• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:急な商品取換対応について)

急な商品取換対応について

このQ&Aのポイント
  • 急な商品取換対応について
  • 現在自分は事務系職種に従事しておりますが、今度入社する新入社員(中途入社)に対し教育担当をすることになりました。たいていのことは自身の経験で指導できると思われますが、以下に記載することについてやや自信がありません。
  • 当該事案が生じたことを上司に報告し、修理業者に修理依頼する。修理完了商品が自社に届いたことを確認し、再度上司に報告する。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.1

流れは悪くありませんが肝心なことが欠けています。 工程管理です。 修理してほしいと業者に依頼した。その日付を記録する必要があります。 このとき、修理物納品予定日を確認して記載しなければいけません。 それを答えた相手の担当者名も記載です。 これをしないと、頼んでいるのにまだ来ないというときに説明がつきません。 そして、納入があったとき、ああ直った、じゃないですね。 検収が要ります。まともに修理されているかどうかの確認です。それには何日かの時間が必要かもしれません。 それを、まだ修理依頼をしてない、事前に計画しておく必要があります。 納入日にその期日を記録し、検収の記録を残して確認する必要があります。 そして、それをこちらから発送したとき、その期日の記録が必要です。 これらの記録はすべて上司責任者にわかるように報告されなければなりません。 この観点を教えておかないと、まだ来ません、自分のせいじゃないです業者の精です、みたいな間抜けな言い訳をすることになり、それが客先への迷惑になります。情報の管理が一番重要です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう