• 締切済み

1歳2ヶ月の娘の発達について

もうすぐ1歳2ヶ月になる娘がいます。 上の3歳半の息子は何をするのも早くて、10ヶ月で歩き、1歳では3つ以上言葉も出ていました。 2人目で、まして女の子は早いよ~と言われていましたが、この子が何もかも遅くて心配しています。 まず、まだ歩きません。今はやっと立っちし始めて、1歩出そうで出ない状態です。 言葉も喋りません。一日中まんまんまん..あぶー、めんめんめん..など宇宙語のみ。 あっ、あっ、と指差ししますが指差しの手が、指が全部下を向いていてラッパーのような?感じで何を指しているかわからない。 自分で飲む、食べるなど一切せず、させようとすると手をパーにしたり、どかしたりして拒否。 ストローもコップも使えず、口を開けて、パックを押してもらってお茶が入ってくるのを待っている。 ママのところにおいで~というとおいでおいでの手振り、ちょーだいのお手手をして、というと何か近くにあるものを私にどうぞする、など言葉の意味もいまいち分かっていない様子です。 手を引いてもらって歩くのは好きです。 赤ちゃんせんべいだけは自分で食べます。 クシで髪をとかしたり、よしよし、どうぞ、など真似っ子はよくしています。 比べてはいけないと思いつつ、上の子はこれくらいの時もっとやりとり感と自立感があったなあと、どうしても思ってしまいます。 娘は5ヶ月で寝返りをしましたが、マスターしたあとはやる気をだしてくれず、毎日寝返りしたり動き出したのは7ヶ月でした。 その話を先日の1歳検診でした時に、保健師さんに「知的に問題のある子は、やってみようって気持ちも薄かったり云々」という話をされたことで、余計不安になってしまいました。 娘が知的に問題があると言われたわけではありませんが..。 皆様のお子さんは、このくらいのときどんな様子でしたか? 教えて頂けると幸いです。

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2197/11087)
回答No.4

どこの子供も、二人いれば、二人とも、三人いれば三人ともが、成長とか知能とか、性格、運動能力、大きく違います。 育てていく過程で、一番いけないのが、親が子供を比べることです。 比べられた子供は、とても傷つきます。 成績が悪くても、頑張っていれば、よくできたねと褒めてあげなければいけないと思います。 あなたの子供は、普通に育っています。 このころの早くできるようになっても、大人になって優秀なのかは、わかりません。

  • mare5646
  • ベストアンサー率23% (108/451)
回答No.3

子供の成長は早けりゃ良いとは限らない様です。 うちの長男坊、歩くのも喋るのも早かったですが、考えるより先に喋ろうとするから、主語が無い、話が飛ぶ、調子だけは良い、もうバカ丸出し。 次男坊は、一歳の誕生日の前日に歩ける様になりましたが、喋るのは遅かったです、その代わり物をじーと見つめる事が多かったです、何か色々考えていたのでしょう、そのせいか一度頭で考えてから喋る様になり、平仮名も兄ちゃんより先にオールクリアしそうな勢いでした。 質問を読む限り、遅れているだけで問題無さそうですが、知的な部分は3歳ぐらいまで分からないので様子を見て下さい、突然変異するかも知れません。

  • 15-mama
  • ベストアンサー率35% (196/552)
回答No.2

女の子は育てたことがないのですが、 2人男の子がいます。 お話を聞いても特別変に感じません。 1歳過ぎてまだ歩けない子は割といますし(うちも一人は遅かったです)、ちょうだいとおいでの話も、少し勘違いなだけで、よく分かってると思います(*^^*) まず、気になれば健診でも、保育園でも指摘があるでしょうし、お母さんからみて日々少しずつ成長を感じるなら、他人と比べなくてもいいのかなと思います。 わが子は幼稚園でわがままやんちゃで、こんな子は珍しい、なんでだかわからないと、不思議がられてしまい‥ 自分が安心するために、役所で心理(発達)カウンセリングなるものを受けたことがあります。 30分程度、教材や遊び、会話をして発達が年齢層からはみ出てないか確認するものです。 もし不安で安心したい場合には、(受けれるのは2歳くらいからかな‥)受けてみるのも手だと思います。 参考になれば嬉しいです。

回答No.1

私の娘も質問者様の娘と似た様な感じでしたよ。 私の娘は2歳を過ぎた頃から、急に喋り出したりフォークを使ってご飯を食べるようになりました。 現在は、県内の大学で英語を学んでいます。 2年前には、アメリカの大学に8ヶ月程度留学していました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう