• 締切済み

車庫証明について教えてください。

車庫証明について教えてください。 自宅の近くに知人が住んでいて、 知人が自宅の空いている場所を駐車場として月にいくらかで貸してくれるそうです。 この場合、車庫証明はどのようにしたら良いのでしょうか? また、知人といえど、きちんと書類を作りたいのですが、このような場合はどこに依頼して、どのような手順を踏めばよろしいのでしょか? どなたか教えてください。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#252929
noname#252929
回答No.2

>この場合、車庫証明はどのようにしたら良いのでしょうか? 土地の持ち主の自認書が必要です。 車庫証明の申請用の書類になります。 警察が発行しているものなので、地域によっては、その県警のホームページなどに乗っている場合もありますので、それを利用します。 車庫証明の証明期間は、申請日が含まれていて、6ヶ月もしくは1年以上(地域によって変わるようです)が必要になります。 また、あなたの住所からの直線距離による制限もあります。 あなたの住所より半径2km以内です。それを超えると認められなくなります。 >また、知人といえど、きちんと書類を作りたいのですが、このような場合はどこに依頼して、どのような手順を踏めばよろしいのでしょか? 駐車場の賃借契約書を作ることになるわけですが、自分で作れなければ、行政書士(代書屋)、弁護士などに依頼することはできます。でも高くつきますが。 ちなみに、契約書では車庫証明書は取れません。 契約をしていても、土地の持ち主の名前での証明が必要になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5137/13411)
回答No.1

車庫証明を取得する場合は、その土地の所有者の承諾書が必要になります。 ご友人宅の敷地を借りる訳ですから、ご友人に承諾書へ署名捺印をして貰いましょう。 用紙はお住まいの地域の都道府県警のホームページでダウンロードできる場合が多いので、ホームページを確認しましょう。 また所轄の警察署窓口でも用紙が貰えます。 承諾書の他、車庫証明の申請書、標章の申請書、所在図・配置図に手数料(証紙)を添えて警察署の窓口へ提出すると数日で車庫証明が発行されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車庫証明

    駐車場を経営している会社です。 5月に駐車場の契約した方(Xさん)なのですが、車庫証明取得のために契約をしました。 会社の方針で車庫証明の契約の場合は6ヶ月間、解約はできないということになっているのですが、Xさんは車庫証明代と施設費と1ヵ月分(5月分)の賃料を支払いをしてから、一切の支払いがありません。今では4ヵ月分も滞納をしています。 何度も通告をしても支払いも連絡もいただけません。 カード式の駐車場なので、カードの使用を止めてしまえばいいのですが、Xさんの自宅から当駐車場まではなれているので、車庫証明を当駐車場で、普段、車を置かれているのは自宅近くの路上かと思われ、駐車場にXさんの車は置いてありません。 お支払いがないので、車庫証明の無効をしたいのですが、Xさんの車が納入されてから、車検証などの郵送があるはずでしたが、車検証類の書類も一切、郵送されていませんので、車種もナンバーも分かりません。 こちらとしても、ただ、車庫証明契約での6ヶ月分の賃料を支払っていただければ、あとは解約でも何でもいいのですが、何か、いい方法はありませんでしょうか?? 車庫証明の無効をすれば、警察からXさんへ何らかの処罰というのはあるのでしょうか?? 車種も車のナンバーも分からなければ、車庫証明の無効はできるのでしょうか?? 以上、3点の質問のお答えをお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 車庫証明に関すること

    いくつか質問させてください。 駐車場の大家の立場で、 (1)車庫証明を取っている車が解約してからも変更をせずにそのままになっている場合、次に契約した車は車庫証明が取れないのですか? (2)車庫証明を出すときの契約条件を6か月以上としていますが、6か月以上たって解約され、上記のような状況になった時にはどうなるのですか? 月極駐車場を借りる立場として、 (3)以前住んでいたところから2キロ以上離れた場所に引っ越し、駐車場ももちろん自宅の近くに変わっています。住所は変更していますが、車庫証明はそのままになっています。今度車を買い替える際に下取りに出すのですが、問題は生じますか? (4)実際に保管してある場所と、車庫証明の保管場所が違っている場合、どんな問題が生じる可能性がありますか? 車庫証明の保管場所があまり重要じゃないとの書き込みを多数目にして、悩んでいます。 (3)のような状態で皆放っておいて問題ないと言っていますが、法律上はどうなのでしょう? 何かの時に罰則があったり、何かの手続きの時に困ったりすることってありますか? たとえば下取りに出したり、他人に譲ったり売ったり。 車庫証明の仕組み、というか意図が分からないので、詳しい方、教えてください。

  • 車庫証明で聞きたいことが・・・

    車の購入を検討中なのですが、自宅の近くに車庫証明の取れる駐車場が なく困っています。車庫証明のシステムもよくわかりません。 自宅から2Kmの範囲で探さねばならないのは知っているのですが・・・。 車庫証明に関してヒントや裏技など教えていただけないでしょうか?

  • 車庫証明について

    車庫証明について 本日駐車場の契約を致しまして、車庫証明に必要な書類一式を貰いました。 使用開始日は8月1日からなのですが、車庫証明の申請は8月1日より前でも可能なのでしょうか? 「保管場所使用承諾証明書」には使用期間の欄になにも記入されていません。

  • 車庫証明について

    現在、知人から譲っていただいた車を使っています。 名義変更を早急にしなければならなかったのですが、 相手方の書類がそろうのに時間がかかって、 車庫証明をとってから一カ月以上が過ぎていしまいました。 この場合、車庫証明書の再発行はできるのでしょうか? できるとしたら、必要な書類と、 どのくらいの期間で発行していただけるものか、 教えていただけますでしょうか。 もしくは、また同じ場所で申請をし直す必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 貸し駐車場で車庫証明を取るために。

    お世話になります。 他の掲示板で、アパート住まいで車庫証明を取るために 不動産会社や大家にはんこの依頼に行ったら、 手数料としていくらか請求されたという内容がありました。 車庫証明をとるために、貸し駐車場の場合、 その持ち主に、貸している旨の書類にはんこをもらう必要があるのは 知っていますが、 この場合、手数料を取るのは違法ではないのでしょうか? 間に不動産会社が入るのであれば、まだ分かりますが、 単純に考えると、駐車場代は毎月払うので その契約しているという書類に証明のはんこをもらうだけと 言う気がして、駐車場代の二重取りのような気がします。 しかも、掲示板によると、大家の言い値で、数千円から 数万円まで様々なようです。 この件について、法的な解釈をいただけましたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 車庫証明について

    今車庫証明をとって月極め駐車場を借りていますが、事情があり 別の場所に急ぎで移りたいと思っています。 その際、新たに車庫証明を取らずに車の置き場所を移した場合、 旧駐車場が私の登録になっているのでやはり後々問題になるのでしょうか? 車庫証明を出しにいく時間も取れないし、なにより面倒なので。。。 駐車場を借りる際は車庫証明は不要だったと思うので、 不動産屋の手続きだけで済ませたいのですが・・・ 詳しい方教えてくださいませ。

  • 車庫証明について教えてください。

    現在借りている駐車場の近くに月額の安い駐車場を見つけました。 安いのであれば駐車場を変更したいと思っていますが、新たに車庫証明を申請しなおさなければいけないのでしょうか? 新しく契約をしたいと思っている駐車場は自宅から2km圏内です。

  • 車庫証明がとれませんか?

    車を購入したいのですが、自宅の近くの駐車場ではなく、自分の経営しているお店の前で車庫証明を取りたいと思ってます。実際に車をとめるのは自宅から5キロ離れた店の前の契約駐車場です。個人経営(法人ではない)で、店には住んでいませんが、店の前の駐車場で車庫証明は取れないでしょうか?又、取れるいい方法はないでしょうか?

  • 車庫証明変更のやり方

    車庫証明の変更について、質問です。 私は自宅に住んでいて、自宅の車庫には1台分の駐車スペースがあります。そこは現在、姉が使っています。 私と父も車持っているのですが、当然駐車スペースが無いため、近所の有料駐車場を2台分借りています。 そしてこのたび、姉が結婚することになり、家も出ることになりました。もちろん自宅駐車場も空くわけです。 そしてここからが質問ですが、空いた自宅駐車場は私が使うことになりましたが、車庫証明の変更の具体的な方法について、教えて頂きたいです。 借りている駐車場の方で車庫証明をとっていたのですが、そちらはもうすぐやめることになります。(父はまだ使いますが) 姉も、自宅から新居のほうへ車庫証明の変更をやるわけですが、姉の場合は少し離れた街への変更になります。 今の街から次の街への変更の場合は、どうなるのでしょうか? 警察署でやるわけでしょうか? 書類とかは警察署で手に入りますか? あと、それらの変更を、家族に頼む場合は委任状など必要になりますか? 委任状の作成方法も教えて下さい。 ややこしくて大変申し訳ないのですが、ぜひともどなたかお願いします。

バッテリーが充電されない
このQ&Aのポイント
  • 正規品のACアダプタで充電されない問題が発生しました。PC側のACアダプタは点灯しており、OSの電源アイコンも充電中と表示されますが、実際には充電されていない状態です。
  • 製造から3年経過し、子供たちに乱暴に扱われたこともあり、ACアダプタかバッテリーの故障が疑われます。Lenovoの診断ツールやチャットボットを利用しているが、バッテリーの取り外し以外は一致しないため、接続不良以外の問題が考えられます。
  • バッテリーは背面のネジを開ける必要があり、現時点では触っていませんが、ランプの点灯やOSの反応から接続不良ではないと判断しています。追加の方法を知りたいです。
回答を見る