• 締切済み

口喧嘩をしただけで警察に勤務先情報を調べられた

hidechan1965の回答

回答No.10

ご丁寧なご説明頂き有難うございます。 元々私か論点を見失った事で質問板を汚してしまい改めてお詫びいたします。 私も東京と大阪で職務質問を受けた事があり、バックの中身を開けて色々見られたり、職業など詳細を説明して嫌な想いをしました。 その時は、かなり警察業務に関して疑問も持ちました。本来なら市民として、そこを納得するまで深掘りするべきだったかもしれません。 最後にブロックに関してですが、私がこのサイトに登録したのは四月でまだまだサイトの状況も分かっていない事もあり、なぜファン登録なのか、登録すると何が出来るのか、完璧には理解しておりませんでした。殆どスマホから見ていた事もあり初めてパソコン画面で確認して少し不安になってしまいました。失礼しました。 貴方様の真摯な内容が理解出来ましたので、自宅PCからブロック解除させて頂きます。 ここまで色々とご迷惑お掛けしました。では失礼いたします。

fuss_min2
質問者

お礼

返答およびブロック解除いただき、ありがとうございました。 職務質問や取り締まりの実績が、警官の出世に関わるものであるため、 日本に限らず、他国でも、警官の一部行き過ぎた行為が問題となることがあるようです。

関連するQ&A

  • 行き過ぎた警察聴取の録音を外国TV局に売るとしたら

    私は、私生活で見知らぬ人と口喧嘩(怒鳴り合い)をしたときに、 強圧的ではなかったものの、警察に勤め先名を調べられたことがあります。 あなたがもし、 警察から行き過ぎた取調・聴取(任意という名の事実上の強制)を受け、 それをコッソリ録音していたとします。 仮に、それを外国のテレビ局に売るとしたら、 どこの国のテレビ局に録音データを流しますか? 理由も教えてください。 ※twitterなどのSNSで大々的にアンケートをしようか悩みましたが、 外国メディアに録音を流すというのはちょっと過激な行動でもあり、 公安にマークされたりしたら困るので、ここでアンケートします。 こんな記事がありました。 警察の強圧的事情聴取、生徒の父が音声公開「レコーダーがなければ泣き寝入りだった」 https://www.bengo4.com/c_1009/n_6503/ もし、本当に少年が無実だとしたら、 なぜ外国のテレビ局に録音を売らないのか、 私は不思議に思います。 私はよく分かりませんが、法的に問題があるのでしょうか? それとも、外国に録音データを流すと、スパイまがいの人間として扱われ、 将来、公務員などの公職に就くことが出来なくなるのを恐れているのでしょうか? もし本当に少年が無実で、国際人権問題に発展すれば、 日本政府まで慌てるかも知れません。 ※私は録音を売ったりはしません。 ただ、皆さんがやるとしたら、どこの国を選ぶか、質問したかっただけです。 念のため。

  • 取調べなどの録音や警察に対抗する方法について

    まずお聞きしたいのですが、取調べなどにおいて録音することが以前の質問では法的には禁止されてないとのことなのですが、しかし警察はあまり録音してほしくなく思っているみたいでできればしないように仕向けられるみたいですが、例えば逮捕や拘置所などに入れられている場合で警察から取り調べを受ける場合、録音するにはまず警察にばれてしまうと思うのですが、警察が録音を拒否することを理由に取り調べを拒否することは正当にはできないものなのでしょうか?(録音していいなら取調べを受ける意思があるということです。)また、例えば取り調べが長くなって、受けてた側が帰ろうとして警察が前に出て、押し合いになって公務執行妨害で現行犯逮捕するみたいなことを受けたことがある人が いるみたいですが、これはどう考えても警察が悪質だと思うのですが、このようなことに対抗するにはどのようにしたらいいのでしょうか?

  • 万引きで警察が勤務先に通報しますか。

    友人(外国人)が万引きで逮捕されました。手元に身分証明書がないし、身元引受人もいない為、警察に二日間拘置され、裁判所に十日間の勾留許可を出されました。そして、友人の勤務先にも通報されました。初犯で、その場で説教され、勾留までしませんし、警察から勤務先に連絡することもしませんと思いますが、そうではありませんか。もしかして、外国人ですので、厳しく扱いされるではないでんすか。因みに、友人はスーパーで5000円位のズボンを盗んだそうです。

  • 警察の取調べに録音、録画は必要か?

    皆さんこんにちは。 取調べのおりに録音録画を導入している警察も あるのかもしれませんが、地方の警察にはまだ、 導入はされていないと思います。 取調べでは自白したのに、裁判のおりに「自白は 捜査員に強要された。」となった場合に、冤罪または その逆を防ぐ意味で、録音録画は必要ではないですか? それとも、あまり必要とはしないのですか? よろしくお願いいたします。

  • 警察が自白を強要するニュースをみて思うのですが

    警察が自白を強要するニュースをみて思うのですが 容疑者・重要参考人として捕まった場合を考えたいのですが。 取調室でボイスレコーダーとかもってて録音っていうのは公式又は非公式にできないんでしょうか? 職務質問のときにも録音はどうなのですか?なんの容疑もかかっていない時には相手はこっちに触ることは法的に駄目ですよね。

  • 警察聴取録音を外国テレビ局に売るのは売国行為?

    私生活でケンカをして警察に勤務先を調べられた際の秘密録音データを、 外国のテレビ局に売る行為は、売国行為に当たるでしょうか? 逮捕された訳ではないのに、勤務先を調べるのは行き過ぎだという考えに基づくものです。 皆さまの意見をお聞かせください。

  • 公然わいせつ罪で警察に呼び出しを受けました。

    主婦です。以前までアダルトのチャットレディをしていました。 私が登録していたサイトが閉鎖になりそれと同時にチャットもやめたんですが、 先日・・・警察の生活安全課 サイバー捜査係というところから電話があり、私のしていた行為が 「公然わいせつ罪」 にあたるとして取調するので警察に来てください。 と連絡がありました。 私は局部を2ショット(男性と完全に二人っきりでお話する。)というかんじで映像を映していましたし、多くの男性に見られながら、見えるか見えないか、でチラチラと局部をカメラに映していたことは事実です。 警察の人の電話では、 「逮捕」 とかそんなことではありません。あなたが取調に応じてくれれば、旦那さんには言う必要もありません。 あなたのしていた行為を説明してもらったり、その他いろいろ調べることがあるので一日中かかります。 と言われました。 身元引受人は 友達にたのんであります。 (1)どんなことを聞かれるのか、 (2)またどんなことを調べられるのか、 (3)主人にはほんとうに黙ってていてくれるのか、 (4) どれくらい時間、日にち、がかかるのか。 (5)また身元引受人はいつどのようなタイミングできてもらえばいいのか・・ 警察の取り知らベなどに詳しい方、ぜひご回答をお願いいたします。 補足 補足です。 主人にばれるとしたらどのような経緯で発覚するのでしょうか。 あと、弟が消防官です。 弟にも迷惑がかかるでしょうか。(結婚して世帯は違います。)

  • 警察官は嘘を言ってもかまわない?

    警察官は犯人から自供を得るため犯人に偽の情報を与えてもよいのでしょうか?冤罪事件といわれるもののほとんどが一度は罪を認めているようですがそのきっかけは証人がいる共犯者が自供したなどの警察官の誘導あるいは偽の情報(いわゆるカマヲカケル)が原因だと思います。最後はあなたの言う事を信じる人はいないという精神的な苦痛とこのような取調べを受けたくないという肉体的な苦痛で・・  以前イギリスの刑事ドラマでは。取調べをすべてテープに録音していました。これでは警察官もうかつな事がいえないと思います。自供を引き出すために証拠を集めるこのことが警察官の質を高めることにつながると思うのに日本の警察はなぜその事に後ろ向きなのでしょうか、証拠を集めるのが大変なことは分かりますがそれは言い換えると「仕事をサボって楽な解決方法(自白の強要)を選んでいる」という気がしますが?

  • なぜ警察は可視化に応じませんか?

    PC成りすまし えん罪事件(パソコン遠隔操作事件)で、警察は 2013年2月10日に「真犯人を逮捕した」と発表済みです。しかし、きわめて不自然なてんが多い状況です。 もっとも不自然なてんは「警察が取り調べ可視化を拒否し続けていること」です。容疑者は「取調べを可視化してくれたら、全部の取調べに応じる」と断言しています。にもかかわらず、警察は取り調べ可視化を断固として拒否しています。これが理解できません。私が警察だったら、絶対に可視化に応じます。これがえん罪事件でないのなら、警察にとって可視化に応じることは きわめて有益だからです。というより、可視化を拒否することは「百害あって一利なし」です。なのに、なぜ警察は可視化を拒否し続けているのでしょうか。 しかも取調官は「冤罪検事」と呼ばれる男です。えん罪を作り上げるプロフェッショナルです。これでは、まるで「警察が、また えん罪を作り出そうと努力している」ようにしか見えません。いったい どういうことでしょうか。誰か教えてください。 ネコ男を新聞・テレビに「売った」警視庁 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34963 警察のリークをたれ流す記者たちへ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35049 警察はなぜ取り調べ可視化に応じないのか 実は捜査はヤバイことになっている http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35119 PCなりすまし事件 誤認逮捕の反省はゼロ http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35315 取調官は「冤罪検事」と呼ばれる男 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/35669

  • 取調の可視化について

    警察は自白の強要だけでなく、被疑者にウソの情報を流して騙したりさんざん卑怯なことをしているようです。 私も経験があって、事情聴取を受けたときに実際に警察官に(目撃者だという女性を指さして)「あの目撃者が見ていて○○××(目撃内容)と言っている」と言われたことがあります。 で、私はそれを録音したのですが、公安委員会に苦情を申し立てたら「当該警察官はそんな目撃者を認知しておりません」だって。 その警察官が認知し詳細に行動した結果としての説明をはっきりと録音してあるのに何をバカなことを言っているんだか。私は別に逮捕されたわけでも何でもないので持ち物検査も受けていないし、しっかりレコーダーで全録音して帰ってきました。おかげでこの警察官のウソ丸出しの物証握っています。公安委員会の回答と合わせて警察がウソをついたことを明らかにできます。 警察官の言う事は嘘八百なので取り調べの可視化は必要です。そもそも取り調べの可視化は被疑者のために行うものなので被疑者が自分で録音・録画できればいい事です。検察や警察が録音する必要なんかまったくありません。したきゃしたいで勝手にやれって感じです。どうせ警察や検察が部分的に自分に都合のいいように誤解させるように編集して出してきた可視化に何の意味もありません。見るだけ時間の無駄です。 1.なぜ警察や検察が録音・録画する可視化ばかり問題になっているのでしょうか。 2.警察や検察が被疑者の可視化する権利を議論しないのは当たり前ですが、可視化が必要だという学者は被疑者の可視化する権利を提言しないのでしょうか? 3.可視化が必要だという学者は被疑者の可視化する権利を提言しないとすれば、しない理由があっての事でしょうか。それともしているのにマスコミがそれを記事にしないという事でしょうか?