• ベストアンサー

船便で撮影機材を送る場合の業者選び

仕事で東京港~釜山港へ撮影機材一式(1600Kg)を船便で送ります。通関手続き、港から撮影現場までトラックでの運搬も併せてお願いする予定です(往復)。 HPで見た数社から見積書をもらいましたが、初めてのことで金額以外で比較するには何をポイントにしたら良いかわからず決め手にかけております。こういう業界の大手はどこになるのでしょう。おすすめの業者はどこでしょうか? 会社の優先順位は、機材の安全輸送(海上、陸上とも)、スムーズに通関ができること、できればコストパフォーマンスもあります(安かろう悪かろうでは困りますが) 仕事等で利用されている方にご指南いただきたくよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  機材の安全輸送(海上、陸上)と通関の件は各業者に問い合わせましょう 全ての業者が同じ業務を行ってるのではない 特に船便はどんな輸送方法で送るのか確認が重要、コンテナの混載なら安いですがA社のコンテナにB社が預かった品と、C社が預かった品と、D社が預かった品と・・・と多くの荷物が混載されます。 どんな扱いをされるかは判りません。 でもハッキリ言って船便も他国での陸上輸送も日本では考えられない扱いを受けますよ、2mの高さからコンクリート床に10回落としても大丈夫な梱包をしておきましょう あるいは、安全に送りたいならコンテナを契約し貴方の荷物だけを入れて最終目的地までそのコンテなで送りましょう   安かろー悪かろーは現実です  

関連するQ&A

  • 海上での撮影

    知人に船からの撮影を頼まれました。 20トンクラスの船(漁船・作業船)に乗り込み、海上から港の風景や大型船の接岸作業を撮影します。 瀬戸内の内海なので、外海よりは揺れないと思うものの、小さい船なので揺れはそれなりにあると思います。 イメージ的には下記のような船になります。 http://www.sakinaga.co.jp/senpaku.html 揺れを抑えるのにステディカム(本物は高いので、安い他社製品)がよいのか、一脚がよいのか、ショルダーパッドが有効なのか迷っています。 親しいプロカメラマンに頼もうとしたら、潮で機材がやられるから嫌と断られ、家庭用のハンディムービーで私が撮ることになりました。 目的はYouTubeに上げるだけなので、そこそこ見られる絵になれば十分です。

  • どなたか英訳をお願い致します!

    どなたか英訳をお願いします。 「こんにちは、カトウ(Kato)さん。質問がありまして、メールを致します。A製品の輸出についてですが、船がロッテルダム(ROTTERDAM)に到着してからウーベル(OEVEL)に陸路で納入されるまでには、通常何日を要しますか?また、あなたと現地通関業者との間で配送日の調整をされているのでしょうか?」 ※日本→ロッテルダム(海上輸送)ロッテルダム→ウーベル(陸上輸送)となっています。

  • 税関の業者について

    輸入販売について調べております。 私が税関が怖い訳が有ります。ご存知でしたらお答えください。 2年ほど前、フィリピンへ行った際、現地のメーカーものですが、安い服や化粧品類などを5箱分、船で送料が1万円と聞いて現地から大阪まで発送いたしました。数十円から数百円のものばかりで合計20万ほどだったように思います。もちろん何にも考えずに送りました。 荷物を現地から送って1ヵ月後に、○×ロジティクスと言う会社から荷物が届いたからと、書類作成についての連絡があり、パッキングリストや(たまたまどの箱に何が入っていたかメモに控えていました)別送品の手続きを帰りの空港でしていなかったため、別送品の書類などを書きました。わからないから言われるままです。 私は船の日本支店か、税関の取引先かなにかと思って連絡を受けてはいろんな手続きをしました。 いよいよ荷物の検査が終わったと言われたら、10万円請求されたのです。 内訳は 港入国料      ¥3980 CHC?        ¥550 貨物発行証、手数料 ¥5000 書類料       ¥4000 通関料       ¥11800 移動費(通関の際) ¥4000 取り扱い料     ¥18000 課税 中身を全て検査   ¥11220 送料        ¥18200 課税 保管料       ¥2000 消費税計      ¥1810 DUTY        ¥10000 TAX        ¥1000   立て替え金合計   ¥11000 海上運賃      ¥1440 合計        ¥103,198   払わないと受け取れないので支払いましたが、いまだにわかっておりません。 この内訳はどれが税関でどれが業者にかもわかりませんでした。 現在輸入について勉強しておりますが、ビジネスとして船便で送った場合、またこんな金額を請求されると思うと、輸入が怖いです。

  • 通関業務の代行

    タイから小口輸入で仕入れを準備しています。 これまでは国際宅配便で輸入していたのですが、今回取引する業者は海上輸送を薦めてきており、横浜か名古屋の港に発送する旨の連絡を受けています。 港に着いた荷物を下すためには通関手続きをしなければならないと思いますが、私にはできないのでどこか業者に代行を依頼するつもりでいます。このとき、業者によって価格は異なると思いますが、小口輸入程度で通関業務から陸送までを依頼された経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?また、どこかいい業者を知りませんか? 荷物は100kg以下のダンボール梱包で、最終到着地は静岡です。 通関業務代行が高額になってしまうようであれば、国際宅配便での取引に切り替えたいと考えています。

  • 北京(天津)から東京までの海上輸送

    こんにちは。 北京に在住しておりますが、この度帰国することになり、東京に家具を船便で送ることにしました。(6CMB程度。) わたしが調べた中で良心的な東京の信頼できる倉庫・運送会社は、北京に取引が無く、逆に北京の信頼できる運送代理店は東京に取引がありません。そこでいくつか(わたしに分からない)問題がいくつか出てきたのですが、どなたか助けていただけますでしょうか? 1.北京天津と海運の取引がある東京の倉庫・運送会社をご存知でしたら、どなたか連絡先を教えてください。またその逆でも結構です。 2.北京の代理店から、東京に着いてから、運送会社を探せばいい、と言われています。通関は自分で行うとして、天津から海上輸送した時点で、東京の運送会社が決定してない、と言うことも可能なのでしょうか?  3.その場合、北京天津から届いた荷物は通常どこに積み上げされるのて、保管されるのですしょうか? 東京湾にほったらかし、ということもありますか? 4.もし、東京の運送会社が、北京天津の荷物を扱ったことが無ければ、その運送会社が積み上げ港に入ってわたしの荷物を受け取ることはできるのでしょうか? すみません。どなたか、解決方法を教えてください。。。。よろしく御願いします。

  • 異動

    男性です。 回答を得られなかったのでカテゴリーを変えて質問させていただきます。 貿易事務の仕事をしています。実は半年前に転職したのですが。 通関士の資格を持っていて、通関部の方にいつか異動できるといいな、と考えていました。通関士の資格は持っていましたが、貿易業界の経験はゼロでした。 この半年、貿易事務の輸出業務を担当していて、初めて尽くしで、現場の仕事が前職だったので、初めは電話だけでも苦労しました。人間関係にも悩んだ時もありましたが、ようやく慣れかけた時に、上司から辞令が出て、「通関士として、1、2年かけて独り立ちして欲しいので、異動してください。」と言われ、この週明けから通関部に配属になります。週末に顔見せで港近くの通関部に行きました。 異動に関して、先輩や他の社員の人から「それで、良かったん?なんでオッケーしたの?」という人と「羨ましいです、先を越された・。」という人がいました。 実際、想像していたより現場臭い職場なのは事実でした。大の大人が何を不安になってるんだと思われるかもしれませんが・・。 通関で仕事されておられる方で良いアドバイスを頂ければと思い、質問いたしました。具体的には海上(大阪)の通関です。環境がガラッと今と変わるので少し戸惑っています。よろしくお願いいたします。

  • リチウム電池の海上輸送について

    リチウム電池をトラックに積載し、トラックごとフェリーで輸送する場合は、海上輸送ではなく、陸上輸送に該当するため、リチウム電池マークの表示は不要であると聞いたことがあります。これは正しいでしょうか。 危険物船舶運送及び貯蔵規則 の 第36条によると 「自動車渡船で運送する場合であつて、火薬類取締法、高圧ガス保安法、消防法、毒物及び劇物取締り法の規定によるときは、第8条(梱包、表示等の規定)の規定は適用しない」とあります。 火薬類取締法、高圧ガス保安法、消防法、毒物及び劇物取締り法いづれかの規則の中に、リチウム電池運搬の規定はありますでしょうか。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご回答をお願いいたします。 【輸送を予定している電池】 リチウムイオン単電池  定格 : 3.7V 1000mAh 3.7Wh 数量 : 10個/箱

  • 飛行機の手荷物 カメラ機材

    カメラマンをしており、 今週、韓国の釜山に撮影の仕事で行きます。 JALの手荷物について、不安があるので質問しました。 今回のお仕事では、どんなにコンパクトにしたとしても、 ・カメラバッグ(持込手荷物サイズはオーバー) デジイチ2台、レンズ4~5本、マックブック、小物諸々 ・ストロボバッグ(ギリギリ持込サイズ内?) モノブロック2灯、クリップオンストロボ ・スタンドバッグ(受託荷物のサイズ内) 三脚、スタンド2本、傘2本 には最低でもなりそうです。 (そこに加えて、着替え等の荷物があります) スタンド類は受託荷物で預けても、 電子的な機材は、当然持ち込みたいです。 しかし、最近厳しいというウワサを聞き、 実際私も国内線でサイズがひっかかった経験もあり、 不安があったので、JALに電話してみました。 すると、 スーツケースとともに、預けてもらうか、 もしくは、追加料金を支払い、もう一座席確保して持ち込むかしかない、 と言われてしまいました。 本当にそうなのですか。 それとも、コールセンターなので教科書通りの回答しか出せず、 実際空港に行ってみたら、何とかなるものなのでしょうか。 経験不足のため、お手数をおかけいたしますが、 ご経験がある方、ご存知の方いらっしゃいましたら、 お知恵をお貸しください。 よろしくお願いいたします。

  • 自動車輸出時のタイヤ空気圧について

    数年前、ある会合である貿易港の見学会に参加し、担当係員の方から現地で説明を受けながら見学いたしました。 その説明の中で、カーメーカーは国内販売同様に輸出仕向け地ごとの検査を行い、その前後に輸出向け車両にあってはタイヤの空気圧を規定値の数倍?に高めたのち港に輸送され、自動車運搬船(RO-RO船)に積み込み輸出するとの説明を受けました。 その説明を受けた際、同時に理由を説明されたのですが、屋外で風が強かったため理由を聞き取ることができず、タイミングを逃したため質問することもできませんでした。 知りたいのは、なぜ輸出する際に空気圧を高める必要があるのか、どの程度空気圧を高めるのか、の2点です。 タイヤの空気は自然に抜けるので、時間のかかる海上輸送の前に空気圧を高める必要があるのは理解できます。ただ、数倍に高める、ということはというのは解せません。むしろ、赤道直下を航行する可能性のある自動車運搬船ですので、冬季に輸出した場合は空気が膨張し危険なのでは、とも思います。数倍、というのが聞き間違えであれば理解できるのですが。。 数日前に同僚とタイヤの空気圧の話をして思い出してしまいました。それ以降地味~にモヤモヤしています。実務に携わっている方や、業界知識の豊富な方、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 撮影機材

    自主制作映画をコソコソ撮っています。 今まではレンタル等を利用して撮影機材をそろえていたのですが そろそろ自分の機材が欲しくなりました。 都内で撮影機材を安く扱っているお店を知っていたら教えてください。 中古販売でもいいので出来るだけ安く手に入れたいです。 ただ、現物を見て買いたいので ネット販売のみのお店はのぞいてください。 良いお店を知っている人がいたらお願いします。

専門家に質問してみよう