SCM435調質材の引張強さについて

このQ&Aのポイント
  • SCM435調質材の引張強さについて調べました。
  • SCM435の引張強さは一般的に930N/mm2以上と言われていますが、調質材の引張強さも同じくらいでしょうか。
  • 調質材に関する詳細な情報は分かりませんが、通常、調質処理によって材料の強度が向上しますので、SCM435調質材の引張強さも高いと考えられます。
回答を見る
  • 締切済み

SCM435 調質材について

材料に素人の質問です。 SCM435 の引張強さは色々な所で930N/mm2以上と有りますが、 SCM435 調質材の引張強さも同じでしょうか。

  • 金属
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.4

最近は調質しなくても強度の出ている「非調質鋼」なるものもありますので、次回に検討されては。

kenkenken7777
質問者

お礼

「強度が出ている非調質鋼」便利な材料があるのですね。 次回、流通性等含め検討させて頂きます。 ご返信ありがとうございます。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

材料が太い場合は、SCM440H鋼を選択したほうが良いでしょう。(それで強度が満足できるなら) Hは調質を意味しているのではなく「焼入れ性が保証された」の意味で、JIS番号も変わります。

kenkenken7777
質問者

お礼

既に、材料指定で決まってしまった為、今回はSCM435で調質方法確認しております。 次回は材料の機械的性質保証されたSCM440Hを視野に入れ、材料選択していきます。 ご返信ありがとうございました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

材料が太いと、しっかり焼きが入らず強度がでなくなります。実態の強度を確認して設計しましょう。

kenkenken7777
質問者

お礼

材料が太いと内部に強度が入らないとは、材料選定中々難しいですね。 今回は、当たり面に高周波焼入れを行い強度を増そうと思います。 ご返信ありがとうございました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.1

SCM435 の引張強さは930N/mm2以上は、丸25mm(多分)の材料を調質(焼入れ焼戻し)したときの強度です。調質していなければ強度は出ません。

kenkenken7777
質問者

お礼

早々にありがとうございます。 「930N/mm2以上は調質したときの強度。調質していなければ強度は出ない」 了解致しました。 加工業者から930N/mm2未満になる可能性があると言われていました。 再度調質の方法確認致します。

関連するQ&A

  • SCM435の調質で教えてください

    教えてください 素材SCM435でM6のネジ長さ10mm程度のボルトを加工したいと思います 図面には、調質硬度HRC23~28とあります ネジの加工後に調質すると、ナットが入らなくなるほど寸法は変化するものなのでしょうか? 調質後にネジ加工するものなのでしょうか? 素人質問で申し訳ありませんが、熱処理は初めてなのでご教授願います。

  • 「SCM440調質材」の記号(呼び方)

    初歩的な質問で恐縮ですが、SCM440調質材の記号(呼び方)を教えて下さい。 「SCM440HQ」と「SCM440M」は同じ調質材と考えてよいのでしょうか? それとも異なるものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • SCM435 調質後の硬度について

    SCM435のパイプ形状の材料を調質していますが、調質後の硬度がHRC40ぐらいあります。 調質後の硬度をHRC23ぐらいにしたいのですが、どうしたらよいのでしょうか? 現在の調質条件は、 1.焼き入れ工程は、850°Cにて2時間保持し、40°Cの焼き入れ水に入れる。 2.焼き戻し工程は、650℃にて2時間保持し、水冷する。 ワークの径はφ180~φ100です。

  • SCM材について

    お世話になります。 SCM435の材料なのですが、下記URLの説明によると、うしろにHがつこうがつかまいが、焼き入れ特性は保障されているということがわかりました。 焼き入れ焼き戻しをきちんと実施されているということだと思うのですが、それでは調質材とはどういうものになりますでしょうか? 恥ずかしながら、調質材が焼き入れ焼き戻し処理をしたもののことを言い、調質の指示がなければ適切な熱処理がなされていない材料である思っていました。 (「適切」という言い方が適しているか疑問ですが。。。) ご教授頂けると助かります。 http://sandoh.net/other/SCM/SCM435.html

  • SCM材について

    機械加工後に、表面硬度を上げる場合は、高周波焼き入れをするだけでよいですか?調質材でなければ、高周波焼き入れ前に調質が必要ならしいですが、SCM材については、流通する材料はすべて調質材と聞きますので。 仮に高周波焼き入れ後に焼きもどしをしたら、せっかく高周波で硬度を上げたのに意味がないですよね? あと、SCM調質材に、加工後に焼き入れ焼き戻しをすることに何か意味はありますか?意味があるとしたら、調質と焼き入れ焼き戻しの熱処理条件が異なるのですか?。焼き入れ焼き戻しでHRC50に硬度を上げることができると聞いたことがあります。 頭がこんがらがっているので、どなかた教えてください!

  • SCM435の焼き入れ

    ?リニアブッシュ(リニアボールベアリング)をスライドさせるシャフトとして、他の機能上 SCM435の材料を選択しました。 それで図面ではスライド部は焼き入れ後、研磨指定をしたのですが、 加工業者から焼き入れ方法はどうしましょうか?と連絡をうけました。 一般的な高周波焼き入れでいいものでしょうか? ?ちなみに材料は調質材を指定しています。 このサイトにも質問がいろいろでていますが、SCM435Hのことですよね。 ちょっとわからないのはHがつくと焼き入れ性を保証した形になるということですが、これはあくまで調質するという意味での焼き入れ焼き戻し処理がなされているということで、今回のようなリニアブッシュのスライド部に使用する場合にはやはり加工後、焼き入れする必要があるという考え方でいいでしょうか? 質問が2点になりましたが、ご回答していただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • SCM435への熱処理について

    中国にて仕事をしていますがSCM420の材料が入手できません。SCM435の材料なら入手できるためこの材料を使用しようと思っています。客先はSCM420に浸炭処理を希望していますが、SCM435にどのような熱処理すればSCM420と同等の機械的性質(表面硬度HRC5662、内部硬度HB200400、有効硬化層深度0.40.7mm)や特性が得られるのでしょうか。現地の熱処理メーカーは調質をすれば良いと言っていますが少し不安です。 知識をお持ちの方、お教えください。

  • SCM435の丸棒購入について

    教えてください。当方ボルトの販売業者なのですがSCM435焼入れネジの製作を頼まれました。今回は材料からの手配となったので注文をSCM435-丸H(Hを○で囲む)というボルト業者では一般的な焼が入った材料の注文なのですが、材料屋さんに聞くとSCM435Hはあくまで焼入れ保障された材料なので焼きは入ってないとのことと回答を受けました。じゃあ、ボルトで言う丸HはQT(調質)のことなのか、それとも丸Hはあり、QTも別なのかわけがわからなくなってしまいました。御教授御願いできればと思います。

  • SCM420材への熱処理

    SCM420材と熱処理に関して教えてください。 1.現在、顧客から依頼されている試作品があるのですが、図面に調質処理が指示されています。 SCM420に対しては普通調質をしないと聞いたことがありますが、浸炭材と呼ばれている材料はなぜ調質処理をしないのでしょうか? 2.他の図面では同材質で調質処理の指示はないのですが、浸炭焼き入れ後の内部硬度がHRC3348と指示されています。 熱処理メーカーに話を聞くと浸炭処理で内部硬度をそのような高い値で管理するのは不可能といわれていますが、本当に不可能なのでしょうか? 顧客に対して図面の変更をお願いしているのですが、私自身がなぜ浸炭材に調質処理しないのか、なぜ内部硬度が高すぎるのかを理解していないため顧客に理解してもらうことが出来ません。 この2点に関してお教え願えませんでしょうか。 お願いします。

  • scm440 調質材の曲げ加工

    初めまして。質問させてください。 パイプベンダー使用で(芯金なし) SCM440調質材 Φ40xt7引き抜き鋼管をR55で45°曲げたいのですが 外Rにクラックが入ったりしないで曲がる物なんでしょうか? 現在付き合いのある曲げ屋はやった事が無いからやってみないとわからないとの事でした。 (そこは内容が99%がアルミパイプなので) 当社も営業品目がアルミのシートメタルがメインですので検討も付きません どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授の程お願い致します。