• 締切済み

夫婦で通信機器を決める時

こんばんは。いつもお世話になっております。 先日私の携帯電話が壊れたため至急買わないといけなくなりました。 今まで主人と同じ機種に統一しており、それでお互い納得いっていたのですが、今回は意見が分かれてしまいました。 私は2歳の男児がいるので機器が壊れるおそれがあり(今回の原因もそれです)、なおかつお金もかけたくないので価格重視、主人はそれなら息子に渡さないから自分が気に入った機種を買いたいと。 そうすると、主人とキャリアがわかれてしまったり、通信代が負担に感じた時主人に対して不満が募りそうなのが不安です。。 きっとこういった問題はウチだけではないはずと思い、皆様はどのように解決されておられるのか質問させていただきたく思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#244420
noname#244420
回答No.4

あなた自身が使用している携帯電話が壊れたんですよねっ!? 通信会社を統一させる必要性は分かりますが、何でご主人と機種を同じにしなければいけないのかが良く分かりません。 ご主人の携帯も偶然に壊れ始めたのですか? 逆に滅多にないと思います。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 主人と同じ機種にする理由は、私より主人の方が携帯電話に詳しいので購入のポイントや操作方法を教えてもらえるからです。 そして買い替えタイミングがなぜ同じなのかというと、主人が新しい機種に興味を持っていたので、私が今より料金が安くなるなら買い替えていいよと言ったからです。 しかし主人の提示した額はシミュレーションでは今より若干安いですが、使っているうちに高くなる可能性(ギガが足りないなど)がある気がするのと私と異なるキャリアを希望しているのとで、今回は主人の買い替えは見送る予定です。

  • go-go-box
  • ベストアンサー率23% (367/1563)
回答No.3

うちはそもそもMVNOのシェアSIMなんで家族は同じMVNOのSIMを使ってます。 機種は妻と娘がiPhoneで自分はAndroidです。 妻は全くこの手の機器に疎いし、自分はiPhoneを使ったことがないのでわからないのでセットアップなど妻の機器の管理は娘に任せてます。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 MVNOのシェアSIMなんですね。 私も機器はあまり得意ではないので、できれば主人と機種が同じが良いと思うのですが、明らかに使用用途が異なるので今は難しそう、、、 息子が大きくなったらMVNOのSIMもよさそうだなと思います。 主人はどうもiPhoneが好きそうですし^^; 十年後なんてどうなってるかはわかりませんが、是非将来の参考にさせていただきますね。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

契約会社が同じで、機種が違うことは当たり前にあることだと思ってた。 家族割りは大きいですからね。でも家族で好きな機種が違うので、それぞれ全く別のを持ってます。 で、なんであなたの携帯が壊れて新しいのを買うのに旦那の好きな機種って言葉が出てくるの? 我が家なんか全員同じdocomoですが機種は全く違います。 実際には契約会社が違う方が災害時には良いという意見もあるんですが、今通信会社も必死でその辺を強化しているところなので、大丈夫かなという思いもあります。それよりもパケットとかシェア出来た方がいいし。 家にいることが多く、機能的に制限されていても問題ないなら、価格優先で構わないと思います。それこそどこが壊れたのかわからないけど、SIMカードの入れ替えだけで使えるならば、中古品を買ってきも良いわけだし。新機種は結構高いですからね。 以前は子供がまだ学校に行っていた時代には、私たち親が飽きたら、もしくは新機種が出てそちらにしたいときには、古いのを子供にやって新機種は親が使うというスタイルでした。今は子供の方が良い性能のを持ってます。何故か兄妹で同じ機種の別Vrを持っていますね。 二歳児には携帯などはNGですねw もう少し話し合うことをおすすめします。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今まで話し合ってきた中で、最も意見が合わないのが通信機器の部類です。 お互いにこだわりが強すぎるのでしょうね。 息子は毎日遠方にいるおじいちゃんおばあちゃんとお話するのを楽しみにしてますので、息子に持たせても良いような安くてできるだけ頑丈な機種を選ぶ方向で考えております。 それも今だけのことなので、また息子が大きくなったら質問者様がおっしゃるように、スタイルも変わってくるのかなと思います。

douzoyorosikune
質問者

補足

最後の文の訂正です。「質問者様→回答者様」です。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

夫婦で同じにするのは得策ではないと思います。 キャリアは家族割りなどで安くなる,お徳に使えるのであればそうすればいいので,キャリアに関しては別れる必要はないと思いますが,継続での割引もあるでしょうからキャリアをご主人も代えたいとは言い出さないでしょ? そうであれば,あなたもその選択範囲で自分の好きな物を選定した方が良いのでは無いですか?今回最新機種を選定すれば,ご主人が数年後に一人で最新機種を選び,その次は時期をずらしてあなたが選べばいいのです。同時期にあたらしくしして,,同時期にそのモデルが古くなるのは決していいことはないですし,面白みもすくないです。あなたの機種でしかできないことや,ご主人にしかない機能をみるのはそれはそれで楽しい物です。写真のやりとりとか音楽のやりとりとか・・・・っていうのは分かりますが,そんなに頻繁じゃないと思いますが。 うちは,家内が機種変更するときはなるべく良い物を一緒に選びます。彼女が遠慮してもなるべく最新の使いやすいものをすすめます。 その後自分の番の時はもちろん一番良いのを選びます。価格という意味だけで無く,デザインや自分のその時の使用用途に一番合ったものという意味です。 奧さんと旦那さんが同じ使用用途なんて普通はあり得ないでしょう。 と私は思います。

douzoyorosikune
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、私は息子を私の両親とお話しさせるのが通話メインなので、家族割引がきく両親とキャリアが異なるのが今は一番困ります。息子は毎日何回もおじいちゃんおばあちゃんとお話ししたがりますので。 主人は主人の両親と通話するのは土日だけなので特にキャリアにこだわりはなく、どちらかといえば乗り換えの方が得だといって別のキャリアに目を向けています。。 おっしゃるように、あきらかに使用用途が違いますね。

関連するQ&A

  • 夫婦ってこんなもの?

    すいません。ほとんど愚痴です。 結婚生活3年目で子供が一人います。 主人の実家に月に一度のペースで行っているのですが、主人はずっとテレビを見ているか、パソコンをいじっているかで義母と積極的に話しをしようとしません。(それなのに必ず月に一度は行きたがります) 主人の家は母子家庭で、義母は主人のことが、かわいくて仕方ないという感じです。 先日、主人の実家に伺った際、義母が外にいたため、私達も少し散歩がてら外を歩きました。 その時に近所の方にお会いしたのですが、なぜが自分の息子と孫を紹介し、私はスルーでした。 今までも、引っかかることを多々言われてきましたが、無視って。正直、傷つきました。 当然、主人は気づいていない様子で、今回もパソコンに夢中でした。 我が家に帰ってきてから、どうしても納得できなかったので私も感情的になってしまい、主人に色々不満を言ってしまいました。(テレビ・パソコン見過ぎとか、義母の態度等) テレビ・パソコンについては、気をつけると言ってくれたのですが、義母の態度については、私の態度が悪いから、そういう態度を取られるとの事でした。 確かに思い当たるところはあるんです。 でもそれも理由があってのことです。主人は気づいていないと思いますが・・・。 義母の言動をいちいち主人に言う気にもなれない為、今まで黙ってきました。 でも今回、私が悪いからと、全く聞く耳をもってくれなかった主人に失望してしまいました。 「義母も悪いけど、お前(私)も良くないところがある」とか言えないんでしょうか。 夫婦ってこんなものなのですか? 所詮他人とは言いますが、どんどん愛情が薄れていってしまいそうです。

  • 途中からの息子夫婦との同居、決め事は?

    主人の定年を機に、息子夫婦と同居します。 息子は私達の家に住み、私達は仕事の都合で他府県に借家住まいでした。家賃は貰っていませんでしたが地代(20万)は払ってもらっていました。 今回の同居で、地代は半分づつだと息子達は思っています。 娘は、親が建てた家に4年も住まわせてもらってたし、地代はこのまま息子に払って貰いと言います。 最初に家賃とかも貰っていなかったし、息子の給料も少なかったのでいまさら言い難いです。 息子は今は20万弱の給与だと思います。 私達の年金は10万ほどです。 64歳からは多少増えるようです。 主人が仕事に付くかどうかは未定です。 私もお嫁さんも専業主婦です。 息子の子供は来年から幼稚園です。 息子には甘くして育ったので、ワガママなところがあります。 同居の事は嬉しいのですが、生活費は幾らとかお金の事はキッチリ決めたいのです。 食費と光熱費は息子達に払うつもりです。話し合いはまだです。 お嫁さんと私達は上手くいってるのですが、息子と私が良くぶつかります。私に甘えがあるようです。 家が古いのでリホームもしなくてはいけないので積み立てもしようと、息子達と話すように娘は言います。 主人は人が良くって、出来ることはしてやりたい方です。 でも、私はリホームも息子達にも負担して欲しいです。 はっきりと話し合うのに、主人の口から言ってもらう方が好いですね?人生にも考え方の甘い息子に一人前になって欲しいです。

  • 【IPマルチキャスト機器選定】

    【IPマルチキャスト機器選定】 ネットワークシステム構築においてマルチキャスト通信を行う機器の選定を行う場合、どのカタログ数値を読み取るのでしょうか。 パケットの複写機能として、スループットと置き換えたくなるのですがいかがでしょう。 例えば、10Mのストリーミングを受けて、100の対向に対して10M×100箇所=1Gのデータを送出する機器のケースでは、機器に1Gの処理能力(バックブレーン容量ではなく、単純に1G以上のデータが処理できると考えてください)があれば大丈夫と言えますでしょうか。 上記3つ質問させてください。 1.マルチキャスト通信をするNW機器で機種選定を行う場合に参照する性能、機能は何でしょう。 2.具体例:WAN(広域イーサ網)に接続されたNW機器に10Mbpsのデータ(ストリーミング通信)を受けながら、同時にWAN(1ポート、キャリアVLAN使用)に対して約1Gbps(10M×約100拠点)のデータ送出を行う場合妥当なcisco機器と根拠。 (パケットサイズは任意、必要であれば1400Byte程度とお考えください、) 3.2において、マルチキャスト機器の負荷を軽減させる案。例えば、WANと機器を分割するなど。 不足する情報があれば、ご指摘ください。 架空の構成ですが条件を提示します。 よろしくお願いします。

  • 夫婦の居心地良さの違い

    こちらのカテに初めて投稿させて頂きます。 結婚20年目に突入の夫婦です。 主人は大学の為、独り暮らしを10年経験の後に結婚しました。 主人は機能性・お得感を重視した為、家具や生活用品に統一感が 無く(特に色)でも、まだ使えるので、そのままを新婚生活に使用し ました。 当時私は24歳で素直だったので(^^)V「それも良し」と思って 使用していたのですが、ひとつ気に入らなかったのが「無駄な物」 使用していないオーディオ機器の鎮座です。 一部屋を占領する程で、歳を重ねる毎に「これを処分して」 「せめて重いものは下にして(一番上にあって、実際地震で落ちてきて 命拾いをしたことがあります)」と言って来ました。 一時は「家に帰りたくない」と思うほど、精神的に追い込まれました。 オーディオ製品は主人の実家へ置かせてもらうことで、今はかなり少なくなりました。 主人はモノを捨てられない人で、洋服などは私が隠れて処分していました。 主人はモノに囲まれて(特に積み上げるのが好き)いるのが好き。 私は何も無い位の方が好き。 今では私も強くなり、だいぶ言い分が通っています。 長くなりました。このように夫婦で居心地の良さが正反対な場合。 増してや部屋数が少なくて一人に一部屋与えられない家族は どのように折り合いをつけていますか? 成功例・失敗例など何でも結構なんで、教えてください。

  • au2台持ち(通信費削減のため)

    質問させていただきます。 スマートフォンの通信費用をできれば少しでも節約したいと思っています。 知識のある方、経験のある方、ぜひ教えてください。 ◆現在の状況: au iphone5(機種変更して3か月)を利用 毎月の利用代金は8000円ぐらい。 電話はあまりしない方です。月に10分程度です。 別途、主人・実母がauのため、できればauとの契約は何らかの形で保ち 通話やCメールは無料でしたいと思っています。 ◆希望する条件 ガラケーとの2台持ちになってもOK。 iphoneはタブレットのようにネット閲覧とメールonlyになってもOK。 できれば月額5000円以内に収めたい。 iphoneは5以上であればどのバージョンでもよい。 キャリアも特にこだわらないが、できればキャリアに縛られない simフリーに興味がある。(けど、あまりメリットデメリットが分からない) 以上です。 あいまいな情報かもしれませんが、毎月の費用を少しでも安くしたくて ご相談しています。よろしくお願いいたします。

  • 祖父母同居で、子どもを保育園へ通わせたいとき

    1歳9ヶ月男児の母親です。 現在主人の祖父母と同居で、私は普段パートに出ているため、自宅で義母さんに子どもをみてもらっています。 義母さんは息子の面倒を良く見てくれて、不満はないのですが、そろそろ保育園のようなところで、家ではできない経験をさせてやりたいと思うようになって、近所の私立保育園に見学に行こうかと考えています。 この間、義母さんに「そろそろ保育園に通わせてやりたい」ということをチラっと話したのですが、私の言葉が足りなかったのか、あまり快い返事はしてもらえませんでした。 そのとき私は「マズい!」と思って、「(主人が長期出張中なので)またパパに聞いてみないと、行くかどうかわからないけど…」とは言ったのですが。。。 もしかしたら自分に不満があるのかと思ったのかもしれません。 そこで、義母さんが気を悪くせずに、私が保育園へ行かせたい気持ちを伝えるには、みなさんならどう義母さんに言うか教えていただきたいんです。 どうも私は緊張して、伝えたいことがうまく言葉にできないんです。 お願いいたします。

  • 量販店で携帯スタッフとして働いています。

    こんにちは。 いつも早い、役に立つ返答ありがとう御座います。 今回知りたいのは通信キャリアの中で「au」が他の通信キャリアの「ドコモ」と「ソフトバンク」より優れている点は何があるかしりたいです。 実は私も私なりに各キャリアさんの公式サイトをほぼ全部みて料金プランや販売しているモバイル機器の種類や特徴。サービスなどを読んで把握したんですが そこで理解できないものがあります。 特に料金プランのところです。料金シミュレータして見ると各キャリア全部お互い ほぼ似ている値段を毎月払うことを知りました。 例えば、20Gデータの料金プランは3キャリアとも色んなこと合わせて9400円以上払うことに なります。 これじゃ「au」の携帯スタッフとして働いている私はドコモやソフトバンクよりここが強みだからauに契約した方がいいですよ!とお客様におすすめできません。 そこで知りたいです。 通信キャリアの中で「au」が他の通信キャリアの「ドコモ」と「ソフトバンク」より優れている点は何があるんでしょうか?

  • 夫婦共働きの家計についてアドバイスお願いします。

    息子が1歳になったら育休が明け職場復帰します。出産前までは、主人の給料で家賃、光熱費を支払い、私の給料で生活費(食費、雑費、お米、新聞、外食、レジャー費含む)4万と家の貯金6万を出していました。育休中は主人から生活費5万をもらい、生活費、ミルクオムツ代、子供貯金1万のやりくりをしています。仕事復帰後私は、自分の給料からは保育料と家の貯金を出すつもりでしたが、主人に生活費を出して欲しいと言われました。理由は、新車のローンもあり、今は貯金を切り崩してやっているため。確かに主人一人の給料で、家賃、光熱費、車のローン、ガソリン代、そして生活費までもたせたら大変とは思いますが、私が働いても、私の給料から生活費をまかなうとなると貯金が出来ません。家計を一つにするにしても、家賃、光熱費は口座引き落としになるため、結局一つにするのは難しいです。夫婦共働きの家計の鳥回しの仕方についてアドバイスお願いします。自分の負担の方が大きくなるようで、不満な気持ちがあるのも正直な気持ちです。

  • 古い機種からの機種変更なのですが・・・

    V603Tから811SHに機種変更したのですが、購入店舗にはデータコピーの機器を置いておらず、店員によりますと、 「赤外線通信を使って、ご自分で移してください」 とのことでした。 自分で赤外線通信によるコピーを試してみましたところ、双方のキャリアにおいて 『認証失敗』 という表示が出て、コピーができません。  どなたか解決法がわかる方、ご教授願えませんでしょうか? なお、暗証番号を間違えているということはございませんでした。

  • 通信大学 養護教諭の勉強をしたいけど・・長文です

    初めてお世話になります。よろしくお願いします。 私は20代後半の主婦です。 学生時代は養護教諭を目指して短大に行ってましたが、途中で子供を授かり結婚しました。 子供を産んで本当によかったと思うし、後悔した事はありませんが、 養護教諭になりたいという夢が捨てきれず、いつかまた勉強したいと思っていました。 最近では子育てが落ち着いてきたのと、パート勤務という状況で余裕が出てきたので 通信で養護教諭の免許を取りたいと思い、大学の方に色々教えて頂いたところ、 スクーリングや実習がかなりのネックになると感じました。 主人に、以前から養護教諭をあきらめきれなかったと相談したところ、 協力したいけど、難しいと思うとのことでした。 主人の実家も、私の実家も頼れる状況ではありませんし、 なにより主人の 「頑張って4年間勉強したとして、通信で資格取った人が養護教諭につけるチャンスがあるの? お金と時間をかけるなら、それを取り戻せる勉強をしてほしい」 という、養護教諭自体を考えなおしてという言葉にショックでした。 でも実際、養護教諭につける方も少ないので何も言い返せませんでした。 私自身、子供を大切にしたいので学校を辞めたのに、唯一協力してくれる主人が否定的では 子供に寂しい思いをさせてしまうんじゃないか・・・など色々考えてしまいやりきる自信もありません。 一年間悩んで、主人に養護教諭をあきらめると伝え、違う通信大学で福祉に関して 勉強したいと伝えたところ、後者の通信大学なら家庭への負担も少ないからいいよと 言ってくれました。 でもやっぱり養護教諭をあきらめきれない自分がいてすごく辛いです。 とりあえず福祉の勉強頑張って、子供がもっと大きくなるまでにお金をためて もう一度養護教諭の通信に行こうか・・・でもそれって凄く遠回りなんじゃ・・ それとも今回の福祉の通信自体やめてお金をためといて通学で短大に通い 資格取ったほうがいいのかな・・・そもそも主人はが否定的なのに? 主人に協力してもらわなくてもいい時期まで待つとしたらいったい自分は何歳? 等、自分の気持ちや家庭やお金の事が 色々からみ、考えがまとまらないし前にも進めません。 わかりずらい文章で申しわけないんですが、 割り切って養護教諭をあきらめて違う事を頑張るか 客観的に見てどう思うかご意見お願いします。