• ベストアンサー

ブルーレイにダビングする際の録画モードについて

こんにちは。1970年代の青春ドラマをHDD付レコーダーに録画しています。そろそろHDDも容量が少なくなったので、ブルーレイにダビングする予定です。1970年代のドラマですから、今と比べれば画質も悪いです。この為、高画質でダビングしても容量が無駄になるので、高画質ではなく、それなりの画質でダビングしようと思いますが、その目安がわかりません。実際にやってみて比較してもいいのですが、コピープロテクトの為、一回しかコピーできない為です。アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2575/5947)
回答No.2

さて、 ブルーレーディスクの場合 DR以外は面倒なことにメーカーによって録画モードの表現が異なります。 他メーカーのHDD付レコーダーでの再生を考慮するとDRが無難のようなきがします。 パナソニック http://av.jpn.support.panasonic.com/support/mpi/bd/bw900bw800bw700/bw900_bw800_bw700_c03_02.html#2 ソニー https://www.sony.jp/support/bd/manual/2017/contents/TP0001443585.html 東芝 https://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/pdf/dbr-z420_rec.pdf#search=%27%E6%9D%B1%E8%8A%9D+%E9%8C%B2%E7%94%BB%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%89%27 シャープ http://cs.sharp.co.jp/faq/qa?qid=134370 こちらも http://ascii.jp/elem/000/001/088/1088819/index-4.html DVDーRの標準モードSP(2時間)はDVDプレーヤーなど他の機器での再生が可能です。 我が家の40型テレビでは十分な画質です。 2時間以内の場合はDVDーRにSPモードでダビングしています。 市販やレンタルの映画DVD(解像度720×480)もほぼこのレベルのようです。 https://www.wondershare.jp/dvd-burner/the-difference-with-dvd-and-blu-ray.html レンタル店のブルーレイディスクの在庫は増えていますが圧倒的にDVDが多いようです。DVDの画質で満足しているのは私だけではないようです。 アナログ放送時代の1970年代の青春ドラマならば十分だと思いますが 他の番組をモードを変え録画し画質を確認されてはいかがでしょう。 尚、 DVDーRは50枚セット約千円を利用しているので1枚約20円です。 http://kakaku.com/item/K0000344307/#tab Amazonでのカスタマーレビュー見ると不良品が多いというレビューが目立ちますが 東芝製・三菱製レコーダー、パソコンでも問題なく利用できています。

makoto_nifty
質問者

お礼

メーカー別の情報ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

メーカーにより録画モードの呼称(及びデータ量)に違いがありますので、 おおよその話になりますが、約AVC10M前後のモードでの記録が よろしいかと思います=その機種の標準モードが良いでしょう。 元の画質が高く無いとしても、それより低いモードでの録画では 更に画質は低下します。ですので、若干高めと考えられる録画モード を利用する事で、更なる画質低下を避けたい所ですね。

関連するQ&A

  • ブルーレイレコーダーのダビングについて質問です。ブルーレイレコーダー(

    ブルーレイレコーダーのダビングについて質問です。ブルーレイレコーダー(私はパナソニックのDMR-BW800を使用しています)のHDDに既にDRモードで録画してある番組をブルーレイメディアに高速でダビングする時、(ダビングの画質も同じくDRモードです)もし壁のアンテナ線やテレビと繋いでいるケーブルに万が一不備(中の線が切れている)があったりケーブルが不良品だった場合、HDDに既に(正常に)録画されている番組をダビングしたブルーレイメディアの画質は、ケーブル等の影響は全く受けず、HDDに正常に録画した画質でダビングされるのでしょうか?(もしダビング時のアンテナ線やケーブル等に不備があってもブルーレイメディアへのダビングには影響を受けないのでしょうか?)もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • ブルーレイへのダビング時間

    最近のブルーレイレコーダーでHDDからブルーレイへのダビング時間はどれくらいかかるものでしょうか? 例えば、TOSHIBAのDBR-T560(または同等品)にて25GBのブルーレイメディアへ容量一杯までダビングする時、どれくらいの処理時間がかかるものでしょうか?

  • ブルーレイレコーダーでのダビングについて。

    つい最近、ソニーのブルーレイレコーダーと、フルハイビジョンのブラービア(40型)を購入しました。 色々な番組をデジタル放送で録画し、ブルーレイディスク(25GB) にダビングしたのですが、録画したものより画質が落ちているのです。 録画モードは一番最高のDRモードで、ディスクにも非圧縮でダビングしました。 接続もHDMI端子です。 録画した番組を、ブルーレイレコーダーで再生すると、綺麗です。 しかし、ダビングすると画質が落ちます。(少しだけぼやけた感じ) どうしてでしょうか? ブルーレイは、綺麗な画質で残せるとありましたが、やはり画質は落ちてしまうのでしょうか? ブルーレイディスクが非常に高価なので、何枚も失敗とか出来ません。 なので、どうか解決策を教えて下さい。 お願いします。

  • SONYのブルーレイレコーダーダビングについて

    SONYのブルーレイレコーダーRX105を買いました。 今までのVHSをHDDに録画しました。内容によって録画モードを変えています。 HDDのものを1枚のブルーレイ、DVDにダビングできる時間(収録時間)は、それぞれ何時間ですか? ブルーレイは25GBで、DVDは4.7GBです。ブルーレイは3時間、DVDは2時間とラベルに書いてあって、この表記はSPでのダビングの時間になるのですか? HDDにXPでダビングしたものは劣化してしまうのですか? 逆に低画質のものは、ブルーレイ、DVDにたくさんダビングできたり、低画質だからSPだともったいないというふうですか? VHSはアナログなのでSPが最高なのですか? ディスク1枚を目いっぱい使って最適にダビングしたいと思います。よろしくお願い致します。

  • HDDレコーダーの録画モード

    みなさんはどのように録画モードを使い分けていますか?教えて下さい。(当然個人個人の画質を妥協する許容範囲があるのは重々分かっています。) [状況](使用機:パナソニック250GB) ・恥かしながらようやく我が家も地上デジタル対応となり、今まではアナログの為、映画など:標準画質SP(標準)モードまたは標準画質LP(長時間)モードで、その他の番組(ドラマ等見た後は消してしまうもの):標準画質EP(8時間)モードで録画していました。残したい番組はそれぞれCMカット編集後、ブルーレイやDVD-RAMにダビングしていました。 *今までは標準画質での録画の為、250GBでも不満をあまり感じませんでした。 [今後] ・ハイビシジョン画質と標準画質のどのモードがおおよそ適当であるのか。(残したい番組、見た後は消してしまう番組) ・残したい番組は編集・ダビングをすることを考えると極力ハイビジョン画質の良いモードで録画して、ダビング時にモードを落とした方が良いのか。(ダビングにモードを変更すると等倍速ダビングしかできないようなことを聞いたことがあります。) *HDDの容量も250GBと今ではあまり大きくない容量の為、ハイビジョン画質高画質モードでの録画をした場合は、あっという間に容量不足になってしまいそうです。買い替えできればいいのですが、1TB以上となるとなかなか高額ですし、今のレコーダーもまだ2年程前に買ったばかりです。

  • ソニーのブルーレイ、BDからHDDへダビング

    こんにちは。 ソニーのブルーレイレコーダー「BDZ-AT700」を使用しています。 幼稚園の行事のビデオがブルーレイディスクで回ってきたため、それをコピーしたいと思い、ブルーレイレコーダーのリモコンの「ホーム」ボタンから「ディスクダビング」の「BD/DVD→HDDダビング」を選択し、無事BDの内容がHDDにコピーされたような感じなのですが、コピーされたものがHDDのどこに入っているのか見つけられません。 「ビデオ」の欄には、今まで録画していたテレビ番組は出てくるのですが、今BDからダビングした幼稚園行事のものは出てきません。 いったいどこを見れば、ダビングしたものが見られるのでしょうか? それとも、ダビングの仕方が間違っているのでしょうか? 月曜日にはディスクを幼稚園に返却しなくてはならないため、大変困っています。 よろしくお願いいたします。

  • ブルーレイのダビングとムーブの違いについて

    詳しい方教えて下さい。 ブルーレイへのテレビ番組のダビングに、いつも同じディスクを使用しているんですが、(25GBの1-4倍速のBD-R)ダビングをするにあたっていつも疑問に思うことがあります。 SONYのレコーダーで、必ずHDDに録画し、編集などしてからブルーレイにダビングするのが定番なんですが、HDDにDR録画したもで、地上波などで普通に10回ダビングできる番組をこのディスクにダビングしようとすると、当然DRでは蝶時間はダビングできず、大体3時間半分が限界です。 それを超えると、画質をさげてダビングしなければならないと表示がでます。 レコーダーの仕様で、画質を下げてダビングする場合高速ダビングができず、4時間なら4時間、6時間なら6時間等倍の時間がかかります。 なので、例えばワンクールのドラマを一枚に保存するとき、DRから大体LSRくらいまで画質をさげて、12話分なので大体10~11時間まるまるかかります。(この間レコーダーの操作は一切できず、予約録画も機能しないため、丸半日くらいレコーダーを使わない時でないとダビングできないので、予約録画のない土日の夜くらいしか長時間ダビングができません) ところが、スカパーや、NHK BSなどの番組で、ダビング10ではなく一回しかムーブできない番組を録画したとします。 そして、例えばその番組が合計4時間半くらいの容量があったとすると、いつもの感覚だと当然ダビングするのに画質をさげて4時間半かけてダビングしないとならないと思うのですが、この一回ムーブをするときは、容量が3時間半を超えていても画質をさげるかどうかの表示もでず、さらに、そのまま4時間分でも5時間分でも高速でムーブされてあっとういうまにダビングが終了します。 いつも不思議なのですが、この違いはなんなのでしょうか? ダビングとムーブの違いなのかな?と漠然と思ってはいるのですが、具体的に何が違うのかいまいちわかりません。 また、ムーブでこのように使い勝手がいいなら、同じようにいつもの番組もムーブできないものかと思うのですが、それは無理なんでしょうか? ムーブしかできない番組だと、ダビングを実行する過程でムーブでいいですか?という確認はでるのですが、普通の番組はムーブを選択することもできませんし・・ 違いがよくわからなくていつも不思議に思っています。

  • ブルーレイへのダビング

    ブルーレイレコーダーは東芝のVARDIAですが品川ケーブルテレビの映像を、ライン入力したものをHDDに録画していますが、それをHDDからDVDへはダビング(ムーブ)はできるのですが、ブルーレイを入れてダビングをする場合は、ダビングができませんというメッセージが出てきて、ダビングが出ません。 フォーマットは、ブルーレイディスクを入れると自動的にBDAV方式になっているようです。 ディスクは、BD-Rを使用しています。

  • ダビングの高速モードについて

    SONYのブルーレイディスク/DVDレコーダー(BDZ-ZW1000)について質問します。 HDD→Blu-rayディスクにダビングする時高速モードを選ぶと高画質は高画質のままダビングされますか? また昔使っていたレコーダーだと高速モードでダビングすると、ダビング先のDVDを再生して際一瞬早送りのようになるのが嫌だったのですが最近のでもなる可能性はありますか? ※OKWAVEより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • VHS→ブルーレイへダビング

    初心者です。お願いします。 VHS→ブルーレイへダビングを考えています。 VHSは部活の演奏会を業者に頼んで作ってもらったビデオです。 2時間~2時間半あるビデオが8本あります。 「ブルーレイは容量が大きいので、何本かを1枚に出来ますよ」とお店の人に言われたのですが、 思い出の映像なので、なるべくビデオレベルから画質を落としたくないです。 ブルーレイは25GBと50GBがあると思いますが、画質レベルを下げないようにダビングした場合、何時間くらい入るのでしょうか? ちなみに、ハード機器は、VHSビデオデッキとシャープのブルーレイレコーダーです。 ホームビデオのVHSをHDに入れてDVDにしたことはあります。 よろしくお願いします。