Fanuc 0M APCアラームの解除方法とは?

このQ&Aのポイント
  • Fanuc 0MでDNC運転中に発生するAPCアラームの解除方法を教えてください。
  • エラーコード310、320、330などのAPCアラームが表示され、マニュアルやネットで調べても解決策が見つからないです。
  • パラメータの書き換えや電源断後の再投入で解除できる可能性があるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

Fanuc 0M の APCアラームの件

連休中 恐縮です。 Fanuc 0M でDNC運転で たまに発生するエラーを改善しようと、パラメータを操作していて、パラメータ 番号 0250に ジャンプしたいと思い 0001 のところで 0250 を入力して INPUT を押したら 下記エラーがでてしまいました。 再度(前の設定が) 00000000 を入れて みても 下記エラーが消えませんでした、下記の様なエラーです。 アラームメッセージ 310 APC アラーム :X 軸 原点復帰要求 320 APC アラーム :Y 軸 原点復帰要求 330 APC アラーム :Z 軸 原点復帰要求 311 APC アラーム :X 軸 コミュニケーション 321 APC アラーム :Y 軸 コミュニケーション 331 APC アラーム :Z 軸 コミュニケーション とあります。 マニュアル(黄色い本)やネットでも調べましたが、fanuc、機械メーカへもFax送信しておりますが、あいにく連休中で 反応がありません。 どいやら、『アブソリュートパルスコーダ(APC)に関わるアラーム』で 例えば、エラー 310 は 『X軸において、手動リファレンス点復帰が必要です。』 となっています。同じくネットで検索しても該当がなさそうでした。 これらの 解除の方法はありますでしょうか? よろしくお願いします。 zaumakuさん 0歳さん lumiheartさん 皆さんいろいろとありがとうございました。 何とか 直ったと思います。 先ず、機械メーカ発行の『パラメータ表』ですが、ございました。 一度も触ったことがありませんでしたが、ございました。 それを片手に確認しましたら、早々、パラメータの021を 『00000000』が『00000111』となっていて その項(021)を確認しますと、『アブソリュートパルスコーダ検出器がある、ない』 との事でした。 この項を パラメータ表を下に 書き換えると、エラー 000が でて、電源断後、再投入をすると、 先ほどまでの エラーが消えておりました。 誤った箇所を 書き換えてしまっていました。 今後、充分注意し、対処することを 肝に銘じました。 ご回答いただいた、皆様方へは、本当に感謝いたします。 ありがとうございました。 ただ、lumiheartさんのご指摘のとおり、 『APC アラーム』 に関しての項が余りにも少なく、かなりの不安を覚えました。 これで、このサイトでも 『 APC アラーム』 で検索すると、ヒットする状態となったと思います。 ありがとうございました。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

アラーム3x0だけなら原点が消えただけなので、手動で原点復帰すれば解決すると思いますが、 アラーム3x1 コミュニケーション というのが問題ですね。 誤って何処かのパラメータを変更してしまい、 APCやスケールとの接続が上手く出来ていない可能性大。 http://www.cncalarms.com/fanuc/fanuc-alarm-311321331341351361371381-apc-alarm-nth-axis-communication それか、何らかの原因でケーブルの接触不良が起きているとか。 ダメ元で確認してみる事 ・パラメータ表を確認して初期値と相違が無いか一通り確認。 ・電源切ってAPCのゲーブルを抜き差し アラーム3x1が消えたら原点復帰手順に従って原点復帰すれば3x0の方も消える筈。 原点復帰手順は機械マニュアル(FANUCの黄色い本では無い)に 原点消失時の復帰方法が載っている筈なので、その手順に従って行って下さい。 通常時の原点復帰ボタンでの原点復帰とは操作が異なる場合があります。 中古ならともかく新品購入でパラメータ表が無いというのは通常ではないですね。 少なくとも機械メーカーは出荷時のパラメータの控えを持っているはずなので 取り寄せたほうが良いでしょう。 日頃からパラメータのバックアップを取っていればそれで確認できますが それも無いとなると、休みが空けまで待ってメーカーへ相談するしか無いですね。 > >・電源切ってAPCのゲーブルを抜き差し > →とは、どこのケーブルでしょうか? 配電盤の中の黄色い箱(アブソリュートパルスコーダ)に刺さっているコネクタ類ですが 自信が無いならやめておいた方が良いかも。 当該APCがどれか分からない場合には、電源が入っている状態で 7セグLEDの表示を見てアラームを示している物がそれ。 くれぐれも感電には注意して下さい。 > 配電盤の中の黄色い箱(アブソリュートパルスコーダ)に刺さっているコネクタ類 一杯あってどれか分からないと思いますが、基本的に“全部”です。 どれが接触不良を起こしているかは分からないので。 抜くのが怖かったらグラグラゆするだけでももしかしたら治るかも。 まぁ基本的にはパラメータいじっててアラームに成ったと思うので 接続不良の線は薄いのですが、 ある日突然アラーム→ケーブル抜き差ししたら治った というのはよくある事ですので。 たまたまタイミングが重なった場合も無きにしもあらず。 あるいはどこか関係する所を弄った可能性もあるかも知れません。 こればかりは実際の作業風景を見ていないので可能性の1つとして挙げました。 アラーム3x0:原点復帰要求がありますが、 もしかしたらAPC自信は原点を保持しているが APC←→NC間の接続(パラメータ設定)に問題があるだけなのかも。 そういう場合にむやみにケーブルを抜き差しすると 折角APCが保持している原点を消失してしまうので 却って復帰が面倒になるかも知れません。 まぁ電源切った状態でバッテリーのコネクタを抜かなければ良いだけなのですが。 とにかくまずはアラーム3x1の原因究明と回復が先で、 3x1アラームが消えても尚3x0のアラームが出ていたら その時は手順に従って手動原点復帰となります。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 パラメータ表があることに 気がつかせて いただけました。 パラメータ表に関して ご丁寧に 3部もあり、多少異なっていたりもしましたが・・・・・ 本当にありがとうございました。

noname#230358
質問者

補足

レスありがとうございます。 >アラーム3x0だけなら原点が消えただけなので、手動で原点復帰すれば解決すると思いますが、 →手動で原点復帰 とありますが、 モードを『手動』にして、ハンドルのところの 赤ランプは 点燈するのですが、 動かない状態です。 >http://www.cncalarms.com/fanuc/fanuc-alarm・・・・・ →拝見させていただきましたが・・・・・当方の能力では理解不能でした。 >・パラメータ表を確認して初期値と・・・・・ →当方も確認したいのですが、その資料が最初からありませんでした。 →新品でかなり昔の購入ですが 付属しておりませんでした。当方もパラメータに不安でしたが、こんなものなのか? と思っておりました。 >・電源切ってAPCのゲーブルを抜き差し →とは、どこのケーブルでしょうか? 引き続き、アドバイスの程、 よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

>→拝見させていただきましたが・・・・・当方の能力では理解不能でした。 お節介ながら回答(2)さんのリンク先をぐーぐる翻訳してみました ================================= マシンアラームエラー&メッセージ: 311/321/331/341/351/361/371/381 - APCアラーム:n番目の軸通信 ファナックのアラーム説明: アラームを参照してください301 追加の提案とアラーム明確化: 絶対パルスコーダ、ケーブルまたはスケール障害のある、 パラメータが正しく設定され、誰かがトラブルシューティングしながら、 オフまたはオンスケールやエンコーダを回ししようとしなかったされているか確認してください。 (APC) : その他のヘルプ のためのポストのトラブルシューティングの推奨事項 (ファナックアラーム:311/321/331/341/351/361/371/381 - APCアラームを:n番目の軸通信) 以下のエラーメッセージ。 ファナックのCNC制御モデル適用:、0 / 00/0メイト、 ======================================== >そういう場合にむやみにケーブルを抜き差しすると >折角APCが保持している原点を消失してしまうので >却って復帰が面倒になるかも知れません。 基本的にアブソリュート座標はエンコーダ内のメモリにあります そしてメモリはバッテリバックアップです 更にバッテリはサーボアンプ内にあってコネクタを通じてエンコーダにバックアップ電圧を供給します なので、コネクタを抜くとアブソリュート座標は消えちゃいます 電池交換時とかで消えちゃったら困るから2重バックアップされてるので コネクタを抜いたとしても直ちには消えなくて、数分程度の時間的余裕は有りますが >もしかしたらAPC自信は原点を保持しているが >APC←→NC間の接続(パラメータ設定)に問題があるだけなのかも。 憶測にすぎませんがコレだと思います どこかのパラメータでAPC無効とかにしちゃっただけじゃないかな? 逆に考えれば APC有効/無効に関係するパラメータを直せば良いだけかも それが分かれば苦労は無いか? http://www.cnc.info.pl/files/b_63945en_02_v2004_07_26_100.pdf こんなのを丹念に和訳すれば なんで日本の会社なのに日本語マニュアルはネット上に無いんでしょうねぇ

noname#230359
noname#230359
回答No.1

うーん... 電源OFF→再投入でも消えませんか? XYZの原点復帰動作はできますか? パラメータ番号001は、元の 00000000 になっていますか? ご使用の機械は 「アブソリュートパルスコーダ」 と言うぐらいですから、電源を切っても座標値を覚えていて 再投入時に原点復帰は不要のタイプですね? ということは、原因は分かりません(パラメータの書き換え?)が、 各軸の原点位置を喪失してしまったと考えるべきでしょうか そうなると、ゲージ(テストバー)を用いて原点だしをし直さなければ ならない可能性も考えられます 傷口を広げないためにも、残念ですが機械メーカと連絡が取れるまで そのままにしておいた方が良いかもしれません お役にたてず申し訳ございません

noname#230358
質問者

補足

早々のレスありがとうございます。 >電源OFF→再投入でも消えませんか? →消えません。 →電池の寿命が 同時に発生したのか? とも考えていますが、処置保留状態です。 XYZの原点復帰動作はできますか? →できないのです。動きません。 →モードセレクトで、手動 にすると、ハンドルのところの 赤ランプは点燈しますが 動かない状態です。 引き続き、お知恵お願いします。 早々ありがとうございます。感謝します。 >パラメータ番号001は、元の 00000000 になっていますか? →なっています。 再度、00000000 を入力してみました。 表示も 00000000を 確認しております。 →なぜ、001 で作業したか? ですが 00000000 で判りやすく 誤った数字を入力しても 直せると思ったからです。 →また、マニュアルには、 ジャンプできるとの記述がありますが、できないみたいです。 パラメータの設定は あまり触らないので、大失敗を自覚しております。

関連するQ&A

  • FANUC 制御盤 0-M パラメーターについて

    かなり古い制御ですが…。 X軸とY軸の原点設定するパラメーターをご存じの方いませんでしょうか? 宜しくお願い致します。 ちなみに、機会はFANUC社の[ドリルメイト T-10]です。

  • アラーム対応について

    アラーム対応・復旧方法についての質問です。 YASUDA YBM850 にてY軸原点復帰中に「グリッド同期ミス」といったアラームがでてしまい原点復帰が完了しません。 減速用のドグをリミットSWが踏んだ瞬間にアラームがでてしまうのですが、対処法もしくは復旧方法をご存知の方が見えましたら御指導願います。

  • FANUC 0-MにおけるPC←→NCの通信設定…

    FANUC 0-MにおけるPC←→NCの通信設定について FANUC 0-M(DRILLMATE MODEL-T)でPCと通信したいのですが、 受送信時にアラーム(086)が必ず出て困っています。 フリーの通信ソフト使用でRS-232C接続です。FANUCに問い合わせてパラメータなど (ストップビット、ボーレート等)教えてもらい セッティングしてみましたがうまくいきません。ケーブルもクロスケーブルで間違いないと思うのですが・・・ やはり何かしら設定が悪いのでしょうか? このサイトの過去ログ、他サイト様の設定など 調べてあれこれやってみましたが・・だめです。 PCソフト側で受信に設定し、NCのパンチを実行するとエラー(086)が出ます。 NCの設定値 ストップビット:2 ISOコード:EIA ボーレート:4800Kbps FANUC 0-MでPC通信されている方、 細かなパラメータ設定値(パラメータNo.2、12、38、553...etc) またPC側での設定値(232Cの設定)などご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 416 サーボアラーム

    こんにちわ NCフライスのアラームなのですが、「416 サーボアラームX軸断線」というのがでました。原点復帰中にでてしまいます。少し時間を置いたら送りは動きます。取説を見ても復旧のやり方がわかりません。ちなみに制御装置はファナックの16MB、機械は牧野 ANC85 プロA。メーカーに聞きたいのですが、もし、出張してきたら費用がかかるのでできれば来てもらわずに直したいです。よろしくお願いします。

  • 過負荷アラームにて運転準備できない

    MCが過負荷にて運転準備できない現象が起きてしまいました。原因が解らず何かヒントでも教えて頂けないでしょうか。 MC:新潟鉄工所 タテ型MC NC装置:ファナック 15M 現象: 朝一、MCの電源を投入。NC装置をON。運転準備ボタンを押し起動。 先ずX軸の原点復帰を行い、次に、Y軸の原点復帰をした時、Y軸が早送りにて移動中、過負荷アラームが出て停止する。 次にMCの電源を再投入しても過負荷アラームが出て、運転準備ボタンを押しても起動しない。 NC装置のDGNアラームコードには「3:SPINDLE UNIT」と 表示されています。 原因が全く分からず何卒お知恵を貸して下さい。

  • ファナック ロボドリルアラーム1006 解除

     ファナック ロボドリルでツール交換をしたら1006ツールが付いてません。アラームが出たので 一度電源を切って、取説を見て解除しようとしたら、Z軸原点復帰が出きているのを確認後アラーム解除してください。と書いてありました。  一度電源を切ってしまったので、原点復帰が出来ません。ほ  良い方法が有りましたら教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • 原点の移動

    お世話になります。大日MX85*150を中古で購入しましたが前の所有者が使いやすいようにか原点復帰(G28)の場所がチャック寄りに間近になっています。X軸のソフトリミット(原点復帰位置)は確認しましたが、Z軸は未確認(どこにあるかわからない)です。パラメータ等での設定は可能でしょうか。ご教示願います。よろしくお願いします。

  • 第一原点のパラメータ

    トーヨー精機TVT30、ファナックSeriesO-Mについて。 原点復帰したところ、Y軸がオーバートラベルしました。 ポジションで機械座標を確認したところ、Y軸座標が1.0になっていました。 機械原点をパラメータで変更することは可能でしょうか?

  • アブソリュートエンコーダ 交換について

    今度NSD社製のバリカムコントローラとアブソリュートエンコーダ を交換しようとしております。 交換前にパラメータデータと現在値を控え交換後に控えた値を入力して動作確認して終了だと考えております。 ※機械の構造上原点復帰できないので現在値入力で対処 装置電源オフ後アブソリュートエンコーダ を交換の際にアブソリュートエンコーダ のシャフトに繋がっているカップリングの位置が変化した場合、現在値の値も変化してしまうのでしょうか? 現在値が変化してしまい原点も変わってしまい機械が故障してしまいそうで、すごく心配しております。

  • ワーク座標の入力画面

    ワーク座標の入力画面に00という場所があります。ここの各軸の数値を0以外にしない様にと機械メーカーの人に言われました。いったいこの00とは何の為に有るのでしょうか?又、この数値を一切変えられない様に出来ないのでしょうか?因みに制御装置はFANUCの0Mです。 回答有難う御座いました。早速試したところ、回答の通りになりました。が、Zの値が-の時は問題無く値分シフトしますが、Zの値を+の数値にしプログラム運転すると、自動原点復帰G28実行時に原点を越えてリミットスイッチに当たりアラームが出て止まってしまいます。この場合どう対処すれば良いのでしょうか? 一例として、00のZの値を+50にし、プログラム運転すると、 O1000; G90 G80 G54 G49 G17 G0 X0 Y0 ; G43 H1 Z10. M3 S1500 ; ←工具長補正の値を-にしたい為G43にした。 . . . G49 G28 Z0 M5 ; ←この行実行時にアラームが出る M6 ; . . . M30 ; 追記の追記です。リミットスイッチに当たりアラームが出る件ですが、自動原点復帰の行にG91を追加してもやはりオーバートラベルを起こしアラームが出てしまいます。つまり下記の通りです。 G91 G49 G28 Z0 M5 ; としても結果は同じアラームが出てしまいます。