• ベストアンサー

実父の納骨の日と自分の手術が重なったらどうすべき

実父がなくなり、納骨の日(骨のぼせ)を迎えますが、先日受けた人間ドッグの結果、再検査になり手術することになってしまいました。手術日には重なりませんが、入院期間と実父の納骨の日が重なります。こういう場合は納骨の日を延期してもいいのでしょうか。

noname#231569
noname#231569

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.3

生きている人間のほうが優先です。 実のお父さまがもし霊界から発言するとしても、お前の手術を優先しろというに決まっています。

その他の回答 (5)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.6

納骨はこの日と決まっていることではないので まったく問題ありません。 祭祀を継承した貴方が決めることであって 寺や親族が決めることではありません。 しかし、参加者の日程の調整が必要になるので 延期の連絡は直ぐにして また、再度仕切りなおしで連絡したらいいでしょう。

  • Osric
  • ベストアンサー率17% (280/1578)
回答No.5

どちらをずらしても良いと思いますが、私は死んだ人より、自分の命を大切にすべきだと思います。ただ、家族、親戚など納骨式に出る方には、よく説明した方が良いですが。最近は初七日も告別式の後にやってますし、四十九日もぴったりの日にやらず、曜日などで決めてますよ。

  • fefefefo
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.4

勿論納骨を延期しても良いでしょう。 というか、それをお勧めします。 お父様も、貴方の身体の事なら納得して見守ってくれると思います。

noname#254326
noname#254326
回答No.2

延期か前倒しかはお寺や親族との相談によります。 初七日だってみんなの都合を考えて前倒しにしているわけですし、供養の気持ちがあれば多少前後したってかまわないと思いますよ。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

手術のほうを延ばしたくないのなら 納骨日を変更するしか無いと思います。

関連するQ&A

  • 納骨について教えてください

    友人の事で申し訳ないのですが、事情があって実父(入院中)が亡くなった場合に 納骨をするにはどうすればいいのか教えて下さい。 (1)現在同居の母親には言えません (2)経済的に苦しく極力安くしたい(父親なのにと思われますが?) (3)他にたよる身内がいない (4)市にも相談したが、理解されなく答えが返ってこなかった 説明が不十分ですが、納骨方法と費用等を教えて下さい、よろしくお願いします。

  • 後妻の納骨は?

    先に亡くなった実母(20年前)のお骨は納骨堂に収めています。 今、実父(82歳)の容態が危険な状態ですが後妻(義母、83歳)は痴呆状態で施設に入所しています。 このような場合亡くなったら実母、実父と義母とどういう風にお骨を収め供養したらよいのでしょうか?? 一緒に3人納めるとよくないと聞きますが・・・ どなたかご存知でしたらよろしくお願い致します。

  • 改葬での納骨について

    お伺いさせて頂きます。 先日地方にありましたお寺の父の墓のお骨を閉眼供養しお骨を取り出しまして離檀し墓じまいをしました。 そしてお骨を洗骨して東京の新しいお寺の納骨堂に納めるのですが、 高島易 明神館の占い本によりますと「先負」中段での「とる」十二直での「張」 下段での「神吉」の良さそうな日にちに納骨を行なおうとした所、その日が【不成就日】でした。 不成就日でも葬儀や法事ではかまわなさそうですが、新しい納骨堂への納骨式はとり行ってもかまわないのでしょうか? やはりこの日は避けた方がよいでしょうか?

  • 納骨について。。。

    一般に納骨の時期は49日と言われているようですが・・・・・ 49日以前に納骨をする事は可能なのでしょうか?? また49日以前に納骨をした場合 49日の法要は別に行うのでしょうか??? 身内の少人数で行いたいので 法要の後の食事は省きたいのですが・・・・ 可能でしょうか??? 納骨までの間もしお寺にお骨を預けるとしたら 料金はいくらくらいかかりますか?? 全体でかかる費用はどのくらいでしょう???

  • 納骨(骨)の納め方について

    どなたかお分かりの方がいらっしゃればお教え願います。 先日、母の四十九日の際に納骨を行いました。 お寺の宗派は浄土真宗です。 骨箱の遺骨を墓石の下の格納場所に箱のまま納めました。 納める前に既に二つの箱(父、祖母)がありましたがスペース的にもう余裕がなく、祖母の骨箱の上に載せる形で納めました。 しかし、後から地元の知人から骨は箱から出して土の上にまかなければならないと言われ、不安になったところです。 ましてや、祖母の桐箱(亡くなった母からみてお姑さん)の上に載せるのは以ての外との事でした。 母の納骨の後、娘が突然暴行を受け病院に入院し昨日退院したという事も起こりました。 やはり、納骨の仕方が悪かったのかなと思っているところです。 また、以前から骨箱のまま(父、祖母以前の先祖の骨が土の上にばらまかれその上に骨箱が置かれた状態)でしたので、 過去のアクシデントや不幸を思い起こし、今までの納骨のされ方も災いしていたのかとも思っているところです。 母の納骨を一緒に行った兄も、こういう知識には全くうとい状態で無理矢理母の骨箱を納めたという状況でした。 その時に、以前の骨箱(父、祖母)の中から骨を出し、骨のみを土(他の骨の上)にまき、 箱は壊して処分するというのが正しい納骨の仕方なのでしょうか? また箱の処分方法にも特別な扱い方というものがあるのでしょうか? どなたかお分かりの方がいらっしゃればお教え願います。

  • 頚椎ヘルニアの手術にかかる料金を教えてください

    以下の症状で手術をします。手術と入院にかかる費用と入院期間をおしえてください。 症状:頚椎のヘルニア。飛び出した軟骨が神経を圧迫。左側の手と足が動かしにくくなっています。手術の内容は詳しく聞いていません。現段階では、「前側から切開し,圧迫をなくすために骨を削る」「腰の骨を移植する」というようなことだけ説明を受けています。このような手術をした場合の手術費と入院費、それから入院期間を教えてください。困っています。よろしくお願いします。

  • 手術について

    3週間ほど前に祖父が足の骨を折って入院しました。 入院中に以前から気になっていた目の診察してもらったのですが、 片方はほどんど見えておらず、もう片方は白内障だと言われました。 医師は手術を勧めるのですが、場所が違うとはいえ 日がたっていない期間に手術が何回もできるものなのでしょうか? 祖父の年齢は84歳です。

  • 手術の謝礼金について

    糖尿病をもっており透析を受けている父が4月の終わりに入院することになり、色々検査した結果、心臓の血管がつまっていたりととても良くない状態でカテーテルも通らないのでバイパス手術になります。となり、三日まえに〇〇日に手術しますので説明を聞きに来てくださいとなり家族で行き、手術内容を聞きました。その後人員がいないとかで延期になり、今度はまた三日後に予定しています。となりましたがまた延期… 父もずっと考えていたそうなんですが、謝礼金を渡さないからしてもらえない? と思うようになり次の予定は決まっていて母が菓子折りと一緒に謝礼金を持って行くそうです。 こんなことは普通に あることなんでしょうか?ドラマだけの話かと思っていました。これで父の手術がしてもらえるのであればという気持ちとこんなこと…という気持ちと複雑です。このように同じ状況になられた方はいますでしょうか?

  • 納骨について教えて下さい。先日、実家の母が亡くなり四十九日法要を終えた

    納骨について教えて下さい。先日、実家の母が亡くなり四十九日法要を終えたところです。実家は真宗大谷派でが現在、お墓を持っておらず残った家族も妹と姪なので将来的な事を考えるとこのまま持たずに胴骨を何処か納骨堂へ本骨を京都の本山へと考えていました。そんなとき名古屋の東別院でも納骨が可能と知りそちらにお願いしようと言う事になりましたが幾つか分からないので教えて下さい。別院への納骨は預骨と言うそうですが胴骨でも可能でしょうかそしてこれはいつか手元に引き取らねばならないのでしょうか。また別院にお願いしたら本山への納骨は意味がなくなるのでしょうか。

  • 納骨について

    先日 知人のお父様が他界しました。 都会暮らしで親族が少ないため、家族と交友者のみ(10名程)で葬儀をあげましたが 火葬後に納骨をし早々とし葬儀をしたそうです。 そして初七日などは行わないとのことです。 ちなみに仏教です。 私の親族は数日~49日お骨を自宅に置いて、日取りを決めて納骨するパターンであり 初七日~49日まで法要を行っています。(半分はお寺さんからの半強制ではありますが・・・) 個人的に夫・親が他界したら早々のお墓入りは寂しくないのかな・・・ と感じるんですが、都会ではこの様な方法は主なんでしょうか。

専門家に質問してみよう