1/4-28UNF-3Aネジ切り加工について

このQ&Aのポイント
  • CNC旋盤で被削材A286に1/4-28UNF-3A外径ネジ切り加工を行っていますが、リングゲージが入りません。
  • 加工条件や工具の形状、取り付け精度、芯高を確認してみましたが問題はありませんでした。
  • ゲージの精度が問題かもしれませんが、クライアントが主要取引先であるため、自身の非を潰さなければなりません。アドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

1/4-28UNF-3Aネジ切り加工について

お世話になります。 CNC旋盤で被削材A286に1/4-28UNF-3A外径ネジ切り加工を行っておりますが ネジ外径・単独有効径・谷径・谷Rが規格内なのにもかかわらず リングゲージが入りません。 初期の加工条件は S1000_F0.907_パス回数20回+ゼロカット4回 切削油はネジ切り時のみタッピング油 突き出し量はφ10.3をクランプし10.0mm(剛性は充分かと思います) ネジ切り長さは約6.0mm 切り上がりの盗みはφ5.20で長さ2.5mm 櫛刃タイプ・コレットチャック仕様の旋盤 です。 そこでまず セッティング(段取り)に問題があるのかと思い ?使用工具の形状を確認しました。  使用工具:CECO_16ER28UN(CP500) ?刃具の取り付け精度を確認しました。  (ダイヤルゲージでホルダーの傾きを確認) ?芯高を確認しました。 それでもだめだったので加工条件に問題があることを疑い、 ?回転数を3パターン変更してみました。  S800_S1000_S1500 ?パス回数を4パターン変更してみました。  6回_10回_15回_20回 (フランクインフィード) ?ネジ切り前のブランク径を3パターン変更しました。  ネジ外径の下限・中央・上限 ?有効径の規格下限値で加工しました。 ?被削材がA286ということもあって刃先が磨耗しやすい為、  全てのテストを毎回チップを交換し、新品の状態で行いました。 今のところ思い当たる手段は全てトライしてみましたが 結果は全て同じで、 ・有効径を規格内に入れるとゲージが通らない ・ゲージが通るところまで削っていくと有効径が入らない。 です。 あと思い当たることは、ゲージは客先からの支給品なのですが 過去にも同じ現象が有りゲージの精度を疑って別のゲージを借用し 通したら全く問題なくスムーズに通り、有効径も規格内で 加工することが出来た事が有たので今回もゲージを疑いたいのですが、 客先が弊社のメインの取引先でありなかなか言いづらく、 まずは自分の非を完全に潰してからにしようと思い投稿いたしました。 どんなことでもいいのでこの件に関するアドバイス等、 いただけましたらよろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

加工手順、加工条件の問題ではないです。測定・検査に限定すべき問題。 谷径・谷Rを測ったなら有効径も工場顕微鏡などと思われ、ついでに山角度を見ておく。 有効径を三針法で測り、相違程度を調べる。 それよりも   ゲージは客先からの支給品なのですが   過去にも同じ現象が有りゲージの精度を疑って別のゲージを借用し   通したら全く問題なくスムーズに通り、有効径も規格内で   加工することが出来た事が有た これに尽きるのでは?   今回もゲージを疑いたいのですが、   客先が弊社のメインの取引先でありなかなか言いづらく、 遠慮しすぎ。それなくして解決しません。 寸法を変え、有効径NG、ゲージギリギリOKを作り、それとゲージを持って出向きお伺いを立る。 あまり知られてないルール。どれかひとつ通ればOK   JIS B 0251メートルねじ用限界ゲージ   http://kikakurui.com/b0/B0251-2008-01.html   5.3ゲージによる検査原則   5.3.1製造業者側   疑義が生じた場合に,この規格の要求事項に規定する(許容摩耗を考慮した上で)いずれかの   ゲージによって満足していることが示されれば,その工作物ねじを受け入れることを推奨する。   5.3.2使用者側   b) 工作物ねじのゲージによる検査に対して,検査員自身が所有するゲージを用いる。疑義が   生じた場合に,この規格の要求事項内に規定する(許容摩耗を考慮した上で)いずれかの   ゲージによって満足していることが示されれば,その工作物ねじを受け入れることを推奨する。 ゲージの検査ゲージは摩耗点検用のみ用意すること多く、それでは今回は判定できず、客先に校正チェックをお願いすべきです。 貴方はゲージの新品を買う方がよいかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

おはよう御座います。 いつもアドバイス有難う御座います。 お礼が遅れまして大変失礼致しました。 有効径は三針法で測定しております。 三角度はまだ測定しておりません。 岩魚内さんのアドバイスにより自信が持てました。 客先に出向いて解決策を検討してみます。 今後とも、よろしくお願いいたします。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

回答(1)さんの、 >加工手順、加工条件の問題ではないです。測定・検査に限定すべき問題。 に賛成です。 >あと思い当たることは、ゲージは客先からの支給品なのですが >過去にも同じ現象が有りゲージの精度を疑って別のゲージを借用し >通したら全く問題なくスムーズに通り、有効径も規格内で >加工することが出来た事が有たので今回もゲージを疑いたいのですが、 >客先が弊社のメインの取引先でありなかなか言いづらく、 >まずは自分の非を完全に潰してからにしようと思い投稿いたしました。 完全に潰すのは大変でしょう。 それよりも、ねじゲージをしかるべきところで検定されてはいかがですか。 ---------- (黒田精工・平行ねじゲージの校正検定のお申し込み受付中) http://www.kuroda-precision.co.jp/products/Gauge/gauge_kentei.html ----------

noname#230358
質問者

お礼

おはよう御座います。 いつもアドバイス有難う御座います。 お礼が遅れまして大変失礼致しました。 皆さんのおっしゃるとおり、 検査治具を疑ってみます。 今後ともよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 1/4-28-UNF-3A ネジ切りについて

    下記の条件で1/4-28-UNF-3Aの加工を行っていますが、 外形・谷径・谷R・通ゲージ・止ゲージ全てOKなのですが、 単独有効径だけマイナスしてしまいます。 また、ねじ切り前の外形がφ6.267ですがネジ切後に外形を測定すると、 φ6.300程度まで大きくなっています。 考えられる原因と対処法がありましたら教えてください。 宜しくお願い致します。 切削条件被削材:A286(析出硬化材) 使用設備:NC旋盤(櫛刃) 使用工具:SECO/16ER28UN/CP500 突出量:20.0mm ネジ切り前外形:φ6.267 切削条件:S2000 F0.907 切り込み回数:20回+3回(ゼロカット)

  • 管用ネジについて教えて下さい

    JIS規格でのRp1(PS1)おねじをNC旋盤にて加工します。(めねじではないです)※合わせ冶具もないです。 ネジ外径、ネジ谷径、使用チップを教えて頂きたいです。 PF1と同寸法での加工でもOKなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • G1/4官用ネジ オネジ加工について

    ひさしぶりに投稿させてもらいます。 機械が、スター精密 SR20R S45CFでG1/4のオネジをネジ切りサイクル(G92)で加工しているのですが、 3点質問させて頂きたいです。 1,ネジの外径、谷径を調べる為JIS規格の本を参考に、JIS B0202 のオネジのページをみたのですが、上の許容差 下の許容差など 色々載っていまして、何を基準で記載されているのか 全然解りません。 2,メネジのページを参考に外径13.157 谷径11.445と記載されていましたが、MAX MINがどこにも見当たりません。官用ネジにはそもそも前者の内容がないものなのでしょうか?(加工完了後ネジ山が、10山ピン角に見える) 3,ネジ切り加工中かなりのバラツキ?が発生し、検査時(リングゲージ)、ネジの奥側が硬くて通らない製品が発生する。(表現がわかりづらくてすみません。) 以上3点なのですが、悩んでます、 少しでもアドバイス等頂けたらありがいです。 よろしくお願いします。

  • ネジの種類について

    バフ研磨機、主軸に加工されているネジの種類、規格を調べていま す。  これに合うナットを作成したい為です。 ノギスでこの雄ネジを調べたところ、外径約φ25、谷の径約φ19.5、ピッチ約4.3 ぐらいかなと思わ れます。(谷の径とピッチは、不正確であまり自信有りません) 又、ネジ山形状を見ると山部の幅が約1.8mm?、谷部の幅が、約2mm?に測れるので 台形ネジかと思い、調べてみたのですが、30度台形ネジや29度台形ネジには外径26mmないし28mmピッチ3ないし5mmの規格しか見つけられませんでした。 ちなみにナットの内径は、φ21です。 ノギス計測の精度に自信はありませんが、さすがに1mmも間違えているとは思えません。 このネジに見合う規格について、ご存知の方がおられましたら情報を頂けないでしょうかよろしくお願いいたします。

  • ネジの精度について

    いつもお世話になってます 現在NC旋盤にてネジを製作したのですが、 検査でNG(不具合)となりました 図面上は「3/8-24UNF2A」となっていますが、職場に2Aが無いため 3/8-24UNF3Aのゲージで加工の確認をしました 3AのGOは通り、NOGOは通らなかったので問題ないと思いましたが、 検査にある2AのGOが通らないためNGとなりました 3Aは2Aより精度がいいので問題なく2Aも通ると思ったのですが、 そういうわけではないのでしょうか? 2Aと3Aでは具体的にどう違うのでしょうか? 考えられることとして、 1:3Aに対して外径を小さくして山のピン角をなくす 2:外径を小さくしてでネジの谷径を小さくする(ネジ山はピン角) 現在ネジを切る前の外径は3/8(9.525mm)に対して9.4mmで加工しています 敢えて精度を低くするという考えがないためお力を貸していただきたいです よろしくお願いします http://www.nejishop.com/design/nejinetshop/site/unified-threads.htm

  • 直径12mmのネジなんですが…?

    基礎的なことで申し訳ありませんが、お教えください。 海外の外科手術用器具の修理をしなければならず、寸法を当たっておりましたが、ネジ部(L=6mm 程度)の山径11.94mm、谷径11.12mm(ねじ山直下のねじ落ち部を測らざるをえず、正しい谷径かどうか自信ありません)で、ピッチはゲージですが0.5mmでした。 筒状の部材で内径が10.24mmです。肉薄のため、このようなネジにしたのかと想像しています。 Mネジ(細め)などから見ても、相当ピッチが小さいため、該当規格が見当たらず困惑しています。多条ネジではありませんでした。 特殊なネジですと、加工費が高くつきそうで心配しています。 どうかよろしくお願い申し上げます。 質問の趣旨が曖昧なまま終わっていました。すみません。 上記のような寸法に該当するネジ規格があれば、お教えいただきたい、というのが質問の趣旨です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 旋削ネジ切り加工時(おねじ)の加工プログラムにつ…

    旋削ネジ切り加工時(おねじ)の加工プログラムについて いつもお世話になっております。 NC旋盤を使用し旋削ネジ切り加工で おねじ【M11 P0.75】の加工をしています。 完全ネジ長さはワーク端面から7.3mmです。 プログラム上の終点位置(切り終わり位置)を 【完全ねじ長さ7.3mm】     + 【不完全1ピッチ分0.75mm】     + 【ツールセット部から刃先までの距離0.9mm】     = 8.95 で設定したのですがこの考え方は間違っていますか? また今回の完全ネジ部の測定は、 端面からネジの切り終わりの谷の1つ手前の山までの距離 で測定しますがこれも間違っていないでしょうか? 面無しゲージが有ればよいのですがゲージが無いので ノギスで測定します。 端面にC1の面取りが有りますが面取り部分も 有効ネジ部としてとらえます。

  • NC旋盤での切削ねじの加工について

    要領を得ない書き方でしたらすいません。 全くの素人ですが、回答お願いいたします。 NC旋盤にてG92サイクルを用いたねじ切り加工についてなのですが、例えば六角ボルト、M16(P2)×50×38sの切削ねじ(区分6G)を作りたい場合、外径はJISより、 最小15.682-最大15.962 というのはわかったのですが、谷径(最終切込み量)はJISの内径D1の 最小13.835最大14.210 の間に収めればゲージ適合するのでしょうか? 先日先輩のプログラムを見た際、 . . G97 S1000 M3; G92 X16.0 Z6.0 F2.; から始まって、最終切込み径が X13.5; になっていて、かつNR,GRゲージ共に適合していたためよくわからなくなりました・・ 補正量は0.05でした。 切削ねじを加工する際の最終切込み径の求め方、手順について、どなたかご指導のほどよろしくお願いいたします。 すみません、追記です。 zaumaku様わざわざありがとうございます 説明がへたですいません。 ネジ切りを行う際の最終切り込み径の求め方が知りたいのですが、 教えていただけますでしょうか? 何故M16で最終切り込み径が13.5なのでしょうか、、 ならM20なら? 有効径から算出するのですか? 無知ですみません。

  • 台形ネジ加工用工具について御教示下さい。

    お世話になります。 現在見積もり段階の製品で、 TM5×1.6 1条、右ネジ 外径:Φ5 -0.03/-0.04 有効径:Φ4.2±0.1 谷径:Φ3.5 +0.05/-0.1 リード:1.6 の加工がある製品なのですが、 国内数社の工具メーカーのカタログで検索してみましたが、 該当する工具を見つけることが出来ませんでした。 旋盤、角バイト仕様でこのネジが旋削可能な工具を ご存知の方、お見えでしたら是非御教示下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 小径のネジ切り加工の精度について・・・

    ステンレスのφ5丸棒の端に「No.8-32UNC-3A」で長さ30mmのネジ切り加工をすることになりましたが汎用旋盤でダイスを使ってネジを切ってみるとねじリングゲージのNOGOが入ってしまいうまく切れません ダイスは調整が難しいのでCNC旋盤を使って加工してみましたが軽が細いせいか逃げてしまいます プログラムで数回に分けたりテーパーに動かしながらやってみましたがどうしてもうまくいきません 時間もかなりかかります 数も多いので工数がかかりすぎて仕事になりません 長い小径ネジ切りはどう加工するのが精度が出ますか? 設備としては汎用旋盤・CNC旋盤・複合旋盤がありますが、どの機械でどのように加工するといいですか? 経験豊富な皆様にご教授いただきたいです