• ベストアンサー

質問サイトの投稿が削除できない

cxjfanugの回答

  • cxjfanug
  • ベストアンサー率20% (133/639)
回答No.3

利用規約等を公開していれば、法的に問題ある場合に指摘があると思います。 長期間運営されていて、特に指摘を受けていないのであれば法的には問題はない と認識しています。 あと、ここのサイトであれば自分が投稿した質問は削除できますよ。 回答が付いたものは自分では削除できないようですが。 一応運営に頼んで削除してもらうことも可能みたいですが、色々と手続きが必要なようですね。

参考URL:
http://okwave-faq.okbiz.okwave.jp/faq/show/27?site_domain=help

関連するQ&A

  • このサイトに投稿された質問を削除すること

    このサイトに以前誰かが投稿した質問に私のHPの 一部のURLが参考URLとして紹介されました。 私がHPスペースを借りているところはINDEXページを 経由しないアクセスの集中するページについては 不正ページ?というか隠しページとみなされてしまう ようで、いきなり「ID削除の警告」を受けてしまい 驚きました。 紹介されてしまったページのファイル名を変えたり ページを削除してしまったりしたのですが、その質問 からいまだに流れてくる人が多くて、直接メールで 「教gooで紹介されてたページどこいった?」という 問い合わせが多くて、これも困っています。 どうしたらこういう私にとってですが、迷惑な質問を 削除できるでしょうか?それとも削除はできない?

  • 投稿した質問と回答は自力で削除できないのか?

    このQ&Aサイトのシステムについてですが、自分で投稿した質問ないし回答は自力で削除することは出来ないのでしょうか? ヤフー知恵袋の場合は、その辺ではある意味自由自在となってますが…(回答受付中の場合のみ)。

  • この質問の投稿、大丈夫?

    >下記URLでいくつかの質問に答えてください。 システム上、回答はURL先でしていただく事に成るのですが、 上記形式での質問やアンケート依頼は、このウエーブでは違反行為に成るのでしょうか。

  • 質問投稿サイトのマナー

    私はよく質問投稿サイトを利用している大学生です。 周りの友人も同じように質問投稿サイトを利用し、日ごろの学業に役立てています。 最近ふと疑問に思うのですが、勉強をする中で分からなかった問題に対して、このような質問投稿サイトに投稿して、答えを教えてもらうというのは間違っているのでしょうか? 私は小学生のころからインターネットに触れており、このようにどうしても分からないことは手軽なインターネットを利用して答えを求めるようにしています。また、私の周りの友人も冒頭に記した通りこのような手法で分からない問題の答えを知ることが多いです。 また、大学でも「昔は図書館などで調べたが、今はインターネット上で知識のあるものから知識を受け継ぐ時代である」という、情報倫理関連の講義を受けました。 しかしながら、問題の回答を求めるような質問をすると「自分で調べないと意味がない、不愉快である」などという答えが目立ちます。インターネット上には多種多様な人物がいるのは分かりますが、さすがに心にグサッと来るものがあります。 私はあくまで自分で考え調べたうえで行き詰まり回答を求めているのですが、そのようなプロセスを質問に補足として取り入れると、批判を受けることが多いです。 先日も質問を投稿したところ、思いっきり叩かれ、ツイッターでも叩かれました…。 逆にストレートに「教えてください」などと書くと、そんなに荒れることはないという印象を受けます。 ここで皆さんに質問です。 ・質問投稿サイトで分からない問題を質問することは悪いことですか? ・皆さんが学業でどん底にまで行き詰まり、頼りになる人物が周りにいないときどう対処しますか? 不愉快な思いをする人を作らないような質問と回答を私は心がけています。質問に対する答えではなく、客観的に批判していると見えるような回答をする方は、親切心からなのでしょうか? 私には理解できません。

  • 簡単な動画投稿サイトを作りたい

    動画投稿システムを備えたサイトを作りたいと考えております。 システムとしてはYouTubeをはじめ、ユーザーが自分の動画をアップロードしてそれをみんなで見れるような最近よく見ることのできるタイプのものですが、そんな大きなものではなく、一日に100人くらいのサイトで、一日数本動画がアップロードされるくらいのものです。 このようなサイトを製作する場合、必要な要素はどういったものでしょうか。 個人で製作しているところは今のところ探すことができなかったのですが、やはり個人で製作することは難しいのでしょうか。 コストは低ければ低いほど良いのですが、そもそも個人でできるかどうかとうことを知りたくて質問をしました。 宜しくお願いいたします。

  • 質問中の投稿が削除されていた

    OKWaveで質問中の投稿が気付いたら削除されていました。 回答が1つもなかったので、1ヶ月くらい受付中のままにしていたのですが、 しばらくすると自動的に投稿が消されてしまうのでしょうか? 教えていただきたく。 ちなみに内容が規約違反とかではないと思います。 普通にWEBの技術的な質問でした。

  • なぜ投稿した質問を削除できないんでしょうね?

    投稿した質問を削除できればいいと思いませんか?

  • 「同一質問をダブり投稿」削除出来ますか?

    一度質問投稿したものを同文のまま10分後に再投稿してしまいました。片方を削除したいのですが出来ますか。

  • 質問投稿を削除したい

    変な質問で恐縮です、 回答のつかない質問があり、削除したら? とのアドバイスをいただいているのですが 削除は、質問投稿の横に「設定する・・」から行えることが書いてありますが、 先日来何度か確認しているのですが、当該項目が見つけられませんどこが間違っているのか? お助けください・・・よろしくお願いします。

  • 昨日質問を投稿したのですが、

    昨日質問を投稿したのですが、 (http://okwave.jp/qa/q5999563.html) (http://okwave.jp/qa/q5999681.html) 解決せず、その質問にまた書き込みができなかったので改めて投稿させていただきます。 パソコン初心者です。 昨日パソコンを立ち上げると、見知らぬアイコンがありました。 warningという名前の、オレンジに三角の中に!マークがあるアイコンです。 画像を貼らせていただきます。 パソコンはデルという会社の一体型のデスクトップで、セキュリティソフトは 電気屋さんで購入したウイルスバスター2010です。 昨日助言をいただき、セーフモードにしてウイルススキャンをしたのですが 問題は見つかりませんでした。 システムの復元というものをしてみたのですが(アイコンが出るより前の25日) 再び起動してもアイコンが消えません。 これは本当に問題はないのでしょうか…このアイコンを捨ててしまって 気にしなくても大丈夫なのでしょうか? どうか助言をください。