- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:パイプの引張応力)
パイプの引張応力とは?
このQ&Aのポイント
- 縦に設置したパイプを上端固定で下方向に引っ張ります。
- 材料SUS316、外径10mm、内径9.4mm、肉厚0.3mmとして、引張荷重は100Nとします。
- 引張応力は計算上余裕があるようですが、肉厚に対する不安があります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考え方に間違いはないと思いますので、パイプの中間部分が引張力で予想外の変形を起こすような心配はないと思います。 その一方で、引張力を伝達するためのパイプの両端部分の構造によっては、応力集中によって予想外の挙動が発生する可能性が無いことを、お問い合わせの文面だけで言い切ることはできないと思います。 引張力を伝達するためのパイプの両端部分の構造を具体的にご提示頂ければ、もう少しはっきりと回答できると思います。
その他の回答 (2)
noname#252332
回答No.3
計算演習としてそうかもしれませんが、地震がない、横揺れや振動による金属疲労が無い、と言う条件での安全率ですよね。どのような頻度でどのような振動を想定しているのかは分かりません。もんじゅのナトリウム漏洩事故では当時の基準で適正に強度計算された温度計の保護管が振動による金属疲労で折れてしまい、その後流体中の保護管の強度計算式が変更になりました。
質問者
お礼
ありがとうございます。 金属疲労等、貴重なご意見です。 ちょっとした模型実験の治具を検討しておりました。 疲労試験も視野に入れて検討してみます。
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.1
切れないけど 曲がるよね 傘のパイプ並
質問者
お礼
ありがとうございます。 やはり曲げも考慮しなくてはなりませんね。 貴重なご意見ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 ちょっとした実験の治具を検討しておりましたので、条件はシンプルにさせて頂きました。 追加の条件としまして、 仮に、 パイプ全長200mm 構造は2分割(100mmと100mm) 連結部は、10mm程度オスとメスのネジを切り、差し込み式 上記で示した内径は、メスネジの谷径を示しておりました。 1番弱いのが、ここだと想像して質問させて頂いた次第です。 とにかく、ご意見いただきましてありがとうございました。