• 締切済み

1歳4ヶ月の子供の発達について

こんにちは 1歳4ヶ月の男の子を持つ母親です。 この子の言葉の発達のことについて少し気になって ます。 声はよく出すのですがあーあーとかてててとかで意味のある言葉はまだひとつもありません。 大人の言うことはそこそこ理解しているようでお外に行こうと言うとうれしそうに玄関の方に歩いていきます。お座りは?というと座ります。いただきますとごちそうさまはパチッと手を合わせます。三輪車に乗りたい時は座るところに手を置いて私の方を見てうーうー言ってるので、乗るの?と聞くとうれしそうにバンザイをして乗せてもらうポーズをします。 でもバイバイは何度となく教えるのですがまだしません。 指さしは1ヶ月ほど前からワンワンきたね、とかブーブー乗るよとか言うとそちらを指というか手差しのようなしぐさをします。 その際声は出しません。 けれどもお目々はどこ?お口はどこ?というなになにはどこ?という質問に対しては全部胸のところを指さしします。 これは以前に胸にミッキーマウスがついているTシャツを着せたときにミッキーさんがついてるね、ミッキーさんどこかな?って教えたのが原因だと思います。 よく笑うし、上の子にくっつき回ってよく遊んでいるし、行動は上の子の小さいときとそんなに違いはないと思うのですがこの時期でこのぐらいというのはどうなんでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数18

みんなの回答

回答No.7

検診などでも問題無しだったのでしょう?? お母さんが自分を指差し、「これだ~れ?」とか 「これな~に?」の質問をそろそろしてみてもいいかもしれませんね。 最初は上手に言えなくても(ワンワンがアンアンでも)、「わぁ~、よく言えたねぇ、おりこうさん」と沢山褒めてあげて下さいね。 あっちにワンワンいるよ、一緒に呼んでみようか。 「おーい、ワンワン」・・○○ちゃんも言って・・・ などもいいかもしれませんね。 誰かに物を渡す時など「どうぞ」を付けて言ったりと、お母さんもしていますか?? 下の子は上の子に比べると、ゆっくりした時間がなかなか取れないですもんね。 ・・・・・でも心配は要らないと思いますよ。 男の子ってお口が遅い子も多いです。 まだ1歳4ヶ月、まだまだこれからじゃありませんか。 お口の遅い子、あんよが遅い子、お母さんは本当に無いものねだりしてしまいますよね。 あーあーでも、ててててでも言葉が出ているのなら 大丈夫ですよ。 よく笑って、よく遊んでいる、最高の事が出来てるじゃないですか!!

puri4531
質問者

お礼

実家に帰っていたためお礼の返事が遅くなり申し訳ありません。これを読んでとても元気づけられました。私たちの言ってることはだいぶん理解しているようですし、ゆっくりと見守っていくことにします。ありがとうございました。

回答No.6

 1歳ちょっとなんてそんなもんじゃないですか?また,一般に男は言葉が遅いですし。  うちの息子も2歳の頃は,言葉が出ずに同世代の女の子に口で負けてましたから。言い返す気持ちはあるのでしょうけど言葉に出来なくて悔しい思い?をした様に見受けられます。言葉が単語でなく,それなりの文となったのは3歳になってからです。  また,子供の頃の理解違いも徐々に直ると思います。目も口も何もかも胸を指す行為も,あとちょっとの様に思えます。また,上のお子さんに積極的くっついて遊んでいるなら,自然と色々なことを覚えてくる環境にあるように思えるので心配は無い様に思えます。  関係ないですけど(私の回答は関係無い事を書くのが多い)理解違いで思い出した3歳頃の息子の言葉。初詣だったか水戸黄門と同じ家紋のあるお守りを見て,「これって,目に入らないよね。」(TVで「目に入らぬか!」を知っていて,お守りが大きいから目に入らないという事です。念の為)。それを見ていた見知らぬ老夫婦も思わず微笑みました。さすがに6歳の今では意味の取り違いが解り,その事を言うと笑っていますけど。

puri4531
質問者

お礼

実家に戻っていたためお礼の返事が遅くなってすみません。経験者の方からの意見はとても心強いです。理解の方もだいぶんできているようですし、のんびりとがんばっていきたいと思います。ありがとうございました。

  • JM1BBM
  • ベストアンサー率8% (4/48)
回答No.5

いま下の子が2歳1ヶ月ですが、最近やっと単語らしき ことを言うようになりました。上の子の時はもっと遅か ったです。 方や友達のお子さんは1歳半くらいで「うどん」とか 「みかん」とかしゃべっていて、そりゃあもう心配し たものです。(笑) 子供によってカナリ差がありますから、今は気にせず いっぱい接してあげれば良いと思います。

puri4531
質問者

お礼

実家に帰っていたためお礼の返事が遅くなって申し訳ありません。私も周りの子がまんまとかわんわんとかしゃべっているのをきくとすごく心配になりますが、理解の方はどんどん発達しているようですし、ゆっくりと見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

回答No.4

1歳4ヶ月だと、言葉が出る子は早い方だと思います。 お子さんは指差しをしますか?指差しをする子は言葉がもう頭の中でかなり発達しているそうです。 それが発語になる時期は個人差が大きいです。 私の子供は一人は1歳3ヶ月から言葉が出、もう一人は4歳頃まで話しませんでした(今はすごいおしゃべりですよ)。 心配な点があれば、健診の時などに保健婦さんに相談したらいかがですか? 目が合わないとか、こちらの話す事が通じないとか、よほど意思の疎通ができないのじゃなければ、2歳頃まで話さなくても心配はいらないと思います。

puri4531
質問者

お礼

実家に帰っていたためお礼の返事が遅くなって申し訳ありません。指さしはよくします。食べたいものを指さしてうーうー言ったり、自分が写ってる写真が飾ってあるのを見ては指を指してにっこりしてます。理解の方もだいぶんできているようですし、あせらずゆっくりと見守っていきたいと思います。ありがとうございました。

noname#12276
noname#12276
回答No.3

初めまして!22歳女です。 私に子供がいるわけではないのですが、母から聞いた私の話です。 私には年子の弟がいますが、私がしゃべりだしたのは弟よりも2年ほど遅く、3歳に入る頃にやっと「まんま」と話したそうです。 それまでは「あー」や「うー」しか話すことができず、さすがの両親も「発達障害か何かでは?!」と心配し、病院に検査に連れて行ったそうですが何も異常はなく保育園、幼稚園、小学校では入試テストがありましたが問題なくクリアして中学校、高校、専門学校と勉強の遅れもなく、みんなと変わらずの生活を送ってきました。 なので病院で異常なしという事であれば心配しなくても大丈夫なのではと思います。 参考にならなかったら申し訳ありません。

puri4531
質問者

お礼

実家に帰っていたためお礼の返事が遅くなって申し訳ありません。大変参考になりました。理解の方もだいぶんできているようですし、のんびりと見守っていきたいと思っています。ありがとうございました。

noname#11537
noname#11537
回答No.2

うちの子もゆっくり育つタイプでした。1歳で言葉なんて全く出ませんでしたよ。2歳になってやっとカタコト。3歳になるまでは母親しか通じない言葉だけでした。2年保育で入園時にもまだうまく意思表示はできないようでした。それも小学校に入る頃には気にならなくなっていましたし、今(17歳)では生意気に反抗期。歩き出すのも1歳3ヶ月と遅かったですが今ではクラス一足の速い子です。うちも3つ違いで上に娘がいました。その娘はまたとても言葉の発達の早い子で、1歳になる前には2語文を話し、2歳では文字を読み、3歳前にはアルファベットもすべて読めてました。特に幼児教育だとかそういう風に育てたわけではなくて、当時はやっていたNHKの子供向けの歌番組でアルファベットも覚え、ひらがなは積み木で覚えました。発育の超早いこと、超遅い子を育てました。でも、今では二人とも立派に社会人と高校生してます。言葉の発育はまだまだ心配要りませんよ。こっちの言うているいみが通じているようだしまず全く心配無用です。言葉がしっかりする前が一番可愛い時期ですよね。今しかない可愛い時期をお母さんも思いっきり楽しんでください。

puri4531
質問者

お礼

実家に帰っていたためお礼の返事が遅くなって申し訳ありません。経験者の方のご意見大変心強いです。言葉の理解もだいぶんできているようですし、のんびり焦らず見守っていこうと思います。ありがとうございました。

  • noarin
  • ベストアンサー率23% (175/753)
回答No.1

こんにちは。 発達遅滞の子どもがいます。 お子さんの様子を読んで、特に何かあるようには 感じませんでした。「おめめは?」等の質問を 理解できるようにするには、その前にお母さんが 「##ちゃんのおめめはここ、だね、お口は ここ!」と遊んでからやってみてはいかがでしょうか? バイバイも教えていけば、いずれできるようになると 思います。覚えるのがすっごく早い子どももいれば、 ゆっくり時間をかけてしっかり覚える子もいます。 大人も同じですよね。あせらずにいきましょう。

puri4531
質問者

お礼

実家に帰っていたためお礼の返事が遅くなって申し訳ありません。経験者の方の意見大変心強いです。言葉の理解もだいぶんできているようですし、あせらず、のんびりと見守っていきたいと思っています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳2ヶ月の子の言葉の発達

    はじめまして。今月3月17日で1歳2ヶ月になる男の子の言葉の発達について気になっています。最近はあ~あ~とかたたた、てててなど声を発するようにはなったんですが、意味のある言葉はありません。理解の方もバンザイというとしてくれますが、ボールころころとかぶーぶーがたがたしてというとたまに応じてくれますが100%ではないので偶然なのか理解してやってくれているのか分かりません。よく笑うし、お兄ちゃんについてちょこちょこ遊んでいるし特に他に気になるようなことはないのですがどうなんでしょうか?

  • 1歳4ヶ月…

    もうすぐ1歳5ヶ月になる娘が居ます 未だに、歩かず、喋らずで 少し心配になってきました。 指差しも出来ないし、 私の言葉を理解してるのかどうか… 成長のスピードは、 前から遅かったです。 首が完璧に座ったのも 6ヶ月を過ぎてからで 寝返りは8ヶ月位 お座りは10ヶ月過ぎ、 捕まり立ち、ハイハイ、伝い歩き は、1歳になってから やっと出来るようになりました。 お喋りの方は、 声は発したりするけど、ママ、まんま、など ハッキリした言葉がまだ言えません。 まだ歩かないの?まだ喋らないの?とか 私の子はもう走り回ってたよ〜とか 比べられるのがとても嫌です 成長のスピードは 遅い早いその子それぞれなのは 分かってはいても、 手足や脳に何か異常が あるんじゃないかと 考えてしまいます。 全国のママさんのアドバイスを 下さい(><) まだまだ23の未熟な親なので、 分からなかったり、 悩んだりする事だらけです(><)

  • 1歳5ヶ月・・・発達遅い!

    1歳5ヶ月の次男の事です。 生後1ヶ月の時に、胆道閉鎖症と言う病気を疑われ、 いろいろな検査をしました。 検査をしても胆道がうつらなかったので、 手術をしました。 手術の結果、胆道閉鎖ではなく重度の小児肝炎でした。胆道の中を通っている液が、黄色をしてなくてはいけないのに、黒色になっていて綺麗にしてもらうだけですみました。 それからの発達がとても遅くて心配しています。 首すわりは4ヶ月・寝返りが7ヶ月・ 寝返りから戻れるようになったのが1歳。 お座りは9ヶ月半です。 1歳5ヶ月の現在、ハイハイ・つかまり立ちなど、 何もしません。 お座りから寝る事も寝た姿勢から起き上がる事もできません。 なので、私が毎回座らせています。 最近は必死でお座りから寝る姿勢の練習をしていますが、足がぬけないらしく勢いで頭から倒れこむことも・・・。机に手をかけたりもしますが、足が抜けません。 病院で脳の検査などしましたが、異常はありませんでした。先生は『お座りもちゃんとできているし、2歳ぐらいまでには歩くと思います。入院していた場合は、入院していた期間の2~3倍は遅れる事があるから・・・。運動面も知能も!』と言われました。 入院していた期間は2ヶ月! 2~3倍遅れると、4ヶ月~6ヶ月遅れると言う事になります。 次男を見ていると、6ヶ月は遅れているように見えます。11ヶ月ぐらいと言う事です。 知能面も赤ちゃん芸はなし。指差しもまだ。 ことばは『まんま』だけ! 言っている意味も分かっていないと思います。 でも良く笑いよく遊びます。 こう言う経験をされた方はいませんか? 病院と相談して、運動発達のリハビリみたいなのを、 さした方がいいのかぁ・・・。 よきアドバイスをお願いします。

  • 3ヶ月児の発達について

    3ヶ月ちょっとの娘の新米ママです。 最近は拳を見たり、舐めたり、手を開いたり指を折り曲げたりして遊ぶようにならました。同時に、足の動きも出てきました。よく手を万歳して、足を上にあげる格好をするのですが、仰向けで足をあげるようになるのは5ヶ月過ぎと育児書で見たのですが、通常の発達ではない、てんかんなどに動きに関係あるのでしょうか?顔までタオルを被せると足を使って払いのけます。 また、起きているときには大概手足を動かしているのは普通ですか? 初めての子なので色々気になってしまって…

  • 1歳2ヶ月の娘の発達について

    もうすぐ1歳2ヶ月になる娘がいます。 上の3歳半の息子は何をするのも早くて、10ヶ月で歩き、1歳では3つ以上言葉も出ていました。 2人目で、まして女の子は早いよ~と言われていましたが、この子が何もかも遅くて心配しています。 まず、まだ歩きません。今はやっと立っちし始めて、1歩出そうで出ない状態です。 言葉も喋りません。一日中まんまんまん..あぶー、めんめんめん..など宇宙語のみ。 あっ、あっ、と指差ししますが指差しの手が、指が全部下を向いていてラッパーのような?感じで何を指しているかわからない。 自分で飲む、食べるなど一切せず、させようとすると手をパーにしたり、どかしたりして拒否。 ストローもコップも使えず、口を開けて、パックを押してもらってお茶が入ってくるのを待っている。 ママのところにおいで~というとおいでおいでの手振り、ちょーだいのお手手をして、というと何か近くにあるものを私にどうぞする、など言葉の意味もいまいち分かっていない様子です。 手を引いてもらって歩くのは好きです。 赤ちゃんせんべいだけは自分で食べます。 クシで髪をとかしたり、よしよし、どうぞ、など真似っ子はよくしています。 比べてはいけないと思いつつ、上の子はこれくらいの時もっとやりとり感と自立感があったなあと、どうしても思ってしまいます。 娘は5ヶ月で寝返りをしましたが、マスターしたあとはやる気をだしてくれず、毎日寝返りしたり動き出したのは7ヶ月でした。 その話を先日の1歳検診でした時に、保健師さんに「知的に問題のある子は、やってみようって気持ちも薄かったり云々」という話をされたことで、余計不安になってしまいました。 娘が知的に問題があると言われたわけではありませんが..。 皆様のお子さんは、このくらいのときどんな様子でしたか? 教えて頂けると幸いです。

  • 10ヶ月の発達について

    只今10ヶ月なんですが ずりばいもハイハイも まったくしません。 体系は小柄で女の子 なのですが、お座りは シッカリとします。 周りの子や本など 読んだりすると つかまり立ちをして 伝い歩きをする。 などと書いてありますが ウチの子は つかまり立ちも まったくしようとも しません。 腹ばいにしても 足を思いっきり振り トントンと床に 叩いているだけで 方向転換は上手に するんですが、 前には出ずたまに 後ろに下がっていきます。 仰向けにしておいても 寝返りも自分から めったにしません。 お座りの体勢も自分 からしません。 足の力は弱くない みたいですし 周りの子がみんな ハイハイをしてるので 心配になりました。 上の子のときも 今の時期ではちゃんと ハイハイもして つかまり立ちもしていたので 比べてはいけないのですが 比べるとあまりにも 遅いので心配になります。 普段はずっとお座りで 手が届く所のオモチャ であそんだり たまに腹ばいにさせてますが しばらくすると 疲れて泣いてお座りに もどります。 ハイハイの練習? になる事など方法など ありますか? 経験談などを聞かせて もらえると嬉しいです

  • 1歳9ヶ月発達障害

    育児相談へ連れて行ったら「特性のある子」と言われました。 発達障害は間違い無いと思います。 上の子とははまるで違うのです。 よく笑うし、指差しもでる(共感ではない) でも共感しようとする時目が全く合わない。 言葉が遅いのもあります。こちらの言ってることも「ちょうだい」「座って」位しか理解できない様子。 手を離せば即消えていきます。 もう、受け入れるしかないのですが、 2歳から未満児で幼稚園入れようと思っていましたが無理なのでしょうか。 上の子のが通っていますが幼稚園は座ったりお遊戯したりの時間が長く、とてもじゃないけどついていけないと思います。 まだこれからもよろしくきちんと診てもらうのですが途方に暮れています。 将来お話はできるのか 自立はできるのか お兄ちゃんはいじめられないか 本当に不安で不安で心が押しつぶされそうです。 成長して見なければ分からないのだろうと思いますが皆様の経験談を教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 生後7か月の次男のことで・・・

    生後7か月の次男、寝返りは5か月で完成しましたが、その後まったくお座りやハイハイはもちろんずりばいすらしそうな気配がありません。 いつも仰向けに寝転んでいるか、 寝返ってうつぶせの状態です。 寝返り以外の動きがありません。 離れた所にオモチャを置いたり、手を叩いてあげて「こっちだよ~♪」と声をかけてあげたりしてハイハイの練習みたいなことをしているのですが、 うつ伏せのまま手を広げて飛行機のようなポーズになったままです。 その子その子のペースがあり、個人差もあるのは充分にわかっているのですが、 周りの同じ月齢ぐらいの赤ちゃんがお座りをしたり、 ずりばいやハイハイ、つかまり立ちをしそうなのを 見ると、どうしても心配になってしまいます。 上の子も今ぐらいの時期では、自分でお座りもできていましたし、ハイハイやつかまり立ちもできていました。 ただおっとりしているだけならいいのですが、 発達障害とか足が悪いんじゃないか、、、と心配です。 それと表情ですが、ニッコリ笑うことはあっても 声を出して笑うことがほとんどありません。。。 こんなもんなんでしょうか。。。 長男の時と全く正反対なので、戸惑っています。 どこか相談に行ったほうがいいのでしょうか。

  • 8か月の子供の母です

    先日、児童館にて何度か顔見知り程度でお話しするママさんと隣同士で座っていました。 相手のお子さんは女の子で6か月です。 私が何気なくかけた声で、 ○○ちゃんのおてて大きいね♪ と言ってから何となく相手のママさんが元気なく 帰り道も余り口数が少なかったので、傷つけてしまったかと不安です。 私の言葉がいけなかったと後悔しています。 やはり、女の子に対して失礼な言葉でしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 1歳4か月です。。言葉が出ません

    1歳4か月男児のママです。 いつもお世話になっています。 言葉が出ないので、誘導するような方法やよい遊びがないかと思い相談させてください。 0歳代は寝返り、ハイハイ、たっちなどの体の発達は問題なく、 1歳過ぎで歩くようになったので特に問題や悩みはありませんでした。 積み木は3段、4段くらいまで自分で積めますし、バイバイやモシモシ(電話のまね)、バンザーイもします。 指差しも1歳くらいからするようになってきて、電車を見たり、絵本を読んだりすると指差しをするので、 そのつど「電車ね~」「熊さんだね~」とかやっています。 でも言葉が出ないんです。 言葉が出なくても、指示に従えていたり意味がわかっていれば問題ないときいたのですが、 「パパはどこ?」「ママはどこ?」の問いかけには違う方向を向いてしまいます。 ぬいぐるみは好きなので、「ミッキーさんは?」「アンパンマンは?」「くまさんは?」と言うと、該当するぬいぐるみを持ってきます。 一方「ワンワン」「ニャンニャン」は、実物や絵本、図鑑で見るとそのたびに「ワンワンだね~」 と話しかけているのですが、実物のワンワンでも犬種によって、絵本だと本によって 姿かたちはだいぶ違いますよね。そのせいか「ワンワンどこかな?」 ときいてもわからないようです。 言葉がたくさん出ているお子さんは、親が特に教えなくても、 親の口癖をまねて「どっこいしょ」なども言うそうですね。 児童館や公園に出かけても同じくらいのお子さんばかりが気になってしまいます。

専門家に質問してみよう