• ベストアンサー

1歳2ヶ月の子の言葉の発達

はじめまして。今月3月17日で1歳2ヶ月になる男の子の言葉の発達について気になっています。最近はあ~あ~とかたたた、てててなど声を発するようにはなったんですが、意味のある言葉はありません。理解の方もバンザイというとしてくれますが、ボールころころとかぶーぶーがたがたしてというとたまに応じてくれますが100%ではないので偶然なのか理解してやってくれているのか分かりません。よく笑うし、お兄ちゃんについてちょこちょこ遊んでいるし特に他に気になるようなことはないのですがどうなんでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rubyruby
  • ベストアンサー率30% (17/56)
回答No.5

こんにちは-! うちも1歳2ヶ月の息子がいますよ。 意味のある言葉うちも全く喋りませんよ。 頷いたり、たまたま出した言葉が会話の流れに沿っている 時はありますけど、偶然かな??って感じで。 同じ1歳2ヶ月でも色々喋れる子は中にはいますけど、言葉の発達だけが、子供の発達じゃないと思ってますし、ちなみにうちはまだ歩くのもしないんですけどね。(^^; それでも、げんこつ山のたぬきさんは、最後まで踊れるし、ご飯もいっぱい食べる元気いっぱいの子なので、その子その子のペースなのかな?って思っています。 その子独自の出来ない事、出来ること両方その子の個性ですよね。気楽にいきましょう!

puri4531
質問者

お礼

遅くなってすみません。同じ月齢の子供さんをお持ちの方からのアドバイスとてもうれしかったです。まだまだ意味のある言葉は発しませんが、あーあー、うーうーと叫びながら上のこと楽しく毎日遊んでいるので気長に見守っていこうと思います。最近はおつむてんてんというとできるようになりました。

その他の回答 (6)

  • kids2005
  • ベストアンサー率18% (57/302)
回答No.7

うちの娘は2歳になって、ようやくしゃべり始めました。現在、小学2年生ですが、これがまた、ペラペラおしゃべり大好きで、とめどなく、今日一日の出来事を話してくれます。小さいときは私と娘の二人きりの生活(主人は夜遅い)のため、これが原因かと思い、友人の保母さんに相談しました。それで、公園に行ったり、図書館で絵本を借りて、読み聞かせ(というほど、立派なものではない)をして、話しかけるようにしてみました。絵本は今でもだいすきで、よく読んでいます。どうしても、年齢の近い子供と比べていた時期があります。でも、この子が私の大切な宝物だと、思い始めると周りが気にならなくなりました。 なぜか、言葉が遅かったのに、おむつは2歳になってすぐに取れました。悩んだ分、喜びをもらえたような気になりました。大丈夫です。きっと、今はおしゃべりを始めるために様子をうかがっているのかもしれませんよ。

puri4531
質問者

お礼

遅くなってすみません。アドバイスありがとうございました。まだ意味のある言葉は発しませんが、あーあー、うーうーと声を出し、何となくですが私たちの言ってることも分かってるようなのでもうすこしのんびりと見守っていこうと思います。最近おつむてんてんを教えたんですが、おつむてんてんと言うと頭を両手で触るようになりました。

  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.6

息子が1歳7ヶ月になりました。 1歳2ヶ月の頃、ようやく意味のあることばを発しだしましたかね。 ニャー(ねこ)、ワンワン(いぬ)、まんま(ごはん)だったかな。 今でも意味不明の言葉が多いですね。 「どうた、どうた」 と言っているので、何かと思いきや「ぞうさん」でした。 そうかぞうさんなのか。しばらくすると、わたしに対して 「どうた、どうた」 と言います。 「おい、なんでおれがぞうさんなんだい?」 と嫁さんに尋ねると、 「違うわよ。とうさんと言っているの!」 と叱られました。 最近やっと雰囲気で区別がつくようになりました(汗) でも、わからない言葉の方がはるかに多いです。 嫁さんの名通訳に感謝している今日この頃です。 dream家の現状でした。

puri4531
質問者

お礼

遅くなってすみません。まだまだ意味のある言葉は発しませんが、私たちの言うことは何となく理解しているようですし、最近はおつむてんてんも言うとできるようになりました。あせらずゆっくりと見守っていこうと思います

noname#120996
noname#120996
回答No.4

個人差があるとはいえ、気になりますよねー。 息子は1歳9ヶ月になりますが、相変わらず「宇宙語」です。母親の私でさえ、理解できません・・・。 意味のある言葉は、「マンマ」「ちゃーちゃん(お母ちゃんと言ってるつもりらしい)」「イヤンイヤン」くらいです。同じ月齢のお友達は、とても言葉が達者な赤ちゃんが多くて、しょっちゅう劣等感を感じてしまいます。 でも、こちらの言うことはかなり理解しているようなので、心配はしていません。先日の1歳7ヶ月検診でも、「問題なし」でしたよ。 お子さんはまだ1歳2ヶ月、うちの息子はその頃、何一つ意味のある言葉は言わなかったように記憶しています。こちらの言うこともいまひとつ分かっていなかったと思います。 そのうち、言葉が達者になってきて、小憎たらしいことも言うようになって、「あ~、あの頃が懐かしい・・・」と思うときがきますよ!お互いのんびりいきましょう。

puri4531
質問者

お礼

遅くなってすみません。同じ年頃のお子さんをお持ちの方のアドバイス心強いです。まだまだ意味のある言葉は発しませんが、こちらの言うことは少しづつ分かってきているようなので、おっしゃるようにのんびりと見守っていこうと思います。最近はおつむてんてんというとできるようになりました。

  • pandatyan
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.3

普通、単語を言えるようになるのは(わんわん、とがブーブとか)1才半くらいからですよね。 全然問題ないと思います。 2歳まで、何もしゃべらなかった子も問題なくキャッチアップしましたよ。 うちの子(2歳1ヶ月)なんか、3人目なので主張しないと取り残されるのためか、言葉覚えざるを得なかった状態でしたが、保育園のお友達なんか見ると、まだママくらいしか言わない子、いっぱいいますよ。でも、表情なんか豊で、表現力もあります。 まだ、1歳2ヶ月でしょう? ぜんぜん、問題ないです。 早くから、言葉覚えるのもいいけれど、自分の思いを表現する方法を ゆっくり選ぶ時間を与えてやってもいいのかなと思います。

puri4531
質問者

お礼

遅くなってすみません。貴重な意見をいただいて、とても心強かったです。まだまだ意味のある言葉は発しませんが、こちらの言うことは少しづつ理解しているようなのでゆっくりとあせらず見守っていこうと思っています。最近はおつむてんてんというとできるようになりました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

こちらの言うことがなんとなくわかっているようなら、 1歳2ヶ月だし、まだまだ心配することはないと思います。 もしかして、お兄ちゃんの発語が早めだったのでしょうか? 兄弟でも個人差があると思うので、 あせらなくて大丈夫だと思いますよ。(^^) 発語の診断は、1歳半健診でありますよね。 それまで、まだ4ヶ月くらいあります。 この時期の子どもの4ヶ月って、すごく発達すます。 4ヶ月前のお子さんと今では全く違うでしょう? 大丈夫だと思いますよ。(^^) 専門家ではないので自信なしですけれどね。(^^;;

puri4531
質問者

お礼

遅くなってすみません。まだまだ意味のある言葉は発しませんが、少しづつこちらの言うことは理解してきているようですし、焦らず見守っていこうと思っています。考えてみると上の子も同じような感じだったように思います。最近はおつむてんてんというとできるようになりました。

  • hakaidan
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.1

子供によってさまざまですが男の子は比較的遅いようです。 いとこの子供はもう1才8ヶ月ですがまだ何を言ってるのかわからずお母さんの通訳付です。 二歳までは医者も心配はないといっています! また早く言葉を覚えるコツは会話をいっぱいすることだそうです! 子供同士の会話のほうが覚えやすいみたいですよ!

puri4531
質問者

お礼

遅くなってすみません。まだまだ意味のある言葉は発しませんが、少しづつこちらの言っている言葉への理解を示しているようなので焦らずに見守っていこうと思います。最近ではおつむてんてんというとできるようになりました。

関連するQ&A

  • 1歳4ヶ月の子供の発達について

    こんにちは 1歳4ヶ月の男の子を持つ母親です。 この子の言葉の発達のことについて少し気になって ます。 声はよく出すのですがあーあーとかてててとかで意味のある言葉はまだひとつもありません。 大人の言うことはそこそこ理解しているようでお外に行こうと言うとうれしそうに玄関の方に歩いていきます。お座りは?というと座ります。いただきますとごちそうさまはパチッと手を合わせます。三輪車に乗りたい時は座るところに手を置いて私の方を見てうーうー言ってるので、乗るの?と聞くとうれしそうにバンザイをして乗せてもらうポーズをします。 でもバイバイは何度となく教えるのですがまだしません。 指さしは1ヶ月ほど前からワンワンきたね、とかブーブー乗るよとか言うとそちらを指というか手差しのようなしぐさをします。 その際声は出しません。 けれどもお目々はどこ?お口はどこ?というなになにはどこ?という質問に対しては全部胸のところを指さしします。 これは以前に胸にミッキーマウスがついているTシャツを着せたときにミッキーさんがついてるね、ミッキーさんどこかな?って教えたのが原因だと思います。 よく笑うし、上の子にくっつき回ってよく遊んでいるし、行動は上の子の小さいときとそんなに違いはないと思うのですがこの時期でこのぐらいというのはどうなんでしょうか?

  • 6ヶ月 発達がゆっくりに感じます

    現在生後6ヶ月半の男の子を育てています。 少し気になることがあるので意見がほしいです。 ・よく声は出しますが、喃語が出ず「あうー」や「えー」と言った言葉ばかり ・私がトイレなどに行き一人になっても何も気にする様子なく一人で遊んでいる ・人見知り場所見知りをほとんどしない これらは6ヶ月半では普通なのでしょうか?それもも発達がゆっくりなのでしょうか? 目はよく合いますし、あやすとよく笑います。 初めての育児で分からないことだらけです。 ご意見や経験談など頂けましたら有り難いです。

  • 1歳4ヶ月 発達 言葉

    長くなりますがお付き合い下さい もう少しで1歳4ヶ月の女の子についてです ぱぱままは理解して話せますがそれ以外の言葉が話せません 言葉からの行動は分かっており バイバイ、パチパチ、ごめんなさい、ありがとう、こんにちは、いえーい、はーい、バンザーイ、おすわり、ねんね、あんよ(ズボンを履く時に足を上げる)、ちょーだい、どうぞ、もしもし、つんつん、とんとん、なでなで、わーい、うんうん、ちゅー(キス、ちゅんぱーでも通じます)などが出来ます テレビの中の何かや窓の外などに気になるものがある時には指差しで教えることができます 体の動きを真似することは得意で、ダンスの動きや体遊びはすぐに真似をすることが出来ます 最近では、冬季五輪の歳のスキージャンプの姿を私が主人に真似して見せていたら それを覚えたようでパパ!ママ!と声をかけては手を後ろに引いた体勢を嬉しそうに披露してくれます 読んで欲しい本やおもちゃ、気に入っているパペットなどで遊びたい時は おもちゃ箱から持ってきてこちらの膝の上や手の中に置くことが出来ます 最近少しずつ意地悪?を覚えてきていて どうぞとこちらに差し出すのでありがとうと受け取ろうとすると にやにやしながら自分の後ろに隠す、こちらが手を引っ込めるとまた差し出すの繰り返しをしたりするようにもなりました 今まで首据わり、寝返り、お座り、ずり這いなどは適正月齢内に出来るようになり 立っち、つかまり立ち、一人歩きは一歳前に出来るようになりました 喜怒哀楽もはっきりしていてジェスチャーでの表現も多いので 今までは特に問題なく主張を理解することが出来ています こんな感じで行動面や理解面はある程度年頃の成長に追いついているのですが 言葉は全然覚えられません にゃーにゃーは?と言えばにゃーにゃーとオウム返しすることは出来ますが 図鑑を開いてにゃーにゃーは?と聞いても猫や犬や豚など何でも指差します テレビに猫が映ると指差してぱちぱちぴょんぴょん(嬉しい時やテンションが上がった時にやります)しますがにゃーにゃーとは言えません いちごちょうだい、バナナちょうだい、いちごどれ?バナナどれ?と聞いても バナナといちごも言えませんし区別もついていません 2ヶ月後に一歳半検診がありその問診が届いたのですが 一歳半で出来なければいけない事が記載されており(1歳半では支えなしに50m程度自分で歩くことが出来ます(当日は20m程度)等) それが出来ているかどうかを検診で確認すると書いてあります ・1歳半では平均100前後の単語を理解し、行動に移すことが出来ます ・1歳半では7~10程度の単語を話すことが出来ます(ママ、パパ、わんわん、にゃーにゃー、ブーブ等) とあるのですがこの2つが引っかかってしまいそうです 上の項目は聞かれることがバイバイやはーいなど、日常でやっている事を聞かれればクリア出来そうですが 下の7~10語を話すは全然出来ていません ネットで調べたら言葉が喋れず発達障害があると言われた方が多かったため心配になっています 今まで無理を強いても…という気持ちがあり 寝返りやお座り等体の発達も、バイバイやこんにちは等行動の練習もしてきませんでした 本人に任せて本人が覚えられた時が覚え時だろうと思ってきたのですが 練習をしてこなかったから言葉が喋れないのではないか 今まで気付かなかっただけで発達障害があって言葉が喋れないのではないか と思ったらたった2ヶ月しかないけれど 今からでも無理に教えこんだ方がいいんじゃないかと焦っています やはりここは頑張って教えた方がいいでしょうか? 1歳4ヶ月でパパ、ママくらいしか喋れないのは発達障害の可能性が高いでしょうか? 経験談や参考urlだけでも構いませんので ご回答よろしくお願い致します

  • 3歳児の発達

    9月に3歳になる男の子がいます。 体力面や体つきなどは年齢並みといえるとおもいます (私やほかのお母さんたちにもいわれます) ただ、発達面が多少おそいようなきがします。 そうおもうのは、(1)歩いたのが1歳3か月頃、(2)2歳すぎまで あまりしゃべらない(3)もうすぐ3歳だけど、あまりはっきりとしゃべらない (舌が長いので、それも関係しているのかも) 2歳上にお兄ちゃんがいますが、おにいちゃんは 歩くのは1歳すぎでしたが、言葉はわりと早く 3歳にはもう完全に親と話ができていたので、少し心配です。 来年幼稚園に入園させるつもりですが、 言葉の多少の遅れでも、はいれますか? 来年お兄ちゃんが年長になるので、できれば年少・年長でかよわせれたらと おもっています。 同じような悩みをもってるかたがいましたら、 おねがいします。

  • 1歳8ヶ月の子の発達について

    1歳8ヶ月の男の子の子どもがいます。 先日1歳半健診で、発達が遅いと言われました。 個性なのか、何かの症状なのか、具体的な対策はどうしたら良いのか 似た体験をした方や詳しい方、教えていただきたいです。 特に気になる点が言葉の発達。 「ママ」のみ言えます。ですが私に向かって言っている様子はありません。 色んな発音は言えるので「あー!いーやー!じーじ!んだー!」等の言葉を使います。 結構喋る時間が多い方かと思います。 私のいう事は、あまりわかっていなさそうです。 「ダメ」はその時によってわかっていたり、言っても無意味だったりします。 最近の様子は、机の上に上がったり(ダメ、降りて、と言ってもやめない) ご飯中にイスから脱走して走り回ったり 悪知恵がついてきているかと思います。 とにかく走り回るのが大好き。 パズルや輪投げ、車遊びが好き。 1人遊びができます。 でも私がすぐ近くにいたら、べったりくっついてきたりします。 逆にできることは、ようやく今月 手をパチパチするようになりました。 あとは飲み物や食べ物を食べさせてくれる(真似)。 自分でいないいないばぁをする。 ○○を持ってきて、等の会話はできません。 物の名称をわかっていないようです。 起きている時間の8割程度はEテレ中心にテレビを付けています。 旦那が毎日22時まで仕事、休みは週2なので私と2人の時間が多いです。 育児と並行して家事等もするので、かまってあげられない時間もあります。 子どもと遊ぶときは主に 絵本の読み聞かせ(そんなに食い付かないが、本をめくることは好き) 車、パズル、ぬいぐるみで遊んでいます。 最近は何をするにも言葉を強調しています。 「ごはん、おいしいね」「このブーブーは赤だよ」等 わかりにくい説明で申し訳ないですが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 3歳児の言葉の発達について

    3歳児の言葉の発達について こんにちは。 3歳4カ月の子供がいます。 育児書など読むと(あくまで目安程度だとはわかりますが)3歳にもなると「なんで」「どうして」という力が養われ、言葉にも出てくる、ようなことを書いてありました。 ウチはまだそのような言葉は出てきません。それ以前に、なんで、どうして?と会話で問いかけてみてもまだこの意味を理解していません。言葉は二語文、三語文は出ています。 特に意識せず教えることもせず、普通に接している程度でよろしいでしょうか。

  • 三歳三ヶ月の男の子の発達について

    三歳三ヶ月になる男の子ですが、最近同じぐらいの月齢の子と遊んだり、その子のママに話を聞いて不安になったことがあります。 1、ボタン掛けやお箸の持ち方を教えてもうまくできず出来ないし、やりたがりもしない。 2、トイレに誘えばおしっこはできるけど、誘わなければオムツにしても教えてくれない。 うんちは絶対にオムツにしかしない。 3、言葉がまだほとんど二語。 今日は誰と遊んだよとか言えない(わからない?)。 誰と遊んだ?と聞いても違うこの名前を言ったり、何を食べた?と聞いても全く違うものをいったり。 あと色々あったんですが、一番気になったのはこの三つです。 現時点でこの状態は発達が遅れているのでしょうか…。 いましたの子が四ヶ月なので少しは赤ちゃん返りをしているのでしょうか。 親の言葉も理解できていない言葉もある(たいていは理解しているようですが)ので少し不安です。

  • 言葉の発達やコミュニケーションについて

    もう少しで1歳9ヶ月になる息子がいます。 こちらの言っていることを多少は理解しているみたいなのですが、意味のある言葉を一言も発しません。 1歳7ヶ月の時にちょっと心配になりこちらで相談させていただき、こちらの言っていることを理解しているなら大丈夫とアドバイスをいただいてホッとしていたのですが、1歳9ヶ月になって全く話せないのはさすがに心配になってきました。 先日保健師さんに相談したところ、「たくさん話しかけてくださいね。」と言われたのですが、私も夫もよく話しかけているように思うのですが… 保健師さんに「結構話しかけてると思うんですけど…なにかコツとかありますか??」と聞いたら「じゃあもっと話しかけてあげてください」と… こうしたらうちの子はよく話すようになったよ!とか何かありましたら教えていただけたらうれしいです。 また、言葉の発達が遅いのはコミュニケーション不足とかって話もきくので、子供との関わり方についてや、言葉の発達に関する本などご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

  • 1歳からの言葉の発達について

    1歳2ヶ月児の息子なのですが… よくわからない言葉はよく発しているんですが… 意味のある言葉ちゃんとした言葉をまだ言いません。 よちよち程度ですが、よく歩き・おいかけっこが好きなよく笑う甘えんぼです。 遠くに離れていても呼ぶとうれしそうに歩いて来ますので少しは理解できているのかな? よく話しかけてはいるのですが… このまま自然に子育てして自然と一言二言と話してくれるようになるのを待とうかと思いながらも何かした方がいいのか少し悩んでます。 何か参考になる本・サイトがあれば教えて下さい。 あと、言葉の成長が遅い子はどのような過程で発達していったか経験談を教えていただけたらうれしいです。

  • 2歳9ヶ月 言葉が遅い?

    男の子は言葉が遅いとは聞きますが、2歳9ヶ月の息子、やはり上の娘と比べると(比べるものじゃないのは分かりますが)大分言葉が遅いのです。 〇〇(アニメ)映画見せてー (アレクサに向かって)〇〇歌かけてー 僕ちゅるちゅるうどん、ママなあに〜? 僕の小さいだだんだんのてて、ない〜。どこ〜? ママ、ジューチュちょうだい!(違うのを渡すと)ちがうちがう!これ! 簡単な質問(どっちがいい?とか)や指示は答えますし、やりとりもできますが今日は何したの?とかはまだ答えられないです。 まだ集団に入っておらず、平日はほぼ母親(私)と2人きりです。 幼稚園に入る前だとこれくらい遅い子もいるのでしょうか? 私はゆっくりでも大分喋れるようになってきたので可愛いと思っているのですが、周りが心配しているので私も少し気になるようになってしまっています。

専門家に質問してみよう