• ベストアンサー

ACの自助団体とは

私は幼少期に親に恵まれずACではないかと自覚しています。 しかしACは病名ではないようで解決策もない?らしくそのことでずっと苦しんでいます。自助団体というのがあるそうですがそれは参加するのにお金と資格や紹介などが必要なのでしょうか?そもそも自助団体とはなんでしょうか?なにか解決になるなら参加したいと思ってるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2763)
回答No.1

自助グループ(セルフヘルプグループSelf Help Group)は、共通の問題や悩みを抱えた人が集まり、自主的に運営しているグループです。 ウェブサイトを見たり、会場の案内チラシをもらったけど・・・初めて自助グループへ参加するのはハードルが高いものです。参加しやすい会場の調べ方、参加方法、よくある質問への答えをまとめました。まわりの人が、自助グループを紹介したり、すすめるときにも知っておくとよい情報です。 自助グループにもさまざまな種類があり、それぞれにスタイルがことなりますが、このコラムは、主に、アルコールのAA[エーエー]、薬物のNA[エヌネー]、ギャンブル(病的賭博)のGA[ジーエー]などを想定して書いています。(AA,NA,GAの●Aはanonymous:アノニマス、無名のという意味です)このコラムの最後に、さまざまな自助グループをのせています。 *** STEP1 初めて行く会場の選び方 ミーティングには種類があり、「オープンミーティング」は、ご家族・医療福祉・行政関係者など依存症者以外の方でも参加可、「クローズドミーティング」は、当事者のみの参加です。 どの会場、どのミーティングでも参加可能ですが、初めてのときには、例えば、「ビジネスミーティング」(グループ運営の話し合い含む)といった限局したテーマのものをさける方が、参加しやすいです。ミーティングの種類の説明は、ミーティング案内やウェブサイトに書いてあります。わかりにくいという方は、AAであれば、セントラルオフィスに問い合わせると確実です。 STEP2 会場に着くまで・着いたら 初回は、開始時間の15分くらい前に行きます。『会場係はどなたですか?』とたずねて会場係の人のところへいき『初めて参加します』と伝えます。グループの説明、ルールなどを教えてくれます。事前の予約・登録は必要なく、持参するものもありません。会場では本名を名乗る必要はありません*。住んでいる場所や仕事なども言う必要はありません。 自助グループコラム STEP3 ミーティング中は その日のテーマがあり、順に話をしますが、いきなり自分の体験は話しにくい、なにを話していいかわからないときは、「ここへ来た経緯」を話してみるのもよいと思います。 話したくないときは『パス』してok。最初に、話すがしんどい、苦手、と伝えて大丈夫です。人見知りのメンバーが多いのでみんな話さないことに慣れています。強制されることはありません。最初は、場の雰囲気をみたい、まわりの人の話だけを聞きたい、というのもありです。ミーティングで聞いた話は外では話さないルールを守ってください。 参加費は無料です*。ミーティングの最後に献金の袋が回りますが、額は決まっていません。入れないのもありですが、会場を借りる費用になっているのでその点は理解しておくといいです。 ミーティングが終わったらそのまま退散してokです。 *例えば断酒会では実名を名乗り、会費があります。家族も参加でき、全員が話します。など、自助グループによってスタイルが異なりますので、参加されようとしているグループについて、個別に確認ください。 *** Q&A Q どんな人がいますか? 男性、女性?年齢は?・・・ みんな当事者なのですか? グループによって特色があります。何かしらの当事者ですが、支援者の人が見学に来ている場合があります。グループによって雰囲気がかなり違います。どうしても無理な時には退席大丈夫です。 場所と日時が通いやすいところから、いくつか試すのもひとつの方法です。いくつか回ってみると、自分にあった雰囲気のところが見つかることがあります。同じ会場にずっと通わないといけないということではありません。 AAで女性だけのミーティング、若者のミーティング、などもあります。 Q 友人や家族といっしょに参加してもよいですか? 当事者の集まりですので、家族は家族のグループに参加する方が良いです。安心して話せる空間のための、周りの人への配慮です。 一緒に行った場合は、会場係の人に伝えると、どうしたら良いか教えてくれます。オープンミーティングと書かれている場所に行ってください。 Q ミーティングに行ったら、かえって、(薬物など)誘われることもあると聞きました。 可能性はあります。薬物やお酒をやめたての人も通っています。病気の症状で使いたい気持ちが高まっているメンバーもいます。お酒や薬物をやめている期間が長い人(=クリーンが長い人:お酒や薬物をやめていることをクリーンと言います)に正直に相談してください。対処の仕方を学べます。クリーンがない人同士で、連絡先の交換や自宅を教えあうことには慎重になった方が良いこともあります。これもクリーンが長い人に相談してみてください。 Q 説明を読むと、宗教っぽいかんじがしたのですが・・・? 外国から来ているものなので、それらしく感じる単語などもでてきますが、宗教ではありません。神様がでてきますが、自分の信じるものでよいです。握手やハグもでてきますが、これも外国文化ということであまり身構えずに・・・(素手での握手のハードルが高い人は、さりげなく手袋をして行ってください) 12ステップという回復のためのひとつのプログラムを取り入れているグループもあります。 Q ミーティング以外に、もう少し気軽に、雰囲気を知れるような場がありますか? オープンスピーカーというイベントに参加してみるといいです。体験談を聞くことができるイベントです。名前を言う必要もありません。 *** 支援者の方は、自助グループを進めるときには、会場調べを一緒に行い、初回はぜひ一緒に行ってください。会場選びひとつをとっても、どこに行ったらよいか迷ったり、表から見つけにくく手間がかかることがわかります。 実際に自助グループへ行き自分の話をしてみると、それがとてもハードルが高いことを実感できるはずです。ご本人が初めて自助グループへ通う勇気はその何倍も大きいものです。 その方の話をしっかり聴き、関係を築いた上で、自助グループをすすめると、つながりやすくなると思います。いつどこの会場に行くか、一緒にスケジュールを立てるのもよいと思います。

derorian
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長い説明を見ましたが私にはハードルが高そうです。人前が苦手ですし知らない人といきなり話し合うのは無理そうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

「赤城高原ホスピタル」 http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/ のような病院で診察を受けてみませんか。 ACに関しての記述: https://blog.goo.ne.jp/intel_lifestyle/e/4191aa349dc9e2b92b01e01a696ac507 Good Luck!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6330/18859)
回答No.2

その前に ACの概念を正しく理解することからはじめたほうがいいと思います。 アダルトチルドレンというのは最初に日本に紹介した人の直訳的言葉で 今では アダルトサバイバーという言葉を使い そういった環境で育ち 大人になるまで生き延びた人という意味につかわれています。 https://www.just.or.jp/?terminology=000755

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 精神療法について(AC)

    斉藤学の「依存と虐待」という本を読みました。 その中の、依存症・共依存症の精神療法という章に いくつかの具体的な療法が挙げられており、 例えば 催眠療法、箱庭療法、瞑想、日記、自助グループへの参加などがありました。 これらは果たして有効であるか、疑問に思っています。 料金もばかになりません。 私は、共依存の疑いがあります。 私は、ACの自覚がまだはっきりとありません。 ですからこの分野をそれほど勉強しているわけでもありません。 が、問題を抱えていることは事実です。 ACと認識できたとして、本当に回復するのかとても疑わしく思います。 特に経験のある方のお話を聞かせて下さい。

  • アダルトチルドレンからの回復について

    こんばんは。 不眠や対人不安があり、インターネットでACの概念を知り、ACであることを自覚しました。 現在、心療内科に通っている(ACを自覚してから通っています)のですが ACの概念がお医者さんの間であまり認められていないように感じます。 今までにいくつかの病院に行ってACを自覚している旨を伝えてきましたが どこのお医者さんも過去を振り返るのではなく将来をどうするかということを 考えましょうという話をされます。(睡眠薬を処方されています。) あわせて、自助グループやカウンセリング(今は行ってませんが)にも参加しています。 こちらは過去を振り返ることが回復の第1歩で、大方のAC関係の本は同じアプローチを しているように思います。 お医者さんの意見と、自助グループなどの考え方が違うので混乱しています。 そこで質問があります。 1.私の担当医のACへ考え方というのは、現在の日本のお医者さんの一般的な考え方なのでしょうか? 2.ACへの理解があるお医者さんを探すには、どのようにしたらよいのでしょうか? 3.両立されている方がいらっしゃれば、どのようにされているか教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • ACを自覚してからすべきことの優先順位

    こんばんは。 2ヶ月前にACという言葉を知りました。私は特に共依存というところにかなりの心当たりがありました。しかし,その時は忙しさもあり,また「親のせいにするのは甘えだ」という気持ちがあり気にしなようにしていましたが,現在直面している家族との問題を考える度に,自分がACであるという気持ちが強くなってきました。今は本当に混乱していて何をすればよいかわかりません。 1)家を出る 2)自助会に参加する 3)家族と話す こういった思考が1~3堂堂巡りで何からすればよいのかわかりません。 1)家を出るには,引っ越しや新生活の初費用などの面で,今すぐというわけにはいきません。また来年,教委行く実習を控えているために,その時の生活費用の工面を考えると,現実性に欠けます。 2)自助会はプライバシーの事もあり,心配です。そういった危険性はないのでしょうか? 3)父には自分がACかもしれない,と2ヶ月前に告げました。その時は「じゃあ,俺にどうしろと言うんだ!」と一蹴され言い返すこともできませんでした。確かに父の言う通りなのですが。 この3年間うつ病を患っていて今は寛解(半年間,服薬・通院はなし。不眠だけは続いています)しています。 教職科目のみ受講する科目等履修生をやっており,来年は教員採用試験受験予定ですが,家にいると勉強・睡眠を確保することができません。なるべく外で勉強するようにしていますが,家に帰ることを考えると憂鬱になります。 またACを自覚するようになってからは,「今までの自分の人生の諸所の決断が作られたものなのではないか?」という錯覚に陥り,教員を目指す気持ちも揺らいでいます。ここ2週間ほどは,何もできず部屋に引きこもっています) 私は今,何をすれば良いのでしょうか?上記以外の選択肢はあるでしょうか?宜しければ教えてください。

  • ACの夫の生きづらさからの回復見込み

    私は付き合って6年、結婚して1年になる夫がいます。 私から見た夫の性格は、責任感が強く、白黒志向、理屈っぽいなどです。もちろんいいところもたくさんありますが、ここでは、問題ではないのであえて書きません・・ 夫は幼少期、父親からの暴力、母親からの無関心などで両親から愛情を受けていません。 私と口ケンカになると、幼少期に訳も分からず怒鳴られたり暴力を受けたりした経験から、フラッシュバックのような状態になり、一切口を利かなくなり部屋に閉じこもって完全に私を拒否したような形になります。 つきあっていたころは「逆切れ?」くらいに思っていてそれは単なる性格の問題だと思っていました。 しかし結婚してから、本人の口から自分の症状は幼少期に機能不全な家庭で育った子供(AC)というところからきているものだと思うと言われました。 それからはAC(アダルトチルドレン)関連の本も読み、彼なりに自分の症状の原因に初めて気づいたそうです。 その後、私はすぐに妊娠し、その際に彼が「自分で子供を育てる強烈な不安」のようなものから私から距離を置くようになり私も一度実家へ帰ることになりました。 私が実家に帰ってからはメールで私を罵倒したり責めるようになりました。 私は、もう一緒にやっていくのは無理だと思い、彼の部屋から自分の荷物を出し、本格的に実家に帰り距離を置くことにしました。 すると彼は「自分が悪かった。後悔して悔やんでも悔やみきれない」と反省する内容と「○○(私の名前)だけには理解して欲しくてひどい態度をとってしまった。悪いのは自分。今までありがとう」という内容の長い手紙をもらいました。 今彼は自分を変えようとACの自助グループ、カウンセリングに通いだしています。正気の彼は自己分析は冷静に出来ます。自分のした酷いことも覚えています。最初はカウンセリングを勧める私に、「何を話していいか分からない・・」と拒んでいましたが、彼が私と一緒にやっていきたいという思いで行動にうつしはじめてくれたのです。 妊娠した赤ちゃんは今回は初期流産という残念なことになってしまったのですが、今後彼はカウンセリングなどから幼い時に経験し、培うことのできなかった部分をとりかえし、彼自身が生きやすく、人間関係に問題がなく生きていけるようになるのでしょうか? そして私と良い関係をきづいていけるようになるでしょうか? ACの辛い症状から回復された方、そのような方をご存じの方、ACについて知識がある方、よろしければ客観的なご意見を頂戴できればと思います。

  • 心理学:個人の団体参加動機と団体の意思決定

    心理学の理論に詳しい方、どうかご教授ください。 ある特定の団体へ参加した個々人の動機を調べました。 その後、研究を進めていく中で、「個々人のその団体への参加動機」が「団体の特性」を規定し、さらに「団体の組織行動(たとえば何かの意思決定)」に影響を与えるというプロセスを説明する理論に関して調べる必要があることに気づきました。 実は既にデータは取得しております。 本来であれば、この順序で研究を進めることは、正しくないとわかっております。 そもそも最初にレビューをしっかりと進めてから、データ収集すべきでした。 しかし、社会化科学の研究ということもあり、データ収集チャンスは限られているため、どうしても 十分なレビューのない状況でスタートするしかありませんでした。 心理学は奥が深く、稚拙な私の研究計画の質問を投げかけてしまい、大変失礼かとは思いますが、どうか上記の流れを説明できる理論、文献をご紹介していただけませんでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 脱会 カルト 社会支援 

    カルト宗教から脱会した人たちの社会復帰を助ける団体などはありますでしょうか?? 特に幼少期から親の影響でカルトに居ざるを得なかった子供たちの社会復帰支援に興味があるのですが、そのような団体はあるでしょうか??

  • OKWEBは表現の自由を奪う悪質な団体ですか?

    営業や広告などに関する宣伝を目的とした内容と判断しました。←誰がどういう根拠で? ※一例として、以下に挙げるようなものは、禁止された宣伝行為と判断されます。←誰が?  ・特定の商品や企業、団体、WebサイトのURL等を紹介・勧めるかのような   投稿を繰り返し、本来の問題解決につながる円滑なQ&Aのやりとりを妨げ   他の会員に迷惑や不快感を与えているものと判断される行為(容易に   対象が検索されるキーワードなどを繰り返し紹介する行為なども含む)。←本当に断言できるの? 憲法第21条 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E7%AC%AC21%E6%9D%A1 完全に憲法違反を繰り返しています。 気に入らない投稿は全て削除し、「検閲」行為をくり返し行っています。 早く責任者を逮捕してください。 また、削除したら、警察の「サイバーテロ」対策本部に告訴します。 以上こういう悪質な団体は、早く駆除してください。 図書館戦争を観ましょう。

  • 彼氏にしたい人に変な性癖

    彼氏にしたい人が、幼少期親にかまってもらてなかったのか、排便 排尿、見せたい みて欲しい 人で ムチでうったり、SMプレイとか しなそうなので、マシですけど 変態の自覚はあるようですけど何かの記事で 同じようなケースをみたので まずは 受け入れようと思いました。性癖って 治るもんなのでしょうか?

  • 同僚の親のお通夜に行くことについて

    同僚の親が亡くなり、 会社の同じ課の人間は、ほとんどそのお通夜に参加しました。 しかし、 私は(お通夜に参加したほとんどの人も)その亡くなった人の顔も見たことない、会話もしたことない・・・・。 それなのに、なぜわざわざ時間とお金をかけて、 お通夜に参加する意味があるのかわからず参加しませんでした。 そう思っている時点で参加する資格がないのかもしれませんが。 そこで質問なのですが、 なぜ、同僚の親というだけで、お通夜に参加しなければいけないのでしょうか? 故人にとって私は面識が全くない。 同僚の親が亡くなったことは気の毒に思うが、それ以上に何も感じない。 故人を尊ぶ?偲ぶ?気持ちが全く無い。 そもそも何のために参加するのかわかりません。 お願いします。

  • 褒められるのが気持ち悪くて本気を出すのがイヤです。

    いつもなるべく手を抜いて、相手にとって合格ラインそこそこで行動します。 全てを一生懸命全力でやって残業して本人が納得行くまで辞めない人もいると思うのですが… もともと褒められると嫌な気持ちになります。 全ては幼少期の親の育て方のせいで歪んだかと思いますが。 今更幼少期に戻ることは不可能なので この不快な気持ちをどうにか排除して全力を出すことを厭わない性格になるにはどうしたらいいでしょうか? 病気だとしたらなんという病名なのでしょうか? 自己肯定感が低いのかと自分で思っています。 いちいち褒められると、本心ではそんなこと思ってないくせに、と考えて嫌な気持ちになります。