• ベストアンサー

家族間の相続

生命保険の被保険者が死んだとき、死亡時受け取りが指定されているものは、その人が相続するものと思いますが、この金額は死んだ人の相続財産分与の際には除外されるのでしょうか?

  • wgn
  • お礼率86% (98/113)
  • 相続
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (7998/17099)
回答No.4

生命保険金は,受取人の固有財産であって相続財産では有りません。したがって相続のときの遺産分割には影響を与えないというのが原則です。 しかし特別の事情があるときには特別受益があったものとして,遺産分割の際にそれを考慮することがあります。特別の事情とは(1)遺産の額に比べて生命保険金の比率が大きいとき(2)保険金受取人が,被相続人と全く同居を行うこともなく被相続人の介護等を全く行ってこなかったような場合です。 なお,生命保険金は相続財産ではありませんが,相続税の対象になることがあります。

wgn
質問者

お礼

ありがとうございます。大変参考になりました。

その他の回答 (3)

noname#235638
noname#235638
回答No.3

http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52421 この判例では 原則除外される と判断しています。 ※生命保険契約によって発生する死亡保険金は  遺留分の計算対象外となるのが原則。 ですが 著しく不公平であるときは生命保険金も遺留分の対象となる とも言っていて 外形で見る・・・とか何とかではなくて 個々にみる必要がある、と判示している ような気がします。 総合的に判断しないとダメ、なんでしょうけど 原則は この金額は死んだ人の相続財産分与の際には除外される。

wgn
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

http://www.jili.or.jp/lifeplan/houseeconomy/succession/11.html こちらがわかりやすいかな? 全てに相続税が掛かる訳ではなく、生活費だったりする場合は控除されるものもある。ということになります。

wgn
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になります。

回答No.1

保険金は,故人が所有していた不動産や貯金などの「財産」ではないので,「相続」という概念からは外れると,私は考えます。保険会社から受取人に支払われる「生活保証金」みたいなお金でしょう。これは素人考えですけど。 私にはよくわからなかったので,公開遺言状では「相続人は,そのうちの1人に支払われる保険金額を考慮のうえで,これこれのように分けること」と記載しました。

wgn
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にします。

関連するQ&A

  • 生命保険金と相続財産

    生命保険の受取人を特定の人にした場合は、その人のもので、相続財産には含まれないというのは分かっているのですが、「被保険者の相続人」と指定されていた場合は、相続財産に含まれるのでしょうか?

  • 離婚した元主人の死亡保険金の相続について

    半年ほど前に10年前に離婚した元主人が死亡しました。 主人は3年前に再婚しており、新しい奥さんとの間に1歳になる子供がおり、私には離婚時に引き取った22歳と25歳になる娘がおります。 法律上は二人の娘にも相続権があると思い、相続財産を分与して欲しいと奥さんに連絡したところ、逆に「財産は無く借金がある。相続放棄しなければ借金を相続することになる。」と言われました。 しかし後日、生命保険の死亡保険金が3000万円おりたことを知り、再度その旨を問いただしたところ「受取人は自分名義になっており、死亡保険金は受取人の固有財産になるため相続財産には含まれない。」と言われた上に、成人した娘の相続の話を相続権のない私がしてくるのはお門違いだとつき返されました。 納得できない気持ちでいっぱいです。このまま泣き寝入りするしかないのでしょうか?

  • 財産相続と生命保険金

    被相続人の死亡時の財産相続のケースです。 死亡保険金の受け取り人は指定されていますが、 相続においては、相続人が複数いる場合、 家などは話し合いで分割相続することになると思いますが、 この保険金についても相続人同士の話し合いで分割相続しなければ ならないものか、受け取り人のみが相続するものなのか、 疑問に思っています。教えてください。

  • 死亡保険金と相続放棄

    受取人が「被相続人」と指定されている場合 この場合は保険金は相続財産を構成します。相続人が保険金を受け取ることは相続財産を受け取ること(相続すること)になります。 相続放棄すると生命保険を受け取る権利はなくなり、生命保険を受け取ると単純承認とみなされます。 という、弁護士の文章を見つけたのですが、これは、どのようなケースを指しているのでしょうか。 私の場合、受取人を指定しているものと、都民共済で自動的に相続順に受取人が決まるものと、2種類あるのですが、上のケースに当てはまるものがあるのでしょうか。

  • 遺言による遺産相続について

    自筆遺言書を書きたいと思います。 私の相続人は、姪が3人のみです。 そのうちの一人が、生命保険の受取人になっています。 後は少しの預金と、自宅があります。 自宅は売却し、お金を分けるよう書くつもりですが 生命保険も財産分与に入れるよう書いて、有効でしょうか? それとも慰留分の除いて、他の姉妹に分与するよう書かなければ ならないのでしょうか?

  • 生命保険は相続財産になるの?

    父が生命保険に入っているのですが、受取人は母になっているようです。一般的には、受取人は父なのでしょうか? 誰が受取人かで、相続財産に含まれるかどうか、変わってくるからちゃんとしておいたほうがいいよ、って友人が言いました。しかし、その友人は、 受取人は母親にしておけば相続財産に含まれない、といいます。 しかし別の友達は、なにいってんの、法定相続人が、受取人の場合は相続財産になるんだよ、とまったく逆のことをいっていました。しかも、相続税を計算するときにはいずれにせよ死亡保険金に相続税がかかるといいます。いったいどういうことなのでしょうか?大変混乱しております。どうかご教示お願いします。

  • 相続放棄した場合の相続税について

    夫が亡くなりましたが、借金が多いため相続放棄しました。 ところが、郵便局の養老保険に入っていました。 契約者、被保険者が夫です。 証書にはただ「受取人=夫の氏名」と書かれていますが、 死亡時の受取人は書いていません。 この場合は、受取人が指定されていないということになるのでしょうか? 相続放棄しても受け取れるものでしょうか? もし上記のことが「指定されてない」という結論ならば、 遺族がもらえるということになりますよね。 しかし、相続放棄したら「500万円×法定相続人数=死亡保険金」が適用されないそうで。 このような場合、いくら税金がかかるのでしょうか? 子供はいません。土地などの財産もありません。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 相続のこと教えてください

    基本的なこととは思いますが教えてください。 1.契約者――被相続人  被保険者――被相続人  死亡保険金受取人――被相続人   保険掛け金支払い者――被相続人   → 死亡保険金の受取人は誰になりますか? 2.契約者――相続人甲  被保険者――相続人甲  死亡保険金受取人――被相続人   保険掛け金支払い者――被相続人   → 相続財産対象になりますか?     対象の場合、受取人は法律上は誰になりますか?

  • 生命保険と負債の相続について

    父が負債を抱えて死亡しました。遺産相続は限定承認の手続きを行い父名義の財産は失ってもやむ得ないと考えています。母が受取人の生命保険があるのですが、この際保険金は父名義の財産として負債に当てられてしまうのでしょうか。

  • 死亡保険金の受取人が死亡している場合の受取人について

    被保険者(契約者)が亡くなったとき、死亡保険金の受取人が被保険者(契約者)の配偶者になっていたが すでに受取人が死亡していた場合は受取人の法定相続人が受け取ると思うのですが、 被保険者の子がいたら受取人の法定相続人と被保険者の子で分割するのでしょうか? 生命保険の保険金は受取人と指定された人の固有財産であり 遺産分割の対象にはならないという旨をいろんな方が回答していらっしゃいますが、 「もし被保険者に子がいたらそちらと分けなければいけないです」 と言われてふと何でだろうと思い、ネットで調べてみるとどんどん疑問に思えてきました。 受取人と指定された人の固有財産を、受取人と指定されていない人と分けるのでしょうか?