• 締切済み

XPがセットアップ出来ない、HDD認識しない。

vaiduryaの回答

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.9

根本的には、ほとんどのPCでWindowsが動いていても 実際、MicrosoftがすべてのPCに対応させているわけではありません。 むしり、Windows8.1搭載のMicrosoft製のSurface Pro 2に Windows10を導入すると、デバイスドライバー不足が生じるくらいで Windowsの開発陣は、実質的に1台のPCすら対応を謳っていません。 ですから、Windowsに標準で含まれているデバイスドライバーもありますが XPであれば、インストールに前後して、デバイスドライバーを 自分で追加する作業が、ほぼ避けられません。 そうしなければ、HDDコントローラーが認識できないために インストール自体ができなくなったり まともに画面表示ができなかったり、音が出なかったり、ネットに繋がらなかったり さまざまな場面でよけいな苦労を強いられます。 通常は、そういった手間のすべてをPCメーカーが肩代わりして エンドユーザーへの利便性を高めて来ましたが そういったOEM契約に基づくサポート負担はPCメーカーに集中し この20年に数々のPCメーカーが衰退し、あるいは消えてきた間に Microsoftばかりが、着実に利益を高め続けてきています。 こういう問題は、新しいPCに古いOSを入れようとしたことが 一因だとも言えますが、C8250が発売された頃は Vistaの不人気で、まだまだXPが売れている時期でした。 富士通も、C8250にXP搭載モデルを設定していましたし さがせば、富士通のサイトから、デバイスドライバーが見つかるかもしれません。 しかし、XPの出荷も終わっていませんでしたし ダウングレード行使による導入は、2010年まで売られていました。 それでも、インストールディスクの刷新という制度が Windowsには無いため、新しいデバイスドライバーは XPに取り込まれることが無く、すべて インストール人が、すべての手間を負担させられるようになっています。 Microsoftはエンドユーザーの心配よりも、大口の企業ユーザーの心配だけすれば 商売が成立する地位を築いているのですから、エンドユーザーはほったらかしなのです。 ともかく、C8250にXPを導入すること自体は、デバイスドライバーの追加について 充分に理解すれば、わりと難しいことではないはずです。 ただ、SP2,SP3の適用などの手間もかかり、けっこうな時間がかかります。 それに比べれば、随時新しいインストールディスクを取得できるLinux系OSのほうが デバイスドライバーの心配をするまでもなく 手軽にOSを導入できるような場合もあります。 Linux系OSは、無料配布が主流で、ほとんどOEM契約が無いので OS側でデバイスドライバーに関する整備を進めなければ なかなか使いどころの無いOSになってしまいます。 PCメーカーがやらずOS側でやらなければ エンドユーザーは面倒臭すぎて、見向きもしなくなります。 資金的には余裕が無いはずの無料配布OSのほうが エンドユーザーの利便性に力を入れざるを得ない構図があって その成果は、それなりに上がっていますし XPやVistaでは使えない最新のFirefoxやChromeが Linux系OSに入れ替えれば使えるような状況があります。 それでも、スタンドアローンでXPを使うほうが 都合が良いという用途もあるわけですが あえて、XPでネットを利用するような運用を想定する場面では Linux系OSを試してみる価値があるはずです。

関連するQ&A

  • Windows XP セットアップについて

    中古でP4-3G-512MB(HDは消去済でOSなし)を購入しました。 早速、WindowsXPをセットアップしようとしたところ、パーティションを選択する画面のところで 「不明なディスク(このドライブにはディスクがありません)」と出ます。 BIOSの設定でしょうか? BIOSはAMIです。 設定をやったことがないので、どなたか教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けHDD認識せず。

    いつもお世話になり誠にありがとうございます。 WordPressはお陰様で、成功しました。 でも、今度は外付けHDDが認識しなくなりました。 CentOS7の時は認識してました。 今度のOSはubuntu系の「Feren」という新参者です。 今までの経緯は下記です。 ~$ sudo fdisk -l [sudo] kouzou のパスワード: ディスク /dev/sda: 465.8 GiB, 500107862016 バイト, 976773168 セクタ 単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト) セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 4096 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 4096 バイト / 4096 バイト ディスクラベルのタイプ: gpt ディスク識別子: CC572FC9-3F5A-4F1B-8567-761D8A605433 デバイス 開始位置 最後から セクタ サイズ タイプ /dev/sda1 2048 1050623 1048576 512M EFI システム /dev/sda2 1050624 976771071 975720448 465.3G Linux ファイルシステム ディスク /dev/sdb: 931.5 GiB, 1000204886016 バイト, 1953525168 セクタ 単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト) セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト ディスクラベルのタイプ: gpt ディスク識別子: F4B332E0-6A98-42C3-BC20-C432C54D1508 デバイス 開始位置 最後から セクタ サイズ タイプ /dev/sdb1 2048 411647 409600 200M EFI システム /dev/sdb2 411648 2508799 2097152 1G Microsoft 基本データ /dev/sdb3 2508800 1953523711 1951014912 930.3G Linux LVM ディスク /dev/mapper/centos-swap: 15.6 GiB, 16777216000 バイト, 32768000 セクタ 単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト) セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト ディスク /dev/mapper/centos-home: 864.7 GiB, 928446939136 バイト, 1813372928 セクタ 単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト) セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト ディスク /dev/mapper/centos-root: 50 GiB, 53687091200 バイト, 104857600 セクタ 単位: セクタ (1 * 512 = 512 バイト) セクタサイズ (論理 / 物理): 512 バイト / 512 バイト I/O サイズ (最小 / 推奨): 512 バイト / 512 バイト kouzou@GD348ZZD9:~$ sudo mount /dev/sdb /hdd_mount mount: /hdd_mount: マウントポイントが存在しません. kouzou@GD348ZZD9:~$ sudo fdisk /dev/sdb [sudo] kouzou のパスワード: fdisk (util-linux 2.31.1) へようこそ。 ここで設定した内容は、書き込みコマンドを実行するまでメモリのみに保持されます。 書き込みコマンドを使用する際は、注意して実行してください。 コマンド (m でヘルプ): m ヘルプ: 一般 d パーティションを削除します F パーティションのない領域を一覧表示します l 既知のパーティションタイプを一覧表示します n 新しいパーティションを追加します p パーティション情報を表示します t パーティションタイプを変更します v パーティション情報を検証します i パーティションの情報を表示します その他 m このメニューを表示します x 特殊機能に移動します (熟練者向け機能) スクリプト I ディスクのレイアウトを sfdisk 互換のスクリプトから読み込みます O ディスクのレイアウトを sfdisk 互換のスクリプトに書き出します 保存と終了 w パーティション情報をディスクに書き込んで終了します q 変更点を保存せずに終了します 新しいラベルを作成します g 新しい (何もない) GPT パーティションテーブルを作成します G 新しい (何もない) SGI (IRIX) パーティションテーブルを作成します o 新しい (何もない) DOS パーティションテーブルを作成します s 新しい (何もない) Sun パーティションテーブルを作成します コマンド (m でヘルプ): n パーティション番号 (4-128, 既定値 4): 用語が検索してもよく解らなくて困っています。 どうすればマウントできるか、どうか教えてください。 ご多忙中、恐れ入ります。 ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • Ubuntuでハードディスクの容量表示について

    UbuntuとWindows XPをデュアルブートしています。 XPのインストールされていたPCにUbuntuをパーティションを 区切りインストールしました。 その結果、 gpartedというソフトでパティーションの状態をみたところ、 パーティション: /dev/sda1 ファイルシステム: ntfs 容量: 232.00GiB 使用済:27.56GiB 空き:204.44GiB パーティション: /dev/sda2 ファイルシステム: extended 容量: 233.76GiB 使用済:- 空き:- パーティション: /dev/sda5 ファイルシステム: linux-swap 容量: 47.49GiB 使用済:16.00KiB 空き:47.49GiB パーティション: /dev/sda6 ファイルシステム: ext3 マントポイント: / 容量: 186.26GiB 使用済:7.84GiB 空き:178.42GiB パーティション: 未割り当て ファイルシステム: 未割り当て 容量: 1.02MiB 使用済:- 空き:- となっていました。 デスクトップ画面の左に表示される、ランチャーの中の デバイスに 249GBボリュームとなるのですが、 パーティション: /dev/sda6 ファイルシステム: ext3 マントポイント: / 容量: 186.26GiB 使用済:7.84GiB 空き:178.42GiB は、コンピュータとして表示されます。 Windowsのマイコンピュータのように Cドライブ、Dドライブ 容量は何々のように表示することはできないのでしょうか? これを書きながらシステムを見ていたら、 186.26GiBのハードディスクが認識していないのでは という問題は自己解決したのですが、 容量の表示の部分が少しわからないので質問します。 よろしくおねがいします。

  • XPが入っていたHDDを初期化したい

    OSがWinXP Pro OEN版です PSは自作です 1.「Delete」キーを押してBIOSへ 2.FirstBootをCD-ROMに変更後BIOSを終了 3.WinXPのOSをCD-ROMに入れて再起動 4.boot from CD-ROMと表示された段階で「Enter」キーを押す 5.XPセットアップが開始され「Enter」キーを押すと HDD初期化やパーティションの設定ができる はずなんですが5の段階で「Enter」キーを押すといきなりインストールが始まります クリーンインストールができません 何ででしょうか?

  • HDDが認識できません。

     OSが起動しなくなった壊れたPCのHDDデータを新しいPCに接続し復旧しようと試みました。  3.5インチHDDをIDE→USB変換ケーブルでつないだのですが認識しません。  TestDiskでAnalyzeしたところ下記のようなメッセージがでました。  これはいったいどういうことでしょうか?詳しい方教えてください。  Analyse Disk /dev/sdb - 20 GB / 19 GiB - CHS 2501 255 63 Geometry from i386 MBR: head=255 sector=63 BAD_RS LBA=2147516479 2064447 file_pread(5,2,buffer,2147516480(133676/183/12)) lseek err Invalid argument check_FAT: can't read FAT boot sector check_part_i386 failed for partition type 0C Current partition structure: check_FAT: can't read FAT boot sector Invalid FAT boot sector 1 * FAT32 LBA 133676 183 11 269854 109 20 2187694918 1 * FAT32 LBA 133676 183 11 269854 109 20 2187694918 Bad relative sector.  尚古いPCのOSはWindows98 新しいPCはWindows7です。

  • Windows Me の再セットアップについて

    BIOSを初期化してMeの再セットアップをしようとしているのですが、何度やっても「フォーマット」までしかやれません。 取説には「セットアップ中にCD-ROMやFDを指示に従っていれかえてください」とありますが、そういった指示が表示されることもなく「ファイルの復元」になるとすぐに再起動してしまいまた再セットアップの最初の画面に戻ってしまいます。昨日から何度もやっているのですが、すべて同じところで元に戻ってしまいます。ちなみにフォーマットは「第2パーティション」までやります。どうやらCDドライブが故障していて読み込めないようだということまでは判りました。 そこでセットアップCD-ROMをUSBにコピーしてセットアップしてみようと思っているのですが、BIOSのブートデバイスの設定を変更し、OSのたち上げをするデバイスを変更する方法がわかりません。 BIOSの設定変更はどうすればいいのでしょうか? できるだけ詳しく手順を教えていただけますと助かります。 機種は、LaVieC LC600J/5 です。 かなり古いのですがCDドライブ以外はまず問題ないと思います。 HDDは4~5年ほど前に一度交換しています。 よろしくお願いします!

  • 再セットアップについて

    他にもこの手の質問は数々ありますが、それで改善できなかったので質問させてもらいます。 PCはLavie L 型番LL730/3 OSはXPのhomeEditionです。 F11を押してもピッという音がなるだけで再セットアップの画面に移行しない。F2を押してBIOSの青い画面には移行するけど既存設定のロードができなく、初期化できない。 再セットアップCDを作ろうとしたのですが、パーティション?が変更してあり作ることができませんと表示されます。 121wareに電話したところもう随分前に買ったパソコンなので会員の期限が切れていて、質問一つにつき2000円かかるとアナウンスがぬかしたので電話を切りました。 とりあえずPCはこのままでも使えるのですが、妹に渡したいのでできれば再セットアップして渡したいです。 もしかしてパッケージ版のOSを新たに入れれば再セットアップしたことにはなりますか?

  • 再セットアップするにあたってBIOS

    再セットアップをするにあたって、取扱説明書に一通り目を通しています。 再セットアップする前にという項目の中に、 「BIOSセットアップユーティリティの設定を控える」と記載があります。 そのあとに、F2を押して・・・デフォルト値をロードしますか?→はい→設定の変更を保存して終了しますか?→はい→これでBIOSの設定が初期値に戻りました。 などと記載があります。 BIOSを今まで弄ったことがないのですが、それでも設定を控えないといけないものなのですか? 控えるとは、上記で記した「設定の変更を保存して終了しますか」を実行するということなのでしょうか? 今まで弄ったことがないのに再セットアップするときには、この動作をする必要はあるのでしょうか?

  • XPのセットアップについて

    XPをクリーンインストールしようとしたんですが、CDからセットアップしようとして、 please any key boot from cd といった表示の所で何かキーを押して、次の画面が全体が青く左上にSET UPと表示されて、そのまま動きません。 起動ディスクを作成して、FDから読み込ませても同じような状況になります。 BIOSの設定で何かをするのかな?と思いながらも、何をどうすればいいのかわからないので、詳しい方ぜひ教えて下さい。お願いします。 M/B:ASUS P5GDCです。

  • 再セットアップ 出来ません。 (不明なディスク)

    DELL DIMENSION 9100 Windows XP Professional 160GB SATA HDD CDを入れWindowsセットアップ画面を起動し途中でパーティションを選択する画面が出てくると思うのですが、「不明なディスク(このドライブにはディスクがありません)」となり再インストールできません。 色々調べてたらBIOSの設定で「Advanced」→「AHCI Configuration」の項目を「Disabled」とあったのでBIOSの画面を開いたのですがそういう項目がありませんでした。 BIOSで1つづつ確認して見たのですがIDEに変更できるような項目がありません・・・ このままだと「不明なディスク(このドライブにはディスクがありません)」となり何度やっても再セットアップできないので何でもいいから情報及びアドバイス下さい(TT) お願いします。