• ベストアンサー

数学に関する問題(その1)

次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 公益社団法人日本観光振興協会が実施する国内宿泊観光動向調査において、平成27年度中に宿泊旅行を行った人の平均宿泊旅行回数は4.45回であった。この調査結果からは、日本人の平均宿泊旅行回数は1年間に4~5回ということができる。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その2に続きます。

noname#240869
noname#240869

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skydaddy
  • ベストアンサー率51% (388/748)
回答No.1

× 宿泊旅行を行った人の平均宿泊旅行回数は4.45回であり、日本人全体で宿泊旅行に行った人の割合、もしくは調査を行った全体に対する旅行に行った人の割合が判らないと日本人全体の平均は議論できない。

noname#240869
質問者

お礼

解説していただき本当にありがとうございました!参考にさせていただきたいと思います。

その他の回答 (1)

  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/499)
回答No.2

仮に、 宿泊旅行に行った人が日本中に1,000人しかおらず、 4泊した人が550人 5泊した人が450人であったとすると、 宿泊旅行を行った人の平均宿泊旅行回数は4.45回 になります。 この場合日本人全体のの平均旅行回数はほぼゼロになります。

関連するQ&A

  • 数学に関する質問です

    次の記述のうち、正しいと思うものには〇を、誤っていると思うものには✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 1.公益社団法人日本観光振興協会が実施する国内宿泊観光動向調査において、平成27年度中に宿泊旅行を行った人の平均宿泊旅行回数は4.45回であった。この調査結果からは、日本人の平均宿泊旅行回数は1年間に4~5回ということができる。 2.平成26年経済サンセス基礎調査では、会社企業の全社平均従業員数は24.1人であった。すなわち、日本の平均的な企業では25人程度の従業員を雇用していることになる。 3.10人のクラスで英語と数学のテストを行ったところ、点数は次のようになった。この中で、jくんは英語と数学の点数は同じだが、数学の方が平均点からの上回り方が大きいので、クラス内での成績は数学の方が良かったといえる。 4.県の百貨店・スーパー販売額を前年同月との比較でみると、27年3月には大きく落ち込んでおり、逆に4月以降は大幅な増加となっている。このことから、県内の消費が回復し始めたのが27年4月以降であることは明らかである。 すべての質問にしっかり答えてくださった方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。

  • 数学に関する問題(その2)

    次の記述のうち、正しいと思ったら〇を、誤っていると思ったら✖︎と回答して、誤っている場合にはそう考えた理由と、正しいと思われる数値を計算してください(計算が可能な場合)。 平成26年経済サンセス基礎調査では、会社企業の全社平均従業員数は24.1人であった。すなわち、日本の平均的な企業では25人程度の従業員を雇用していることになる。 詳しく解説していただいた方にベストアンサーを差し上げたいと思います。何卒よろしくお願いします。その3に続きます。

  • 民法の法人制度について

    現在、民法を勉強しているのですが、法人制度について2点お聞きしたことがあるのですが、 1.法人には社団と財団があり、その中でも社団であれば公益社団法人や営利社団法人などがあるそうですが、一般に社団法人○×協会と名乗っている組織はこのうちどれに属しているのでしょうか。 2.教科書によると日本相撲協会などは公益財団法人に属していると書かれています。相撲協会が財団であるならばなんらかの目的財産を持っているものと考えられますが、相撲協会が持っている目的財産とは何なのでしょうか?(人の集まりなのだから社団であると思うのですが・・・) もしかしたら、見当違いのことを言っているのかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 日本相撲協会について

    日本相撲協会について 日本相撲協会は、現在「財団法人」になっています。ちなみに落語協会は「社団法人」です。これらは、民法第34条の、「・・・公益に関する社団又は財団にして営利を目的とせざるものは主務官庁の許可を得て之を法人と為すことを得」によって文部科学省所管の公益法人となっています。同じ公益法人でもNPO法人とはこの点で異なっています。 だから、相撲協会の存続や場所の開催は継続しても一向構わないと思いますが、民法上の公益法人でいることは不適切だと思われます。 この際、日本相撲協会を株式会社化すれば、必ずしも全てではないけれど、長年の懸案のかなりの部分が解決出来るのではないでしょうか。 皆さんはどう思われますか?

  • 未来遺産運動とは

    私が所属している団体がこのたび、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟の未来遺産運動に認定されたのですが、未来遺産運動とはどのような内容なのか、これに認定されると団体としてどのような権利・義務が発生するのでしょうか? 公益社団法人日本ユネスコ協会連盟のホームページを見てもこの疑問を解消するものがありませんので、お聞きするしだいです。

  • NPOのメリットと公益法人との違い

    学生でレポートを書いています。 地域のまちづくりや観光振興を考えるレポートを作成しています。 地域住民が中心となって地元にある資源を活用して観光振興を行い、その活動を担う組織としてNPOを設立しようと提言したら指導教官に「なぜNPOなのか、既存の財団法人の観光協会や民間企業でもいいではないか、安易にNPO設立、という提言はいただけない」と注意されました。 公益法人もNPOも同じように収益事業も公益事業も行い、会員も個人でも団体でも加盟できるという点で、違いが無いように思えてきました。 NPOの特性や特徴、地域の観光振興を行う組織としてのメリットなどをご助言ください。 また勉強になるサイトなどもお教えください。お願いします。

  • [質問]日本相撲協会と力士の法律関係

    日本相撲協会と力士の法律関係について調べています。 日本相撲協会と力士の法律関係は何になるのでしょうか?雇用契約 なのでしょうか。 日本相撲協会は、特例公益財団なのですが、財団というのは財産の 集合体であるはずなのに、社員のような力士が存在するという、つ まり社団のような関係が存在するというその論理が、よく分かりま せん。 困っています。 よろしくお願いします。

  • 興信所、探偵の選び方

    訳あって調査を依頼したくて興信所、探偵を探しています。ですが、胡散臭い所も多いと聞いていますので色々探しているのですが何処に頼んでいいかよくわかりません。協会や組合もへんてこなのが多くて困っています。私が自力で調べた結果、内閣府認証 特定非営利活動法人 日本興信探偵業協会とか、社団法人日本調査業協会が比較的まともそうですが・・。この辺の協会に登録してある所なら大丈夫ですかね?この二つの協会の違いや、他のもっとまともな協会とかの情報をお持ちの方いらっしゃいますでしょうか?又、過去に依頼して比較的良心的だった所やグループ、系列や所属していた協会などの情報をお持ちの方がいらしたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • マイナンバーに係る資格について

    マイナンバーについて実務上知識を得る必要があって、資格取得も考えております。 マイナンバーに係る資格については、様々な協会が設立していますが、それらのうち どの資格がメジャーになって、国家資格になるなど生き残りそうでしょうか。 皆さんのご意見を伺いたいと思っています。 よろしくお願いします。 1.マイナンバー保護オフィサー・個人情報保護オフィサー (一般社団法人金融財政事情研究会) 2.マイナンバー実務検定・ 個人情報保護士 (一般財団法人全日本情報学習振興協会) 3.マイナンバー管理アドバイザー・個人情報管理士 (一般社団法人 日本個人情報管理協会) 4.その他(何かありましたら) 5.どれもメジャーにならない、普及したら生き残らない

  • 確率の問題で、平均値と分散について

    袋の中に白玉5個と黒玉1個が入っている。袋から1球取り出し色を確かめて戻す。この試行を4回繰り返す。 白玉と取り出す回数の平均値(期待値)と分散を求めよ。 ●白玉を0回取り出す →1/6 * 1/6 * 1/6 * 1/6 = 1/1296 ●白玉を1回取り出す →4C1 * 5/6 * 1/6 * 1/6 * 1/6 = 20/1296 ●白玉を2回取り出す →4C2 * 5/6 * 5/6 * 1/6 * 1/6 = 150/1296 ●白玉を3回取り出す →4C2 * 5/6 * 5/6 * 5/6 * 1/6 = 500/1296 ●白玉を4回取り出す →5/6 * 5/6 * 5/6 * 5/6 = 625/1296 平均値(期待値) = 1/1296 * 0 + 20/1296 * 1 + 150/1296 * 2 + 500/1296 * 3 + 625/1296 * 4 = 10/3 分散 = {(10/3-1/1296*0)^2 + (10/3-20/1296*1)^2 + (10/3-150/1296*2)^2 + (10/3-500/1296*3)^2 + (10/3-625/1296*4)^2}/4 = 9.611959 の形で計算してみたのですが、平均値や分散は、これで正しいのでしょうか?