• 締切済み

ブルーレイへのダビング

ブルーレイレコーダーは東芝のVARDIAですが品川ケーブルテレビの映像を、ライン入力したものをHDDに録画していますが、それをHDDからDVDへはダビング(ムーブ)はできるのですが、ブルーレイを入れてダビングをする場合は、ダビングができませんというメッセージが出てきて、ダビングが出ません。 フォーマットは、ブルーレイディスクを入れると自動的にBDAV方式になっているようです。 ディスクは、BD-Rを使用しています。

みんなの回答

回答No.5

VARDIAのBDレコーダという事はB1005K/B305Kでしょうか。 画像の操作編47ぺージを参照してください。

回答No.4

補足します。 地デジなどの、デジタルで著作権保護されている放送での話です。

回答No.3

ライン入力で録画した番組はBDへはダビングできません。 これができるようになったのが、2010年2月頃で規制緩和されました。 東芝レコーダでは現行機から可能です。 VARIDAでは不可能です。  

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2

高速ダビング以外なら可能では?

  • Broner
  • ベストアンサー率23% (129/554)
回答No.1

 デスクの不良が、考えられるから、別のデスクでも2~3枚試してみろと、メーカーは言うよ。 そうすれば、デスクの不良は見つかる。 それでも駄目だったら、レコーダーの故障を疑ってみる。 メーカーに、修理にだすこと。 この間なんか、雷による、ノイズでレコーダーのソフトが壊れたと思います。とメーカーが言ったよ。 嘘っぽいけど。 DVDのソフトは壊れず、BDのソフトだけ壊れたことになる。 今でも私は信じられない。 もっとも、私のときは、DVD-Rwが駄目で,DVD-Rが使用可能だった。 DVD-RWは、その時初めて使ったので、最初から使えていたか不明。 これらのソフトは、不安定と、メーカーは、言っているよ。

関連するQ&A

  • VHSをダビングできるブルーレイディスクレコーダー

    VHSをダビングできるブルーレイディスクレコーダー 録画済VHSが沢山あるのでそれを整理してブルーレイディスクに 録画しようと思っていますがどの機種が良いか迷っています。 ハードディスク付きで価格は10万円以下ぐらいで どのようなところが良いのか教えてください。良さそうなのを探してみたら 以下のものが出ました。ブルーレイに詳しい方よろしくお願いします。 ビクター  DR-BH250 東芝    VARDIA D-BW1005K 三菱電機  REAL ブルーレイ DVR-BV530 シャープ  AQUOSブルーレイ BD-HDV22 パナソニックDIGA DMR-BR670V 

  • ソニーのブルーレイ、BDからHDDへダビング

    こんにちは。 ソニーのブルーレイレコーダー「BDZ-AT700」を使用しています。 幼稚園の行事のビデオがブルーレイディスクで回ってきたため、それをコピーしたいと思い、ブルーレイレコーダーのリモコンの「ホーム」ボタンから「ディスクダビング」の「BD/DVD→HDDダビング」を選択し、無事BDの内容がHDDにコピーされたような感じなのですが、コピーされたものがHDDのどこに入っているのか見つけられません。 「ビデオ」の欄には、今まで録画していたテレビ番組は出てくるのですが、今BDからダビングした幼稚園行事のものは出てきません。 いったいどこを見れば、ダビングしたものが見られるのでしょうか? それとも、ダビングの仕方が間違っているのでしょうか? 月曜日にはディスクを幼稚園に返却しなくてはならないため、大変困っています。 よろしくお願いいたします。

  • 外付けブルーレイディスク

    東芝のブルーレイレコーダーでHDDに録画はできるのですが、HDDに録画したものをディスクにダビングしようとしたら、できなくなってしまいました。新しいディスクを入れてフォーマットしようとしても読み込んでくれません。既にダビングしてあるディスクを入れても再生できなくなってしまいました。市販の映画ソフトはなぜだか再生できて映画を見ることはできます。 そこで質問です。外付けディスクの機器で、故障してしまった内臓ディスクと同じような機能を果たせるものがあるのでしょうか。(HDD→外付けディスクにダビング) 修理に出してもいくらかかるかわからないし、いつ修理ができるかわからないし、この際手ごろな値段で、HDDに録画したものをものを外付けのディスクにダビングできるのがあればいいと思い投稿しました。 この東芝のブルーレイレコーダーは1年11か月で故障。その前に持ってた東芝レグザも4年経たずに故障(東芝は信用できません)

  • 手元のブルーレイディスクをダビングしたい

    手元のブルーレイディスクは、家族との思い出が入っているので、バックアップを考えております。 (1)手元のBDを元に、もう一枚BDを作成する。 (2)手元のBDの映像データを、外付けHDDにダビング。 上記(1)(2)を行いたいと思ってます。自分なりに調べたのですが、下記のとおりで正しいでしょうか?もっといい方法はありますでしょうか? ○私の周辺機器 ・BDレコーダー(外付けHDD接続不可) ・パソコン(Vista) ・外付けBD(読み込み書き込み可) ・外付けHDD ※ビデオカメラの映像は、BDにダビングした時点で消してしまいました。 (1)手元のBDを元に、もう一枚BDを作成する。 ・BDをBDレコーダーに入れて、BDレコーダー内のHDDにダビング。 ・BDレコーダー内のHDD→BDにダビング。 周辺機器を使って、もっとイイ方法はありますか? (2)手元のBDの映像データを、外付けHDDにダビング。 最初、パソコンに外付けのBDとHDDを接続して、エクスプローラーでコピーするつもりだったのですが、 できないと聞きました。 ※今のBDレコーダーから外付けHDDへのダビングの機能がありません。 ※ビデオカメラの映像データはBDにダビングした時点で消してます。 ※家族の記録の映像です。 周辺機器を使って、もっとイイ方法はありますか? ○その他、録画形式、ファイル形式等で気をつけることはありますか? 以上です。よろしくお願いします

  • ブルーレイディスクへのダビング時の不具合について

    ブルーレイレコーダーでHDDに録画した番組をブルーレイディスクにダビングすると画面の上下が少し切れてしまいます。(少しズームアップされているような感じ)なぜでしょうか??テレビは東芝、レコーダーはパナソニックです。HDDの録画がTVと同サイズで問題ないのですがブルーレイディスクに録画するとおかしくなります。地デジ、BS、もDR、SPもすべてです。

  • DRモードでの再生時の互換性について

    東芝のDBR-C100のハードディスクに録画した番組を、BD-Rにダビングしました。 そのBD-Rを、別のメーカー製のブルーディスクレコーダーでは再生できないのでしょうか? DBR-C100では、ダビングできるブルーレイディスクは、BDAVフォーマットで、録画モードはDRのみの対応になっています。 DRモードは互換性が高い、と思っていましたが、シャープのブルーレイレコーダでは再生できませんでした。 DRモードでも再生できない、というような非互換性があるのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、よろしくお願いいたします。

  • ダビング10のムーブ回数について。

    ダビング10に関しての質問です。 例えばブルーレイレコーダーのHDDに番組を録画したとして、それをBD-REにコピーしたとします。 そこで、最近のレコーダーではムーブバックができますから、そのBD-REにコピーした番組をもう一度HDDにムーブしたとします。 そこで、またさらに同じ番組をBD-REにムーブができると思いますが、このムーブというのは、無制限にできるのでしょうか。それとも、何回までと回数が決められているのでしょうか。

  • RD-S1004KでDVDダビングできません。

    東芝VARDIA RD-S1004Kを使っている者です。 HDDに録画した番組をDVDにダビングできなくなりました。 ディスクを入れても認識しなかったり、ディスクの初期化ができなかったりというような状況です。 どんな解決法があるでしょうか? 修理せず、BDレコーダーをつないでDVDを作ることはできますか?またそのレコーダーはレグザに限られますか? お教えください。よろしくお願いいたします。

  • スゴ録からブルーレイレコーダーへダビング(ムーブ)可能?

    スゴ録 SONY RDZ-D90 のHDDに録画したものを SONY ブルーレイレコーダーBDZ-T90 にダビング(ムーブ)することは可能でしょうか? 外付けHDDには不可能と知っていたのですが、ディスクレコーダーには可能だと見聞きした記憶があります。ダビングするために機器を取り外す前に確認したいと、お尋ねします。 スゴ録の方にどうしても画質を落としたくない番組が録画されており、長年、保存したままになっていて家族からクレームが出て困っています、ご指導よろしくお願いします。

  • ブルーレイのダビングとムーブの違いについて

    詳しい方教えて下さい。 ブルーレイへのテレビ番組のダビングに、いつも同じディスクを使用しているんですが、(25GBの1-4倍速のBD-R)ダビングをするにあたっていつも疑問に思うことがあります。 SONYのレコーダーで、必ずHDDに録画し、編集などしてからブルーレイにダビングするのが定番なんですが、HDDにDR録画したもで、地上波などで普通に10回ダビングできる番組をこのディスクにダビングしようとすると、当然DRでは蝶時間はダビングできず、大体3時間半分が限界です。 それを超えると、画質をさげてダビングしなければならないと表示がでます。 レコーダーの仕様で、画質を下げてダビングする場合高速ダビングができず、4時間なら4時間、6時間なら6時間等倍の時間がかかります。 なので、例えばワンクールのドラマを一枚に保存するとき、DRから大体LSRくらいまで画質をさげて、12話分なので大体10~11時間まるまるかかります。(この間レコーダーの操作は一切できず、予約録画も機能しないため、丸半日くらいレコーダーを使わない時でないとダビングできないので、予約録画のない土日の夜くらいしか長時間ダビングができません) ところが、スカパーや、NHK BSなどの番組で、ダビング10ではなく一回しかムーブできない番組を録画したとします。 そして、例えばその番組が合計4時間半くらいの容量があったとすると、いつもの感覚だと当然ダビングするのに画質をさげて4時間半かけてダビングしないとならないと思うのですが、この一回ムーブをするときは、容量が3時間半を超えていても画質をさげるかどうかの表示もでず、さらに、そのまま4時間分でも5時間分でも高速でムーブされてあっとういうまにダビングが終了します。 いつも不思議なのですが、この違いはなんなのでしょうか? ダビングとムーブの違いなのかな?と漠然と思ってはいるのですが、具体的に何が違うのかいまいちわかりません。 また、ムーブでこのように使い勝手がいいなら、同じようにいつもの番組もムーブできないものかと思うのですが、それは無理なんでしょうか? ムーブしかできない番組だと、ダビングを実行する過程でムーブでいいですか?という確認はでるのですが、普通の番組はムーブを選択することもできませんし・・ 違いがよくわからなくていつも不思議に思っています。