• ベストアンサー

日本で渡り鳥と言ったら何鳥をイメージしますか?

shiren2の回答

  • shiren2
  • ベストアンサー率47% (139/295)
回答No.2

個人的には、かもめですねぇ…。 アンケートに投稿するほうが良いのでは。

america2028
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 渡り鳥に関してです

    質問1 渡り鳥は水かきのついている鳥とついていない鳥に大別できると書かれていたのですが、ホントウですか、教えて下さい。 質問2 水かきがついている鳥は海面で休む、水かきが無い鳥はゴミや木などの漂流物や漁船などに止まって休む、って本当ですか。 質問3 渡り鳥は大型の鳥は昼間に飛行し、小型の鳥は夜に飛行するといわれているのはホントウでしょうか。 質問4 渡り鳥はエサを大量に食べて脂肪分を蓄え、この脂肪分が長距離を飛行する時のエネルギー源です。出発時には普段の2倍位にまで太って旅立ち、目的地に着く時には痩せこけています、これはホントウでしょうか。 ご存知の方教えて下さい、お願いします。

    • 締切済み
  • 白鳥の五感

    渡り鳥の白鳥ですが、田の籾を食べます。 あんなに小さな籾を見つけて食べます。 カラスみたいにいつもいる鳥なら稲刈りから田を注目していたら気づくかも知れません。 しかし白鳥は渡り鳥なんで毎年その時期にしか居ない、稲刈り後に来る鳥です。 食べ物を見つける特殊な目や鼻、凄い五感を持っているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 渡り鳥による水質汚染

    渡り鳥の飛来する季節となりました。毎年日本各地で白鳥の飛来数が多いとか少ないとか話題になっています。「白鳥を愛する会」などもあり盛んに飛来数を伸ばしたい為、餌となるパンくず等を確保し与えています。そのせいもあり年々飛来数が増えているところもあるようです。が、渡り鳥は人間へ感染するウイルスを持ってくるともいわれ、また飛来数が多くなればなるほど糞尿等(サルモネラ菌など)で水質が汚染されると思っているのですが、そのような水質の検査されている機関があるのでしょうか?自然を愛するといって必要以上のことはすべきでないと思っているのですが?

  • やってこない渡り鳥はインフルエンザで?

    先日あるラジオ局の番組でインタビューに答えた人が、こう言ってました。  それは、毎年やって来ていた渡り鳥を今年はぜんぜん見かけないないということでした。これは「鳥インフルエンザ」騒動の少し前の話です。  私は、今回のインフルエンザ騒動と関係があるのではないかと疑っていますが、渡り鳥に詳しい方、いかがなものでしょうか。

  • 渡り鳥

    だいぶ暖かくなって白鳥が北に帰ります、今年もこのシーズンになりました そこで疑問がわきました、白鳥は「寒いとこが好き」のはず、 ならば、シベリヤ、ロシア、あの寒い所から何で日本にきたのでしょうか? 日本が暖かくなったから「帰る」?  こなきゃよかったのに、あっちのほうが絶対寒い はず、赤道越えて、オーストラリアに帰ればこれから寒くなりますが、これでは 「南帰帰行」   分からない、白鳥さん。

  • この渡り鳥の種類を知りたいです

    NHK FMで渡り鳥をテーマにしたラジオドラマ「交響詩 ジーンとともに~たった一羽の渡り鳥」に出てきた、主人公の渡り鳥の種類を知りたいです。 鳥に詳しくないのですが、ドラマ中では、この渡り鳥は、以下のように描かれていました。 ・産まれた時に、親や兄弟は近くに居なく、1羽だけで誕生し、幼生期を1羽だけで過ごす ・渡りを終えた後、雄は、環状に並び、強い雄が円の中心に、弱い雄は、円の外側に追い出される ・交尾が終わった後(翌日?)、雌は、雄を食い殺して食料の代わりとする ・雌は、平均2個の卵を産む(一生の合計個数) ・雌は、何も食べずに、再び渡りをして、1か所につき、1つずつ卵を産んでいき、産み終わった後死ぬ。

  • 渡り鳥の「渦巻き上昇」について

     以前、京都鴨川で渡り鳥の出立らしき光景をみました。雁かなあ・・・。  ともかく、その鳥は40羽くらいでいくつものグループに分かれていた。一列に渦巻き上昇していた。  すると、突然先頭の鳥が、ふらふらと力尽きたかのように落下していった。そして、地面すれすれで再上昇した。  まるで「お祭りの錦振り」みたいだった。  この鳥のこと、名前や示威行為の理由とか、教えてください。  どうか、どなたかよろしくお願いします。

  • 渡り鳥の飛び方の謎。

    はっきりと記憶にないのですが、夕方が多いと思いますが、鳥が集団で飛んでいくのを見かけますよね。そのとき、縦一列や横一列、∨の字や∧のような形に 変化させながら飛んでいくのを見ました。いったいどんな意味があるのでしょうか? 必ず指揮をとっているリーダーの存在があると思うのですが、どのように指示しているのか不思議で仕方がありません。またそれが、渡り鳥かどうかもわかりませんが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 渡り鳥の渡る時期

    渡り鳥についてお伺い致します。渡る際には地磁気などを感知して渡っているそうですが、その前に、「今から渡ろう!」という渡る時期については、どのように感知して飛び立つと考えられているのでしょうか?

  • 渡り鳥toオーストラリア

    オーストラリアのビクトリア州に日本からやって来る渡り鳥の詳細を教えてください。友好看板をその渡り鳥のくるサイトに作るプロジェクトに使います。お願いします。