呆けた父親への対応について

このQ&Aのポイント
  • 父親が睡眠時間が短く、食事や休息に執着しているため困っています。
  • 私の体調が崩れてしまい、睡眠不足の影響を受けています。
  • 父親の耳の遠さや睡眠中でも声を掛けてくる問題もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

呆けた父親への対応について

父親が睡眠2~3時間、酷い時には睡眠1時間程で起こしてくるため困っています。父親の睡眠時間を観察していると明らかに短く、昼寝もあまりしていません。 起こしてくる時は、大概「○○は何処にある?」という探し物や「○○へ出掛けて来る」という報告です。また、朝方勝手に窓やカーテンを開けに来て、ドアも閉めず開けっ放します。他にも無理矢理朝食を口に運んで来たり、食べ物を口へ捩じ込んできたりと、とにかく食べる事への執着と拘りが強く睡眠や休息は二の次です。 このような生活のため、私は次第に体調を崩してしまいました。人の睡眠と食事のバランスが分からないようです。 このところぐっすり眠れたという感覚はなく、いつも疲労感でいっぱいで何かしようにもやる気が出ません。集中力もありません。仕方ないので、睡眠は数時間毎に分けて取るようにしていますが、そうすると日中の活動に差し障りが出たり、夜眠れなくなったりと散々です。 父親にも、安定剤を処方してもらう等してぐっすり休ませた方が良いのでしょうか?睡眠時間が明らかに短いため、他人にもそれを強要させている気がします。 もう一つ気になる事があるのですが、それは父親の耳の遠さです。 疲れてくると耳が遠くなるようで、会話が通じなくなる時があります。呆けたような行動も耳の遠さも、全て父親の睡眠不足が影響しているように思えてなりません。 また、父親は人が寝ているのか起きているのかの感覚が分からず、頻繁に睡眠中であろうと休息中であろうと、声を掛けてきます。 私は寝ていても起きていても、声を掛けられれば必ず返事をしています。何なら、起こされれば必ず起き上がって一緒に探し物を見つけたり、分からない事を教えてあげたりと最大限のサポートをしています。 しかし、最近は耳が遠い事もあって一度返事をしても何度も何度も呼び掛けてきたり、無視されたと思い勝手に怒ったり不機嫌になったりと面倒な事が増えて来ました。また、返事をするだけでは聞こえないため、わざわざ父親の所へ行き要件を聞き対応しています。それは睡眠中であろうとなかろうと、しょっちゅうです。 このような生活をもう何年も続けており、いつまで続くのか分かりません。 呆けていても、自分が家の事をするという気は人一倍あるようです。やり方は雑だったり下手だったりしますが、それなりにしています。また身の回りの事も出来るだけ自分でしています。しかし、家の中はお世辞にも綺麗とは言えず、片付けられない人のような状態になっています。 私はどの辺りまで、父親の介護やサポートを行えば良いのでしょうか? 父親の介護経験のある方、ご意見頂けませんでしょうか?長文乱文申し訳ありませんが、ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。父親にも、安定剤を処方してもらう等してぐっすり休ませた方が良いのでしょうか?  はい、でないと介護役の仕事が大変です。でも認知症ですから、薬を実際に取るところまで確認なさる必要があると思います。 2。私はどの辺りまで、父親の介護やサポートを行えば良いのでしょうか?  もう既に限界にきていらっしゃると思います。介護施設に入っていただかないとご自分の体の方が先に参ってしまいます。

その他の回答 (2)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

「ユマニチュード」及び 「バリデーション」を 学んでみてくださいませんか。 [いずれ、アナタ様自身の同じような 状況になってしまうかもしれないのですから、 ホスティリティやルサンチマンを持たないように する方が宜しいのではないでしょうか] 最寄りの社協(=社会福祉協議会)を 訪れて、今後の展開も含めて 相談してみれば親切に教えてくれます。 All the Best.

回答No.1

父親の介護経験はありますが、そういう状態ではありませんでした。 今は、母親の介護をしています。このところの母とほぼ同じな行動です。 朝3時半とかに起こされることが続きました。私はいつも5時には起床するのでその時間に起こされるとたまりません。 あなたは優しい方ですね。私は最初こそ我慢していましたが、とうとう怒ってしまいました。それでも私の母は起こし続けて来ましたので、あるとき、母の部屋の襖に張り紙をしました。「朝早いので、静かに起きているか、もう一度寝てください」と大きな字で。そうしたらやめてくれました。書いてある通りテレビを見ているか、私が朝覚めたらまだ寝ています。 単純だけど、昼夜の区別ができないのと病気のためすぐに忘れてしまうので、文字にしてみました。本人はどういう状態か納得さえすればほっとするようなので、私の場合なんとかなりました。 参考にはならないかも知れませんが、介護側が潰れてしまうわけにはいかないので医師やケアマネなど専門家にも相談することを勧めます。

関連するQ&A

  • 父親について悩んでいます

    父親が母に対して冷たい感じがします。嫌味もよく言うし、なんともいえない怖い雰囲気(何を考えているのか分からない感じ)で母に接するときがあります。男の私から見ても怖いです。母は怖いと言っています。どんな理由があれ、人の傷つく事をいってはならないし、怖がらせてはならないと思います。こんな父の様子を何度もみていて、余りに母を大切にしていない父に対して頭にくるようになりました。はっきり言って父は性根が腐っていると思います。嫌な事をねちねち言って男らしくありません。母は毎日父に愛妻弁当を作ってあげたり、駅まで車で送ってあげたり、父に愛情を沢山注いであげているのに・・・。 私が父に言ってやるというと母は「ああいう大人しい人は何考えているか分からないから、波風立てないほうがいいんだよ」と止めてきます。 でも父親のことを許せません。母は本当に父を恐れています。 来年から私は社会人で、地元の会社に内定を貰っていますが、行く行くは転勤になるかもしれません。そのときの母のことを思うと・・・涙が出てきます。よく夫婦の関係に子供は口を出すなと言う人がいますが、あまりに母がかわいそう過ぎて、そんな事出来ません。 父に言ってやろうと思います 「お母さんのことを大切にしてやってくれ。そうじゃないと、後で後悔することになるよ」と。 何か解決策は無いでしょうか?口でいっても聞く耳持たないと思うので 手紙でも書いて渡そうかな~と思ったりしてます。

  • 父親との喧嘩

    20代女です。 お風呂上がりに脱衣所で裸でいたところ、父親にドアを開けられて後ろ姿を見られました。 (今思えば少しコンとは聞こえたのですが、)いつもは 「いる?」 と口で言うので、気のせいだと思い体を拭いていたのですが普通に開けられました。 後ろ姿とはいえ見られてしまったことに腹が立ち、 そのあと洋服を着てから父親に 「ちゃんとノックしてよ!」 と言ったら、 「ノックしたよ!二回もした。お前の耳が悪い」 と逆ギレされました。 ノック聞こえなかったし、なんにせよ裸で見られてるのは事実ですので、 「普通は謝るもんじゃないの??」と言ったのに、 全く謝らずに 「もう勝手にしろ」 などとキレられました。 私が悪いんでしょうか?? 謝られなくても、父の感覚は普通でしょうか? 客観的に見てどう思われますか??

  • 子どもを愛せない父親

    私の夫なのですが、子どもを可愛がりません。 子どもは幼稚園児の男の子なのですが、元気一杯、ヤンチャ坊主で 言う事を聞かない時もあるけれど、いつもニコニコ可愛い子です。 が、夫がちっとも子どもを可愛がらないのです・・・。 2,3歳くらいまでは可愛がっていたのですが、子どもが喋れるようになり だんだんヤンチャになってくるとともに、 「コイツは言う事聞かない。」 「可愛くない。」 「憎たらしい。」 などと言い、子どもに対して意地悪になってしまいました。 夫が子どもに憎まれ口を叩くので、子どももそれを真似して 夫に憎まれ口を叩くようになってしまいました。 で、それを見てまた夫は「ほら、こんなに憎たらしいことばかり言う。可愛くない」 って言います。 あなたがそうさせているんだ、と話しても、聞く耳持たず。 子どもと夫の間を取り持とうとして、夫には子どもの良いところを、 子どもには夫のいい所を話したりしているのですが、なかなか思うようにいきません。 私的には、父親なんだから夫から子どもを包み込んであげないと・・って 思うのですが、どうしてもそれが出来ないと言います。 子どもは、憎まれ口は叩くものの、父親を求めています。 たまにはふざけて「抱っこして」って言いに行ったりしているのですが 夫は「嫌だ」と頑として抱きしめる事もしません。 そんな父親なのに、そばに行きたい子ども。見ていてとても切なく、 苦しいです。でもそんな思いを、夫は分かってくれない。 夫自身が父親から愛されずに育ち、いまだに子どものような人です。 でも、私は息子に寂しい思いをさせたくない・・・。 父親から愛されたいのに愛されない子ども。 父親から、離したほうがいいのでしょうか。 それとも、こんな父親でも子どもが求めているのだから、一緒に居る方が良いのでしょうか。

  • 父親が怖い

    父親から、「お前は頭がおかしいから、精神病院に入れて出られないようにしてやる」と脅されています。 確かに私は感情が高ぶってしまう時があり、そんな時は市販の安定剤や漢方薬を飲み、気持ちを落ち着けています。 自分でも気分が高揚し過ぎないよう気を付け、改善できるよう努力しているつもりです。 それよりも怖いのが父親の脅しです。事あるごとに人を脅し、揺すってきます。本当に怖いです。 それと、絶対にあってはいけない事ですが、私はいつか父親に殺されるのではないかという恐怖感がずっと拭えません。 これは、いつも父親が「死ね」とか「殺す」という言葉を軽々しく口にし、それを自分に向けてくるせいだと思います。 父親の脅しが怖くてたまりません。どう対応すればよいのでしょう。助けて下さい。

  • 認知症の父親

    認知症の父親を◯したくてたまらなくなる衝動が、頻繁に現れるようになってしまいました。 父親はかなり情緒が不安定で、時折理不尽な暴言を吐いたり、乱暴な行動を取り周囲を威嚇します。 その暴言や乱暴な行動が非常に腹立たしく、いくら病気とは言え許せなくなってきました。さっきまで落ち着いていたと思っていても、急に怒鳴り散らし始めたり乱暴な行動を取り始めたりと、全く落ち着きがありません。 認知症なので当然と言えばそれまでですが、こちらの状況などお構い無しで自分勝手、本当に自己中です。 私は、時折介護日誌を付けているのですが、月に1度か2度は父親に心底腹が立ち、◯してしまいたい衝動に駆られています。 先日も、些細な事がきっかけでそのような衝動に駆られ、在宅介護に限界を感じるようになりました。一度入院させ、その流れで施設へ入れた方がよいのは分かっています。でも、なかなか踏ん切りが付きません。 認知症介護のよくある悩みかも知れませんが、父親の介護について何かアドバイスを頂きたいです。私自身、心身共に体調が思わしくなく、これ以上介護を続けられる自信もありません。 皆様のご回答、宜しくお願い致します。

  • 家族への安眠妨害

    認知症を発症してしまった父親が、家族に対し安眠妨害をしてくるため非常に困っています。 睡眠2~3時間、酷い時だと睡眠30分~1時間程度で何度も起こしてくるため、纏まった睡眠時間が確保できず、体調も非常に悪いです。精神的にも不安定になってきました。 父親は、人が寝ているのも休んでいるのも正しく理解できません。寝ていたり休んでいると怒り出し、邪魔してきます。以前、寝ようとすると起こされるというのを何度も繰り返され、完全に不眠症に陥りました。 部屋を暗くし寝ていたり休んでいると、「死んでいる!」と騒ぎ出し「起きろ!起きろ!」と喚き散らします。 それだけではありません。人を起こすために、食べ物を無理矢理口の中へ押し込んできたり、大音量でテレビやオーディオをかけたり、わざと轟音や爆音を響かせたりとやる事が嫌がらせのようです。 家族と父親では、睡眠時間も眠りに付く時間帯も異なります。家族は睡眠時間が2~3時間だったり、父親が直ぐに起こしてくるため、なかなか寝付けず不眠症に陥っています。しかし、父親は充分に睡眠が取れているので、周りの状況が理解出来ません。よって、父親にとって家族はいつも寝ているように感じています。 以前、祖父母が全く同じでした。人が眠れないという状況が理解できないため、人はいつも寝ている、或いはいつも起きているように感じており、文句ばかり言っていました。 寝ている人の側で、人が眠りに付き起きるまで5~6時間、独り語りをし続け独りで喋り続けていた事も何度となくありました。それから4~5年し施設へ入所しましたが、その時点でもだいぶ認知症が進行していたようです。 このように認知症を患った家族と一緒に生活する上で、自分なりの睡眠のリズムを身に付けるにはどうすればよいのでしょうか?また、安眠を妨害された場合、本人にどう対応するのが適切でしょうか? 経験者の方、何かアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 父親との死別

    父親との死別から約1月半経ちました。元々アパートで一人暮らしをしていましたが父の亡くなる1ヶ月前までは父の体を心配して戻って一緒に住んでいました。 我の強い父親でしたので、いつも口喧嘩ばかりでしたが、亡くなる直前の3、4日くらいの事を思い出すと何だか悲しい気持ちになって、涙が出てきます。最後は私の横で介護ベットの上で自宅で亡くなりました。 私のいうことはあまり聞いてくれずそれもあってケンカばかりでしたがそれでも悲しいです。 この悲しみはいつかなくなりますか。

  • 85歳の父親の痴呆。どうするのが良いでしょうか?

     よろしくお願いします。なるべく手短に書きます。 要介護の認定を受けた父親がいます。子供は私と私の妹二人ですが、世帯が別なので一人住まいをしています。 父親は一日中テレビを見ております。ほかは買い物(妹の運転)位しかすることがありません。 軽い運動など進めても一切するようなことがありませんでした。 食事はアルコールとつまみ程度です。水分は本当にアルコールのみの人です。 おかしいと感じて医者へ連れて行くと、アルコールが大きな原因の痴呆症だといわれました。 介護の事を調べて、要介護の認定を受けてヘルパーさんやデイサービスも利用しました。 しかしヘルパーさんには支離滅裂な理由をつけて来る事を拒み、デイサービスは二度と行くか!となりました。 普通に会話できる時と支離滅裂な時があります。 いよいよ私や妹が分からない時があったりするようになりました。 私には普通の対応でも、妹にはすぐに怒ったり、泥棒よばわりしたりします。 妹にSEXさせろと言って来る事もあるようです。 妹も普通の状態の時とそうでない時がある事を分かっているので我慢しておりましたが、先日手元にあった棒で叩かれたようです。 黙ってゴミ出しの準備をしていたら、物を盗むのかと叩いたようです。 精神的に穏やかになる薬はアルコールを止めないとと言われておりますが、止める訳がありません。 ここから質問です。 このような父親をどのように対処すべきなのでしょうか? ケアマネさんは心配してくれますが、的確なアドバイスはありません。 アドバイスする次元ではないのかもしれない? 精神科のような病院と言う人もいます。 拘束されてベッドに縛られたり、部屋に閉じ込められたりするのでしょうか。 妹はその状態に父親をしてしまう事に悩んでいます。二度と元気になれないのではないかと思っています。 私は妹が精神的にまいる事の方がもっと問題と思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 安眠妨害

    認知症の要介護者に睡眠を妨害され困っています。 認知症の要介護者が、睡眠1~2時間ほどで何度も声をかけ起こしてくるため、まとまった睡眠が全く取れず不眠症に陥っています。 月に何度もこうした安眠妨害をしてくる時があれば、毎日のように安眠妨害をしてくる時もあり、対応に本当に困っています。 以前、何回声をかけてくるか数えた事があったのですが、約7時間の睡眠中、10回声をかけてきていました。 声をかけてもさほど用がある訳ではありません。認知症の要介護者による、ただの見回りと安否確認です。 それより以前には、約6時間の睡眠中、ずっと枕元で独り語りや独りカラオケをしてきた事もあります。耳が遠いため声も大きく、大音量でテレビやステレオを流すのは日常茶飯事です。 このような認知症の要介護者による安眠妨害について、何か対策を教えて下さい。回答お願いします。

  • 認知症の父親

    年明けまで時間もない中、大変失礼致します。 認知症の父親に対し、早く死んで欲しいという思いが消えません。 事の詳細を書くのも面倒なので割愛させて頂きますが、認知症の介護が言葉では言い表せないくらい大変です。もう毎日の介護に疲れました。たまに、殺してしまいたくなるほど腹の立つ時もあります。 何か励ましのお言葉を頂けると助かります。何卒、ご回答よろしくお願いします。