生鉄の端面切削についての質問

このQ&Aのポイント
  • 生鉄の端面切削について教えてください。外径450×内径300×16tの生鉄材料の端面を削りたいのですが、このときの切削条件を教えてください。
  • 鉄は詳しくないので材質は不明です。「生鉄、非処理」と聞いています。表面が黒くデコボコしているので、このデコボコを取り除きたいのです。
  • 最低でも主軸速度と切り込み量が分かればなんとかなると思ってるのですが、用意してあるのはタンガロイの「DCMT11T302-PS GH730」というチップのみです。
回答を見る
  • 締切済み

生鉄の端面切削について教えてください

素人質問だと思いますが教えてください。 私は樹脂専門で鉄を削った経験がありません。 外径450×内径300×16tの生鉄材料の端面を削りたいのですが、このときの切削条件を教えてください。 鉄は詳しくないので材質は不明です。「生鉄、非処理」と聞いています。 表面が黒くデコボコしているので、このデコボコを取り除きたいのです。 表面粗さは不問です。 黒いデコボコ状態が取れれば十分です。 最低でも主軸速度と切り込み量が分かればなんとかなると思ってるのですが。。 用意してあるのはタンガロイの「DCMT11T302-PS GH730」というチップのみです。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

他の方の回答の補足っぽいものです。 切り込みですが、1.0mmとかにすると、多分、熱くなった切り粉が勢いよく飛散します。 ですので、汎用機での加工の場合は、カバー付の機械でないと危険です。 あと、太い丸棒やパイプ状の鋼材は熱間圧延(赤熱状態でプレス加工)で長く作って切り出すので側面は酸化皮膜で黒くなっていって(黒皮)、端面は金属光沢の場合が多いです。 一部の用途では丸棒やパイプ材だと、金属結晶の配向や内部欠陥の問題が生じるので、板状の鋼材から切り出す事があります。 この場合は端面に黒皮、側面が金属光沢です。 あと、流通量から考えて、他の皆さまの言うようにSS400という鋼種と思います。 この鋼種は引っ張り強度が規定以上あれば何でもOKと言っても過言で無いくらい、規定の成分範囲が広いです。 ですので、削りやすさのばらつきが大きいかもです。

noname#230358
質問者

お礼

カバー付きでないと危険とのことだったので、段ボールでカバーを作ってやってみました。 樹脂とは違って切粉がバンバン飛んでくるんですね。 カバー作ってなかったら確かに危険でした。 助言ありがとうございましたm(__)m

noname#230359
noname#230359
回答No.4

表面が黒で生鉄 SS400だと思いますよ。 表面がでこぼこ? 買った材料ですか。 削る機械は旋盤ですか。 芯円が出せれば低速で削りを試してみれば。 チップじゃなくヤスリでも凹凸は取れるよ。 サントリーじゃないけど「やってみなはれ」ですよ。 余談 「SS生鉄」と書いた輩も素人ですね。 追加 SS400の熱処理、大方の人はCが足りないので出来ないと言いますが どっかの材料やさん、SS400の調質材を販売と書いてましたよ。

noname#230358
質問者

お礼

すいませんが回答になってないです。 カテゴリーが旋盤カテゴリーなのでもちろん旋盤です。 ヤスリでも取れると言うならどのようなヤスリを使ってどのようにやるのか書いてください。 SS生鉄と書いた人は鉄屋さんです。プロだからそれで分かるんじゃないでしょうか。私が素人だからSS生鉄だけでは理解できないのだと思います。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

誰かに聞いて 生 非処理なら SS400 です(SS生鉄って書いてあるし) 純鉄なら純鉄だろうし 45Cなら45Cというだろうし まあ、黒皮めくるぐらいなら 0.1ぐらいで様子見てもいい いきなり0.5は樹脂しか削ってない人には心臓に悪いのでは 刃物の寿命的にはいいけど

noname#230358
質問者

お礼

他の方の回答に書きましたが、いきなり0.5でやってみました。 確かに心臓に悪かったし、切粉がバンバン飛んでくるので大丈夫か???と思いながらやりました(笑)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

素人の素朴な疑問で申し訳ありませんが、 外径450×内径300×16tの端面とは、どの面なのでしょうか? 「SS生鉄」とのことなので、十中八九以上の確率で、材質はSS400のように 想像します。 SS400の板材から切り出したドーナッツ形状の素材の、圧延面の黒皮層を 除去なさりたいと考えてよいでしょうか? 外周、内周の仕上げを考える必要はありませんか? 前のご回答に記載の通り、チップの推奨切込みは0.5mm以上なので、16tの 両面を削ったら、仕上がり寸法は15t以下になると思いますが、支障ない でしょうか? 頓珍漢な書き込みとお感じであれば、無視して下さるようにお願いします。

noname#230358
質問者

お礼

材質に関しては申し訳ないのですがSS生鉄ということしか分からないです。 ドーナツ形状の端面は両側2か所しかないと思うんですが・・・。 圧延面がなんなのか分からないのでごめんなさい。 両側を仕上げる必要はなく、片側のみで大丈夫なのです。 これで説明が合ってるでしょうか? 仕上がり寸法は12mm以上あれば十分なので大丈夫かと思います。 チャッキングはそのままドーナツ状の鉄板を掛けて締めただけです。 今回はサイズが大きいので内径側から外径側に向かって3爪チャックで締めました。 もしかして間違ったやり方なのかもしれません。 なにせ鉄を削った経験はないもので。。 でもとりあえず今回は問題なく削れました。 ちなみに樹脂は外径側からチャックできる冶具を作ってチャッキングしてます。 両面テープは芯が出ないのでウチではやってないです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

生鉄って得体がしれませんか、少なくとも 硬度は低そうですね PSブレーカは仕上げ用なので黒皮の加工では 少し低めの切削条件が良いと思われます 切削速度 120m/min 送り 0.15mm/rev 切り込み 0.5~1.0mm ぐらいで如何でしょう

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます!! 近いうちにトライしてみたいと思います。 今朝、やってみました! S120 F0.15 切り込み0.5 にて思い切ってやりました。 一発で目標としていた表面にできたので大変助かりました。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A

  • 普通旋盤作業での端面切削について質問です。

    普通旋盤作業の端面切削についての質問です。    TAKISAWA550TSLの旋盤を使用してタンガロイTNMG160404-TSF(NS730)のチップで最高回転数1800rpmで端面切削を手回しで切削していますが、中心部分がどうしても荒くなって表面がくすんでしまいます。    表面あらさは図面表記がRa1.6のため中心まで均一にきれいに仕上げたいのですが、切り込み0.1~0.3くらいでやってみたり切削条件を使用チップの条件に合わせてみてもどうしてもきれいになりません。  色々なチップを試したいのですが予算もあまり無く困っています。何か良い方法や良い使用チップがありましたらご教授願います。よろしくお願いします。  現在は、住友TNGG160402R-FX(T2000Z)で表面アラサは均一になるので、ごまかして切削しています・・・。 切削材料はS45Cです。 切削材は、S45Cです。よろしくお願いします。

  • 止まり穴の内径及び端面の切削方法について

    教えてください。 外径φ23、内径φ10.4程度のS45Cの鍛造品をNC旋盤で加工します。 素材の端面に深さ15くらいの止り穴があり、その内径を広げ、かつ、穴の奥端面を切削しなければいけません。穴奥の面粗度はほとんど必要ないのですが、内径は6.3S程度必要です。 内径が小さすぎる為ホルダーを動かせず、また切込角が90°のものもなく、内径と穴奥面を同時加工することが出来ず困っています。後からエンドミルを入れると段がつく恐れもあります。数の多い量産品のため、工数を増やすことも出来ません。 皆様良い方法をご存知の方がいましたらお願いします。

  • 端面溝入れのやり方について

    NC旋盤で端面溝入れ加工があるのですが、通常の溝入れと違い内径にボス(コア)が残る形になるもので、さらに、口元内径より奥溝入れ内径が大きくなる場合の加工方法がわかりません。材質 45Cとして外径や長さは考慮せずに、口元内径φ40H7深さ30の穴、深さ30から45までφ30のコアを残して内径φ41の端面溝加工、φ30のコア部に角R1 このような加工ですが、端面みぞを口元φ39.7(研磨下)の穴に干渉させずにφ41まで広げる加工方法がわかりません。φ39.7位からφ4バイトでボーリングかと考えたのですが無理そうですのでご教授ください。                                                                                                                                                               

  • 電機子(コンミテータ)の切削加工について

    自動車電装用モータの電機子を製作しています.下記について 教えて下さい. <条件>  1.外径22mm・内径8mm・全長25mm   2.構造・材質等説明として、外周方向に10分割された幅0.7mm深さ1.5のス   リットがあり、外径22mmの銅パイプ(厚さ1.5mm)に熱硬化性樹脂(グラ   スファィバー20%程度)を樹脂封入.  3.工法・刃物材質等    外径については 人造ダイヤチップロー付けタイプの片刃バイトを使い     ?粗切削代0.5mm~0.7mm(片側) 50~80m/min     ?仕上げ切削代 0.15~0.2mm  内径 については      ?上記と同じ材質で特殊中繰りバイトで粗切削0.7mm     ?仕上げは超硬リーマ 0.05~0.1mm <困っている事>   内・外径共に径のバラつきや真円度、円筒度、面粗度が安定しません <教えて戴きたい事>   ?内外径切削の刃物材質とメーカ名・出来れば価格 以上、宜しくお願い致します.  

  • H材の荒切削

    皆さんの良きアドバイスを頂けたらと思い、質問させて頂きます。 SCM440Hを切削加工することになったのですが、このワークは 凡庸タイプの鋼用ネガチップで切削しても大丈夫でしょうか? 以前、焼入れしたコレットの内径を切削するときはCBN工具で削りましたが、今回もやはりCBNで切削するのでしょうか? ワーク形状は引き抜き材の外形Φ140.0 内径Φ100.0で、 これを外形Φ133.0 内径Φ127.0まで削ります。 ワーク表面はデコボコしています。

  • 汎用旋盤切削での光沢性について

    普通旋盤切削での表面の光沢性についてですが。 チップはタンガロイ三角形60°ネガチップ(TNGG160414R-C NS530)でS45Cを切削していますが、表面が少しこすれるような面になってしまいます。 切削条件は回転数1600or1800rpm、送り表面0.1mm/rev・端面0.05mm/rev、切り込み量0.5mm程度 技能検定2級程度の内容(表面・端面・溝切り・ねじ切り)で、さらに光沢を最良に出したいのですが、ヒントでも良いので教えていただきたいのですが? ノーズ半径(現在0.4)を変更すると効果はありますか? 切削油はハケで塗る程度になると思いますが、効果ありますか? お金がなく特に切削油は実験することが出来ません。 先輩方の意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • HPM38の端面深溝加工について・・・

    こんにちは、初めて書き込みます。 NC旋盤で下記のような条件で端面溝加工をしているのですが、加工途中に刃先がかけてしまい、こまっています。(切削音もかなりうるさい。何とかバイトは入っていくのですが・・・)工具の選定、良い加工条件などありましたらおしえていただけないでしょうか?よろしくお願いします。 使用工具 東芝タンガロイ CFGSR2020-4SA(ブレイド深溝タイプ) チップ FGC4(4ミリ幅) 材質 T313V、NS530 加工条件 V=50 送り F0.015 ステップ0.5、引き抜き1.0 加工内容 材質 HPM38(生材) 大径52ミリ、小径32ミリ、深さ18.0 端面幅溝加工

  • 3価クロメート(白色)後の製品端面の荒れについて

    いつも拝見しております。 スター精密のスイス型自動旋盤で加工した六角10mm×150の製品を3価クロメートしてもらったら、両端面のみ削れているようなくらいの表面荒れが発生しました。外径(六角面)は何も発生していません。 なぜ、このようになったのかを教えて下さい。 条件は以下の通りです。 工程 切削→焼入れ→3価クロメート 材質 S45CF 焼入れ ズブ焼き 硬度 HRC45以上

  • 切削加工品の歪みと焼き付け塗装熱

    SS400材で内径φ170 外径φ200 長さ250mmの円筒型で片端面の外周に20mm厚の縁があります。 縁形状は350mm角で4隅にφ20の穴があいています。6F材から加工しました。内外径切削していますので、切削量は多くとっています。 内径の寸法が公差内に入っていないとの連絡を受け、内径をシリンダーゲージで測定しました。縁のある近辺は+0.03~0.05、 縁の無い近辺で-0.02~0.05程度の公差はずれが確認されました。但し、工場加工時、出荷時には公差範囲内でした。 確認した製品は縁周りを焼き付け塗装しており、 全体表面(裏表)が薄いネズミ色になっていました。溶剤の垂れたような跡も確認されました。 納品時は切削面のままです。 焼き付け塗装の温度または 何らかの溶剤での寸法変化、切削の残留応力が、焼き付けの熱(140℃~200℃)で解放など、歪みが生じる可能性があるのか立証したいと思い投稿させていただきます。前記いたしましたが製品の両端面の形状が違う事で歪み方が±引っ張られることが考えられますか?また、今回の加工品は溶接構造はありません。 ご教示の程宜しくお願いいたします。

  • 端面溝入れ工具について

    以下のような端面溝を加工したいのですが、丁度良い切削工具が見つかりません。何か良いものがありましたら教えてください。殆どの工具が溝幅に対して、溝深さが対応していないです。 溝幅が2mm(2+-0.1) 溝深さが3.2mm(3.2+-0.2) 溝内径が33mm(33+-0.2) 材質はSCM415です。 一応現在は京セラのバイトとチップ(2mm幅)をグラインダーで加工して、深さが対応できるようにして使っていますが、手で加工するのでばらつきがあり、チップがかけたりしてしまっています。