• ベストアンサー

自動運転装置は高齢者にとって最高の味方でしょうか

自動運転装置が普及してきていますが、最も恩恵をこうむるのは高齢者でしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hahaha8635
  • ベストアンサー率22% (800/3609)
回答No.5

長距離運転手やプロドライバー ペーパードライバー 初心者  みんな恩恵を受けます

kaitara1
質問者

お礼

おっしゃるとおりですね。

その他の回答 (4)

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 「恩恵」の意味によりましょうね。  例えば長い間趣味でピアノを弾いてきた人にとって、自分で演奏しなくても済むように、ピアノを売り払わせて、代わりに世界的ピアニストのCDが聴けるステレオを与えることが、恩恵になるでしょうか?  概して「自動運転の恩恵」というと、「自分で運転しないで済むこと」だと考える人が多いと思いますが、そうでしょうか? 若い頃は上手にできた運転が、「もう不可能だから自動運転を」と宣告され、愛車を奪われることが、その人にとっての恩恵でしょうか。  (たぶん大都市を除いて)税金や駐車料、ガソリン代、保険料、修理費などなどを考えると、車を所有するよりタクシーを呼ぶほうが安上がりだという調査を、時々目にします。なのに、車を所有し自分で運転することに運転に固執する人は少なくありません。  なので私は、高齢者が運転をするのは、単なる生活のためだとは考えません。  結局、完全自動運転の車は高齢者にとっての恩恵ではないと考えています。  私が考える最高の恩恵はというと、「高齢者の下手な運転に巻き込まれてケガをしたり死んだりしないで済むこと」だと思います。  次位の恩恵は、事故に巻き込まれて物質的損害を避けられることだと思います。

kaitara1
質問者

お礼

いずれにしても技術の進歩はあったほうが良いですね。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.3

最もかどうかは分かりませんが恩恵は受けるでしょう。 他にも、AIと自動運転による無人タクシーや無人の宅急便配送(個人家や営業所管) 荷物などの運送業やバスも経営側には恩恵となるでしょう。 ただ、ドライバーは人員削減で大変なことになるかもしれませんが・・・

kaitara1
質問者

お礼

ドライバーという職種が大きな打撃を受けるのでしょうか。一般の人が受ける恩恵とは別にそういうマイナスの面もあるのですね。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6244/18614)
回答No.2

そうですね 足腰が弱って 引きこもりがちになるような人も 喜んで外出できますから。 一番苦々しく思っているのは警察。二つ目の財布 青キップの収入がなくなるから。だから自転車を取り締まる方向へ転換しています。

kaitara1
質問者

お礼

現在まででは交通事故の件数は減っていませんね。自動運転車の普及に伴って近い将来、事故件数は激減することが期待できますか。

  • remind54
  • ベストアンサー率24% (48/200)
回答No.1

それは日本だけの話です やはり運送が大きく変わるでしょう ネット通販サービスが発達していく都合上、これからは車による宅配は増えてくるでしょうが、 免許を持たない人間でも仕事に従事することができるのは大きいです。 それに日本でも運送会社の人手不足だとかブラック化などが実際問題になってますからね

kaitara1
質問者

お礼

なるほど、おっしゃるとおりですね。運輸に一番恩恵があるのですね。高齢者や体が不自由な人でも免許なしで乗れるようになると、いろいろなことがずいぶん変わってきますね。免許返上なども過去の話になる可能性もありますね。未成年も乗れるようになるのかなと思いました。

関連するQ&A

  • 自動運転

    数年後、車が自動運転になるようですが、電車の利用客って減ると思いますか?今の時代、高齢者は電車を使っている人が多い気がしますが、自動運転になったら高齢者もほとんどの人が自動運転の車 を使って電車の利用客が減ると思いますか?

  • 全自動運転の車は日本で普及すると思いますか

    全自動運転の車は日本で普及すると思いますか。 最近テレビのニュースでときどき全自動運転の車の話題を報じています。 アメリカでは4年後には実用化に向けて準備をしているそうです。 日本はアメリカに比べると遅れをとっているそうですが、それでも この先高齢者がどんどん増えますので シニア世代でも安心して車に乗れる(運転できる)よう、開発を急ピッチで進めているそうです。 シニア世代にとっては便利なもので実用化されればいいなと思いますが、 現実には「普通の車が走っている道を一緒に全自動運転の車が走れるのだろうか。」という 疑問も感じます。 もしコンピューターが故障したらどうするのだろう?とも思います。 「全自動運転の車」は日本でも普及すると思いますか。

  • 車の自動運転について

    2020年までには、車に完全自動運転機能が普及してますか? またもし車に完全自動運転機能が装着されても、スポーツカーとかは、人による手動運転になりますか? また車の免許の法律とかは大きく変わりますか?

  • 透析監視装置の自動運転機能について

    透析監視装置の自動運転機能について 宜しくお願いします。 透析室に勤務する臨床工学技士です。 以下の(1)~(3)の質問に、回答をお願いします。 当院で透析監視装置の更新が行われます。 今、主流になっているのは、自動運転機能(自動プライミング・自動返血等)だと思うのですが、JMS社のGC-110N・東レ社のTR-3000MAの添付文書には、『積層型には自動運転は使用しないでください』との記載があります。そもそも自動運転の機能自体、透析液側から透析液を流し、プライミング・補液をするので、プライミング時に外側に圧力を逃がす積層型ダイアライザーには使用できないのは理解できるのですが、 (1)積層型ダイアライザーに対応している自動運転を負荷されている機種はあるのでしょうか? 日機装のD-Fasは積層型に対応しているのはわかるのですが、あれはオプションユニットと私は認識しています。 (2)後はニプロのNCV-1iだと思うのですが、NCV-1iは積層型ダイアライザーを自動プライミング・自動補液出来るのでしょうか? (3)そもそも、機械側で積層型ダイアライザーに対応できないのではなく、積層型ダイアライザー自体が自動運転(自動プライミング・自動返血等)が出来ないものと割り切るものなのでしょうか? 長文になりましたが、宜しく願いします。

  • 各種 自動装置を敢えて解除

    昨今は各種の自動装置が設けられた車が多くなってきました でも、敢えてその自動装置を解除(OFF)にして運転しているものは、ありますか? そもそも、自動装置が設けられていない車種を選んだり、自動装置に解除機能が無い(改造しないと解除できない)場合は除きます 私は、オートライト これは解除して手動でスイッチをオンオフさせています オートライトでも全然問題無いのですが、何となく趣味で(^^)

  • もしも自動運転で事故がおきたら

    完全自動運転のクルマがあるとします。 これが事故を起こした場合、その責任は誰になるでしょうか? ・車両メーカー ・自動運転装置のメーカ ・操縦席(特定の座席)に居る人 現在は存在しないシステムですので、こうだ!とは言えないとおもいますので予想でかまいません。

  • 高齢者の運転。

    先日、ニュースで90代の方が10代の方を車を運転中にはねて死なせるという事故がありました。 皆さんは、高齢者の自動車運転についてどう考えますか? 様々な年代の方からご意見いただければうれしいです。

  • 未舗装道路で自動運転は可能ですか?

    個人的には電気自動車と自動運転車はものにならないとふんでいるのですが・・ 最近話題の自動運転の車は、何を目標に進むのですか、道路の白線とか聞いたのですが・・ 草原やグランドのような道路でないところはどうなりますか? 道路でも新しく出来た道路で地図に乗ってないところはどうでしょうか? 自動運転は、理論上とか技術者の間では実現可能な技術かもしれませんが、 自動車と言うものは、運転者の気持ちと一体にならないと動くものではないと思います 質問二点: 1:技術論からでも結構です。 白線のない道路 や 地図にないどうろ 可能でしょうか 2:技術がクリアーされたとして あなたは(一般の運転者は) 自動運転利用するでしょうか 社会に普及するでしょうか?

  • 高齢者の車運転

    先日もニュースで高齢者が運転する車が高速道路を逆走し、正面衝突する事故が放送されていましたが、今後、今よりも高齢者が増え続けこの様な事故も当然増えていくと思います  もし、私の家族、特に幼い子供が高齢ドライバーの運転する車に事故をおこされ命を落としたら…と思うと複雑な心境になってしまいます 高齢者本人もまだ運転出来ると思っているし悪気があって事故をおこす訳でもないと思いますが、皆さんは高齢ドライバーの問題をどのようにお考えですか

  • 【自動車の自動運転技術の1つである】自動衝突回避機

    【自動車の自動運転技術の1つである】自動衝突回避機能のレーダーを開発している会社はどこですか? アメリカでは今度販売される新車に衝突防止機能の搭載を義務化する法律が出来るとのことです。 自動衝突回避装置の主部品はレーダーですがミリ波のレーダータイプと廉価版の電波タイプの旧型の2種類の製品があり、アメリカではどちらが主流になるでしょうか? アメリカはタカタのエアバック事件があって日本製品の信頼性がガタ落ちなので日本のメーカーではなく韓国のサムスンや中国のLG社製の商品を使うのでしょうか。 日本も大阪の梅田駅前で事故があった心臓発作など、神戸の三宮でも意識が朦朧とする高齢者事故が多発しており、高齢者だらけの日本でも自動衝突回避装置の装着がアメリカのように新車に義務化される流れにあると思います。 自動衝突回避装置の部品でどこのメーカーの株を買えば良いか教えてください。 ミリ波レーダーか電波型の自動衝突回避装置の電波発信装置を製造している製造会社を教えてください。