• ベストアンサー

子育て論

子どもはのびのび育てたい。 ご近所の奥さんはいつも言っています。 先日、子ども達がボール遊びをしていたのを私も見ていたのですが、とにかく危ないんです。 近所には小さな公園しかなく、いつも家の道路で遊んでいるのですが、車が来てもどきません。近隣の家にボールが入っても当たり前のように取りに来ます。取りにくるのは当たり前でいいのですが、花壇は踏み散らかし、車庫に停めてある車に当たっても知らん顔…。見かねて注意をすれば、奥さんが来られて「子どもはのびのび遊ばせたいんです。ボール遊びくらい、子どもはやりたがるのは当然でしょう?何がいけないんですか?」と言われます。 いくらお話してもその調子で、とうとうポストが壊れたお宅や、雨戸が壊れたお宅も発生。我が家も車のヘッドライトがひび割れておりました。 実際見ていないので、誰かは分かりません。いまさら(?)誰がやったかを問題にしているのではなく、そういう遊び方しかできないのであればやめてほしいのです。 ボール遊びはいいんです。ただ、「他所様の車にぶつけないように気をつけなさい。」とか子どもさんに言ってもらえませんか?と言おうものなら、「ボール遊びもできないんですか?」と怒り出す始末…。 なんにつけてもそうなんです。 自転車は見ているほうがハラハラする程の超ハイスピード!!楽しいのは分かるのですが、事故にあっては大変ですし、実際に以前車と自転車の事故がありました。 その時には車と自転車なんだから車が100%悪いに決まっている。…、とおっしゃいます。 そりゃそうなんですが、はたで見ていると、あれだけ自転車とばしていたら、車も避ける事は難しいし、事故になっても無理は無いんです。 気をつけて乗ろうね♪と言っても子どもは聞き入れません。 子どもってそういうものだと思います。 だから、親御さんが注意していくのではないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

しばらく前に、自由放任主義がはやりましたが、それが大失敗であったことは、現代の若者たちを見れば明白です。子供を叱らないお母さん方が増えてきてますよねぇ。しつけられていない子供にとって、善悪の基準は自分ですし、人に迷惑をかけることに対して、良心のかしゃくを感じません。かといって、叱ってばかりでは、子供は自尊心を培うことができません。アメとムチを上手に使い分ける子育てこそ本当の子育てです。言って分からないお母さんは、かわいそうですねぇ。自分の子育てが失敗だったと気づくころには手遅れです。お母さんに言って聞かせるのはムリかもしれませんから、せめてnasubi-さんだけでも、悪いことは厳しく叱り、良いことは褒めてあげるズウズウしいおばさんに徹してあげてください。ワタシが子供のころには、「よその子も叱る運動」というのがありました。nasubi-さん一人であっても運動を頑張ってください。

nasubi-
質問者

お礼

早速のお答え、ありがとうございます。 mickey_gooさんのおっしゃるとおり、自由放任主義という言葉を思い出しました。 自由=なんでもして良い あまりに極端かもしれませんが、これに近いと思います。 私ひとりでどうにも出来る(変わる)わけではないと思いますが、いけないことはいけないと伝えていきたいです。

その他の回答 (5)

  • sinju628
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.6

私は駐車場を借りているのですが、子供がよく自転車に乗ったりして遊んでいます。 そして先日ついにやられました。私の車のボンネットに傷が…!現場を見ていないのでその子供かどうかわかりませんが、子供の手形らしきものが付いていて、その横に自転車のハンドル&ブレーキのような傷がありました。 はぁ…新車なのに…(;_;) この駐車場では、天気のいい日は4~5人の子供が自転車に乗って遊んでいますが、保護者の姿が見当たりません。なので”危ないからここで遊んじゃだめだよー”と注意しても”大丈夫だよー”と言って止めようとしません。実際に轢きそうになったこともあります。 >子どもはのびのび遊ばせたいんです その通りだと思います。でも”のびのび”と”ほったらかし”は違うと思います。 子供は遊びの中から色んなことを学ぶそうです。 してもいい事といけないことを教えるのは大切だと思います。 それは親であり、周りの大人の義務ではないでしょうか。

nasubi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 車に傷がついたんですか?新車なのに大変でしたね。 お気持ち、とてもよく分かります。 遊びの中からいろんなことを学ぶ…。そのとおりですね。 してもいい事といけない事。 それは昔から変わっていないはずなんです。 これからもしっかり伝えていきたいと思います。

回答No.5

nasubi-さん、こんにちは。 >子どもはのびのび育てたい。 ご近所の奥さんはいつも言っています。 「子供はのびのび育てたい」 それは、大変結構な意見で、教育方針だと思います。 しかし、人様に迷惑かけるようであってはいけない、と思います。 >とうとうポストが壊れたお宅や、雨戸が壊れたお宅も発生。我が家も車のヘッドライトがひび割れておりました。 これはひどいですね。 確かに、犯人を特定できませんが、のびのびさせたいあまりに よそのポストや雨戸や車を壊しても、それを黙っていたり 悪いことをしたと思っていないようでは、世も末だと思います。 また、そのお母さんも、そういう可能性がある、ということは認識しなければならないと思います。 >その時には車と自転車なんだから車が100%悪いに決まっている。…、とおっしゃいます。 そりゃそうなんですが、はたで見ていると、あれだけ自転車とばしていたら、車も避ける事は難しいし、事故になっても無理は無いんです。 これも危ないですね。 自転車も、歩行者も、大人も子供もいえることですが 結構道路ぎりぎりを歩いていたりして、全然車に注意を払っていない人がいます。 きっと、 「どうせ、車がよけるだろう」 と、思っているのでしょうが、大変危険です。 車が100%悪いと法律ではなっていても、それで注意を怠ったために 自分の子供が事故でもしものことがあったら、どうするのでしょう。 口を酸っぱくして、「車には気をつけなさい!」と注意すべきだと思います。 >だから、親御さんが注意していくのではないでしょうか? そうですね。 でも、危ないこと、いけないことをしていたら、近所の人も注意してもいいと思うのです。 「うるさいおじちゃん、おばちゃん」と思われてもいいと思います。 それが子供たちのためなら、時として嫌われ役を買って出ないといけないときもあると思います。 これからも、危ないこと、してはいけないことを子供がしていて そういう場面に遭遇したら、その親に言うのではなく、子供に直接注意してみてください。 こちらが真剣に言えば、その気持ちは子供にも伝わると思います。 ご参考になればうれしいです。

nasubi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うるさいおばちゃん…。 それは間違いなく私のことです。 近所の子供たちからはそういう目で見られています。 しかし、不思議なことに、それでも子供たちは「おばちゃ~ん」とたくさん話しかけてきてくれるんです。 危ないこと、してはいけないことは、そばに居る大人としてこれからもちゃんと子供たちに注意していこうと思います。

  • mizraia
  • ベストアンサー率36% (25/69)
回答No.4

 nasubi-さん こんばんは。小さいお子さんを子育てしていると、とかく悩まされる事ですよね。被害者になったり、加害者になったりと、お互いが微妙な関係のご近所づきあい・・・心中お察し申し上げます。    私は基本的に、自分の子供に叱る事は、人のお子様にも叱ります。逆に、自分の子供に誉める時には、人のお子様もそれ以上に誉めます。  また近所の子を叱った時は、歳頃にもよりますが、よほどの事でない限り、親御さんには何も言いませんでした。その子供と私との一対一の付き合いとして、とらえる様にしました。ま、その子との根競べな訳です。親御さんと対決するより、その方が、ほんとの意味で、子供達には効果があったように思います。  子供達に「くそばばぁ~っ!」と呼ばれた事も、多々ありますし、そんな子供達に「くぉら~っ!こっちこいっっ!相手になっちゃるでぇ~っっ!」と応戦した若かりし頃・・・今思えば、お恥ずかしい限りです 苦笑。でもね、後悔はしていませんよ。むしろ、ちょっと楽しかったです。  私も、子供達を本気で叱れる親御さんが減っていると感じています。ご自分の子なのに、何をそんなに遠慮しているのか?と感じる事もありますね。  親自身が、何がいけなくて、何がいいのか?それを見分けて、子供に諭せる自信がないのかもしれません。例え、注意したそのひととき子供達に憎まれても、「間違ったことは間違っているんだ。それは違う。危険だよ。」と、胸を張って言える大人でありたいと思います。その為に、私達親は、親として、日々勉強なのだと思います。・・・いまだ猛勉強中!(^^;  子供達の体が大きく成長してからでは、なかなか出来なくなる大切な「しつけ」なのにね。へたをすると、こちらの身が危なくなったりするでしょ?そうなってからでは、もう遅すぎるのです。子供達の年齢に合わせて、「かっこいい大人」を見せてゆくのも、大切な躾だと、私は思います。

nasubi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 mizraiaさんは言いました… 自分の子供に叱る事は、人のお子様にも叱ります。逆に、自分の子供に誉める時には、人のお子様もそれ以上に誉めます。 そうですね。私もそうありたいと思います。 今の子どもたちは叱られることに慣れていない(?)と言いますか、過剰に反応してくるんです。 ちょっと注意した程度のつもりが、「叱られた」『注意された」と大騒ぎになっていることってありませんか? 親御さんも『うちの子がなにしたっていうんですか?』『そんなことたいした事じゃないでしょ』と言われる場合もあります。 他所は他所、私は私で、何がいけなくて何がいいのか?きちんと見極めて、毅然としていたいと思いました。 日々勉強!! そうですね。私も猛勉強します!!

noname#12377
noname#12377
回答No.3

私にも小4の男の子がいて、半年ほど前までは マンションの駐車場でドッチボールをよくしてました。 他にも仲間がいて、5~10人くらいでやっていたの ですが、私が注意しても「みんなやってるもん」と 全然言う事を聞いてくれませんでした。 他のお母さんはどう思っているのか気になっていたんで すが、やっぱりうるさい人と思われたくないので なかなか人には言えませんでした。 でも、どなたかわかりませんが管理人さんに厳しく 注意してほしいと言って来た人がいて 子供が少しでも駐車場で遊んでいると管理人さんが 注意してくれるようになりました。 それからはドッチボールは少し離れた公園で するようになりました。 やはり、ご近所のその奥さんではなくて どなたかにご相談されるのが一番だと思います。 とにかく、子供の安全が一番ですよね。 何かあってからでは遅いですし。

nasubi-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近所の奥さんどうしで話しても限界がありますね。 地区の組合長さんに相談してみようと思いました。

noname#9050
noname#9050
回答No.2

ご近所で言いにくい事ですが 自分の子もよそのお子様も社会が育てると思うので 叱ってもいいのだと思いますよ。 のびのびはいいけど 危険なことや マナーは教えないと・・っとその奥様に言ってはだめなのかしら?他人に迷惑がかかることは 今のうちに教えないとね。 自由のなかのマナーというものがあるはずです。 しかし 親御さんへの言い方もありますよ。 それと「なんであなたにいわれなくてはいけないの?」っと耳を貸さない人もいますね。 もし 言いにくいのであれば町内会長さんや民生委員の人に相談するのはどうでしょう。 ちなみに私の家のあたりは 公園でも小さいお子さんが居られるのでボール遊びはやめましょうってなってますよ!文句をいっておられる親御さんもいたのですが、ボール遊びはグランドなどにいって広い場所で安全に遊びましょうね、と近所の年配の方が仰ってくださって あっさり「そうですね」ということで納得してもらえましたよ。

nasubi-
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございます。 たしかにご近所で言いにくいのですが、私をはじめ、近所の方は毎日ヒヤヒヤしたり、憤慨したりの連続です。 親御さんにも何度言ってもなかなか伝わらなくて、困っています。 自由の中のマナー…確かにそうですね。 マナーはもちろん、ルールを守るということは、自分もそのルールに守られていると思うんです。 自転車を危険な乗り方をしていると、そのうちまた事故が起こりそうで…。 大きなお世話かもしれませんが、子ども達が怪我をしないか、心配です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう