• 締切済み

「人財」という言葉を最初に使ったのは?

「人財」という言葉を最初に使ったのはどの会社ですか

みんなの回答

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1440/3513)
回答No.2

「人財」という言葉を「人材」に近い意味で最初に使った会社(個人)がどこかは判明しませんが、少なくとも昭和60年代には使用されていたことがわかります。 というのは、図書の「書名検索」で調べたところ、『ドキュメント 新企業人 人財時代に躍り出る異才たち』(日経産業新聞編)という書籍が、昭和61年(1986年)6月に日本経済新聞社から発行されていることがわかったからです。 興味深いことにこの書名の副題の「人財」という文字の右横には●●という黒丸が付けられています。当時誰でも知っている言葉とまではいかなかったため、「人材」ではないということをあえて強調する必要があったとも考えられます。 この書籍は、前年の10月から日本経済新聞や日経産業新聞に連載された特集記事「現場報告 新企業人」を書籍化したものですが、書籍の中で特に「人財」という言葉については論じられていません。また元の新聞記事のタイトル(見出しや副題)には「人財」という言葉は登場していないようです。(縮刷版にざっと目を通しただけなので見落としがあればご容赦ください) ところで「人財」という言葉そのものは、実は大昔からあり「人の財産」という意味で使われています。大きな漢和辞典には2000年以上昔の中国の古典の用例が載せられていました。 また「人材」という言葉は、「人柄としての才能」という意味では奈良時代の、「才知のすぐれた人物」「役に立つ人物」という意味では室町時代の用例がそれぞれ日本国語大辞典に載っていました。 こうしたことを考えあわせますと、「人材」に近い意味で「人財」という言葉を使い始めた企業や個人を特定することは簡単ではないように思えます。日本人の漢字の使い方には融通無碍のところがありますので、昔、例えば江戸時代に「人財」と書いた人がいないとも限らないと思うからです。

回答No.1

英語で最初に使われたのは存じ上げませんが、日本語で「人財」という言葉は(誤変換は別として)その意味で登場したのは、90年代後半に日本ユニシスが作った資料が最初と言われています。 語源たる英語では「人材=Human resource」「人財=Human capital」と明確に分かれていますので、同じ「ザイ」という漢字を割り当てたのは、秀逸だなと感心したものです。

関連するQ&A

  • 人財のはじめてって?

    企業の人材募集などで 『人は「人材」ではなく「人財」である』 とか 『当社では人が一番の財産であると考え、「人財」と表記しています』 とか、よく目にします。 これって最初に言い出したのは誰なんでしょう? 知らなくてもいいことですけど、ちょっと気になります。 どなたかご存じの方いませんか?

  • 人財・人在・人罪?

    人財・人在・人罪? 経営について学んでおります。皆様のご意見、お聞かせください。 人材には3つランクがあり、それらは 「自分で考えて行動する人財」すなわち、会社の利益に大きく貢献する人 「言われた事はする人在」すなわち、給与に見合った動きだけをする人 「言われた事もしない人罪」すなわち、会社にとってマイナスでしかない人 の3つランクである。 この人財・人在・人罪の素質は、入社の段階で決まっていると思いますか? それとも、教育の内容如何で誰でも人財にも人罪にも成りえると思いますか? もしそうなら、中堅以上の社員が人罪である場合、それを教育で人財に育てることは可能だと思いますか? 私は、人罪→人在くらいなら教育如何でなんとかなるかもしれないが、人財に関してはその人の素質であると考えています。 要するに人財の素質を持った人材でなければいくら教育しても意味がないと考えています。 なので、ましてや中堅以上の社員を教育で正すことなんて、絶対に出来ないと考えていますが、 皆様のご意見、お聞かせ願いませんでしょうか?

  • 人財派遣会社の行く末

    初めての質問になります。 皆さんの知恵をお貸し下さい。 私は、今年の新卒営業として人財派遣会社に入社したも者です。 昨年までは急激な伸びを見せていた派遣業界も、現在では見るか影 も無くなりつつあります。当然営業にも、圧力がかかってきており ます。 人財派遣会社は派遣で行ってもらった社員さんが働いてくれたお金で食べているので、自社で何かを作っている訳ではありません。 日経などを読んでみると、人件費の削減やら業務縮小やらで、どんどん 人が切られていきます。 もちろん弊社でも、派遣から戻ってくる社員さんも出てきております。 そんな中で、世の中に出回っている派遣会社は今後どうなっていくのか が非常に心配です。会社によるのでしょうが、資本金が少ない派遣会社はやはり潰れてしまうのでしょうか。 皆様はどう思われますか?

  • 『会社が求める人財像』の適切な英訳を教えてください。Human cap

    『会社が求める人財像』の適切な英訳を教えてください。Human capital model で良いのでしょうか。

  • 人材では無く人財の意味を教えて欲しい。

    今某社の人事部として、身体障害者の職場を広げておりますが、 障害者でも材料では無く資源である捉え、 障害者が持つ知性を尊重してお互いの役割を考えようとしております、 人財とは、このような考えで良いのでしょうか? 教示お願いします。

  • 「一番最初」と言う言葉について

    友人達との会話の中に限らず、テレビ・ラジオのアナウンサーも「一番最初」という言葉を使っています。この言葉を聴くたびに「馬から落馬」と同じような使い方だなーと感じるのですが、アナウンサーが使っているので正しい使い方なのかな?とも思ったりしています。 皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 講義のときの最初の言葉

    生まれて初めて学問的な内容の講義を行います。 相手は学生の方と、企業の方です。 講義内容については話すことをちゃんとまとめてあるんですが、最初の言葉がいまいち定まらず悩んでいます。 ---------------------- 皆様、おはようございます。 わたくし、株式会社○○で研究開発を担当しています、▲▲と申します。 本日は、××について講義をさせて頂きます。 まずは簡単に自己紹介をさせて頂きます。 --------------------- という感じで考えたのですが、 なんかちょっと物足りないというか、言葉足らずな気が・・・ 導入部分の上手い言葉がありましたらぜひご教授ください。

  • 私立出願での最初の言葉は?

    私立出願での最初の言葉は何をいった良いのでしょうか? 自分は自身が無いものでして、最初の言葉が思いつかないのです! 最初に窓口で言う言葉はどういう言葉が良いですかね? (普通は自分で考えられるって感じですが僕にはちょっと…。すみません) 教えてください!! 出願は明日なので、緊急で教えてください!お願いします!

  • 最初にカ行とタ行で始まる言葉がうまく言えない

    最初にカ行とタ行で始まる言葉がうまく言えないのですが、何かいいアドバイス法はないでしょうか? 何かと何かの間にあるカ行、タ行は普通に発声できるのですが、カ行、タ行で始まる言葉が最初ですと、詰まってしまい、大声か息を思いっきり吐き出す(唾が飛び散るぐらい)感じで発声しないと、うまく喋れません。 滑舌が悪く、舌に問題があるのかなとも思っていますが、何かよい解決法があれば、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • エレクトリカルパレードの最初の言葉

    エレクトリカルパレードの最初の言葉 TDLのエレクトリカルパレードの曲の最初の英語のセリフは日本語に訳すと何と言っているのでしょうか? 始めに「レディース・アンド・ジェントルマン」と言っているのと、途中「東京ディズニーランド」と言っているのは判るのですが、それ以外は良く聞き取れません。