病気により体調が崩れ仕事が続かない現状

このQ&Aのポイント
  • 2年前に急性心筋梗塞を発症し、労作時に息苦しさを感じる。
  • 病気になると体調が一気に崩れ、回復に時間がかかるため仕事が続かない。
  • 正社員での就職を諦め、パートで長く勤務した方が良いか悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

体調崩すと一気に崩れて、仕事が続かない

よろしくお願いします。現在、45歳既婚者で子ども1人の父です。 2年前に急性心筋梗塞を発症し右心室の半分が壊死しています。そのため、労作時にかなり息苦しくなったりします。また、病気になってから、体調を崩すと一気に崩れてしまい回復にかなりの時間が掛かるため、仕事が続かない状況になりました。 病気になる前は精力的に仕事をしていましたが、退職後から長くて1年、短いと1ヶ月で退職になってしまいます。 これから息子の学費も掛かるのに何やってんのか…と思いますが、いかんせん体がもたないのです。 正社員での就職は諦めた方が良いのでしょうか?パートさんでも、細く長く勤務した方が良いのでしょうか? アドバイスお願いします。 酒もタバコもやりません。ちなみに、職業は看護師です。 薬は、バイアスピリン、クレストール、ネキシウムカプセル、ザクラス、メインテート 今はフラフラするめまいが酷いので、漢方も飲んでいます。

noname#230835
noname#230835
  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10479/32959)
回答No.2

>正社員での就職は諦めた方が良いのでしょうか?パートさんでも、細く長く勤務した方が良いのでしょうか? だと思います。非正規労働者がむしろ主流になりつつある今、正規雇用者というのは雇用の安定と引き換えに馬車馬のように働くことは求められるのだと思います。雇用する側からすれば、ボーナスに退職金も払わないといけないので、それだけバリバリやってもらわないと困るというのもあります。 最近は保険会社などで顧客向けに医療相談のサービスを用意していることがよくあります。そういうところのコールセンターでは、看護師が医療相談にのってくれるのです。有資格者ではないとできないので、その時給は概ね(コールセンターとしては)高い傾向があります。通常の病院勤務ならもっと稼げるのは間違いありませんが、しかし不幸にもバリバリ働くのは難しいです。病人が病人の世話をするというのは盲人が(以下自粛)。コールセンター勤務ならずっと座っていられるので、体への負担は小さいでしょう。正規雇用というのは滅多に聞かないですが基本的にいつでも人が足りていないと思われるので、有期雇用とはいえ雇用を失う可能性は低いとは思います。

その他の回答 (2)

noname#231758
noname#231758
回答No.3

息子は遊んでいるの? こんな状態なのに 学費とは、大学生?

noname#230835
質問者

お礼

息子は高校生です。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

男性看護師というと、体力を必要とする仕事を期待されることが多いのではないかと推察します。圧倒的に多い女性看護師の方では困難な仕事をしてもらうのでなければ、無理に男性看護師を使うメリットはないからです。 家族持ちということできついかもしれませんが、管理職のような立場で部下を指示するような仕事を任せてもらえるのでなければ、別な仕事を考えたほうがいいように思います。

関連するQ&A

  • 心筋梗塞の完治の判断は?

    急性心筋梗塞で経皮的冠動脈ステント術を受けました。 場所は左冠動脈で100%の狭窄  左心室の心筋にダメージを受けました。 一度壊死した心筋は元にもどらないとの事。 担当医は半年後に再度カテーテル検査をして、再狭窄、その他異常 がなかったら、それで一区切りのような表現をします。 血栓防止や心臓の働きを助ける薬はずっと服用しなければならないようですし、この病気の「完治」はあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 薬局での支払い、教えて下さい。

    今まで病院での院内処方だったので余り気にもとめていなかったのですが、次回から院外処方になるそうです。 そこで薬局での支払いにいくら必要か気になります。 是非教えて下さい。 クレストール、バイアスピリン、グリチロン、セルベックス、ニポラジン、ピーエー、メインテート 以上の処方で4週間分処方されると、3割負担でいくらの負担が、薬局で発生するでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 二年前に急性心筋梗塞

    二年前に急性心筋梗塞で倒れ二箇所ステントが入っており三分の一壊死しています。仕事に復帰して二年近く経つのですがすぐに体がフラフラになり迷惑をばかりかけています。やはり職を変えたほうがいいのでしょうか?同じような病気になった人はどのような仕事をしているのでしょうか?

  • 私の病名や対処方法などを教えて下さい

    7年前に急性心筋梗塞を発症しバルーンとカテーテル治療を行いました。 発症から約12時間後にカテーテル治療を行い、なおかつ詰まった箇所が主要な血管の根本だった為、心筋の壊死の範囲が広く、回復にかなりの日数が必要でした。心臓エコー検査では心臓弁の運動異常や心電図の異常(V1誘導にQSパターン、V1,V2,V3誘導に異常Q波、V2,V3誘導に陰性T波)、多少の不整脈もある様です。 服用している薬はアーチスト、バイアスピリン、オルメテイック、クレストール、パリエット錠です。 その後、職場復帰したのですが、その頃から、心臓から首筋にかけて、ヒンヒンといった痛みを伴った痺れが度々起こる様になり、この痺れは動くと起こるので、とうとう全く動けなくなり(動くと痛くてしょうがないので)、それ以来、仕事はしていません。 回復まで半年ぐらいかかりましたが、最近また同じような症状が起こっていて、この先どうなってしまうのか、とても不安です。 この症状は疲れるかストレスが貯まるとなるようです。 どなたか、医学にお詳しい方がおられましたら、病名か原因、対処法などを教えて下さると助かります。 かかりつけの内科医でも、循環器内科、神経科などの先生にもお尋ねしましたが、はっきりとした答えは得られておりません。 とある先生には「この世には原因不明や病名の無い病気はたくさんある」と言われました。 同じ様な症状でお困りの方はいらっしゃいますか? どんな些細な情報でもいいので、この症状をご存知の方、宜しくお願い致します。

  • 急性心筋梗塞 術中 術後

    宜しくお願い致します 今年の春前に 仕事中に急性心筋梗塞になり AM9:00 病院に着いて施術まで PM17:00位 施術中に 背中に痛みが 出ていたのですが これは心筋の壊死のせい? なのでしょうか 現状は 未だに その背中の痛みが取れません。 心臓辺りにも時より 圧迫感とチクチクと痛む のですが 主治医 に伝えると 「気のせい、」 で済まされるのですが・・ 平気なのでしょうか? 狭窄してる箇所が まだある為に 近々 また 検査入院する予定です。

  • 心蔵の機能

    47歳になる男性です。7年前に心筋梗塞を発症しまして、現在生存して通院しバイアスピリン、 アーチストをのんでます。病気に無頓着でお前ばかかと言われそうですが、発症の原因としては 過労、高し血症、たばこ、などなんですがたばこは心蔵に1番悪いといわれますがそのメカニズムが分からず辞められません。心蔵の細胞の壊死を進ませるのでしょうか? 現在は50パーセントなんですがアーチストは心機能を回復させるなんて書いてありました、実際のところ50パーセント位だと常識ではどのくらいの障害で就労可能なのでしょうか? 経験者の方、また詳しい方宜しくお願いいたします。

  • 重い心筋梗塞をやってしまい、先が見えません

    こんにちは。 先月、心筋梗塞をやってしまい、もう助からないと診断されたのですが、奇跡的に一命はとりとめました。 しかし、心臓が30%くらいしか動かない体になってしまい、残りの心臓は壊死してしまったとのことでした。病院を退院し、毎日心臓のリハビリを続けていくと事務仕事くらいは大丈夫ですとのことでしたが、 まず、リハビリの段階でめまいがしたり息苦しくなったりでどうしようもありません。 少し歩いては座り、10分ぐらい続けて調子が悪い時はめまいが止まりませんので、布団に横になる状態です。 このままでは収入もありませんし、社会復帰もできないし、お金はなくなるしでお先真っ暗です。 現在40歳で中学2年と小学6年の子供がいて4人家族です。1か所だけステントを入れました。 ちょうど、仕事も退職して次の仕事に就こうとしたところの病気でしたので結局、無職の状態です。 今まで会社員として20年勤務してまいりましたので、この先どうしたらいいのか全くわかりません。 ただ毎日が過ぎていきます。いい知恵をお持ちの方いらっしゃいませんでしょうか??

  • 急性心筋梗塞で服用している薬について

    今年の4月に家族(男性62歳)が急性心筋梗塞でカテーテル手術をし、現在は薬を服用しながら元気に過ごしています。 現在服用している薬は  ●ペリンドプリルエルブミン錠0.5錠  ●ビソプロロールフマル酸塩錠剤0.25錠  ●アトーゼット配合錠1錠  ●バイアスピリン錠1錠  ●エフィエント錠1錠  ●タケキャップ錠1錠 この6種類の薬を一日朝1回服用していますが、これらの薬はこの後一生ずっと飲み続けなければならないのでしょうか。 薬による副作用だと思うのですが、たびたび喉がおかしい、と言ってちょっとしたことで咳き込むことがあり、のど飴を食べたりしてその場をしのいでいます。誤嚥性肺炎などを心配しています。 正直、6種類も薬を飲むことはかなり苦痛です。 体調は安定していますし、血圧は手術前でもそんなに高くはありませんでした。今後、この6種類の薬のどれかを減らしたりしても現在の病気に影響のないといったものがあればおしえていただけないでしょうか。もちろん勝手に減らしたりするようなことはしませんが…。

  • 狭心症の診断書について

    2年前に急性心筋梗塞で緊急手術をし、4か月くらい仕事を休んだ者です(50台男性)。その後毎月病院に通って診察した後薬をもらって服薬してます。 ところが最近になって再びたびたび胸が苦しくなるようになり、ひどいときは冷や汗も出てきます。そんな時は処方されているニトログリセリンを舌下に投与すると楽になります。 医師が言うには、血管が詰まって苦しくなっていると言うよりも血管が痙攣する「冠攣縮性狭心症」かもしれないとのことです。 自分としては仕事中に苦しくなって早退するときもあるので、2週間くらい仕事を休んで安静にしていたい気持ちがあります。 この病気の場合ストレスもかなりの割合で発症の原因になるそうなので、2週間くらい仕事を休むための診断書を出してもらいたいと思ってます。そこで質問ですが、自分から「2週間の自宅静養を要する」のような内容の診断書を書いて欲しいと願い出た場合、医師はその通りに書いてくれるものでしょうか。それとも取り立てて治療を要するので無ければ、今まで通り薬を処方されるだけでしょうか。 もちろんケースバイケースだとは思いますが、私の場合かなり重篤な心筋梗塞を経験しており、実際に時々苦しくなるのでしばらく仕事を休んで様子を見たいです。医師がどの程度患者の希望通りの診断書を書いてくれるものかどうかを知りたいです。 アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 仕事をすると、すぐに体調を崩してしまう・・・

    もともと人付き合いは苦手なのですが、私の場合、苦手というよりも怖いんです。 もう27歳になりますが、大学を卒業してからまともに仕事を続けたことがありません。初対面だと、明るいとか行動的に見られるんですが、・・・実際、そう見られたいのかも知れないし、もともとは明るい性格なのかもしれないです。小さいころは、とてもやんちゃで、行動的だったらしいです。母の話だと、ある日突然おとなしくなってしまったということ。わたしはそんなことまったく覚えていないのですが。それから、私は、父親がとても苦手なんです。何を話していいのかわからないんです。とても厳しく育てられたと思います。この世でいちばん私の心を理解していない人じゃないかと・・・話をするとイライラします。なんだか話が仕事と関係なくなってしまいました。 人と何を話していいのか分からないんです。 平静を装っていても心の中は不安でいっぱい。そして、仕事で失敗することがとても嫌なんです。転職をして3ヶ月、また体調を崩しやめてしまいました。 だけど、今回はその仕事に戻りたくて仕方ないのです。上司も治ったら戻ってきていいと言ってくれています。ただ体調をこわしてしまったと思っているからです。 体調を崩すというのは具体的には、微熱が続いたり、下痢、吐き気、めまい といった感じです。病院にいっても原因は分かりません。 今度こそ、この職場で長くやっていきたい。心の中の不安を消したいと思っています。職場で、特別嫌なことがあるわけでもなく、いじめられるわけでもなく、逆にいい人ばかりです。しかも、好きな仕事なんです。戻ってもまた同じコトを繰り返してしまいそうで、なにか、解決できるヒントはないかと思っています。

専門家に質問してみよう