• 締切済み

傷病手当について

年末年始を挟んで入院手術をしたので傷病手当の申請をしたところ 2年前にも同一傷病で支給しているので払えないと言われました。 傷病は『右顔面神経麻痺』で、今回は脇の下の筋肉(後背筋)を右頬 へ移植する手術を行いました。 実は2003年12月に脳腫瘍の手術を受け、術後の後遺症として右顔面 神経麻痺になりました。 (右目が閉じられず、涙も出ないので、角膜保護の為)2004年9月に 別の病院(形成外科)で、瞼が下りるよう右瞼に金属を入れる手術を しました。 この時、傷病名『右顔面神経麻痺』で傷病手当の支給を受けてます。 以後、会社への復帰し、普通に働いて参りました。 腫瘍の経過診察の為、2ヶ月に1回、脳外科へ通院はしていますが、 形成外科へは術後、通院はしていません(薬も脳外科の痛み止めだけ) 確かにどちらも発症原因が『脳腫瘍』で、傷病も『右顔面神経麻痺』 となっているので書面だけみると同じもの(部位・手術)と判断された のだと思います。 こういった場合、傷病手当の支給は受けられるのでしょうか? また受けられるようにこちらで手配すべきことはありますか?

みんなの回答

  • rotansa
  • ベストアンサー率35% (62/176)
回答No.2

ご質問を拝見致しました。 請求された傷病手当金が不支給になったということですが、決定の通知は届いているのでしょうか。 もし、届いているならば、その通知の中に審査請求の方法がかかれていると思いますが。  「この決定に不服がある場合は、60日以内に審査請求ができます。・・・」みたいな文面はありませんか。 まず最初に、決定を行った保険者に、詳しい経過を聞くことをお勧めします。(保険者がなぜ継続と判断したのかを) 次に、その理由に納得がいかなければ、審査請求することになります。 (審査請求は60日以内という時間的な制約がありますので、注意してください。) 審査請求を出しても、こちらからいつでも取り下げることができますし、たとえ却下されても何も不利益になることはありません。 参考になればと思います。

  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.1

そういう場合は傷病手当金の請求ではなくて、障害厚生年金の請求になります。 傷病手当金は、傷病により就労が困難となってしまったときの生活保障で、原則的にはその働けなくなったときから3日経過したときを起算点として1年6ヶ月経過するまで。健康保険の制度です。 傷害厚生年金は、趣旨は同じですが、働ける場合でも支給されます。この制度では、初診日から1年6ヶ月経過した日を障害認定日として、その傷病の障害状態がある程度に達していれば受給されます(傷病が警戒するまで、受給期限はありません)。年金の制度です。

関連するQ&A

  • 傷病手当金請求書の医師の記入事項について?

    傷病手当金請求書の医師の記入事項についての質問です。 10月中旬~10月末まで眼窩腫瘍の摘出の為に入院しました。 病院は総合病院で、受診科は下記の3つで、明日に退院後初めての外来診察があります。 <形成外科:主治医> 形成外科からの指示で入院・手術をしました。 退院後の診察は治療というより、術後の経過を見る程度のようです。 <脳神経外科> 手術時に「こう膜」に障害がおきたため、手術直後に診察を受けました。 明日CT検査をして、その結果が問題なければ明日で診察も終わると思われます。 <眼科> 術後の診察と検査で、網膜の病気の疑いあり。 明日には検査結果がわかりますので、その結果により今後の治療・診察方針がわかると思われます。 明日の時点では、形成外科と脳神経外科の診察・治療はほぼ終了で、眼科のみ診察・治療が続きそうなのです。 その眼科の診察・治療もいつまで続くか不明です。 そうなると、傷病手当金請求書の医師に記入してもらうのは・・・ Q1:誰に?(形成外科の主治医?) Q2:いつ記入してもらえばよいのか? ・明日の退院後の診察時に形成外科の主治医に依頼すればよいのか?(脳神経外科と眼科の医師にも相談) ・全ての診察・治療が終了した後に形成外科の主治医に依頼すればよいのか?(脳神経外科と眼科の医師にも相談) ・明日の時点で「第1回請求」として主治医に記入してもらい、その後については「第2回請求」としてまだ診察・治療が続くと思われる眼科の医師に全ての診察・治療が終了した後に記入してもらう? このような手続きは初めてなので、よくわかりませんし、受診科が分かれているので・・・。 どなたかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 傷病手当について

    今顔面神経麻痺という病気にで一応来月8月1日から2ヶ月間仕事を休む予定です。会社も了承済みです。 その場合の傷病手当の手続きはいつ行えばいいのでしょうか? この前社会保険事務所に行って話を聞いてきたのですが休職明けの10月以降に手続きをしなければいけないといわれました。そうなる求職中には傷病手当をもらうことはできないのでしょうか?

  • 傷病手当金について

    傷病手当金の受給は、同一の病気やケガによりその支給が始められた日から1年6ヶ月となっている事は知っていますが、次の場合、同一の病気に該当してしまうかを知りたいのです。 4年前に、乳がんが発見され、手術しました。 この時に傷病手当金を受給しました。 これ以降、治療の為、通院はしています。 つい先日、がんの転移が発見され、また手術をすることになりました。 この場合、同一の病気とみなされてしまい、傷病手当金は受給できないのでしょうか?

  • 二度目の傷病手当金について教えてください。

    傷病手当金について教えてください。 入社して数年たち、仕事の量も増えてきた頃、毎日ひどい頭痛と嘔吐に悩まされていました。仕事の疲れも会ったせいで、気が滅入ってしまい、心療内科にかかりました。すると、医師から「ストレスによる頭痛でしょう」といわれ『不安神経症』と診断され会社を休職することになりました。その期間、傷病手当金を9ヶ月間受給しておりました。 その後、抗欝薬を服用し、おかげさまで身体も精神状態も以前よりだいぶよくなり、復帰することが出来ました。ですが、また労務が厳しきなってくると、復帰前よりの偏頭痛が再発し、また仕事をして頭痛に悩まれるようになりました。しかし、また例の『不安神経症』というやつか、思って辛抱していました。 ある日、余りにひどい頭痛に襲われたため脳神経内科へ行ってみると、CTに通され、脳腫瘍があることがわかりました。 とりあえず、これ以上は仕事をしていられないと思い、思い切って上司に相談し、二度目の休職の運びとなりました。 さて、そこで、健康保険組合から連絡があり、「前回の病気との因果関係はないのか、前回も頭痛があったと聞いている」といわれ「同じ病気と判断されれば残りの受給期間の7ヶ月しか支給できない」と言われました。 私は医者ではありませんし、前回の頭痛のときにすでに脳腫瘍があったのかどうか分かりません。医師に聞いても「あったかもしれないし、なかったかもしれない」とあやふやな回答。実際、抗鬱剤というものを飲み始めて頭痛などの症状が楽になったのも確かです。今回見つかった腫瘍は手術しかないと言われました。しかし、手術をして、7ヵ月後、復帰しているか不安です。家族もおります。 上司が人事に問い合わせてくださり、「新しい病名だから一年半は手当てが出るはずだ」とおっしゃっていただいたのですが、肝心の健保は「そう言い切れない」と言います。 どうなんでしょうか?助けてください…。

  • 傷病手当について

    40歳の男です。 2008年6月に会社でのストレスなどで自律神経失調症と診断され休職。 傷病手当を半年間受給してその後、同じ会社で通常勤務しながら2010年2月にこの自律神経失調症の通院や薬を自分で中止。 そのあと2014年2月まで何事もなく通常勤務してましたけど2014年3月にぶどう膜炎という目の病気にかかり再び休職。 傷病手当を初めに4ヶ月支給されて職場復帰したものの3ヶ月後に再発して再び3ヶ月傷病手当を受給しました。 そしてそのあとは、2015年1月からぶどう膜炎の通院しながら仕事に出てます。 そこで質問です。 最近になりこのぶどう膜炎の再発などで憂鬱になったり気分が落ち込んだり、体調不良の症状が出てきてしまい心療内科で自律神経失調症(再発)と診断を受けました。 会社からも休職を薦められており私自身も検討してます。 しかし2014年2月からぶどう膜炎で休職して傷病手当を受給してた事があり支給期間1年半は、過ぎているもののこのぶどう膜炎は、まだ完治してません。 通院も薬も飲んでます。 こういう場合は、完治してない同一疾患として傷病手当の受給はないのは、理解してます。 しかし今回は、このぶどう膜炎の症状での悩み、会社に迷惑をかけてる気持ちでストレスになり精神的に来てしまい自律神経失調症となってしまったと思います。 まだ完治してないぶどう膜炎と間接的にも関係してる気もします。 同一疾患や関連疾患と判断されると受給されないので今回、仮に傷病手当を新たに出す場合、傷病手当支給対象となる可能性あるんでしょうか? 自律神経失調症として出す予定です。

  • 歯科医師国保の傷病手当について

    歯科医師国保の傷病手当について この度、歯科衛生士の知人が脳腫瘍をわずらいました。 幸い手術も成功し、今後は自宅療養と抗がん剤治療をするので 月7日は入院、後は自宅療養となります。 現在、勤めている歯科医院にて傷病手当の手続きをしていたのですが 入院日のみ(通院日はなし)の5ヶ月までの支給だそうです。 これでは生活が出来ないとの事なのですが 今後、彼女はどうするのが一番ベストなのでしょうか? ちなみに雇用保険には1年以上入っています。 私のほうで調べてみたのですが ちょっと難しく解りにくかったので、こちらでお力を貸していただければと思います。

  • 傷病手当金について

    今年の6月に右膝半月板損傷で あまりの激痛で仕事を2週間休職し、傷病手当を申請、支給をうけてます。 およそ、申請から10日ほどでした。 前医からの紹介で 大学病院で 今年の9月に右膝の手術を受け 今、休職中なのですが、、。 この場合も傷病手当支給されますか?? また同じく2週間前後での支給に なるのでしょうか?

  • 傷病手当について

    鬱で休職していた人が、会社の規定により、休職期間満期になっても復職できない旨のため、退職しました。病気が治り、再就職するまでの間、前の会社で働いていた時の給料の約6割が支給される社会保険の傷病手当の手続きをして1年が経過しました。 通院治療を続けたかいあって回復に向っていますが、もうしばらくかかりそうです。 傷病手当が支給されるのは最大1年6月だそうなのであと半年です。 この間に、完治すればいいのですが、全部を使ってしまった場合、仮に再就職してから再び同じ病気で休職するようなはめになった時は、もう二度と傷病手当は支給してはもらえないのでしょうか? また、傷病手当を何ヶ月か残して、一応(働けるとの)診断が出て再就職し、再び休職した場合は傷病手当を受けられるものなのでしょうか? この場合、受けられる期間は残りの月数しかないのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。

  • 傷病手当について

    傷病手当について 外科手術をする為に 7月16日から会社を欠勤して24日に入院→26日に手術をしました。 ※入院と手術をした病院をAとします。 ※手術の為に地元の通っていて、紹介状を書いてくれた病院を病院Bとします。 会社に書いてもらう障害年金申請書には休んだ期間を7月16日〜記載してもらうのですが、 病院Aは休んだ期間を入院前の7月16日〜書いてくれるでしょうか。 また、今回の手術では術後3ヶ月間の療養が必要なので職場復帰は11月1日予定なのですが、 退院後は手術をする前に通っていた地元の病院Bへ通院してリハビリを継続する予定です。 (手術をした病院へ紹介状を書いてくれた病院) ここでもう一点質問なのですが、 8月31日に病院Aを退院後、9月1日以降は病院Bで通院リハビリする予定なのですが、病院Bに書いてもらう傷病手当書類に9月1日からの期間を書いてもらう為には退院した翌日の9月1日に病院Bへ書類を持っていかないと書いてもらえないでしょうか。 そもそも入院した病院Aから退院後病院Bに変わった場合、傷病手当はもらえますか? 職場に書いてもらう書類には傷病の為に休んだ期間を復職後にまとめて期間を書いてもらう事になっています。 病院Bにお願いしようと思っている傷病手当書類の期間も復職日前日迄の日間を記入してもらいたいと考えています。 長なりましたがご教示頂けましたら大変助かります。 それとも退院後も入院していた病院に通い続ける方がスムーズでしょうか。 けんぽのホームページを見たら 出来れば毎月請求する方が望ましい と書かれています。 欠勤日から3ヶ月後にまとめて申請するより ひと月ずつ(今回は7月16日から8月31日分)、 病院、会社に書類を書いてもらい申請した方が無難なんでしょうか。 9月1日からは復帰するまで1ヶ月毎に申請しようと思っています。

  • 傷病手当とは

    今月末にそう欝性神経症のためにかげつ二ヶ月の休職期間を経て退社をするものです。 一年間は普通に働きたましたが、二ヶ月の休職しましたが、医師から復職は困難との判断と復職希望がないため退社をしました。 病院には二ヶ月ほど通院し、休職期間中は基本給の支払いは全額あり、年金等々も引かれていました。 傷病手当は私のようなものでも支給されるのでしょうか。 それともまた別の何かの手当が受け取れるのでしょうか。 全く知識がなく、困っております。是非ご教授下さい。