• 締切済み

傷病手当金、他国の保障制度について

21歳女未婚 昨年末右乳腺腫瘍摘出手術を受けました。月に3回ほどの診察から手術で入院4日間療養期間として約1週間、入院してから仕事復帰できるまで2週間かかりました。その後も術後の経過診察などにより何度も仕事に休みを頂いた事により上司からのなにげない「休みすぎだ」などという言葉で仕事に行きづらくなりました。そして手術は失敗。本来とるはずの腫瘍と正常な細胞を医師が間違えて摘出してしまったため新しい病院にまた通うことに。新しい病院では2~3ヶ月に1度の定期検診となりました。そのくらいならと新しい職を探し、通院のための融通がきく所に再就職が決まりました。たまたま初出勤の3日前に2度目の定期検診でした。そこで腫瘍が大きくなっていることを告げられ1週間後にマンモトーム検査が決まりました。その結果が良性でも悪性でも大きくなっているので早めに再手術で摘出する方向になりました。そのため決まっていた仕事も無くなり、全て片付いて働けるようになるまで収入がありません。結婚もまだで実家には母と兄がいますが、金銭的に頼れない状況です。このような場合なにか助けてくれる国の保障制度などはあるのでしょうか。。傷病手当というのを聞いたことがありますがあれは仕事をしている方が休まれた場合のようなので、私みたいに就職できない状態の場合はどうしたらいいのでしょうか。またどこか相談窓口などあるのでしょうか、経験者の方や詳しい方がいましたら教えて頂きたいです。

noname#232111
noname#232111
  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

他国ではなく日本の話ですよね? 前職での就労期間が1年を超えて健康保険に加入していたのなら、退職後でも傷病手当金の対象になります。 在職中にその傷病による連続3日以上の欠勤(土日等可)が必要ですが、たぶんそこは問題ないでしょう。 前職に書類記入などを頼まなければなりませんが、そもそも、病気だからと放り出した責任もありますし、卑屈になる必要もないでしょう。 手続きが済めば、最初の給付対象日から最大1年半、報酬月額の2/3が出ます。 もっとも、支払いは結構遅いです。特に初回は。手続き終わってから1ヶ月やそこらは待たされます。 健保加入が1年に満たない場合は、退職によって打ち切られます。やめなければ、と後の祭りですが、他にはこれという制度はありません。 生活扶助や生活保護となります。

noname#232111
質問者

お礼

タイトル間違えてました、、国の保障制度でしたご指摘ありがとうございます! 2年半同じ仕事を続けてその仕事の間に病院にかかるようになったのですが、そこを辞めてから派遣で仕事をしていました。その派遣は半年しか続けておらず(この派遣の間に1度目の入院)それを辞めてから次につくことができなくなりました。病気のせいかは分からないのですがここ何ヶ月(医療ミスが発覚してからぐらい)か原因不明の食欲不振?(食べては吐くの繰り返し)先が不安で。。そうですよね、なかなか仕事をせずにはいられないですよね。ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 傷病手当について

    手術、入院して今は退院して自宅療養中なのですが自宅療養中でも傷病手当はでるのでしょうか? 一応の病院での診察は完了したのですが、仕事に行けるまでの体力がまだ整ってなく行けそうにありません。 この場合どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 傷病手当てを申請するべきか?

    悪性腫瘍(癌の可能性)を摘出のため一週間の入院と、退院後の自宅療養(平均1週間)で会社を休まなくてはならなくなりました。 今現在有給残は6日しかないため、全然足りません。支給日は4月なのでまだまだ先です。 今回の入院は傷病手当てを申請しようと思いますが、一度給付を受けると今後給付の有無に関わらず18か月経てば給付されないとあるので、たかだか、2週間のためだけに申請するべきか悩んでます。 今回の手術後再発の可能性は低いと説明を受けましたが、可能性はゼロではないと思ってます。 癌の診断は腫瘍を検査してから結果が出ますが、今回給付を受けると18か月以降に再発した場合は資格はないのでしょうか。 今回の部位とは別の部位からの新たな癌が見つかった場合は給付対象になりますか? 転移の場合は給付対象になりますか? 先々の事を考えると今回は申請しない方が良いでしょうか?

  • 同病院での医者の変更について

    6年ほど前から乳腺症を患い、大学病院で半年に一度検診を受けていましたが、先日検診の日なので受診をしたのですが、現在妊娠中13週でそのことを告げると、何か変わったことはないか聞かれたので、乳頭が痛いと告げるといきなり痛いからと言って病院にこられても迷惑だと言われました。もともとの半年に一度の検診日だったのですが、乳頭が痛いから診察を受けにきたと 思ったようです。 それで次回3ヶ月後の超音波検査で変化がなければもう通院しなくて良いと言われました。  一度手術をし腫瘍を摘出してもらいましたが、不妊治療の影響か再発し現在腫瘍が残っています。 通常腫瘍が残っている場合、定期検診は必要だと思っていたのですが、そのようなことを言われ たのでこのような場合、他の先生に変更は可能なのでしょうか? もし同じような体験をされた方がいましたら、アドバイスをしていただければと思います。

  • 傷病手当について

    年末年始を挟んで入院手術をしたので傷病手当の申請をしたところ 2年前にも同一傷病で支給しているので払えないと言われました。 傷病は『右顔面神経麻痺』で、今回は脇の下の筋肉(後背筋)を右頬 へ移植する手術を行いました。 実は2003年12月に脳腫瘍の手術を受け、術後の後遺症として右顔面 神経麻痺になりました。 (右目が閉じられず、涙も出ないので、角膜保護の為)2004年9月に 別の病院(形成外科)で、瞼が下りるよう右瞼に金属を入れる手術を しました。 この時、傷病名『右顔面神経麻痺』で傷病手当の支給を受けてます。 以後、会社への復帰し、普通に働いて参りました。 腫瘍の経過診察の為、2ヶ月に1回、脳外科へ通院はしていますが、 形成外科へは術後、通院はしていません(薬も脳外科の痛み止めだけ) 確かにどちらも発症原因が『脳腫瘍』で、傷病も『右顔面神経麻痺』 となっているので書面だけみると同じもの(部位・手術)と判断された のだと思います。 こういった場合、傷病手当の支給は受けられるのでしょうか? また受けられるようにこちらで手配すべきことはありますか?

  • 傷病手当金 中絶

    妊娠10週で中絶しました。 もともと産むつもりでしたので 定期検診も行っていました。 つわりがひどく5〜8週は診断書をもらい 仕事を休んでいました。 傷病手当金の申請もしてあります。 まだ手当金の確認はできていませんが 申請は既にしてあります。 この場合お金はどうなるのでしょうか。 会社に中絶したことはばれるのでしょうか? ちなみに定期検診をうけていた産婦人科と 中絶手術をした産婦人科は別です。

  • 傷病手当金について

    今回足に大きな怪我し手術・入院があったため傷病手当金を申請しようと思っています。 そこで質問なのですが・・(待ち期間は完了、医師には労務不能と診断されています) (1)松葉杖をつきながらできる仕事(労務可・デスクワーク)と、できない仕事(労務不能・外業務と来客対応)があるため、労務できる時は途中何回か出勤しています。そのあと欠勤した場合対象になるのでしょうか? (2)労務は可能だが、通勤が難しいという場合は対象となりますか? (3)病院は飛行機を使い、診察受けにいっているため会社には休みを取っています。その日は手当の対象となりますか? 以上です。どなたかご存じであれば教えて頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 傷病手当が出るのか?

    会社の健康保険に加入しています 卵巣嚢腫の手術で4日入院、2週間の自宅療養をするかもしれません この場合傷病手当が出るのでしょうか?

  • 医療事故?

    父親が腫瘍の摘出手術を行いました。 数日入院し抜糸を終えて無事退院しました。 退院の一週間後に診察の予約をしておりました。 退院2日後に消毒のためにテープを取り除き 患部を確認すると縫合用の「ホチキス(?)」が 一箇所取り忘れて残っていました。 病院へその旨の連絡をしたところ 「すみません」との謝罪の後に 「次回診察の予約がありますよね?その時に先生に言って 取ってもらってください」との返答。 気付かずにいても大事には至らなかったんだろうか? 病院の対応なんてこんなものなのでしょうか?

  • 傷病手当について

    傷病手当について 外科手術をする為に 7月16日から会社を欠勤して24日に入院→26日に手術をしました。 ※入院と手術をした病院をAとします。 ※手術の為に地元の通っていて、紹介状を書いてくれた病院を病院Bとします。 会社に書いてもらう障害年金申請書には休んだ期間を7月16日〜記載してもらうのですが、 病院Aは休んだ期間を入院前の7月16日〜書いてくれるでしょうか。 また、今回の手術では術後3ヶ月間の療養が必要なので職場復帰は11月1日予定なのですが、 退院後は手術をする前に通っていた地元の病院Bへ通院してリハビリを継続する予定です。 (手術をした病院へ紹介状を書いてくれた病院) ここでもう一点質問なのですが、 8月31日に病院Aを退院後、9月1日以降は病院Bで通院リハビリする予定なのですが、病院Bに書いてもらう傷病手当書類に9月1日からの期間を書いてもらう為には退院した翌日の9月1日に病院Bへ書類を持っていかないと書いてもらえないでしょうか。 そもそも入院した病院Aから退院後病院Bに変わった場合、傷病手当はもらえますか? 職場に書いてもらう書類には傷病の為に休んだ期間を復職後にまとめて期間を書いてもらう事になっています。 病院Bにお願いしようと思っている傷病手当書類の期間も復職日前日迄の日間を記入してもらいたいと考えています。 長なりましたがご教示頂けましたら大変助かります。 それとも退院後も入院していた病院に通い続ける方がスムーズでしょうか。 けんぽのホームページを見たら 出来れば毎月請求する方が望ましい と書かれています。 欠勤日から3ヶ月後にまとめて申請するより ひと月ずつ(今回は7月16日から8月31日分)、 病院、会社に書類を書いてもらい申請した方が無難なんでしょうか。 9月1日からは復帰するまで1ヶ月毎に申請しようと思っています。

  • 傷病手当金の支給の継続について

    眼の病気で手術入院し、その際に会社を退職し、現在も大学病院に通院していて、傷病手当金を支給して頂いています。この病気が原因で鬱病になってしまい、同時に別の病院の心療内科で診察を受けています。この先、眼が完治して大学病院の通院が終わり、心療内科のみの診察になった場合、引き続き傷病手当金を頂くことが出来るでしょうか? また出来る場合、何か特別な手続きは必要でしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう