• 締切済み

京都のルール

お気に入りのブログで、ある方が書かれていたのですが 京都のゴミ出しルールや、この土地にはよそ者を入れない的な「いけず」な 雰囲気を度々経験されているようです。 京都のどのあたりが住むには大変なのでしょうか? また、京都の常識的なものがあれば教えてください。 京都以外の、俺の地元はもっと住みにくい等の自慢もありましたら お願いいたします。

みんなの回答

  • 6432papa
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.3

62歳男性です。生まれも育ちも大阪で54歳から京都市内で暮らしています。もう慣れましたが最初は面食らう事がいくつもありました。モノを聞いても良くて1か2しか教えてくれません。大阪人は10どころか11も12も教えてくれました。『口コミ』もほとんどありませんし『行列のできる店』に並ぶ人に京都人はほぼいません。家の前を掃除するにも京都人は1センチたりとも『お隣の前』は掃除しません。理由はイヤミになるからだそうです。また『髪の毛1本遅れて行く』という風習があり、これは『お呼ばれ』した時、相手を気づかい『ほんの少し遅れて行く』と言うものです。私、鴨川でタバコを吸っていたら初老の男性から「タバコでっか?よろしいなぁ」と声をかけられましたが、京都人の友人によるとそれは『こんなとこで吸うな!』と言う意味だそうです。また天皇陛下が京都に来られることを京都人は『お帰りになられた』と言います。…京都には5ッの花街(かがい)があり一番小さな『上七軒』が『ウチが一番古い』とムネを張ります…井上章一著の『京都嫌い』って本に詳しいし、私は面白かったですよ。

Applepen
質問者

お礼

こんばんは。。 >髪の毛1本遅れて行く これは、海外にもありますね。 30分ほど遅れていく、と云う感じでしょうか。 大阪の人は暖かい感じありますね。 身近に京都の人がいないのですけど、元来の日本人の本質的なものをお持ちなのかもしれませんね。 大阪の人の大らかさと云うか、なぜこんなにも違いがあるのかと思いますね。 タバコの注意をさらっと表現を変えて云えるのは人を不快にさせず良いかもしれません。 ダイレクトに云うと、男性同士でもめ事に発展しそうですし。 笑 東京も京都と似た部分がありますね、地元にちょっと歴史のある和菓子屋さんがありますが、他の店と比べると偉そうでもあり、愛想もないです。 しかしながら朝から開店前に人が並んでいます。 東京もストレートに云うのを嫌いますね、場所にもよると思いますが なので子供の頃に既に本音を云うことを止めてます。 特に女子の関係は僻みがひどくて面倒でした。 ご回答ありがとうございます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6878/20342)
回答No.2

京都の社交辞令ですか よく理解できないことが多いですね。 有名なのは「ぶぶづでもけどうどすか」 私は本当に 京都の町家のお茶漬け食べてみたいと思うのですけど お新香もおいしそうなのが付いてくるのかなとか。 でもこれは 早く帰れという意味だそうですからね。 真に受けて お茶漬けをおよばれしたら 後で散々な目にあうかも。 それから東の京都に対抗する意味合いで 共産党が強いところでもあるのです。 これもちょっとやっかい。 岡山県 津山 立原正秋氏の随筆に出てきますが よそ者を毛嫌いする 排斥する 受け付けない といった風潮があって 用があって一度訪れたけど 二度と行くつもりはないと 怒り心頭の文章がつづられています。 東の京都 東京都。

Applepen
質問者

お礼

どのようなぶぶ漬けが出てくるのか食べてみたいです。 岡山ってそういう場所なのですか。。個人的な印象では凄惨な事件が多い場所なので興味を持っていた場所でもありますが。。 少年犯罪の件数が全国一だったような記憶があります。 岡山は変わり者が多いとは聞きますね。 私的には関西の方全般的にですが、ずけずけした感じ 言い換えると、物おじしない自己主張には本当に圧倒される部分もありつつ、はっきりしていて良いなとも思います。(嫌いではないです) 岡山出身の面白い女性作家がいますのが個性が強い県なのかもしれませんね。 よそ者を毛嫌いするというと白人社会などではアジア人をかなり低く見ている人々が存在しますが、人間の本質的なものにそうしたものが埋め込まれているのかも、という気もします。 ご回答ありがとうございます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7250)
回答No.1

京都市と称している全貌だと思ってください。 住めば都ということばがあってまさにその通りで、住んでいると多少のイケズぐらい全然気にならなくなります。 ただ、いったんその外に行くと、こいつらは外道かとおもうような状態なのは確かです。 五代目志ん生の落語でふられていた架空のねたかと思っているようなことが京都では日常にあります。天ぷら?松茸梅どれ?並?なみ、なみだってさ、エビなんかいらないやハサミムシにしとけ、みたいな。 たとえばどこかでとんかつを頼むとしますね。そうすると「とんかつ、はい」と言って立って待ってます。その他はないのでじっとしていると「よろしか」と言い、奥に向かって「とんかつ、なみ、たんぴーん」と叫ぶんですね。 これをイケズととらないならとらないでもいいんです。ものごとは慣れですからだれでもこれをやるとなると体が適応します。 ものを買うにも、お前にこれの価値がわかるんか、と言う目でみますし、ちょっと質問しただけで、そんなことも知らないのか口調でぞんざいに説明をして末尾をちょん切ります。 これが不思議なのは阪急電車で大阪のほうに行くと全くこれがなくなり、親切だけどおせっかいなひとたちが囲んでくれて親切の嵐の中にいるように感じます。 これは錯覚で、京都からきたからイケズが止まったのでそう感じるだけなんですが、ちょっとの時間梅田にいただけで生き返るような気がします。 またもどったらイケズの池なんですけど、慣れていると、温泉の子どもの湯の浴槽から本湯の浴槽にもどってきたようなもので、食いつくように熱くても平気でなんとか暮らせるんです。 違法でもなんでもないイケズなだけですけど、自動車なんかの場合追い越しをさせないとか勝手な割り込みとか横断歩道駐車とかそういうものは違法に足をかけているとは思いますね。だけど京都警察だから取り締まりはようせんのです。

Applepen
質問者

お礼

こんばんは。 >たとえばどこかでとんかつを頼むとしますね。そうすると「とんかつ、はい」と言って立って待ってます。その他はないのでじっとしていると「よろしか」と言い、奥に向かって「とんかつ、なみ、たんぴーん」と叫ぶんですね これは、どこらへんが「いけず」なのでしょうか。 ごめんなさい、分かりませんでした。 よろしか、という言葉は少々きつい印象がありますね、私自身云われたことはないですが。 >いったんその外に行くと、こいつらは外道かとおもうような状態なのは確かです。 ダウンタウンの御二方が、尼崎出身とのことですが尼の人間言葉が汚いと云われていました。 わたしはインターネットの取引で関西の方と取引した際に非常識な言葉遣いに驚きましたが、それ以外にも色々とありましたので関西の方には少々警戒心がありますが正直なところ、京都よりも大阪のほうが都会のイメージもあり、京都は昔栄えたところ位の印象です。 小さいころ親に連れられていったこともありますが京都に興味がなく、京都人のうわさを聞いて少し知ってみたいとおもいました。 京都はガサツな物言いを嫌うのでしょうね。 昔、大阪の方だったと思いますが話をしていたときに、「馬鹿じゃないの」と私が云った時に結構なへこみを感じたらしい彼が「馬鹿は云ったらあかんねん」と 云いまして、何で?と何の疑問もなく云いましたら彼がそれ以上は説明せず「それはいったらあかん」みたいなことを云われていました。 東京だったらそれほど重く受け止めない会話の中での一言ですが 関西の方には言わないほうが良かった一言だったのかも、と思いました。 たわいもない若者の会話でしたが、馬鹿は関西の人にとってあほとは違うらしいと思ったことを思い出します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう