文字抜け防止のTVチェックとは?

このQ&Aのポイント
  • 文字抜け防止のTVチェックとは、マシニング側で文字抜けを防止するために行われるテクニックです。
  • 送信側との文字抜けを防止するため、一行の文字数が偶数なら受け入れ、奇数なら弾かれます。
  • NCプログラムの中の奇数の行がある場合、機械に送る前に偶数に修正されます。しかし、今回はアラームが発生してしまったようです。
回答を見る
  • 締切済み

文字抜け防止のTVチェックの疑問

文字抜け防止のTVチェックというものがあります。 マシニング側では EOBを含めて一行の文字数が偶数なら受け入れ 奇数なら 弾くということで、 送信側との文字抜けを防止するという ことですが、 よく考えれば無理ではないですか? Gコードや Mコードは 統一してM00など 3桁に統一できますが 座標などの文字数は 形状によって 奇数にも偶数にもなるから すべての行が 偶数に終わるようになんか調整できますか? 送信ソフトはナスカマルチ通信というソフトを使っています。 そのソフトの設定はTVチェックを有効にしており、 もしNCプログラムの中に 奇数の行があれば 偶数にして機械に送るという 事です。 だから 私が NCデータをM0と書こうが、M00と書こうが 関係ないみたいです。 つまり奇数になっている行だけに 選択的にデータを 追加して偶数にして送るという事です。 機械側では偶数のデータだけ受け入れ 奇数ならアラームをだします。 以前ソフトの設定をTVチェックを使うように設定し 2つの設定を試し 有効であった 偶数にして送るの方の設定にし 実際に機械との通信の成功を確認しました。 今の設定で問題はないはずですが、 なぜ今回はアラームが出たのでしょうか? アラームの内容は 文字数が奇数の行があるという TVチェックがオンの時にだけでるアラームです。 制御装置 ファナック 0MC で PSアラーム2 です。 ソフト側の問題しか考えられないですよね?

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

パリティチェックのことですね。 1ビット→8バイト この場合1文字の単位は偶数 偶数にいくら掛け算をしても偶数ですね。 デジタル処理の最小単位で数字を表すと 0001→ 1 0010→ 2 0011→ 3   ・   ・ 1000→ 8 1001→ 9 1010→ 10   ・ ・ 1111→ 15 2進数や16進数を理解していないと??かな 大昔はこれから教わったが 自分で基本プログラムをさわらなければ全く関係ないのだが NCの故障で基盤にLEDが 4~8ヶ付いてるケースでは状態か確認できる事もあります。

参考URL:
http://qpon.quu.cc/pc/cord.htm http://e-words.jp/w/E38391E383AAE38386E382A3E38381E382A7E38383E382AF.html
noname#230359
noname#230359
回答No.1

パソコン、NCとも自動でやります。   コンピュータが扱う文字   http://homepage2.nifty.com/k_maeda/code/ascii.html TVチェックは、文字数が奇数偶数のどちらかになるよう、ヌルコードを追加するしないで揃える方式なので、文字として顕れず人は関知できない。 ヌルコード → null → 何も無いの意味。コンピュータが扱う ASCII コードで00H。数字のゼロは30Hで違う。 もうひとつあるのがTHチェック。これは1文字ごとの間違いチェック。 NCは最後まで紙テープが残った機械で、↑そこを見るほうが分かりやすい。 1文字を8穴単位で送受するが、実際は7穴で表現可能。残りの1穴を奇数/偶数のチェック(パリティビット)に使用している。 なので2重にチェックしているが、それでもエラーを完全に防ぐことはできません。間違いが二つ重なればチェックをすり抜けてしまう。 さらなる方法として、その集合ブロック毎での検査。 コンピュータ・ハードディスクへの読み書き、インターネットの通信も少し違う方式でチェックを行い、エラーとなればやり直しをしてます。 >ソフト側の問題しか考えられないですよね? 常に引っ掛かるならその可能性大。 普段は正常で偶に引っ掛かったのなら、信号にノイズが乗ってエラーとなり、検出が正しく反応したか、ソフトが過剰反応であったか。前者なら誤動作から救われたと感謝すべき。 いずれにしろ出現頻度によって対応すべきや否やは違います。 >信号にノイズが乗る原因 ラジオに雑音が入るようなあらゆる現象。カミナリが一番判りやすいが、他の電気器具からも、例えばケーブルを蛍光灯にベタッと付くほど接近させると起きるはず。 信号全てがメチャメチャにならず、1個だけのノイズを信号と見誤ればそうなります。 ケーブルがノイズを拾うのが原因なら、間を光ファイバーで結ぶコンバータを使う手もあります。   http://www.ibsjapan.co.jp/products/TCF-142.html >ソフトの過剰反応 訂正。ハードと言う方が合ってます。 信号のタイミングが送り手と受け手て僅か違う場合に、到着したのかしないのかの判断が変わってしまうことがある。これは転送速度(ボーレート)下げると改善します。 >dnc運転 RS232Cはイマイチなので、やりたくないですけど、(信頼性高いLANはNC側が高い) >TVチェックを働かせていたらその点は問題ないですか? 気休めかも。 常に出るエラーなら簡単だが、希なものほど原因を突き止めるには苦労すると思います。 最近他に質問があり回答してます。   http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=266416&event=QE0004 私も専門でなく、161件も貯まっているから見てくださいと逃げてます、、、 >G01がG00 確率は非常に低い。 人間感覚と少し違い、回答(2)で書かれたテープ穴の1穴でミスすると何に化けるかの問題。 >M03が抜け まず起こらない。 X123.456を送って文字抜けしたとして、先頭ならNCエラーで止まる。後ならパスしてしまうが被害は少ない。 ということで暴走にまで至る確率はそれほど高くないです。 原発と同じように、ミスする確率ゼロでないと困ると言い出すと仕事はできない。 通信速度を遅くすればほぼ防げ、速くするのは慎重に見極めつつと言うしかないと思います。 >メモリに入れる場合はドライランで確認したらあとは安心 OK。 暫く放置してたから、立て直し、、、まぁいいですけど、、、、他の質問を覗くと判るが点数稼ぎアソビ人の暴風が吹きまくっていて、その応対に割かれ、、、 理解しようとする努力は賞賛されるべきだが、根本は本を読むべきです。 それに RS232C は受け損なうとエラーで止まるのが欠点なので、突き詰めても限界あることも承知すべきです。 全般的に言えることはやはり速度に拘っておられる。 既に回答あるが、パリティONにしても、下げればエラー出なくなるはずです。 NCの頭脳はコンピュータ1個。通信もプログラムの理解もモーター指令も時間を細かく分けて処理をしている。通信はその重要度が低い、つまり時間の割振りが少ないように設計されている。なので通信で能力以上の速度を指定すると間に合わずエラーを返す。これはメーカの設計方針なので変更不可、手出し不能、文句も言えない。 なので通信速度を下げるしかない。そうすれは間に合わないことが減る。 送り手受けてのタイミング、0.00001秒ぐらいかナ?の問題なのでエラーはブロック途中では希で最後で起きる。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 信号にノイズが乗る原因としてはどのようなものが考えられますか? ノイズが乗る事によって偶数にソフト側で調整されても奇数に変わってしまう ということですか? ソフトの過剰反応って何ですか? 過剰に反応して偶数を通りこして奇数に してしまったということですか? ちなみにdnc運転の場合はメモリにデータを入れるわけでないからドライランの時には問題なうても 実加工の時にはデータが抜けるという可能性もあるということで 安心はできないでしょうか? TVチェックを働かせていたらその点は問題ないですか? >TVチェックを働かせていたらその点は問題ないですか? 気休めかも。 気休めですか? M03が抜けて 無回転で突っ込んだり G01がG00にかわり 早送りで 送ったりとか ありえますか? 不安で ずっと機械の前に張り付いていないとならないですが。 メモリに入れる場合はドライランで確認したらあとは安心ですが。 DNCの場合は本番の送信中に抜けることも考えておかないとならないですか? それともそんなことはほとんど起こらないですか? ありがとうございます。 >テープ穴の1穴でミスすると何に化けるかの問題。 つまり1文字しか変わらないということですね?  G01がG00に変わるのは 3番目の1が0に変わった場合ですね。 数学的に考えるとこの確率はどれくらいになるのでしょうか? >>M03が抜け >まず起こらない。 >X123.456を送って文字抜けしたとして、先頭ならNCエラーで止ま>る。後ならパスしてしまうが被害は少ない。 M03の先頭が抜ける場合は 03になるから Gコードをなしていなくて エラー 後ろが抜けるとM0になりとまるとなり 被害はない こういうことでしょうか? ありがとうございます。 ソフトメーカに相談し TVチェックなしでも よほど特殊な環境でない限り 今の設定で G01から文字が抜けG0になる 確率は0パーセントと聞いて 安心し 調査を終了しようと思っています。

関連するQ&A

  • TVチェックをすると PSアラーム2

    http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=266728&event=QE0004 の続きになりますが ファナック制御装置0MCにおいて TVチェック機能をオンにしてテープ運転をすると PSアラーム2になります。 たまたまではなく何回やってもそうです。 TVチェックをオフにすると起こりません。 このアラームは TVチェックをオンにしている時に  1行の文字数が 奇数の時に発生するアラームです。 ソフト側(ナスカマルチ通信)では プログラムの行すべて 偶数にして送る設定になっており、(選択的に奇数の行があったら偶数に して送ってくれる) PSアラームが起こったプログラムを PC to PC で RS232Cケーブルでソフトメーカーで確認した所 ちゃんと 全ての行が偶数にして送られている事が確認出来ています。 しかし機械側ではアラームになるのです。TVチェックをオフにすると 問題なくDNC運転ができます。しデータの抜けもなく 通信速度も問題ないとの事です。 ソフトメーカは偶数で送っている事を確認したといい。 ファナックは 偶数なら受け入れるはず。と言います。 ファナック的にはあとはアナライザーをつけて実機で確認するしかないと言います。 が出張費が掛かります。 なお TVチェックをオンにしていてもその機能が働くのはテープ運転(DNC)の時だけらしく、 メモリにデータを入れる場合は問題なく行きます。 ファナックの回答だと 文字抜けはありえるけど、 文字や数字が別の物にかわったりはしない と言います。 しかし文字抜けの可能性はありえるので、TVチェックを働かせたいのです。 G01→G0という場合が怖いです。 メーカも分からないと言うのですが、 何か考えられる事はないで しょうか? ソフトメーカーに聞いて、 今の通信速度 今の設定 今の環境で TVチェックがオフでも G01が文字抜けによってG0になる可能性は0パーセントと聞いたので (電気会社しかしらべようがない電圧不足状況や強力にノイズを発生する ような特殊な環境は除く) 15年の数々の経験の中でほんの数件であり、 起こった場合は特殊な環境だったということでした。 原因の追究をやめ TVチェックオフで使おうかと思います。 実際DNC運転をしている会社でもTVチェックを使っている会社など ほとんどないと聞きました。 通信速度もあまり下げると小さい工具での加工の時に指令待ちで 工具がとまり加工に問題がある場合がでるということで、 今の設定が問題ない速度という事なのでこのまま行こうと思います。 一度最後に ソフトのバージョンと 今偶数にそろえるところを奇数にしてやってみてどうかを確認して みます。 ソフトの設定を 一行の数を奇数にする設定にして もテストしましたが、同じアラームでした。 ソフトのバージョンを確認しましたが、 今回の原因になる ような不具合は見当たりませんでした。

  • 中2の文字式の利用について

    子供のテストで、文字式を利用して「2つの自然数が偶数と奇数の時、 その和は奇数になるわけ」を説明する問題が出ました。 教科書には偶数は2m,奇数は2n-1で表す例題が出ていますが、子供は偶数は2n,奇数を2n-1として説明しました。その結果、文字をm,nと区別して使っていないということでバツになりました。問題集などを見ると、連続する3つの偶数は2n, 2n+2, 2n+4また奇数は2n-1, 2n+1, 2n+3というようにn だけで表しています。その辺はどう区別して考えればいいのか教えて下さい。

  • パリティチェックは、どんなチェックですか?

    NCとPCを光でつないで、5年間、DNC運転をしていました。少し前にPCをいいものに更新して、再設定し、DNC運転を行うと、一度ダブり(X15.がX115.になる)が出て、もう少しで機械を壊してしまうところでした。ソフトメーカに問い合わせると、機械側でパリティチェックをかけてください(それまでは、かけていませんでした。)。と言われました。その後、ランダムなところで、TVパリティエラーとなり、加工が止まってしまいます。データが化けたかどうかはわかりませんが、同じプログラムでも、通ったり、止まったりします。 いっそチェックを外してしまおうかと思いますが、また、データが化けて機械を壊してしまうかも知れないので、怖いです。 どなたか、通信について、詳しい方、アドバイスお願いします。 DNC運転で20時間ぐらい、加工していたときもあります。(1時間ぐらいでTVパリティエラーがでる時もあります)通信設定自体はあっていると思います。やはりノイズが原因でしょうか? 最近、わかりましたが、機械側のTVパリティエラーで悩んでいましたが、PCでは、フレームエラーが出て、パリティエラーとなっていました。 ということは、通信設定の問題となるのでしょうか?

    • 締切済み
    • CAM
  • Excel条件付で偶数・奇数を判断するには?

    Excel上でセルの値が偶数か奇数かにより色つけをしたく 条件付書式の機能を調べていたのですが 偶数行、奇数行を色付けするには、という例は見つかるのですが セルの値を偶数か奇数かを判断し色付けする という方法が見つかりませんでした。 セル行列数を判断するのではなく、セル値を判断する方法はどうしたらよいのでしょうか。 例 1,3,4,6,7,99,115,11… 2,4,6,8,65,78,… と書かれたシートで偶数は赤文字、奇数は青文字にするには?

  • 偶数と奇数の和は奇数になることを説明しなさい

    中2の数学の問題です。 問題: 偶数と奇数の和は奇数になることを説明しなさい。 問題集の解答で疑問に思う点がありましたので質問させていただきます。 解答: m,nを自然数とすると偶数は2m、奇数は2n-1と表せる。 2数の和は、 2m+2n-1=2(m+n)-1 m+nは自然数だから2(m+n)は偶数になり、2(m+n)-1は奇数になる。 よって偶数と奇数の和は奇数である。 (証明終わり) 上記証明でわからない点が2点あります。 (1)m,nをなぜ自然数に限定しているのか。 m,nは一般に整数ではないのでしょうか?中学レベルではマイナスの数も 偶数、奇数が定義できると思うので、私はこのm,nは整数と置くのが正しい 答え方だと思うのですが、いかがでしょうか? (2)もしm,nが自然数と置くのが正しいとしたとき、奇数を2n+3とおいてしまうと 3(n=1)から始まる奇数になり一般に自然数全体で証明したことにならないの ではないかという疑問があります。 2m+2n+3=2(m+n+1)+1 このような解答も見かけます。 文字式の計算上は奇数といえますが、nが自然数で奇数を2n+3とおいても 問題ないのでしょうか?  ご回答よろしくお願いします。   

  • 文字列から特定の文字だけを消す方法

    こんにちは。 C#で悩んでいる者です。 ReadAllLineで読み込んだ複数行の文字列があります。 これらの行の奇数行目は初めの数文字、偶数行目も初めの数文字を消去したいのです。 ただ、どちらも数文字というのは数が違います。 できれば具体的なソースなどもいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • RS232C通信の際、085アラームが出てPC-…

    RS232C通信の際、085アラームが出てPC-NCへ送信できなくなりました RS232C通信で、PC-NCへ送信する際に、アラーム(アラーム番号085)が出て通信で きません。 前日まで受信・送信共に問題無く通信していましたが、翌日から085アラームが出る ようになり、送信が全くできなくなりました。 *********************************************************************** NCフライス ファナック6M ケーブルは自作(知人に作ってもらった物) USB接続RATOC REX-USB60F 通信ソフトは竜の子さんのComnc2を使用しています。 通信速度 4800(ソフト、REX-USB60Fは4800に設定。パラメータ311番は10011001) ストップビット 2 送信バッファ 2 *********************************************************************** 【送信の場合】 NC側 … リード操作をしたらすぐに アラーム085がでる。 PC側 … <送信中> いつも4行目で止まっている。      データは全く送られていない。 *********************************************************************** 【受信の場合】 NC側 … 通信が終わった後にアラーム85がでる PC側 … 挿入 データは正常に受信できている *********************************************************************** パラメータの設定はよく分からないんですが、 先日まで問題無く通信できていたので、他に原因があるのでしょうか? 考えられる原因をアドバイスいただきたいです。 記載すべき情報で足りない項目があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 助けてください。wordで文章を作成したら、文字の上半分しか印刷されない!

    こんばんわ。wordで困ったことが起きました。 wordで文章を作成し、印刷したら 文字の全体がちゃんと印刷されている行もあるのですが ある行では文字の上半分しか印刷されていません。 ちなみに 1、3・・・(奇数)行目はちゃんと印刷されています。 2、4・・・(偶数)行目は上半分しか印刷されていません。 なんででしょうか? 明日提出のレポートなので急いでします。 助けてください お願いします。

  • 携帯メールの文字上限はどこでチェックしている?

    質問させてください。 携帯電話のメールに、文字数の上限が決められていることを知りました。 この文字数の上限は、どこでチェックしているのでしょうか。 携帯側で規定文字数以上のメールを作成しないように制限しているのか、それともサーバ側でチェックするプログラムが動作しているのか、どちらでしょうか。 また、ご存知でしたら何故このようなことをしているのかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 偶数、奇数、倍数、約数、素数について教えて下さい。

    小学校で偶数や倍数などについて習ったのですが、 中学校になって、負の数を習ったり、文字式を習ったり、整数の問題をやっているうちに、 定義がいまいち分からなくなってしまいました。(現役中学生です。) ・偶数、奇数、倍数、約数それぞれにゼロは含まれるのか。 ・素数、偶数、奇数、倍数、約数、に負の数は含まれるのか。  これは、例えば、 -1は素数になるのか、 -2は偶数なのか、もしくは、そもそも負の数に偶数と言うものは無いのか(奇数も同様に)、 -12の約数や倍数はあるのか、もしくは、そもそも負の数に約数・倍数がないのか、 あるとしたら、  3の倍数に負の数や、-3の倍数に正の数があるか、  -6と-9の公約数、-8と12の公約数はあるか、 などなどです。 検索してもよく分からないのですが、教えてもらえないでしょうか。