• 締切済み

社交的だが深い付き合いを避けるタイプの人に質問です

人間関係のトラブルを避けたいがために、人との深い付き合いを極力避ける人(ただし、決して人付き合いが下手なわけではなく、どんな人とも、嫌いな人とも、表面上は楽しげに接することができるタイプの人)に聞いてみたいことがあります。 そんな人でも、心を許せる人が少しはいるかと思います。その心を許せる人と、まさに避けようとしていた人間関係のトラブルが発生してしまったとき、その人とその後どのように接しますか?また、その人にはどのように接してほしいですか? 変な質問でごめんなさい。 自分はそういうタイプの人間ではないため、心理がわからず、質問する次第です。 自分がまさに、そういう人とトラブルがありました(自分がひどいことをされて、それを我慢できずつい言ってしまった)。それまで、普段からその人に何をされても文句を言ったことはありませんでした。振り返ってみると、普通なら怒ってもいいようなこと(度が過ぎた冗談や悪口)を結構言われてきました。ただ、自分だって知らないうちにいやな思いをさせてるかもしれないし、本音で話せる相手が少ない人だから、ストレス発散になるならいいかな?と思って、文句を言ったことはありませんでした。 ただその時は、そのまま我慢して何も言わないと、自分が傷つくだけでなく家族にも被害が及ぶ可能性のあることだったので、つい「傷ついた。自分のやったことを考え直してほしい。」と伝えてしまいました。 それ以来、その人の自分に対する態度は、明らかに豹変してしまいました。トラブルの直後は、ひどく落ち込んで、そこまで重く受け止めないでと言っても何度も謝ってきて、向こうから「仲直りしたい」と言ってくれたものの、その後の言動や接し方からは、真逆のように(もう関わらないでほしいように)感じます。私以外の誰に対しても(いつも自分には嫌いだと打ち明けてくれていた人にも、本当に嫌いなのかな?と疑いたくなるくらいに)分け隔てなく明るく振舞いますが、自分に対してはそれまで見たこともないような冷たい接し方です。 自分としては、それまでとても仲良くやってこれたのに、この一件で疎遠になってしまうのはとても悔しいし、向こうから仲直りしたいと言ってくれたのもうれしく、応えたいと思っています。ただ、向こうの本心が分からず、どう接していいか困っています。 ちなみに、自分に本当に心を許してくれていたかどうかわからないのでは?(うぬぼれでは?)と思う方もいると思います。自分も今となっては自信がないのですが、普段から、心許しすぎてひどいことしてるよね?、とか、ついつい(自分)には気を許して何でも話しちゃう、などとよく言われていたことや、トラブルの時も、心を許しすぎて気づかないうちにひどいことをした、と言ってくれたことを信じて、自分には心を許してくれていた、という前提で質問しています。 みなさまからのご回答が、少しでもヒントになればと期待しています。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1254/3430)
回答No.6

いろんなタイプがいるので、一概にこうとは言えませんが。 その方は、自分が傷つきたくないタイプなのではありませんか? おそらくなかったことには出来ない人間なのでしょう。 だから、最初から一定の距離を置いて、人付き合いをしているんじゃないかと思いますよ。 今回のことは、心許せる相手だと思って自分の心のテリトリーに入れてしまった。のに、相手から不意打ちを食らって、傷つけられたって感じじゃないんでしょうか。 今は質問者さんに対して、さまざまな感情が渦巻いている時期だろうと思います。 恥ずかしさと怒りとが交互に押し寄せてるって感じじゃないんでしょうか。 (自分のしたことを直視できない時って、相手に対して理不尽に怒りを覚え、ストレスを軽減しようとしますから) 簡単になかったことには出来ない人間だからこそ、自分のしたことを受け止める時間が必要になります。 仲直りしたいという気持ちは本当でしょうが、その前に自分の感情と決着をつけないと。 それで離れていくのなら、それはそれ。 それでもやり直せるなら、やり直したい。けど、けど、けどってなところじゃないでしょうか。 まだ友人関係を続ける気があるのでしたら、つかず離れずの距離を保ちつつ、気持ちが収まるのを気長に待ってあげてもいいんじゃないでしょうか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.5

爆笑問題の太田光さんとか、有吉弘行さんなんかを見れば分かると思いますが、ああいう毒舌を売りにしている人っていうのは実は内心は繊細な小心者というケースが多いです。 だから、向こうの人としてはつい調子にのって言いたいことをいってしまったが、やっぱり質問者さんは怒っていることに気づいて「やばい。またやってしまった」と思っているのだと思います。 で、こういうときのほとんどが、その友達に去られてしまうパターンだったと思うのですよね。向こうの人は向こうの人なりに気が許せる友達だと思っていたけれど、それを自分のミスで失ってしまう。そういう経験を何度もやらかしたのだと思います。 それでまた質問者さん相手にやらかしてしまったので「しまった。またやっちまった」と反省しているところなのだと思います。 で、態度が変わってしまったのはそれはそれでやむを得ないと思います。というのも、また以前と同じように接していたらまた同じ失敗をやらかして、今度は2枚目のイエローカードとなってしまってレッドカード、即ち交流が切れてしまうことになるでしょう。 そうならないための唯一の方法が、自分のケツに気合を入れて緩まないようにすることです。それはつまり質問者さんに対して気を遣うということでもあり、質問者さんからすれば「以前のような気さくな態度ではなくなった」ということでもあります。 でもそれはしょうがないと思います。相手の人は、そうしないとまた無意識のうちに心ない言葉を発してしまうって戒めている部分もあるのですよ。だから今できることはむしろ質問者さんのほうで、以前のように接してあげることではないかなと思います。 その人が他人と深い関係を築こうとしないのは、「自分がそういう関係を築いてしまうと、無意識のうちに相手を傷つけて結局相手を失ってしまうから、そうならないようにしている」のだと思いますよ。 おしゃべりな九官鳥 挨拶しても返事はない 気が向いたときに さみしいなんて呟いたりもする しゃべり過ぎた翌朝 落ち込むことのほうが多い あいつの気持ち 分かりすぎるくらいよく分かる

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.4

【心を許せる人が少しはいるかと思います。】 私はとても不思議に思うのですが、こちらのご相談事では、 老いも若きも、みなさん、親友とか、知人とか、心許せる人とかいうと、 付き合いとして100%になるんですね。 ワンナイトでもワンショットでも、snsでの知り合いでも、いつの間にか 職場ならなおさらのこと、冠婚葬祭まで勝手、個々人の思惑で、 心許せる付き合いになる。 それぞれに、自分の求める、「心許せる」範囲が違うことを失念しているのです。 あなたがね。 心許せるのは、相手、人、人選ではなく、話の、行動の内容です。 あなたは、人だった。 相手は、範囲だったのでしょう。 冗談と、話の盛り合わせで、話すことに「傷つく」と返すなら。 ソレが実に不思議です。 あれこれ話をすると、相談事もあれば、雑談もある。 その方面に詳しい人とか、その方面が楽しい話になる人とか 分野?とか専門とか面倒くさいことを言わなくても、向き不向きがあることぐらいわかりそうなものなのに。 心許せる人=ガードを勝手に全部外しての自分にだけ、都合のいい付き合いになる? なので、そもそも、「傷ついた」とあなたが言い出すことが最初の間違い。 謝った時に、ソレを受け入れなかったのが、次のあなたの間違い。 人として受け入れなかったから。 更に、相手が冷たい対応をするようになってから、前のように付き合いたいと 願うこともまた、間違いです。 そういう話?に勝手に傷つく人、ゴメンの通用しない人には「出来る話、出来る付き合い」がない人だという相手の判断です。 「傷ついたのは私」だとあなたは思うわけですが、 相手だって、大丈夫というか、こういう話に乗ってくる人だと思うからこそ、 行き過ぎた冗談、悪口、陰口を今まで相手構わず?連発してた。 ソレを当の本人ーあなた、あるいはあなたの家族にまで範囲が広がったとしても ソレは、直接だから、今までの付き合いの範囲で、「傷ついた」と返すのは、 相手にとっては裏切りです。 納得行かないでしょう、あなたは。 でも、相手は、それでは「傷ついた」言うまで、今回はじめて、自分のことだから?本気でキレた。 今までは、同類だったのに?の態度だった・・・の、逆証明です。 他の誰かならいいけど、自分の関係者は嫌だ、傷つくと。 ゴメンゴメン、言い過ぎたに、たいして、あなたも軽く受け流せない。 「傷ついた」と言って、相手のゴメンに対して、冗談で済ませられないなら、心許してと勝手に自分の土俵だけで相手を責めたことで、相手もまた、 「傷ついた」ので、あなたのゴメンに付き合う必要もないのは理解できますか?

回答No.3

質問者さんが「どのような状況の時にそうなってしまったのかが分かりかねますので」一方的な自分的回答になってしまうかもしれませんが・・・と言うのは質問者さんが「我慢できずつい言ってしまった」時,周りに他者(ギャラリー的な第三者)が誰か居ましたか?もし周りに例え1人でも第三者が居る所(状況の時)でそういった事を言ってしまうのはタブーです・・・言われた側としては「事の大小の問題ではなく」人前(その問題に対して関係のない第三者)で言われてしまったら,言われた側としては事の大小に関係なく「どうしても」プライドや面子がありますから「人前で言いやがって」という事になってしまうので人前では「絶対」言うべきではないと思います・・・,誰も居ない所(状況)で言って「そういう事になってしまったのであれば」その後の対応も過度に考えてしまうと表情に出さないようにうまく接しようとしても「そういう出来事の後ではなおのこと」相手には悟られてしまいますから正直難しいですよね,昨日の今日という状況なら尚更ですね・・・でも「喧嘩する程仲がいいと言うように」自然とそう言った溝は回復していくと思いますね・・・(もし自分が逆の立場なら・・・と言う事で解っていただけると思いますが・・・w)それでも日数が経ったにも関わらず回復しないと言う事であれば自分的には酷な言い方ですが「心底繋がりが最初からあまり相手側になかったのかな・・・?」と思ってしまいますね・・・この程度の参考になるかどうかも微妙な回答かつ一方的ですいませんが・・・

occbv
質問者

補足

ありがとうございます。大事な情報が抜けていましたね。つい言ってしまったのは、2人きりの時でした。 あと、トラブル後、日数は割と経っています(数週間)。

  • sanguis
  • ベストアンサー率25% (36/142)
回答No.2

はじめまして。 ずばりですが、人付き合いの奥義は「人を許すことができること」です。 凡人にはなかなかできるようで難しい事ですね!

  • sanguis
  • ベストアンサー率25% (36/142)
回答No.1

はじめまして。 賢者の言葉に「君子の交わりは淡きこと水の如し」ということもあります。 人との繋がりの紐はほどけやすしておくのが利口であり、自他のためになるのでしょうね。少し寂しいきもしますが。

関連するQ&A

  • こんなタイプの人を言い表す言葉ありますか?

    例えばグループで食事に行く事になったとして、「何でもいいよ、まかせるよ」と言っておきながら食事に行った時になって「中華は嫌いなんだよね」とか言う人。 さも「自分は何でも受け入れるスケールの大きい人間だ」って感じで任せたくせに、後になってグダグダ文句言うタイプを言い表す言葉ってあるのでしょうか? 無ければ創作していただけますでしょうか。そういうヤツに頭に来たときに言ってやって(心の中で)スッキリしたいです。

  • 人付き合い

    ここ2、3年 人付き合いが面倒に感じられるようになってしまいました 会話をするのも億劫に感じてしまって… 本当に昔からの古い友人以外 申し訳ないと思っていても適当にあしらってしまいます 私は人付き合いが得意なタイプではないですが 嫌いではなかったはずなのですが どうすれば 人付き合いが楽しいと、自分から関われるようになりますでしょうか? アバウトすぎる質問ですみませんm(_ _)m

  • 人付き合いってなんでしょうか?

    変な質問ですみません。 29歳男です。 友だちってなんでしょうか? もともと友だちが少ないタイプで 人とも距離を置きやすい性格です。 ちょっと合わないなと思うと距離を置き そこまでして人付き合いしなくてもいいと ひねくれたことを考えるような性格でした。 社会人になってこのままじゃいかんと思い 付き合いのある同僚、先輩、後輩はでき 飲み会とかにも毎回呼ばれたり 自分が幹事をしてやったりするようになったのですが なんていうか、心から打ち解けられたとか感じることも少なく 社会人になってから完全に気を許せる友だちができるとは思っていないのですが ちょっと空しくなることもあります。 もともと上記のような性格なので このままの付き合いでいいのかなとか自問自答しながらも だからといって、それで付き合いをなくすのは嫌、という気持ちもあります。 非常に抽象的な質問ですみませんが 人付き合いってなんでしょうか?

  • 人と付き合いで悩んでいます。

     大学生の男です。 最近、人とどうすればうまく接することができるのか悩みがちです。 自分はもともと人見知りをする性格だった為に人と打ち解けるのに 時間がかかるほうです。友人の紹介によってうまく打ち解けること ができた人もいますが、自分一人の力ではできてないだろうなと思う こともしばしばです。そんなこともあって学生生活では友人と言える 人は決して多くありません。もっと多くの人と親しくなりたいのに 自分から行動することができずに、もどかしく感じています。  心を許した人には自分の素を出すことはできても、それ以外の人 には自分をうまく表現することのできない不器用なタイプです。 多くの人と親しくなるには広く浅く人と係わることが良いと思います が上辺だけの付き合いになりそうでどうも苦手です。浅い人間関係で 終わってしまうよりも友達は少なくてもいいから深く係わりたいとの 考えに傾きがちです。  就職活動を控えてエントリーシートや面接で自分をうまく表現できるのかとても不安です。ひとつ付き合いをするときには相手に不快感を 与えないように丁寧な態度を心がけていますが、堅いと言われたことも あます。現在インターンシップに取り組んでおり自分を成長させたい思いがありますが、緊張しがちで不安がよぎります。  人付き合いが苦手なのを克服するには何から始めればよいでしょう か。    

  • 人付き合いの長所ってなんですか?

    私は今学生をしています。 学校でもあまり人付き合いをするほうじゃなく、 飲み会やカラオケもあまりいきません。 仲のいい友達とはいったりしますが、あまり仲良くない人から誘われても 「なぜ誘われたんだろう・・・?」と言う感じで、公じゃない限り、行くことはほとんどないです。 同じ学校の人には、たまに私と正反対の人がいて 誰とでも仲良くしてて、人付き合いの広い人がいます。 私は人付き合いは狭い方ですが、自分の時間が多く持てるし 人間関係でトラブルになることも少ないのが長所かもしれません。 たまに寂しく感じるのが短所かもしれません^^; そこで、質問なんですが、 学校などで人間関係が広い方で、 飲み会などにも積極的に参加している人は 人付き合いをしていて、どういった長所がありますか? 不便だなと思えるところも、教えてもらえるとうれしいです。 お願いします。

  • 人付き合いって?

    30代の男性です。 いい歳をして、なに言ってるんだ?って思われるかもしれませんが、みなさんに聞いてもらいたくて、投稿してみます。 というのは、人付き合いが、どうも苦手なのです。 といっても、普段の人付き合いは、問題ないのです。会社でも、毎日楽しくやってるほうです。 なにが苦手かというと、久しぶりに会う友人との接し方が苦手なのです。 会わない時間が長ければ、長いほど、どういう風に接すればいいのか戸惑ってしまい、会うことを避けてしまいます。 極端ですが両親ですら、久しぶりに会うときは似たような感情にとらわれることもありました。 不思議と今では、両親に対しては、そういうことはないのですが、友人達には、今でもそういう感情があるように思います。 きっと、「今の人間関係だけで、生きていけることができる、以前の人間関係は必要ない」と心のどこかで思ってしまってる気がします。 人間関係は大切すべきだと思っているのですが・・・ 似たような思いをされてる方は、いらっしゃいますか? どうやって、こういう感情に折り合いをつけてますか? ぜひ、良きアドバイス等を聞かせてください。

  • 人付き合いの達人と自信のある人教えてください!

    私は好き嫌いが激しく嫌いな人間はもうかかわりたくありません しかし決して印象や見た目では判断しません 私の嫌いなのは、嘘つきやいい加減な人間です 特に時間にルーズな人間や、金に汚い人間、約束を平気で破る人間など特にひどい人間は自分の付き合いリストから抹消してしまうのです しかし最近思う事は、私は潔癖すぎるのかな?と思ったりします うまい人はひょっとしたらいい加減な人間でも上手に付き合っていくのかな?とふと考えました なぜならいい加減な人間は物凄く多いのできりがないのかなと思ったのです あらゆる能力の中で、人とうまく付き合っていく能力が一番得をすると聞きます どういうスタンスで人付き合いするのが一番良いのでしょうか 達人の方 ご指導お願いします  

  • 歪んだ人間性を直したい。

    歪んだ人間性を直したい。 そう考えています。 自分の人間性について問題があると思うところは以下のとおりです。 ◇文句や言い訳があっても我慢して謝ることが苦手。仕事なら我慢もできますが、友人や家族が相手ではなかなか抑えることができません。 ◇とにかく人が嫌いになりやすい。 ◇何か因縁や確執があったとき、すぐ言葉に棘をこめてしまう。 ◇あまり親しくない友人との付き合いがめんどくさい。 ◇明らかに自分より能力が劣る人がいると、心のどこかで見下してしまう。 と、誰もが少しは持っているであろうよくない感情を我慢して表に出ないようにすることが苦手です。 アドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 心の通った人付き合いをしたい

    人に気を使っているフリをして、実は自分を取り繕うことばかり考えているため心の通った会話や人付き合いができません。 たとえば、悩んでいる友達に対して「大変だね」と共感しておけば、自分は共感できる人間ということになるから「大変だね」と言っておきますが、友達の悩みの根本的な解決策や、より踏み込んで心に寄り添うための言葉が全然浮かんできません。 人と話していると、そんな自分の心の醜さ、薄っぺらさ、自己愛の強さ、他者への関心の低さにがっかりさせられるために、極力人と関わりたくないと思ってしまいます。 こんな心は変えられるのでしょうか。

  • 人付き合いについて

    私は人付き合いする中で、何か許せないことがあるともういいかと付き合いをやめてしまう傾向にあります。これはおかしいですか? 先日は友人と会う約束をしてたのですが、その約束の前日、友人から明日は平気か連絡が来ていたのですが、3時間くらい空いてしまい、返信を打ってる間に、面倒ならもういいと言われ、呆れてなんも返信しませんでした。 返信遅いなと不安になる気持ちはわかるのですが、面倒とかいうのはいかがなものかと思いました。親しい友達だとしても不快な言葉を選ぶ人の神経が知れません。付き合う気あるのかと。この友人は何度かこういうことがあって(逆ギレとか)、その度謝ってはくるのですが今回もなんか棘のある言葉を言われて関わるのやめたくなりました。 別の友人に話したら、そういう何か気になることがあっても会いたい人なら会うと言ってて私はあんまりしっくりこなかったです。 もちろん何もかも思い通りの人なんかいないし、譲歩しなきゃ人付き合いできないことくらいわかります。私と仲良くしてくれる人は私の遅刻癖をきっと諦めてくれてるはずです。 もちろん直す努力はしてますけどなんかそう思うと、心が痛い(笑)私の心は狭くて、友人らは心が広いのかな。 私は仕事柄1人で自宅にいる時間が多く、普段の付き合いもも大学からの数少ない友人や、恋人、両親くらいしか関わりがないです。 というか今自分にも心の余裕あんまないですし、さっきの友人にわざわざごめんねとか言いたくないです。年取ってきたのか、あんまり無駄な時間をつかいたくないって思います。 元から人付き合いに執着しない方ですけど、こんな考え方だと友達きえるのかな、結婚するかわかんないけど結婚式呼んでも違和感ない人少ないなとか思って質問させていただきました。 いろいろご意見お待ちしてます。