• 締切済み

新築を建てようとしています。

momiki4455の回答

回答No.8

   こんにちは   大手の分譲の建売でも、玄関と寝室は東向きトイレは北側と  風水らしい? 方角が考えていました。   風水も深く考えると難しいので、玄関を立派にするとか、  日あたりをどうするか、隣家との境や道路との取り付けや  駐車場も出入り口の安全も考えると沢山ありますね。   業者さんの意見を取り入れる事も為になります。     参考まで

関連するQ&A

  • 新築の一戸建てを立てようと考えて業者と相談中ですが、間取りのことでなか

    新築の一戸建てを立てようと考えて業者と相談中ですが、間取りのことでなかなか話が進みません。 北東の鬼門には、水場を持ってこないようになどと、風水では言われていますが、 実際に、間取りと風水の関係はどこまで気にしたほうが良いのでしょうか? 鬼門を無視するとやはり駄目でしょうか??教えてくださいお願いします。

  • 新築するとき風水はどこまで・・・?

    これから新築予定です。 今図面で間取りなどを夫婦で相談中なのですが、せっかくなので参考に風水の本を購入してみました。 すると土地自体が東北向きで鬼門になり、どうしてもうまくいきません。 全てを気にするとキリがないのですが、せめて絶対タブーと言われる水まわりだけは鬼門からはずそうと思っても、トイレも浴室も・・・となると他の間合いと考えても無理な感じです。 いっそ何も気にしない方がいいのでしょうか? 他のみなさんはどこまで気にしているものなのでしょうか? 明日までに図面を提出しなければならないのでどなたかアドバイスお願いします。

  • 新築戸建でこうしておけばよかったこと

    注文住宅を新築された皆様方にお聞きします。 いろいろ自分の希望を入れて設計上は満点だったのに実際住んでみてああしておけばよかった、こうしておけばよかったことを教えてください。 建物に限らず土地探しから不動産屋、ハウスメーカまわり、打ち合わせや建築中の出来事、あいさつ回りや新たなご近所づきあい等々なんでも構いません。 色々なお話が聞けると幸いです。

  • 新築注文住宅購入したハウスメーカーへのお礼や気遣い。

     このたび新築注文住宅を購入することが決まりました。土地の契約は済みました。12月末に一度間取りの簡単な打ち合わせをいたしました。まだそれだけです。    ところで、購入を決めるまでは数あるハウスメーカーからこちらが選ぶ立場で強気に出ていましたが、(別にそんな横柄な対応をしていたわけではありませんが)これからはこちらがいろいろな要望を聞いていただくことになると思いますし、これからよろしくお願いいたしますという意味をこめて何か持っていったほうがよいのでしょうか?  また、もしもっていくのであればどのようなものを持っていったらよいでしょうか?  日曜日に第二回目の打ち合わせがありますので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • 新築を建てるまでの順序を教えて下さい。

    新築を建てるまでの順序を教えて下さい。 無知なため説明が大雑把で申し訳ありません。 土地はあります。広さは幅が普通車を詰めて4台止められます。 奥行は縦に普通車停めて2~3台分です。 駐車場は別にあります。 その土地に建てたいのですが前にいろんなモデルハウスを見学に行った時大手ホームメーカーさんだとキッチンなどあまり選べなかったのでは無いのかと。 あと宣伝費も含まれてるとの事。 それに高い家しかやりたくないみたいな態度をとられた事がありました。 多少高くても自分の気に入った好きなキッチンやお風呂など選んで他を削って予算内に自由な間取りを作っていただきできるだけ安く新築を建てるまでにはどの様な手順、方法がありますか?? また新築を建てるまでの注意点、アドバイスも宜しくお願い致します。

  • 新築・・・どちらが良いか悩んでます

    新築予定です。 間取りが思い通りでちょっと坪単価が安い地場の ハウスメーカーか、間取りは思い通りではないが まあまあ納得のいく大手の坪単価高めのハウスメーカーか。 後者のほうが後々いいのかなぁと思いつつ、 前者も坪単価(37万くらい)が魅力。 こういう場合、最終的にはどこに重点を置いて メーカーさんを決定すれば良いのでしょうか?

  • 新築の間取りの打ち合わせについて

    土地も決まり新築の家を設計する段階にあります。 ハウスメーカーも決まり、間取りを決めている最中なのですが、 その段取りについて教えて下さい。 はじめに自分たちの希望をいろいろと伝えるために、 部屋数と部屋の広さの希望、 それと収納なのどの用途について自分なりの意見を用意しました。 それと自分なりに間取りプランもどき(素人考え)も数点 参考までにつくって見てもらいました。 そしてハウスメーカーさんにいらっしゃる設計士さんが プラン案を作成して、叩き台としていただきました。 これをもとにいろいろと改良していきましょうと言われたのですが、 ここからどの程度の改良をしていっていいものか、戸惑っています。 例えば玄関の位置や階段の位置を変更したいといえば、 かなりの量の変更になりますよね。 そういうのは言うべきではないのでしょうか? ハウスメーカーの担当の方や設計士さんがとても良い方で、 気になることはなんでも言ってくださいね。 大きな買い物だし、遠慮はしないでどんどん言ってください。 これではじめからOKだなんて思ってないですよ。 といってくださいます。 でも、その「なんでも」ってどの範囲なんだろう??って やっぱり少し遠慮してしまいます。 設計士やハウスメーカーの方の本音、 また家を新築された方の体験談などをお聞かせ願えたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • 新築マイホームを考えています

    新築マイホームを考えています 自由設計で土地代600万ぐらいで 土地代含め3000万ぐらいで建てようと思ってます タマホームや一条工務店などいっぱいありますがオススメのハウスメーカー教えてください 東北に住んでいるので耐震と暖かい家希望です

  • 家を建てるのに困っています。

    家を建てようと考えていますが、風水や家相を考えて間取りを決めた方が良いのでしょうか?住宅メーカーに出してもらった間取りは水回りが鬼門にかかり、玄関も裏鬼門にかかります。使いやすさや日当たりの面ではよいのですが・・・みなさんはどのようにお考えですか?

  • 新築の完成展示会をするかどうか

    新築で完成展示会をするかで迷っています。 ハウスメーカーは積水です。 家はすでに半分出来上がっています。 もともと展示会はしない予定でしたが、ハウスメーカーのほうから依頼があり、こちらとしては特典しだいで考えると伝えました。 特典はエアコン2台くらいを検討していますと連絡がありました。 金額にしたら30万くらいになるので、私としてはやってもいいと思っています。もっと要求すべきでしょうか? ただ、まだ迷っている点がいくつかあります。 土地は妻の実家の近くなので、妻は近所の人が来るのが嫌だといっています。間取りを見られるのがなんとなく気になっているみたいです。 僕としてはべつに見られてどうなのかよくわかりません。 防犯上に問題があるといっても、間取りなんて調べたら分かると思うのですが。 それと細かいキズなどがつくのは承知していますが、大きなキズがついたりする可能性はありますか?それは修復してもらえますよね。ハウスクリーニングもしてもらうように頼みます。