• 締切済み

5歳、細かいところが見えてない・気が散りやすい

5歳男児です。 1歳の頃から定期的に発達センターに通っておりウイスクの検査を受けました。 口頭で全体IQ95でした。しかし途中で集中力が切れ1回で行うテストを2回に分けて行ったため本当は95以下です。 2才半から個別指導の知育教室に高い月謝を払っても特に勉強していない子(IQ100)以下・・・ショックでした。 検査で見えた問題点は、図形の模写ができない→細かいところがみえてないので1回見本をチラっとみてあとは想像で書いている→現在ひらがなに苦戦しています。覚えが悪いと思っていましたが脳の障害なら、どう教えればよいのでしょうか・・・。 いまは、遊び中心なので問題ありませんが、小学校の授業についていけるか心配です。つい子供にも、「あなたは脳に障害があって見えるものが見えない。小学校にいけるかわからない」と言って泣かしてしまいました・・・反省です。 リタリコジュニアなどにも申し込みしていますが、3年間待機組です。 言葉は悪いですが、通級などで学習面をフォローしても結局は普通以下しかいけないので将来は底辺層で生きていくしかないのかなと悲観的になっています。(福祉枠でもないので) せめて資産家であればお金を残していけますが、我が家は資産家ではありません。 学習面以外は、不器用ですがとりあえず集団行動には問題ないようです。

専門家の回答 ( 1 )

回答No.4

こんにちは。 検査について WISCを使用しているのが気になります。年齢的には、K式か田中・ビネーが適切です。 知能について IQ70でも特定領域で非常にすぐれた子はいます。IQは参考程度のものとしてみるのが妥当です。IQは大人でもあてになりません。 加えて、2回に分けたとはいえIQ95は決して悪くありません。仮に発達障害の診断が出たとしても、脳の個性であって病気ではありません。医師にも発達障害が多いぐらいですので。シリコンバレーのIT専門職は40%が発達障害と言われています。むしろ脳の個性が人にない才能となっているのです。米国より30年遅れている日本では、こういった認識が低いのです。 文面だけですと、特性全体が把握できませんので、具体的なアドバイスはできませんが、今後、よい面を発見されて伸ばしていくことをお薦めいたします。

参考URL:
http://www.montessori-edu.co.jp

松代 信人(@sainou) プロフィール

◆注力分野:知能改善、普通学級へ進路開発 幼児の知能改善、発達障がいの早期予防、知的・発達障がい・学習障害の治療教育 ◆対応分野 学習能力開発、進路開発、受験うつ、ネット依存 メンタル支援(脅...

もっと見る

関連するQ&A

専門家に質問してみよう