後遺症認定されてた? 脛骨高原骨折

このQ&Aのポイント
  • バイクで転倒し脛骨高原骨折と半月板損傷を手術したが、保険屋から後遺症の証明書を提出するように言われたが、主治医が書いてくれず不安になっている。
  • 最近ネットで脛骨高原骨折の後遺症について調べたところ、後遺症が出ない人でも認定を受けているケースがあることを知り、自分も認定を受けていればお金をもらえたのか疑問に思っている。
  • 現在は問題ないが、時々痛みがあるため、後遺症が認定されていたのかどうか気になっている。もし認定されていた場合、お金が支払われていたのか気になる。
回答を見る
  • ベストアンサー

後遺症認定されてた? 脛骨高原骨折

数年前バイクで滑って転倒し脛骨高原骨折と半月板損傷をし手術しました 保険に入ってました 保険屋から後遺症があるか医者に書いてもらい提出して下さいと言われ主治医に伝えるとこんなの書かないと怒ってました(手術が失敗したと思われたくなかったからなのか?) 結局書いてくれず提出しませんでした 最近 脛骨高原骨折は将来また足が悪くなったりしやすいとネットで見ました 特に問題ほとんどない人でも後遺症認定してもらってたりするのをネットで見て私も書いてもらってた方が良かったのか不安になりました 今はほとんど問題ないのですが時々ズキズキする時はあります 申請してたら後遺症認定されてたと思いますか? 認定されてたらお金が支払われてたんでしょうか?

noname#231896
noname#231896

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

交通事故の後遺障害認定基準は、治療終了後、規定の後遺障害が残ったかどうかになります。 膝であれば、全く動かないか、切断したか、可動域が120度以下(自分で動かすのではなく、他の人が手で持って動かした時の角度です。)の状態である時です。 怪我をしたから、骨折をしたから。で後遺障害は認定されません。 治療をしたにも関わらず、残ってしまった「障害」が後遺障害になります。 ただ、自分で転倒されて加害者がいないという事であれば、そもそも損害賠償はありませんし、自賠責保険からも後遺障害に対する慰謝料や逸失利益はありません。 自賠責保険は運転者と、その契約名義者には支払われない保険になります あとは、自分でかけている搭乗者傷害保険や人身傷害保険になるわけですが、後遺障害の基準は同じですが支払われる基準は低くなっています。 ズキズキするだけでは、後遺障害の認定はされません。

関連するQ&A

  • 脛骨高原骨折 後遺症

    7/7に脛骨高原骨折をし、7/16に手術をしました。ポキっという感じではないですが色んな方向にかなり派手に折れておりプレート2枚とネジが13本で固定してます。 6週で1/3荷重、その後一週間ごとに1/2、2/3、全荷重の予定です。 シーネでの固定を外し、関節の曲げ伸ばしのリハビリを始め、今は135度まで曲がるようになりました。(今は移動時ニーブレースです。) 仮骨の出来具合はあまりにも派手に骨折してたのでレントゲンではまだわからないようですが、今のところ特に変形等はなく標準とのことです。 自分では順調に回復しているつもりでしたがネットを見ていると間接軟骨の損傷や靭帯の損傷という例もあり、先生にそれらは大丈夫か聞いたところ、靭帯は全荷重した時に膝が抜ける?落ちる?(膝かっくんのような感じ)になれば靭帯が損傷してって分かる。軟骨は後々…みたいな回答でした。 靭帯の損傷や関節軟骨の損傷はレントゲン?などでは判別できないのでしょうか??? ネットでは軟骨陥没の診断~みたいな方もいるのでレントゲンで分かるものなのではないかと考えてます。 また手術で脚を開けているわけで、その時に状態が確認できるものではないのかなー?と疑問に思っております。 骨がくっつけば激しい運動は無理でも普通に歩けると思っていたし、古傷が痛む程度だと思っていたのですが、色々な後遺症が出る可能性は少なくないと聞いて少し落ち込んでます。 脛骨高原骨折の後遺症(色々あると思いますが) はどんなものがあるのか、またそれはそれぞれどんな感じの状態なのかを教えて下さい。 考えはじめてしまい寝れないです。 よろしくお願いします

  • 左脛骨高原骨折しました。

    私の父が左脛骨高原骨折しました。詳しい説明をまだ聞けていませんが手術する事になり、この部分を骨折すると歩けなくなるとか足が曲がらなくなるなどの後遺症の割合がどの程度なのかお分かりの方がいらっしゃったら教えて下さい。(全治1ケ月から2ケ月との事です)

  • 交通事故後遺障害等級認定について

    去年3月に人対車での事故に遭い右膝脛骨高原骨折・半月板損傷で手術を受け現在リハビリ通院中です。来月にはプレートを取る手術をする予定ですが、膝の曲がりが他動で  90°~100° 伸ばしが他動で-15° と10ヵ月経ちますが医者もこれ以上は良くはならないかもと言っています。膝の痛みは当然の事ながら太ももから脹脛・足の甲から足指に痺れや痛みも有ります。術後しばらくしてから症状固定となると思いますが、後遺障害認定は受けられるでしょうか? 受けられたので有れば何級ぐらいになるでしょうか? 詳しい方是非教えて下さい。

  • 後遺症認定について

    脊椎整形外科の主治医から、脊隋損傷、椎間板ヘルニア、脊柱管狭窄症と診断を受け、あとは手術のみといわれました。このまま、後遺症認定を受け手術するか、手術してから認定をうけるかと問われています。今のままなら何級が、妥当でしょうか?ちなみに、手術下からと言って、完全に完治はしません。と言われてもいます。

  • 脛骨高原骨折とリハビリについて

    脛骨高原骨折についてはいくつか質問があったのですが、新たにトピをたてます。 58歳の父が2ヶ月前に骨折し、手術を受けました。 今、リハビリを行っているところです。 県内でもわりと大きな整形外科の病院で専門医も多くいます。 しかし、父の手術・担当医は、膝関節の専門医というわけではありません。 脛骨高原骨折については色々調べてみたのですが、どうも父いわくなおりが遅すぎるとのこと… もう2ヶ月リハビリを行っていますが痛みに耐え泣きながらやっと100度です。 そして次の日には80度くらいに戻ってしまい、また100度まで曲げるの繰り返しだそうです。 年齢的なものはもちろんあるでしょうし、怪我の度合いもあるでしょうが、父はだんだん不安になってきています。 忙しい担当医と理学療法士もあまり連携が取れていないようです。 このまま入院して同じリハビリを続けていっていいのでしょうか? なにか治りの遅い重大な原因があるのでしょうか? セカンドオピニオンを検討したほうがいいのでしょうか???

  • 交通事故の後遺障害の認定について教えてください。

    交通事故の後遺障害の認定について教えてください。 去年の7月に主人が交通事故にあい右脛骨高原骨折し骨移植もしました。 現在はまだ治療中なんですが症状固定になったら慰謝料の問題もあるので弁護士さんにお願いしようと思っているのですが後遺障害の認定は行政書士の方のがきちんと認定されるのでしょうか? (任意の保険会社で弁護士費用(行政書士も)300万円まで払ってもらえる) ネットなど見ると行政書士の方が専門でやっているようなんですが。

  • 後遺障害認定

    昨年4月に交通事故により右手首を損傷、11月に関節鏡手術を受け、 今月主治医より症状固定、後遺障害認定の手続きをするので保険会社に 連絡するよう言われました。 相手の保険会社に連絡するのはもちろんのこと、自身で加入している2つの保険会社にも連絡し、 主治医に合計3社分の後遺障害認定用の診断書を書いてもらうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 脛骨・脾骨の骨折

    バイクで転倒し、左足脛骨(お皿の下の太いところ)を粉砕骨折しました。 約3ヶ月経過し、先日病院を退院しました。 治療の経過や、リハビリ、後遺症などについて教えていただきたいと思います。 手術後2日目からリハビリはしていましたが、もともと酷い骨折だったので、可動域の制限がずいぶんあります。退院前にやっと全加重OKになりましたが、痛みと筋力低下で思うように力が入らず、 歩くのに不自由しています。 また、膝から下がひどく浮腫んでいて、足の重みが2倍くらいに感じられることがあります。 健康な右足も負担がかかっているのか、鈍く痛みだしました・・・。 痛みや浮腫みは、時間がたてば解消していくのでしょうか?不安です。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の後遺障害に該当するか教えてください。

    交通事故の後遺障害に該当するか教えてください。 去年の7月にこちらは自転車で相手の車に轢かれました。 過失割合は0対10で私に非はありません。 診断は右脛骨高原骨折、右脛骨々幹部骨折、右腓骨々折です。 現在も治療中で8月以降に膝下にはいっているボルトをとってから症状固定になると思うので それから後遺障害の認定となると思うのですが自分でも色々調べておきたいし そもそも認定自体されないのかもわからないし、されても何級に該当するのか分からないので教えてください。 状況は右膝の半月板を切除し傷痕は膝下から20センチから30センチくらい(ちなみに私は男です) 膝の曲がりはリハビリ中なので分かりませんが一番最初に医師には正座は難しいだろうとのことです。

  • 骨折・・後遺障害の件で教えてください

    骨折・・後遺障害の件で教えてください 脛骨近位端骨折で手術→リハビリ中です。 手術をしてもうすぐ半年です。 頑張ってリハビリに励んできましたけど 膝の可動域は 曲がり:90度からよくなりません。 膝の周りの、なんともいえない違和感と痛み。 負傷した足の腫れ 皮膚の色←紫色 自分の足ではないような状態ですが そろそろ職場復帰なので、今までのようにリハビリにも 通えそうもありません。 半年では早いといわれるかもしれませんが できれば、後遺障害認定をしてもらえたら・・・と考えています。 後遺障害認定には 膝の可動域だけではなくて、膝の痛みや、足の腫れ、皮膚の色 は、認定の対象になりますか?? もし、後遺障害に認定されるとしたら何級に該当する可能性がありますか?? 初めてで解らないことばかりなので、教えていただけたらうれしいです。