パソコンの起動順位の変更とは?変更することの影響や注意点を解説

このQ&Aのポイント
  • パソコン起動順位の変更による影響や注意点について解説します。光学ドライブとHDDの起動順位を変更することで、リカバリディスクでのリカバリやHDDの交換時に不具合が生じる可能性があります。また、現在起動時に発生している光学ドライブのトレーの出入り現象も解消することができるかもしれません。しかし、変更によって新たな問題が生じる可能性もあるため、注意が必要です。
  • パソコン起動順位の変更による影響や注意点を解説します。現在の起動順位は光学ドライブが先で、それに続いてHDDが読み込まれます。この順番をHDD、光学ドライブに変更すると、リカバリディスクでのリカバリやHDDの交換時に不具合が生じる可能性があります。さらに、現在の光学ドライブのトレーの出入り現象が解消される可能性もあります。ただし、新たな問題が生じる可能性もあるため、注意が必要です。
  • パソコンの起動順位を変更することの影響や注意点について解説します。現在の順位は光学ドライブが先で、その後にHDDが読み込まれます。この順番をHDD、光学ドライブに変更した場合、リカバリディスクでのリカバリやHDDの交換時に不具合が生じる可能性があります。また、光学ドライブのトレーの出入り現象も解消されるかもしれません。ただし、変更によって新たな問題が生じる可能性もあるため、慎重に判断する必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコンの起動順位を変えたらどうなる?

パソコンの起動順位があると思います。 今、光学ドライブが先で、その後にHDDの順番になってるようです。   この順番をHDD、光学ドライブに変更した場合、万が一パソコンが調子悪くなりリカバリディスクでリカバリする時やHDDを交換した時に不具合は生じませんか?   今、パソコン起動時に光学ドライブのトレーが出たり入ったりという現象が発生しています。 この出入りがなければすんなりと起動しますが、時々出たり入ったりを繰り返していてそれが終わらないと(何かの拍子で止まる)起動が始まりません。   起動順位を変えて先にHDDのから読み込ませればすんなり起動すると思うのです。 今はトレーの出入りが止まるからいいですが、いつかトレーの出入りが止まらなくなった時が不安です。     順番変えてもいいものか、否かアドバイスいただけると助かります。   OSはWindows7 64bit メモリー 8G   よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.1

光ディスクからブートすることが頻繁にないのであればHDDから優先的に起動するようにしても問題ないです。リカバリーをせざるを得なくなった時や、OSなどをインストールする時に光ディスクからブートする必用があるときにBIOSのセットアップで光ドライブの起動の優先順位を変えれば良いだけです。 HDDの優先順位が1番だと、光ディスクやUSBフラッシュなどからブートしたい時にできなくなります。光ディスクやUSBフラッシュはブートの優先順位が高く設定されていても、メディアが挿入されていなければ次の順位に回すので、意図してブートデバイスに指定することができますが、HDDの場合通常常につながっているので、意図してそこから起動しないようにすることができません。それで順位が一番後に設定されているのが普通です。 ただ、仮にHDDが壊れた場合でもブートセクターが読めればHDDからブートしようとしてしまうので、おっしゃるようにリカバリーを光ディスクやUSBメモリーからやろうとした時に、HDDの起動優先度が高いままだと実行できません。ただ、BIOS設定でブートプロセスに入る前にいつでも変更できるので、問題ありません。

ojimaty2003
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 >BIOS設定でブートプロセスに入る前にいつでも変更できるので、問題ありません。 安心しました。

その他の回答 (2)

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.3

こんにちは。 Dellのパソコンの場合、スイッチON後の「Dell」ロゴが画面に表示されている時、「F・12」キーを数回叩くことで、画面に起動可能デバイス一覧が表示され、選択後そのデバイスから起動出来る仕組みがあります。 https://matome.naver.jp/odai/2148642522564446501 他のメーカーでも、似たような仕組み、あるのでは無いでしょうか? これを知っていると、CD(DVD)からとか、USBメモリーからとか、簡単に使い分けられます。

ojimaty2003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、このパソコンにもありますよ。 どのKyeがそうだったかは忘れましたが・・・

  • kteds
  • ベストアンサー率42% (1876/4424)
回答No.2

>この順番をHDD、光学ドライブに変更した場合、・・・不具合は生じませんか? 生じません。 優先して起動したいデバイス(今回はHDD)を1番目に設定しておくのが普通です。 変更したい場合は、その時点で起動したいデバイスを設定すればいいだけです。

ojimaty2003
質問者

お礼

ありがとうございます。 万が一の時にどうなるかが心配だったので・・・ 安心しました。

関連するQ&A

  • 再起動ができない

     パソコンの再起動を行うと、シャットダウンの処理が終わって画面が暗転した後、光学ドライブ2台とHDDが読み込み作業を延々続けだして再起動がおこなわれません。  シャットダウンで一度電源を落とし3分くらいしてから電源を入れ直すと正常に起動します。シャットダウンしてすぐに起動すると、再起動したときと同じ症状が起きます。  光学ドライブにはCDはいれていません。BIOSによる起動順番を変えてみたりもしましたが解決しませんでした。  BIOSの初期化(CMOSは行っていない)したのですが状況は変わらず。  どなたか解決方法をご教授ください。

  • パソコンが起動しなくなってしまいました

    パソコンをリカバリしたのですが パソコンが起動しなくなってしまいました。 XPとFreeBSDをデュアルブートしていたのですが、 XPをリカバリしてパソコンを起動すると F5 driveθ default:FA と表示されそこから前に進みません。 何度リカバリしてもそこの画面よりも 先に進めません。 大変困っております。どなたか教えてください。

  • ブートデバイスの優先順位

    これからOSをインストールするのですが、ブートデバイスの優先順位について教えてください。 本にはフロッピーか光学ドライブの優先順位をHDDより上にしないとOSをインストールできないと書いてあります。 本には適切な優先順位として下記のような順位が記載されています。 1st フロッピー 2nd 光学ドライブ 3rd HDD OSはDVD-ROMからインストールするのに何故1stがフロッピーなのですか? また、DVD-ROMからOSをインストールするのであれば、やはり1stは光学ドライブが良いのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • IDE接続のドライブ優先順位がおかしい(?)

    先日Cドライブの純正HDDが壊れた為にWindowsを起動できなくなり、 市販のHDDを買ってきて交換しました。 その際、IDEケーブルも断線していたので交換しました。 すると、BIOSで、 プライマリマスター 起動用HDD プライマリスレーブ DVD ドライブ セカンダリマスター CD-ROMドライブ セカンダリスレーブ HDD と表示されているものが、Windows上で、 C: 起動用HDD D: HDD E: DVDドライブ F: CD-ROMドライブ となっています。 CD-ROMドライブとDVDドライブの順位が、おかしなことになっているようなのですが、 この順位を直すためにはどうしたら良いでしょうか。 ちなみに、HDDのピンはどちらもcelectにしております。 2本のIDEケーブルは、 マザーボード⇒起動用HDD⇒DVD マザーボード⇒CD-ROM⇒HDD の順で接続されています。 このままでは、リカバリのときにCD-ROMドライブにCDを入れていても、 リカバリCDを入れて下さいという指示が何度もでます。 試しにDVDドライブにCDを入れてみても同じで、 Windowsを立ち上げるには起動用ドライブとCD-ROMのみ接続して対応しなければならず、 何かと不便なのでやはり今まで通り、 C: 起動用HDD D: HDD E: CD-ROMドライブ F: DVDドライブ にしたいです。 アドバイスお願い致します。

  • パソコンが起動できません

    パソコンが起動できません windows vistaを使っていて debianというもので作ったパーティションを削除してそのまま再起動すると GRUB loading stage1.5 Grub loading, please wait.. Error 17 という様な表示が出ます 内蔵されていたリカバリー用HDDを使用してみようとしましたが (私のはF11を押すのですが)それも起動してくれません ubuntuのインストール用CDがあり、 それを挿入して起動してもうまく動きません インストールせずに利用する、インストールして利用する いずれも選択してからは真っ暗な画面のまま動きません BIOSというものを見てみたところブートの順番(?)は ディスク→???→ディスクドライブ となっていました

  • パソコンが起動しない

    パソコンが起動しなくなりました。 使ってるパソコンはTOSHIBAのdynabook AX740LSです。 原因はよくわからないんですが、とりあえずHDDの論理障害だと思います。 そこでリカバリをしようかと思ってるんですが、バックアップをとっていなかったので、リカバリをしてしまうとデータが消えてしまうため困ります。 なのでHDDを交換してリカバリディスクから起動して、リカバリすれば直るようなのですが、当方のパソコンはリカバリディスクを自作するタイプなので持っていません。 一応HDD内にリカバリ領域があるので直接リカバリできるのですが…。 そこで、質問です。友人が私の使ってるパソコンとほとんど変わらない型のAX745LSというのを使ってるのですが、そのパソコンで作ったリカバリディスクで私のパソコンをリカバリできるでしょうか? どなたかわかる方、教えて下さい。お願いしますm(__)m

  • ドライブレスのパソコン

    僕の今使ってるパソコンは光学ドライブのないタイプです。 どうしてもCD、DVDを再生したいときは外付けドライブを使っています。 質問は、こういうパソコンのバックアップについてです。 パソコンにはリカバリーメディアを作りましょうとか書いてあり、 作るためのソフトが入っていますが、 もし、リカバリーメディアを作ったとしても、どうやってリカバリーするんですか。 HDDが生きてる状態なら、リカバリー領域からリカバリーすればいいだけですし、 何のためにリカバリーメディアを作るのかわかりません。 一応Windowsの標準機能のバックアップで外付けHDDにバックアップもしてあります。 この手の、ドライブレスのパソコンのバックアップってどうやるのが一番いいんですか。 お願いします。 あと、OSはWindows7です。64bitです。

  • 起動ドライブの変更

    IBMのパソコンでCDドライブを起動上位にするにはどうすればよいのでしょうか?一般的には起動直後にBIOSを呼び出し、Boot順番を変更できることは知ってますが、IBMのパソコンではBIOSを呼び出してもBoot順位を変更する項目が出てきません。たとえば、Netvista type 8311では電源ON直後IBMマークが出ている間にリターンキーを押し、更にF11キーを押すことでBoot順位を変更するメニューが出ます。このメニューを出すにはどうもHDDが生きていないと駄目なようで、クラッシュしたHDDを交換しリカバリーCDを使用してOSを再インストールさせるようとしてもCDから読み込めないのです。試しに、IBM以外のパソコンに仮のHDDを繋ぎIBMのリカバリーCDを読み込ませたところBIOSが違うとエラーになります。そこで既に認証済みXPのCDを使用してOSを仮にインストールし、これをIBMのパソコンに繋げば通常通り立ち上がりますが、せっかくリカバリーCDがあるので改めてOSを購入したくないのです。勿論テスト後は仮に使用したHDDはフォーマットしOSは除去してます。

  • パソコンが起動しなくなりました。

    パソコンが起動しなくなりました。 通常起動すると、xpの画面が出た後に黒い画面のまま進みません。 HDDのアクセスランプもつきません。 セーフモードで起動すると、読み込み画面で画面の下にファイル名が バババっとでて、画面の左上にワードのカーソルが点滅する画面から 進みません。HDDも上と同じです。 windowsCDの回復コンソールでリカバリおよび再インストールを 試みましたが、リカバリではドライブ選択後固まって、再インストールは ウィンドウズのバージョンを探しています旨のメッセージから先に進みま せん。 マザボ:aopen ax4b pro CPU:ペンティアム 1.6ghz? メモリ:DDR PC3200 1gb HDD :IDE 250GB 最初はメモリだと思い、新しい500mbのものを入れたが、症状変わらず。 三つスロットがあってどこに入れても結果は同じ。 Cドライブをフリーのparagon drive buck up で別のHDDに入れて つないで起動したが、同じところで止まる。 そうすると、原因はマザーボードかCPUということでいいでしょうか? もしそうなら、今後できる対処方法はなにかありますか? それに伴い、新しく買い換えるのに比べてどっちがいいでしょうか? アドヴァイスよろしくお願いします。

  • IDEを繋ぐと、再起動ループしてしまいます

    パソコン工房で購入した、 BTO MT721C2D (商品番号2100000542581) というパソコンの初期状態は HDDは「シリアルATA」、光学ドライブは「IDE」なのですが、 HDDを増設する為、光学ドライブをIDEのHDDと付け替えたところ、 1、PCを起動させると自動的に再起動 2、再起動後は  「セーフモードで起動」「前回の正常時の設定で起動」「通常起動」  などといった選択肢が現れ、どれを選択しても再び再起動 3、2に戻る の繰り返しとなります。 起動直後にDelキーを押すと表示される画面ではHDDは認識されているのを確認しました。 また、光学ドライブは二つとも取り外してHDDを繋いでいますので、 光学ドライブとHDDが同じケーブルに繋がってはいません。 パソコンの大体の構成は ・チップセット=インテル(R)945G Expressチップセット ・プロセッサ=インテル(R)Core 2 Duo E6400(2MBキャッシュ、2.13GHz,1066MHzFSB) ・メインメモリ=DDR 667 512MB 2個(デュアルチャンネル) ・HDD=160GB 7200rpm Serial-ATA ・光学式ドライブ=16倍速スーパーマルチドライブ(ブラックゼベル) 増設するHDD HITACHI IC35L120AVV207-0 Deskstar 120GB 情報不足であれば指摘お願いします。 どなたか助けてください。お願いします。

専門家に質問してみよう