樹脂の射出成型について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 樹脂の射出成型について教えていただけますか?
  • 射出成型で外径φ365mm、内径φ345mmのリング形状の部品を作成する際、厳しい数値指定であるφ360±0.05mmの真円度を達成することは可能でしょうか?また、材料としてPCを使用するのが良いでしょうか?
  • 工業製品の商社で働いています。最近、客先からの依頼で樹脂成型品についての話があり、射出成型について詳しく知りたいです。具体的には、外径φ365mm、内径φ345mmのリング形状の部品を作成する際に、φ360±0.05mmの真円度を達成することはできるのか、そして材料としてPC以外に適しているものはあるのか気になっています。
回答を見る
  • 締切済み

樹脂の射出成型について教えてください。

工業製品の商社をしているものです。 客先からの依頼で樹脂成型品の話があるのですが、射出成型について教えてください。 外φ365:内φ345のリング形状の物で一部寸法にφ360±0.05という厳しい数値指定があります。 この部分の真円度が非常に重要らしいのですが、収縮率もあるのでこの数値は射出成型で可能なものなのでしょうか? また材料はPCで考えておりますが、他に良い材料はありますでしょうか?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

無理でしょう。 経年変化は、どれ位のスパンを予定していますか? また、環境は??

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 特許の関係上、製品全体や詳しい使用用途が現段階では開示していただけない状況です。スパン等の情報もありません。 環境としては屋外での使用らしいですが・・・。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

普通の環境では、吸湿や温度で寸法変化するので無理です。 そこ迄厳しい要求が必要な訳が何か有るんでしょうか? (そっちの方が気になる??) アペルでググって下さい。 素材は、プラスチックレンズ関係で色々と見つけられると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 特許の関係上、製品全体や詳しい使用用途が現段階では開示していただけない状況です。 回転をさせるらしく動的バランスが重要視されています。公差±0.05の真円度の他に表面粗さが上仕上げ(三角記号3つ)の要求もあります。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

予想?樹脂成形公差 0.1%?で検索して、イーグルゲット!!   日本工業技術振興協会・技術レポート   プラスチック成形技術基礎講座 4   http://www.jttas.or.jp/dcument/z220813.pdf   金型の動かない部分だけで構成される寸法箇所では、準精密級±0.2%、精密級±0.1%、   超精密級±0.05%とする。   金型の動く部分(コアとキャビティに挟まれてできる寸法等)では、精密級は事実上できない。   並級±0.5%までとすべきである。なお、この数値は何かの規格ではない。   なお、金型の寸法公差は、成形品寸法公差の1/6 としているが、これも何かの規格ではない。 無理です。 更に考えると熱膨張。温度1℃の変化で0.025ほど寸法が変わり、測るだけでも難しい。 切削での修正加工は簡単ながらやはり熱膨張に気をつけねばならない。 PCはCDなど?光学ディスクグレード?もあるので適した材料でしょう。この精度規格なども調べると参考になるかも。 (2)で述べておられるが、金属と組合わせるなら恒温室でしか使えない。 温度が変わると膨張差で張り合い、薄ものであろうからそれがソリに変わり機能を損うでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。 最初話があったとき公差を±0.5と見間違えてしまって安請け合いをしてしまいました。質問してよかったです。 客先に設計変更など検討してもらうようお願いしてみます。

関連するQ&A

  • 射出成形について

    プラスチック樹脂、金型等については全くの初心者なのでアドバイスをお願いしたいのですが。 変性PPE樹脂で射出成形を行なっていますが、同じ金型を使用してナイロン66で成形した場合に完成品の寸法が設計値より小さくなってきます。 樹脂の収縮性が違うことが原因らしいのですが、成形条件等を変えればよいのでしょうか?金型を新たに設計し直さなければならないのでしょうか? 何か良いアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

  • プラスチック射出成形で『クッション値』って?

    射出成形での『クッション値』は成形品の形状寸法にどう影響するのでしょうか? とある書籍ででクッション値について調べてみたのですが、 『射出成形の保圧を有効に効かすために射出時にスクリュ先端部の溶融樹脂を残す。その樹脂量をいう。』という記述がされているのですが、クッション値と形状寸法の関係がいまいちピンときません。 ちなみに成形機は『日精T-80T』です。 できれば初心者にも理解できるよう噛み砕いて説明していただけると幸いです。ご回答の程よろしく御願いいたします。

  • POM樹脂の成形品をアニール処理すると収縮します…

    POM樹脂の成形品をアニール処理すると収縮しますが、 POM樹脂の成形品を成形後、アニール処理を施すことになりました。結果、寸法が図面公差から外れて型寸法を修正しましたが、設計段階では、収縮0.022としアニール分の収縮は盛込んでいないようでした。今後数値でアニールする際は、いくら収縮すると決めようと思いますが、成形収縮率と同じように考えていいのでしょうか?

  • 射出成形におけるポットとは?

    いわゆる射出成形機ではなく、 射出成形を行う機械(あいまいな表現ですみません)において、 上型と下型の間の空間に樹脂を押し出して製品を作るような装置なのですが、 材料の通り道に「ポット」という部品があるのですが、 これは何なのでしょうか。 一般用語なのでしょうか。

  • 耐熱180度以上で射出成形に向いている材料

    材料の選定を行っています。 耐熱が180度以上の樹脂で射出成形に向いている 材料をご存じないでしょうか? 射出成形は、50mm□、0.5mmtの板にφ0.5mmの穴が 1000箇所程ある形状です。 実際には耐熱性と流動性だけの評価ではないのですが 材料を数種類用意して選定を行いたいと考えております。 よろしくお願い致します。

  • 耐候性の射出成形樹脂材料

    はじめまして。 マンションのアルミの手すりのつなぎ目に被せるプラスチック製カバーの金型を作りたいと思っています。(現在、取り付けてあるカバーの材料はスチロールかABS樹脂(?)と思われます。) 射出成形樹脂で風雨、太陽光などにさらされても、強い樹脂なんだろう、と考えています。 (10年くらいは、もたせたいとお客さんから言われてます。) 最初、お客さんにポリプロピレン製を薦めましたら、長持ちしないのでは、と注意されました。 どなたか、アドバイスをお願いいたします。

  • POMで射出成形するときの肉厚について

    材料はPOMで射出成型品を作るときに肉厚はどれくらいが安定するのでしょうか? 成型品の概寸はは縦5cm横1cmくらい高さ5cm位の形でいうとH鋼のような 感じのものです。 ただ、高さ方向(H←で言うと上下方向です。)の交差が0/-0.05mmです。 寸法を安定させるにはt=1.5mm位でないと難しいのでしょうか?(←経験者からそういわれました。)皆さんの意見をお聞かせください。 1.肉厚について 2.交差について 3.2の公差の指示で型を作成を依頼されたときの見積もり金額はどれくらい違うものなのでしょうか? これが0/-0.1だったら金額はかなり変わってくるのでしょうか? 宜しくお願いします。 すみません 交差は間違いで公差です。

  • 樹脂射出成形機の型締力について

    いつもお世話になっています。 射出成形機の型締力について教えてください。 成形機の型締力の選定において、樹脂の流動性や形状にもよりますが、主に樹脂品の投影面積を基準に成形機の型締力を選定します。しかし、筒状のごみ箱あるいはコップ等の容器では投影面積から選定した場合より数段大きい成形機を選定した見積を業者から頂いています。型開きストロークあるいはディーライトの大きさにより決定すると思いますがどのような基準で割り出すのか、型締め方向に対して、樹脂品の寸法が何mm~mmまでは何トン、という基準がありましたら、教えてください。 また、型締め方向に対して横方向にスライドがある場合、スライド量に対してもどのような大きさの成形機を選定するか教えてください。 尚、弊社では50~650トンの成形機にて部品を成形してもらっています。

  • フィルムインサート成形に対応する射出成形機

    初歩的な質問で申し訳ありません。 射出成形機は東洋機械金属様、住友重機械工業様、日精樹脂工業様、ファナック様、日本製綱所様、ソディック様などの機械があると思いますが、 (1)どの射出成形機でもフィルムインサート成形は可能でしょうか? (2)可能な場合、フィルムを挿入・固定する装置は標準機能なのでしょうか? 以上、宜しくお願いいたします。

  • ABS樹脂成型品の一般公差

    ABS樹脂を中心とした樹脂成型品の設計予定があります。 参考になる一般寸法公差や一般形状公差の一覧表がありましたら、 ご紹介願います。