楕円吸着パットでワークを効果的に吸着させる方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 細長いワークの吸着パット選定で困っていませんか?楕円のパットを探していますが、2x4が最小でそれ以下のものが見つかりません。
  • 配置上、ファイ1.5の吸着パットでは対応できません。どうしても1.5mm以下の楕円吸着パットで構成したいと考えています。
  • 効果的な吸着パットをお探しの場合、金属のワークに適した幅2mm、厚み0.5mm、長さ400mmほどの楕円吸着パットをおすすめします。
回答を見る
  • 締切済み

楕円吸着パット 1.5×3.0

御世話になります。 現在細長いワークの吸着パットの選定で困っています。 ワークが2mm幅であるが、吸着力を上げたいために楕円のパットを 探していますが、2x4が最小でそれ以下のものが見つかりません。 (SMC,妙徳には問い合わせたが、無かった。) ファイ1.5の吸着パットを多列することも配置上できなく、 どうしても1.5mm以下の楕円吸着パットで構成したいと考えています。 どこかに良い吸着パットはあるでしょうか? ちなみにワークは金属で、幅2mm、厚み0.5mm、長さ400mmほどです。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

再出です。 > 現状φ1.5の吸着パットで使用していますが、これもまた、吸着力に不安があります。 > (吸着可能ポイントが限られている。) に関してですが、 小生は、吸着力に不安がある場合には、メインのφ1.5吸着パットの他に、サブの吸着パットを 数ヶ所使用していました。 サブの吸着パットが吸着異常を起こし、他のサブ吸着パットやメインのφ1.5吸着パットに影響 を与えないように、真空系統を個々に分離して使用していました。 保険を掛けて、無いよりはまし、の考え方です。 密着しなくても、真空系統を個々に分離していれば、吸着力はそこそこありますので、 補助になります。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

下記の 1.3×2.8の角形状は使えそうですか?

参考URL:
http://www.convum.co.jp/products/catalog/PPG.pdf
noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。 サンプル品手配し、確認してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

Oリングやパッキン類を使用して自作できませんか? 吸着パット以外のクッション&スライド機構等は、購入し使用するか真似をして製作するか を選択してです。 例えば、吸着部分に凸の楕円を加工し、Oリングを楕円にして内側基準で嵌め込み、落下又は 外れ防止の抑えを外側基準で製作し、ねじ止め等で固定するです。 それか、φ1.5mm若しくは若干小さいパットを2個並べて使用する。 そして、クッション&スライド機構等を自作するか、オプションユニットがあれば使用して 対応するです。(楕円より、吸着力は減りますがね、…) 因みにワークは金属で、幅2mm、厚み0.5mm、長さ400mmほどですの記述なので、 問題なく使用可能と考えます。

noname#230358
質問者

お礼

早々にアドバイス有難う御座います。 自作で使用した事もありますが、吸着力が楕円に比べ弱く、 移載時に落とすことがあり、できれば市販品で検討したいと思います。 現状φ1.5の吸着パットで使用していますが、これもまた、吸着力に 不安があります。(吸着可能ポイントが限られている。)

関連するQ&A

  • シロッコファンを用いた吸着

    初めまして。 最大風量7.0m3/min・最大静圧0.39kPa・回転速度2800min-1・周波数50Hz のシロッコファンを使い、サイズ100mm×100mm・重さ60gの製品を36個吸引し、箱の中に吸引した製品を排出する装置を設計することになりました。 装置の仕様で、製品の配置は3×12の長方形です。 箱を製作しシロッコファンを箱上面(中心)に配置、製品吸着面である箱底面にφ3mmとφ6mmの径が異なる穴を配置し製品を吸い上げ、均一に排出したいと考えております。箱底面中心にφ3mm、箱底面中心以外にφ6mmの穴を配置しようとしていますが、均一に排出するには、どの範囲までφ3mmを配置したらいいのか分かりません。 幼稚な質問や文章で恐縮ですが、ご教示頂ければ助かります。 宜しくお願い致します。 ご指摘がありましたので追記致します。 2サイズの穴を配置するに至った経緯ですが、 現状、同径(φ6mm)の穴が開いておりワークを吸着する時、下図のようにシロッコファンが配置されてる中心だけ吸い上げられ、端にあるワークが取り残されるという不具合があります。解決策として、中心に配置する穴径を小さくし、流量を絞り端にあるワークを吸い上げられると考えました。 また、箱上面には開閉可能なφ100mmの穴を配置しております。 全体の穴数は約770個、穴ピッチは20mm、ワーク一個当りの穴数は20~25個、吸着箱のサイズは1194mm×305mm×140mmです。 ワークサイズは100mm×100mm×35mm、重さ65gです。 【吸着時】         ┏━━━━━━━┓             ┃シロッコファン┃ ┏━━━━━━━┻━━━━━━━┻━━━━━━━┓←上面 ┃                       ┃  ┃            箱           ┃  ┃                       ┃    ┗=======================┛←底面(穴を配列)        ━━ ━━ ━━ ━━       ←製品  ━━ ━━             ━━ ━━

  • 吸着(真空)について

    50g以下(6mm×10mm t=1)の部品を吸着にて持ち上げたいのですが、 スペースの問題でΦ0.8mmのキリ穴8ヶ所を空けて吸着しようと考えておりますが、下記2点についてご質問させて下さい。 1.キリ穴(外形)の間隔が、0.6mmの箇所があるのですがリークするか心配です。0.6mmでもリークしないものでしょうか? 2.吸着の理論式(例えばキリ穴径がΦ1mmの場合、何gのワークを持ち上げられる)教えて頂きたいです。

  • 楕円型レンズのマウント方法を教えてください

    仕事上、楕円形プレート型ビームスプリッターを使用することになりそうなのですが、取り付けするマウントの選定方法がよく分かりません。 ビームスプリッターの外形は25.0×35.36mmで厚み3mmです。 もしもこのような形状の取り付けが可能なマウントをご存知の方がいらっしゃいましたら、マウントを紹介願います。 ビームスプリッタをワーク平面に対して45度に設置し、同軸上にCCDカメラ、45度方向に同軸落射照明を考えています。

  • ロボットに使用する吸着ホース

    吸着ホースの選定について、よきアドバイスをお願い致します。 弊社は単軸ロボットを使用してワークの吸着搬送をよく行います。 吸着源は富士のリングブロアを使用し、搬送ヘッドにホース(φ32)を固定し、ロボットの往復運動に対処できるような構造にしています。 最近、他の設備でタクトアップを求められ、ロボットスピードを0.4→0.8m/秒(2倍)に設定したら、ホースの破れ・寿命に問題が出できました。 色々とホースメーカのカタログを見て検討しておりますが、丈夫で長持ちし、 且つ、曲げRが小さく(R100以下希望)できるようなホースが見つかりません。ちなみに現在はT社の糸入りダクトホースを使用しています。他にいいホースがあれば採用したいと思いますのでご教示、よろしくお願い致します。

  • ワイヤーカットの楕円とスジ

    以下の状況でワイヤーカットをしました。 ・SKD11 HRC60~62 ・75mm角で厚みが40.0mmのワーク ・上記ワークのセンターにワイヤーカットの下穴として、焼入れ前にφ5の貫通孔をドリル加工。 ・焼入れ・研磨後に、ワークのセンターにφ65mmのワイヤーカットを実施 ワイヤーカットの結果、X方向は、ほぼ狙い値通りでしたが、Y方向は狙い値よりプラス15μしてしまい、結果、楕円の形になってしまいました。 叉、ワイヤーカットの面が目視ではっきり分るレベルで、ランダムにスジのようなモノが見えます。 設備・材料の問題?もしかしたら下穴を、もっと大きくすべきだったので?とも思っていますが、要因が分りかねております。 要因の方、御教授頂ければ、誠に幸甚です。 加工機は、水加工です。

  • トイレに洒落な手洗器を付けたいのですが・・・

    新築のトイレの手洗器をカワイイ陶器のボールをつけたいのですが、 トイレの間口が80cmしかありません。できれば楕円形で奥行き220mm×幅300mm以下のものを探しています。どなたかご存知の形はいらっしゃいませんか。

  • 幅530以下のレンジフードは?

    幅530mm以下のレンジフードを探しています。 いろいろ調べてみたのですが、どこのメーカーも600が最小のようです。 どなたか幅530以下のレンジフードを知っていたら、メーカー名・品番などを教えて頂けないでしょうか?

  • 吸着パットについて

    吸着パットの長方形(長円)タイプで、出来るだけ小さいものを探しています。添付したURLの様なイメージです。 ネット上で探したところいくつかありましたが、最小で2.0×4.0でした。 上記より小さいサイズのものご存じないでしょうか? また、オーダーメイドで作成してくれる様な企業などありますでしょうか? http://www.schmalz.co.jp/vt-pdf/p056-058sgon.pdf

  • 薄板の整列

    振込み機で薄板は整列できる物ですか? 検索してヒットしたのは妙徳のみ(スイングナー) 目的はバラバラ状態から1個毎に分離する事 手法は振込みにこだわりませんが 一番可能性があるのが振込み機かと・・・・ 使用経験がある方などアドバイスお願いします。 ワーク・・巾2mmx長25mmx厚0.02mm位のシム板(鉄系)

  • 非磁性体の研削精度(平行度)で困っています。

    皆様お世話になります。 ロータリー研削盤で非磁性体の円盤状の素材(φ300×t10セラミック複合材)を研削していますが、平行度0.003mmが達成できません。 ワークはマグネットは使えず、テーブル中心に置いたまま。 ワークの周辺を金属プレートでずれないように囲んで吸着して研削しています。 多分ワークがテーブル面に密着できていないのが精度が出ない原因だと思いますが、その対策が思いつきません。 何か方法があればごどなたか教示頂けないでしょうか? ワークサイズ:φ300×t10 セラミック複合材