• ベストアンサー

荷物が乗せられる2シーターは?

友人のS660に試乗。ホント狭いです。彼女、その前はコペンに乗っていて、これって衝突したらムギュッとならない? と心配したほど(^_^;) CR-Zに乗った時、あ、結構後ろに荷物置けるなぁと感心しました。コレは2シーターじゃないので当たり前ですが、そんな感じで、荷物が置ける2シーターを教えてください。輸入車でもOK。ボンネットとかハッチバックを、開けてから入れるタイプはNG。運転席から降りずに、バックとか置けるタイプ。私が今まで乗った中で一番広かったのはiQです(^_^)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yanagi99
  • ベストアンサー率25% (84/336)
回答No.6

 CR-Zや元祖のCR-X乗ってましたが一応4人乗り。後部座席を使わず荷質にしてるだけ。  セカンドカーでS660などを所有するか現行販売されているくるならトヨタ86などで妥協するか。  中古ならホンダS2000などもあるかな。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.8

理想に近いと思う車があったけど、「ルノートゥインゴ」はどう? サイズは程々、ポルシェと同じリアエンジン、リアシートも倒せるし、GTタイプもあるよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.7

すこし整理してください。 「iQコンセプト」は開発の時点から「大人3人と子供1人または荷物の3+1シーター」を目指して作られていますので2座ではありません。 2座の後ろに荷物は積めない方が良いのです。 前2席の後ろに大量の荷物を積みたいなら、5座で後席を前に倒して使える物なら山ほど荷物は積めます。 例えばフリード+あるいは軽バン等です。 ビートに26年乗っていますが、2人しか乗れないと思う人は買うべきでは無く、2人以上乗せなくて済むから良いと思う人が買うべきですし、S660では全くトランクまで無くしましたが、それは走りを求める為にエンジン位置等の関係であえてなくしていますし、トランクの必要な人は別の車を買えば良いだけですが、それでも、求める人は沢山います。 S660もコペンも一昔前の軽規格で創られたビートから見ればとても大きく感じます。 見た目は衝突時に弱いようには見えますが、屋根などのある箱型と違って、フロアだけで剛性を確保するボディーはとても丈夫で横や後ろから等の衝突に対しては多くの箱型よりは強いですし、シートベルトさえしていれば転倒しても命を無くすことはまずありません。 あえて2座にするのは小さなキャビンで、空気抵抗を減らすためにクーペスタイルにしたり、2人だけの空間、タイト感をおじ輪う為の物です。 無理やり荷物の沢山積める2座を選ぶのは我儘と言うより無意味だと思います。 荷物を沢山詰める車と、タイトな2座との2台を持つべきで、二頭を追っても一頭も得られません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

Z4(E89)に乗っているのですが、トランクルーム 結構広いと思います、ゴルフバッグいけますもん^^ しかも安い!!2シーターなら是非Z4をお考え下さい。 シートの後ろにも収納があって大きなバッグじゃければ 十分に置けますよ♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nijjin
  • ベストアンサー率26% (4714/17460)
回答No.4

荷物が置ける・・・となると軽トラとかも・・・って、運転席からは届きませんね・・・ smart cabrio BRABUS sports http://www.smart-j.com/fortwo/cabrio_brabus_sports/ 後ろ(荷物スペース)があります。 運転席からでもバッグぐらいは置いたり取ったりはできるのでは?と思われます。 コルベット http://www.chevroletjapan.com/cars/corvette-grand-sport/model-overview.html これも手が届くと思われます。 New vantage https://global.astonmartin.com/ja/models/new-vantage これも買い物袋ぐらいまでなら大丈夫そう・・・ 2シーターはスポーツ走行優先で日常生活で荷物を積んで走ることはあまり考えられていないので難しいですね。 あと、コルベットは1千万弱から、New vantageは2千万近くと、ちょっと高いのが難点ですが・・・ smartは驚くほど短いです(^^; 4シーターでも後ろがオマケ的なものとか後部座席のドアが無いクーペはダメなんでしょうかね?

MacBook
質問者

補足

最初に書いた、CR-Zみたいな感じ。実際のCR-Zは、後部座席の更に後ろに荷物を積めるスペースがあるのですが、それは無しで、その分コンパクトで、スポーツ性能に振った車は無いかな、て話です。コルベットはカッコイイのですが、現行車はデカイですよね...

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

日産 NV200バネットDX(二人乗り) 荷室は広大ですね

参考URL:
https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/nv200vanette/specifications.html
MacBook
質問者

補足

ちょっと大きいですね(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.2

とっておきの「荷物が載せられる2シーター」があります。しかもミッドシップです。 それは…軽トラックです。 2シータースポーツカーの中で荷物が載せられる車種としては、フェアレディZ2シーターモデルとGTRニスモです。

MacBook
質問者

補足

GTRはちょっと大きいのでNG。フェアレディZは乗った事無いのですが、ハッチバックとのスペースにバーのようなものがありますよね? あれって外したら、後ろのスペースにアクセスしやすいのかなぁ、とか? カタログ写真だとよく分からないんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.1

2シーターは、スポーツタイプやスーパーカーなどの走り重視が主な車なので、重くしたく無いし、デザイン上トランクはついでというのが殆ど。 新型NSXですら今回はゴルフバッグの搭載は無視、それでも他のスーパーカーに比べたら広く見える、フロントエンジンのコルベットでもゴルフバッグを「X」にしないと2つ入らないし。 2シーターにこだわらず、走りを楽しみながら収納もと言うなら国産ならシビックタイプRはどうかな?後ろのシート倒して2シーターにすれば自転車も積めるよ。 ちょっと高過ぎかな?フィットRSもシート倒せば結構広いよ。

MacBook
質問者

補足

フィットは格好良く無い(個人の意見です)のでNG。シビックタイプRは、近所でよく見るのですが大きいかな。後部座席分のスペースで十分です。その後ろの荷室無しで、2ドアで、もう少し車格をコンパクトにしてくれたら、買いなんですが(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スポーツタイプの自動車に興味があります。

    ホンダにCR-Zという4人乗りの車がありますが、後部座席が狭い(ほぼトランクの役割の)ため実質2人乗りと聞きました。 であれば2シーターの小型車(コクピットがタイトなS660やコペンなどを買う)よりもゆったり乗れそうですし、トランクスペースは広いし、乗り降りも腰などに負担が少ないのかなと思いました。 そこでホンダのCR-Zのようなカタログ上は4人乗りだが、実質2人乗りのスポーツタイプの車はありますか?できれば日本のメーカーの車がよいです。

  • BMW316tiか318ti に チャイルドシート

    中古のBMWの316tiか318tiの購入を検討しています。 今はまだ夫婦二人なので不便さは感じないと思うのですが、近い将来子供ができた場合、妊娠中やチャイルドシートのことなどを考えると2シーター(3ドア・ハッチバック)の316tiや318tiだと不便でしょうか? 試乗した感じでは、他のメーカーの2シーターの車より車内は広く感じたのでなんとか大丈夫かなとも思うのですが・・。 316ti・318tiのユーザーの方教えてください!

  • ハッチバック

    輸入車のハッチバックタイプを購入しようかと検討しております。 ヨーロッパではハッチバックが多いみたいですが、後ろの座席に大人2人が快適に座れるような、ハッチバックをご存知でしたら教えてください。(座り心地、充分な空間など、長距離ドライブでも後ろの人が苦にならないようなものです) ワゴンタイプなら乗り心地は間違いなさそうなのですが、やはりハッチバックの取り回しの良さは魅力です。 よろしくお願いします。

  • すごい素朴な質問ですが・・・・、わからないんです

    自動車の試乗記によく「アシが硬い」「アシが軟らかい」ってありますよね? 年内をメドに2台目の自動車を購入しようと思っていますが、この表現がどうも引っかかっていて・・・・。 ディーラーに試乗に言った際に、どういうことを言っているのか事前に知っておいた方がよいかと思っていますので、教えてください。 ちなみに、一般的に国産車と輸入車全般を比較すると、どちらの方が、アシは硬い(もしくは軟らかい)のでしょうか? ちなみに、現在は軽の1BOXに乗ってまして、2台目を2,000cc前後のハッチバックタイプを検討したいなと考えております。 回答してくれる方いましたら、よろしくお願いします。

  • 大型ハッチバックについて

    フェラーリFF(FF自体はハッチバックではないですが)の写真を見てふと思ったのですが、昔(確か80~90年代)に存在していた似たような車を思い出しています。 似ているといってもフェラーリの様な超高級車ではなくもっと手軽な車で、ロンズノーズスタイルのハッチバックという意味です。 BMWの1シリーズやZ3クーペは思いつくのですが、他が思い出せません。国産車か輸入車も思い出せません。 ご存知の方がいましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

  • スポーツタイプの新車を探しています。

    現在スイフトスポーツ(MT)に乗っています。 そして新車の購入を計画しています。 そこで、候補としては、1.スバルインプレッサ2.0GT(STIは高価格で手が出ません)・2.マツダスピードアクセラ・3.ホンダCR-Z・4.シトロエンDS3(販売店が近くにないためそこまでではありません)あたりを計画しています。 また、発売はまだですが、トヨタハチロク、スバルBRZも候補の一つになるかもしれません。 ハッチバックでMT車でそこそこ走れる車で、本体価格が270万円くらい以内がベストですが、ハッチバック以外でもいい車があれば、候補にしたいと思います。ただMTだけは譲れません。 また、スポーツタイプの車が希望であって、ある程度助手席、後部座席の居住性も確保したいと考えています。 そこで、上記4車種(またはそれ以外)ではどれがおすすめですか? また、それぞれの強みというのも教えていただければありがたいです。 (個人的には、スバル車は内装があまりよくない、アクセラは2300ccというのがネック、CR-Zは後ろが格好良くない、外車は壊れやすくてなおかつシトロエンは販売店が少ないというイメージです)

  • 3ドアとスポーツカー

     スープラやインテグラ、フェアレディーZにRX-7。 スポーツタイプの車には3ドアハッチバックが多いようですが、何かの雑誌でスカイラインの様なトランクタイプの方がボディー剛性が高いと書いてあったような記憶があります。 なのでRX-8もトランクタイプになったのだとか?  ハッチバックの方が空力は優れているとかですが、速く走らせるために空力とボディー剛性、どちらが有効ですか?  特に難しい事は考えての質問ではありません。 人気の高かったスポーツカーって、3ドアが多かったなと何気に思っただけで、単なるデザインの関係や、たまたまハッチバックが多くなっただけで、特に違いはありませんか?    あと、この場合ヴィッツやシビックの様なハッチバックは除いて下さい。 これらはコンパクトカーから発展したスポーツタイプかと思いますので。

  • CR-Zってあんなものでしょうか?

    CR-Zってあんなものでしょうか? お世話になります。 今日、ようやくCR-Zの6MTに試乗することができました。 が・・・。 加速感はモータアシストによってそこそこ良かったのですが、 上になるとスムーズに回りきらない。 ブレーキが思ったよりきかない。 ボディ剛性も何となく不安。 と期待はずれでした。 試乗した後、サービスの人曰く、 タイプRのようなエンジンではないので、街乗り重視セッティング。 (確かに町中を乗るには快適だと思います) ブレーキは回生エネルギーを使う関係でききが鈍い。 ボディ剛性はパーツメーカーがタワーバーなどを開発(中?) とのことでした。 実際、あの車に、タイプRとは言いませんが、タイプS程度の運動性能を 求めるような物ではないのでしょうか? また、ある程度チューニングで改善できるのかどうかも気になります。 (ただ、あの性能に250万円出す気にはならず、改造費合わせて+アルファはキツイですけど) いろいろ情報をいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • おすすめの外車を教えて下さい

    こんにちは。 このたび、新車を購入しようと考えてます。 条件は、以下の通りです。 *外車 *家の駐車場が立体式駐車場のため車高が1.55m以下の車 *ステーションワゴンタイプ ハッチバック SUV など荷物の部分が広いタイプ *価格は、350万以下 宜しくお願いします。

  • E-GF8インプレッサ または、おすすめスポーツワゴンまたは、FR探してます

    ycqxs765です。 E-GF8インプレッサ または、おすすめスポーツワゴンまたは、FR探してます。 ○スポーツタイプ(楽しい) ○2000CC以下(ターボか、よく回るNA) ○荷物が多くつめる、ハッチバックかショートワゴンタイプ EG-6シビック、E-GF8インプレッサ が気に入っているのですが、程度が気になります。 私が思い出せないこのような漢字の車がありましたら、お願い致します。 ミラージュ、スターレットGTはご意見頂きました。 よろしくお願いします。