- ベストアンサー
焼肉用の塩とは何ですか?
週末に焼肉をするので、肉の手配を頼まれたのですが ホルモンの名前と共に塩と記載がありまして、こちらの塩とは一般的にどういう意味なのでしょうか?お肉自体は手配したのですが、手配する際に塩と伝えましたが 「うちは、生のみなんです」と言われまして深く聞くこともなかったのですが… いろいろ、調べたら塩を振ってあるものや塩ダレに漬けたものが出てきましたが 生肉を引き取ったあと、調理するとしたら 具体的にどうすれば良いのでしょうか? 焼肉屋さんに、年に1度ぐらいしか行かなくて タレで食べたことしか無いため、詳しい方教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>こちらの塩とは一般的にどういう意味なのでしょうか? 焼肉店に行ってメニューを見ると「ロース(塩・タレ)」とか「カルビ(塩・タレ)」とかって書いてありますよね? 「ホルモン」も「ホルモン(タレ・塩)」とか「ホルモン(味噌・塩)」って書いてあります。 例えば、以下の焼肉店のメニューは「ホルモン」のメニューに「味噌・塩」と書いてあります。 http://www.yakiniku-king.jp/h/menu/menu_tanpin.html なので「ミソ味やタレ味でなく、塩味のホルモンを買って来て」って意味になります。 >「うちは、生のみなんです」と言われまして深く聞くこともなかったのですが… >生肉を引き取ったあと、調理するとしたら 具体的にどうすれば良いのでしょうか? そういう事情なら「生ホルモンしか無かった」と言って、そのまま出せば良いです。下手に小細工する必要はありません(素人が小細工したらロクな事になりません。ホルモンを台無しにして終るのが関の山です)
その他の回答 (3)
- nagata2017
- ベストアンサー率33% (6924/20483)
塩の扱い方というか使い方 焼きあがった後でふりかける あるいは皿に置いてあるのをつけながら食べる 焼く少し前にふりかけておいてから焼く 主にこの二通りです。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
塩は塩です。塩化ナトリウム。肉の味付けにも使います。 塩は塩屋に決まってますが、w (いや、昔は専売公社でしか扱えなかった)普通にスーパーで買えばいいでしょう。 お勧めは海塩、天塩とか言われるもので、海水を蒸発させて作ったもの。ミネラル類が含まれおいしいです。岩塩もいいですが、高いのが難点。 精製塩はいけません。純粋な塩化ナトリウムで、これはまずい。 肉で塩と来れば次は胡椒です。これは切っても切り離せない。 普通の瓶詰めパウダーが一般的ですが、やはりちょっとおいしくはないです。 専用のミルがあれば、粒の胡椒をその場で挽いて新鮮な香りを楽しめます。妥協して粗挽き胡椒なら粉よりは多少マシ。 お好みでショウガなどもあるとうれしい。ショウガ焼きと来れば醤油ですけどね。目先を変えて柚子とかも。
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3923/12455)
頼んだ人に聞けば。 岩塩がいいのか海塩がいいのか、 塩ダレも必要かどうか。