• ベストアンサー

非上場

なんで講談社は一迅社が非上場なのに買収できたんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

一般的にですが まず、非上場会社にも株主はおりますし、その株を売買や譲渡をする事は出来ます。さらに上場会社に比べ、株主は概ね「創業者」の親族や関係者に限られている事が多いので、上場会社を買収するよりは手間や時間ははるかに掛かりません。 講談社自体も非上場会社で、IR情報などが公開されていませんので、詳細は不明ですが、一迅社の業務内容や合意した株価から、双方にメリットがあると判断した結果でしょう。

earthsolute
質問者

お礼

ありがとうございます。 ただそうなると、なんで他の会社じゃなく講談社だったのかが、気になりますが。 まああまり漫画やってる出版社知りませんけど、じゃあ例えばなんで、個人の株主ではなく、講談社だったのか、とか 集英社じゃなかったのか、とかそういう事です。あとそれと一迅社は経営不振だったんですか? じゃなきゃ別に売る意味ない気がするので。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18679)
回答No.4

市場外取引

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6268/18679)
回答No.3

株式会社でなくても買収はできます。 有限会社 ただの私企業・・・なんでも 双方合意の契約をすればいいのです。 株式市場で買い占めて一方的に買収するのとはちがいます。

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.1

視力・経営能力・将来性ないから。・・・

関連するQ&A

  • 新聞社が上場しないのはなぜ?

    今回のフジテレビ問題で、公共性があるのだから例え上場していても買収するのはいけないという理念と、上場しているのだから買収しても悪くはないという理念がぶつかっているように見えます。一方公共性の最たる物(と思われる)の新聞社が上場していないのは何故ですか?購買料だけでやっていけるからでしょうか?それならテレビも広告料だけでやっていけるように思いますが、、。それともやはり買収が怖いからでしょうか?お教え下さい。

  • 【M&A】上場企業 VS 上場企業敵対的買収の話で

    【M&A】上場企業 VS 上場企業敵対的買収の話です。 敵対的買収をしようとしている上場企業会社の社長をBとします。 そして敵対的買収される側の社長をAとします。 私はビックリしました。 社長Bが「総発行株式数の3割の獲得を目指す。失敗したら、”最悪、私が(A社の)社長になる覚悟がある”」と言ったんです。 私は「え」と驚いたわけです。 A社を買収したら、B社のもの。A社の買収に失敗してもB社のB社長が社長になる?しかも最悪の場合は、と言ったんです。 買収に失敗してもA社は社長が変われるんですか? 買収に失敗したらB社は撤退するんじゃないんですか?

  • 大手出版社の上場について

    大手出版社の中には学研やKADOKAWAのように株式を上場している企業がありますが大半の企業(講談社・小学館・集英社など)は未上場ですがどういった理由があるのでしょうか。また将来大手出版社で上場を予定している企業はあるのでしょうか。どなたか教えていただけたら幸いです。

  • なぜ、上場廃止をするのか

    よろしくお願いします。 あえて上場廃止をする会社がありますが なぜ上場廃止するのでしょうか? ・買収されないようにするため ・株主に支配されず経営の自由を保つため というのはわかるのですが、 自己資本は集めにくくなりますよね? また、ノンバンクで銀行に買収されても 上場し続けてるところ(例えばアプラス)や 上場廃止したところ(例えばニコス) がありますが、銀行下に入っても 銀行から融資されるお金は借入金になるので 上場し続けておかないとまずいのではないでしょうか。。。 教えてください! よろしくお願いします。

  • 非上場会社を(敵対的な)買収をすることはできるのでしょうか?

    よろしくお願いします。 上場会社は市場で株を取引しているため、 金額を出せば買収できます。(敵対的にも可能) 一方、非上場会社は、事業承継など、株主を 説得しないと買収できないのでしょうか? 上場会社がMBOで非上場化するのも買収防衛策と聞きますし・・・。 非上場会社の買収方法にはいくつ種類があるのでしょか (現金による買収、株式交換など) また、友好的、敵対的買収という区別はあるのですか? M&Aの基本的なところがわかっていません。 基本的なことが詳しく書かれているページなど ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 非上場企業の買収

    最近敵対的買収というニュースをよく耳にしますが、非上場企業は敵対的買収のリスクはないと考えていいのでしょうか。また、非上場企業が買収される場合は、合意の上でのみ成立すると考えればいいのでしょうか。

  • 上場・非上場のメリット・デメリット

    お恥ずかしい話なのですが、上場・非上場のメリット・デメリットを教えて下さい。私の勤務先は非上場なのですが、全く上場の話は出てきません。一般的にどういう状況になったら上場を検討するものでしょうか?私が思ったのは、、、 1.上場のメリット ・上場すること自体が一定レベルのよい企業と評価されたようなもの ・資金調達がしやすくなる ・市場(投資家)の眼があったり、会計ビッグバンに影響を受けたりして、経営のディスクロージャーが進む 2.上場のデメリット ・敵対的買収の危険性がある ・総会屋の標的になりやすい ・経営の意思決定が非上場の場合に比べしにくくなる 3.非上場のメリット ・敵対的買収の危険性がない ・総会屋の標的になりにくい ・経営の意思決定が非上場の場合に比べしやすくなる 4.非上場のデメリット ・市場でどれ位の評価を得ているのか分かりにくい ・資金調達が限定的 ・経営のディスクロージャーが進まない とまあこんな感じです。あまり専門的でなくても構いませんので、よろしくお願いします。

  • 東証上場企業がもっと大きい会社に買収された場合、そ

    東証上場企業がもっと大きい会社に買収された場合、その東証上場企業の株券は紙くずですか?買収した企業が買い取って、自動的に銀行口座に払い戻されるのでしょうか? 買収した企業が買収された東証上場企業を上場させたまま、買収した企業も上場し続けるというパターンはありえますか?経費が2重に掛かるので馬鹿かまた高値で売却する気マンマンってことですよね。 買収された株券がどうなるのか教えてください。

  • 上場廃止の回避策として有効?

    はじめまして、質問させて頂きます。 上場企業A社が、大阪証券取引所より2回目の改善報告書の再提出を要求されました。 大証のルールでは、2回目の報告書の内容に不備があった場合、また以降5年間で 3回目の改善報告書の提出を求められた場合は、上場契約違反として上場廃止対象に なると定められています。 そこで質問なのですが、例えば、このA社が他の大証上場企業B社を買収し 合併会社C社を設立して、上場を維持するということは可能なのでしょうか? また、その場合上記のような改善報告書に関するペナルティ等は引き継ぐことに なるのでしょうか? ややこしい質問かと思いますが、ご存知の方教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 純粋持株会社が上場するメリット

     純粋持株会社が上場をするメリットは何なのでしょうか?  あるレポートで、純粋持株会社の上場が増えてきている、というような記述を見ました。(調べてみましたが、セブン&アイホールディングスなどがそうでしょうか?)  ものすごーく単純に考えると、セブン&アイHDを買収したらば、セブンイレブンもイトーヨーカ堂も支配できる、ということになるのでしょうか?  また、そういった買収などのリスクを鑑みてあえて持株会社自体を上場する理由がわかりません。  また、純粋持株会社で他にも上場している企業はあるのでしょうか。こちらもあわせて教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。