- ベストアンサー
アルバイトを辞めたいのですが…
今ローソンでアルバイトしています。かなり理不尽な店で、今まで我慢してきたのですがもう限界なので1ヶ月後に辞めようと思います。しかし、人手不足で辞めると言っても残ってくれと言われそうで嫌です。この場合、人手不足だということを分かっていて辞めるわけですが、残ってくれと頼まれたら残る義務はあるのでしょうか教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アルバイトの場合、基本的に予定が入っていなければ何時やめてもOKのはずです。 いわゆる雇用関係にはなりますが、義務の範囲はあくまで出社しなくてはならないことが定められている範囲ですので心配には及びません。 後、世間で言われる1月前にというのは、正社員の場合後任への引継ぎ等の期間が必要になるので1月前には申し出ることが要求されますが、その場合でも法律的には2週間前でOKです。当然貴方には適用されません。 又、辞職の意思表示は、告知と言って一方的な意思表示によって効果が確定しますので相手の承諾は必要ありません。逆に撤回も出来なくなり、基本的には新たな申し込みとなってしまいます。 従って貴方は、出勤予定を見計らって止めるといえばやめることは可能です。 余計なことを沢山書いてしまいましたが、強制的に働かせることは民事上絶対出来ませんので心配することはありません。
その他の回答 (3)
- maikonyan3
- ベストアンサー率34% (16/47)
理不尽な職場で働くのは、とっても大変ですよね。 それでもけじめをつけて「1ヵ月後」とおっしゃっているのは、えらいなぁと思います。 社員であっても退職は可能なのですから、 規約みたいなもので「●●日前に言う」などというものがなければ、 通常、1ヶ月前に辞意を表明しておけば、バッチリだと思います。 1ヶ月あれば新しいアルバイトさんを探す時間も雇用者にはありますしね・・・ ただ、辞める、といってからの1ヶ月をそこですごすのは大変そうですね。 頑張ってください!
お礼
ありがとうございました。辞めるといってからはオーナーとは口をきかないようにしちゃいます。
- NAIROBI
- ベストアンサー率20% (236/1168)
無いんじゃないですか? 私は最初に就職した会社を辞める際、辞表を提出し、 一ヶ月後の期日を指定しました。 大きなイベントがあったのでせめてもの義理です。 もちろん説得されました。 私が惜しかった訳ではなく、上司の欠点になるからだと思います。 直属の上司の説得で翻意しなかったので、地区のボスの所へ行かされ、更に説得されました。 「後悔するぞ」 「どこへ行っても続かないぞ」 「今まで君を育ててきた会社の費用は」云々には 「はい」「はい」「そうですね」「申し訳ありません」。 「じゃあ残れ」 には徹底して、「嫌です。辞めます。」で通しました。 二時間後には上司も諦めました。 反論しないので説得しようがないですものね。 要は意志です。 あなたにとって止める事がそんなに大事なら、不義理の裏切り者になって 人に憎まれる事を恐れては駄目です。 最終的には「一ヶ月後の何日以降は来ません」と言い、 後はその日を過ぎたら何を言われても行かなきゃいいだけでしょ? これこそ自己責任と言うヤツです。 尚、自分で口に出した約束だけは絶対破ってはいけませんよ。 最後の数日の給料を諦める覚悟があればなお結構です。
お礼
ありがとうございました。経験を語っていただき参考になりました。
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんにちは。 義理はあっても義務はありません。 とっとと辞めれば良いのです。 でもそういう状況になったらあなたが立場的に「上」ですからね。代償に時給アップさせても良いかもしれません。(要するに理不尽だろうが何だろうがそれに見合う給料だったら働けるだろう、という考え)
お礼
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございました。大変参考になりました。