- 締切済み
日本の借金ついてなんですが
日本の借金って何処の誰にどのようにして負債があるのですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- DCI4
- ベストアンサー率29% (448/1540)
日本の借金って何処の誰にどのようにして負債があるのですか? ★回答 ねーよ 個人じゃないので 金刷れる <説明>以下ベストアンサーでOKよ 1200兆円の借金は借金じゃないという人に質問です? https://okwave.jp/qa/q9144535.html 日本の借金はいつからできたのでしょうか? https://okwave.jp/qa/q9227671.html https://okwave.jp/qa/q9227671/a25718078.html まぬけが そのような質問をしてしまう仕組み 日本の借金←そんなものはない 日本の借金←消費税の税率を変えたい 既得権のある財務省の まぬけ役人の言うこと 以下ベストアンサーで解決 ★1200兆円の借金は借金じゃないという人に質問です http://okwave.jp/qa/q9144535.html ★国の借金 http://okwave.jp/qa/q8823829.html まちがい1 国の借金? 政府の借金のことじゃないの 財務省の消費税上げたい宣伝のことだろ まちがい2 負債は 国民その他資産全部 借金 プラマイして計算するもの まちがい3 固定資産 は売る必要もないし 値段が付かない 国会議事堂 買う奴いないだろ 個人が先祖伝来の自宅をわざわざ売って 借家に住まないのと同じこと まちがい4 国 政府の 負債は減らす必要はない 個人じゃないので死んだら清算するわけじゃない 永遠につづくと想定 国歌と同じ 君が代は千代に八千代にさざれ石のいわおとなりてこけのむすまで・・・・・永続性 まちがい5 いざとなりゃ 金刷れる まちがい6 国内のみで完結してる貸し借り 外人は返せと言ってこない まちがい7 人口減ると 一人当たりの資産が増えるだけ まちがい8 海外に投資 金貸してる日本 円安になれば海外投資ほ ぼろもうけ まちがい9 日銀がいくら日本国債 ETF 買ったって 内部留保にすぎない そのうちインフレで政府 ETFでぼろもうけ 民間企業の国有化が怖いかも→官僚権限の拡大 まちがい10 日経225 5万円も行きゃ 政府ぼろもうけ 税金がっぽりとれます 所得税 法人税 も株価に比例します GPIFもぼろもうけ 年金基金もうかる ・・・・・・・・・・・よって心配無用・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・・・・・・財務省はよからぬ宣伝をする 財務省高齢職員が心配のもとだ・・・・・・ デフレ好きです お給料=税金=変化少ない 物価下がると おとく うれしい 株買えないしょぼーん 消費税なんかしょぼい税金で民間は迷惑 消費税じゃ社会保障費なんか出ません
- washi-washi
- ベストアンサー率38% (225/587)
みなさんも報道機関も、借金借金と言っていますが、、、 自分にとっては、何に対して借金と言っているのか不明です。 国債を発行した金額を毎年毎年積み重ねて借金と言っている方々が大勢いらっしゃいますが、国債を発行したからと言って全てが借金にはなりません。あくまでも国際を返済した際に付け加えられる利子が国とっての借金です。 では国際が何故、借金とならないのか。 国債にも色んな種類がありますが、建設国債(何かを建設に充てるべく発行した国債)を例とするならば、、、 建設国債で得たお金は、当然ながら建設費に充てられます。当然ながら、建てられた建物・道路(国道)は国のものではなく国民の所有物と言う事になります。要するにお金がモノに変わっただけの話です。よって、今までに発行された国債全てが借金と呼べるものではありません。 報道機関は、国債を発行する度に借金を唱えていますが、そこまで借金と忌み嫌うのであれば、現地リポートで移動する際に国道や県道(県の予算で作った道)や市道(市の予算で作った道)を一切使わずに移動して欲しいものです。 ちなみに日本国債の約4割は日銀が握っており、次の約4割は銀行が握っていると言われています。残りの2割が国民や企業、外国で買われているものです。言い換えれば、4割も日銀が握っているのであれば案ずる必要はないかと。だって、買えるって言ってるのですから。危ない国債であれば、日銀ですら買わないと思いますよ。 また外国に流れている日本国債も、大して多くはないので、日本が転覆する様な事は決しておきません。
- す な(@pfx89068)
- ベストアンサー率41% (12/29)
日本の通貨「円」(¥)を発行しているのは日本銀行だという事はご存知ですよね。 日本銀行は、紙幣発行権を持っていますが、政府機関ではありません。民間企業です。 民間企業なので、紙幣を発行する際は政府に貸しを作る形になります。 政府が紙幣発行権を持っていないので、紙幣を刷る毎に国債が発行されるというわけです。 「財政難に陥った時は、お札を刷ればいい」と言う人がいますが、その行為自体、借金が増えるという事なのです。 お札に書かれている「日本銀行券」とは、いわゆる「借金札」という意味であり、現金ではありません。 要するに、「借用証書」なのです。 「金兌換紙幣」といって、「金(きん)と交換できる裏付けのある証書」というものです。 ちなみに、通貨発行権を持っている日本銀行は民間企業ですが、実際に紙幣を刷っているのは「国立印刷局」という財務省の機関です。 国はお札を発行してほしい事を国立印刷局に依頼するのではなく、日本銀行へ依頼するのです。 硬貨の製造は「造幣局」という財務省の機関で行っていますので、硬貨の発行は国債ではありません。
- あずき なな(@azuki-7)
- ベストアンサー率16% (1962/11743)
要するに国に対して国が借金をしているって事です
お礼
ちょっとわかりにくいです。
- drogan-man
- ベストアンサー率22% (22/97)
日本の借金はおよそ5X00兆円ほど。 政府や地方などで1500兆円ほど、企業が3X00兆円ほど、その他NPOや個人 という感じ。
お礼
ちょっとわかりにくいです。
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
>日本の借金 分からなくなるように、さまざまな形態の借金があるので、とりあえず国債という意味で回答しますね。 全体でだいたい1000兆円あります。 430兆円くらいが銀行が引き取っています。日本人は貯金好きでしょ? このためお金が預金として銀行に預けられ、銀行がそれを元手に会社に貸し出し、高度経済成長を産んだのですが、バブル崩壊後、銀行は預金の貸し出しをやめてしまって、経済を回すお金が銀行に死蔵されるようになりました。 このため銀行に国債を売って国が代わりにお金を使うようにしたんです。異次元の金融緩和がもし行われていなければ、2017年の時点ですべての銀行預金が国債に代わる、これ以上国が国債を発行することができない状態になるところでした。 銀行の預金が2017年時点でだいたい1000兆円です。 異次元の金融緩和で、日銀が本格的に国債を銀行から買い取るようになりました。その結果、約430兆円が日銀の所有です。 あとは、年金基金や生保が60兆円くらい、海外の投信が60兆円くらいです。 ちなみに、銀行は持っている国債をただ持っているわけではなく、先物取引として売り出し、現金化しています。 その買い手は変動が大きいですが、日本の株式同様に、海外の投資機関が主要な買い手になっています。国債の直接保有は法令で制限されているので、間接的に保有しているわけですね。 このため、海外に実質的に流出している国債は多いですよ。
お礼
解答ありがとうございます。まだまだ国の借金に関して疑心暗鬼な気持ちはありますが少しは晴れました。日本は何処かの国の国債を何らかの形で保有したりしてその国の何らかの利権を賃借したりしてたりしますかね?仮にそうしていても歴史的に問題の無い国なら良いですね。
- skp026
- ベストアンサー率45% (1010/2238)
正確な国レベルの借金は、他の国や国際的な機関から お金を借りることです。 日本の場合は、日本国民のお金を借りているものなので、 国同士のそれとは違うとされています。 他の国から日本を見た場合、対外的な借金は無いので、 信頼感があります。それは日本の円の価値に反映されて、 信用度がドル円の相場に出てきます。 対外的に借金がある、例えばギリシャのような状態ではないです。 ※ でも問題はあります。 日本国民の生活は苦しくなる可能性があります。 国民から借りたお金で、日本を運営しているわけですが、 そもそも税収が多ければ借りる必要がないわけです。 税収が増えるような運営が、歴代の政府ではできなかった と言えてしまいます。 車を買う人が減った、子供を作る人が減った、のではなく、 国民生活が苦しくなったので、車が変えなくなった、 子供を作れなくなったと言う状態です。 民主に任せて一気に悪化したことに比べれば、 自民でじわじわ来るほうがマシと考える人は 多いかもしれません。 参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
お金持ちの他国民を本国に誘導するための謀略にたまに思えてきてならないです。誰も中国の土地を買えないのに中国人は日本の土地を買えるし。 長いスパンを見て不利益被りそうなんですが大丈夫なんでしょうか? 借金が二束三文のお芝居に思えてきます。
- jkpawapuro
- ベストアンサー率26% (817/3046)
国債という形の証券を発行し、それを銀行に売る、銀行はそれを一般人や企業や年金基金等の基金・財団に売るという形です。 ほかには外郭団体の債務保証をする形があります。
お礼
早朝の解答ありがとうございます。国債という金融商品みたいな形以外の方法ってなかったのでしょうか。どうにも私にはことを有利に動かす為のお芝居に思えてならないです。例えば海外から貴重な資源を確保する為の口実等々。外郭団体とはなんでしょうか?
お礼
説得力のある解答をありがとうございました。これも借金問題の一部なんですよね多分。この解答を多くの方に読んでもらいたいです。消えていくのがもったいない。