水平の動きを斜め方向に変える機構とは?

このQ&Aのポイント
  • 水平の動きを斜め方向に変える機構について教えてください。
  • 直方体のワークを斜め方向に移動させる方法を知りたいです。
  • 左右方向の動きを斜め方向に変換させる機構を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

水平の動きを斜め方向の動きに変える機構を教えて下…

水平の動きを斜め方向の動きに変える機構を教えて下さい 直方体のワークを左手で台上に置き右手でL形金具を押し付け位置決めします。  L形金具は台上の冶具に水平に立てられた支柱にブシュをかいしてはめ込まれ右下から左上に向かって45°の角度で動かせます。  このL形金具を右手で台の表面上で右下から左上方向45°に動かし、ワークを押さえます。  人間の腕の構造上、どうしても左方向にまっすぐ動かしてしまうため、コジてしまいうまく動きません。(右下から左上への動作がうまく出来ません)  そこで左右方向の動きを45°上方向の動きにうまく変換させられる機構を教えて下さい。(角度はこだわりません)

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

図が描けないものですから、なんだか国語の問題になっています。 理解するところでは、四角形ABCDを考え、 A:左上部、B:右上部 C:左下部、D:右下部 とします。 ご質問は、D→Aと斜め上に動かすのをやめ、 水平に、例えばD→Cで済むようにしたい、ということでしょう。 円滑に動くようにするには工夫が必要でしょうが、 原理的に言えば、 縦にブッシュ用のスリットの入ったABとCDにリブのついた チャンネルをABCDに噛ませます。 このチャンネルは、リブで拘束され左右にしか動きません。 しかし、チャンネルが左右に動くとブッシュが上下し、 L型金具は45度の方向に動きます。 原理的な機構はこれでよいのですが、作業性のよいものを 作るには一苦労ありましょう。

noname#230358
質問者

お礼

言葉足らず(説明不足)の質問にお答えを頂き有難うございます。 そもそも無理な動き方なのでしょうね。 質問を咀嚼してのお答え有難うございました。

関連するQ&A

  • 水平方向に固定されていない単振子

    物理が苦手で困ってます。お助けいただければ幸いです。 質量mの質点をつないだ、長さL 固有振動数ω0 の単振子を考える。ただし、その支点は水平方向に固定されておらず、水平方向の位置座標は外部から見てx0(t)と与えられるものとする。 単振子の振れの角度θ(t)に対して|θ(t)|<< 1 が成り立ち、最下部で0、反時計回りを正にとる。重力加速度をg とする。 (1)ω0を求めよ。 (2)単振子の振れ角θ(t)が満たす運動方程式が次式であることを示せ。      (d^2/dt^2)θ + (ω0^2) θ = -(d^2/dt^2)x0^2/L              ←→x0(t) ーーーーー・ーーーーー→X                |                ||                      | |                |θ|                                 |   |                |    |                ↓     ●

  • 吊り下げスピーカーの垂直方向の角度について

    超初心者的質問で申し訳ありません^^; 吊り下げスピーカーの垂直方向の角度は、やはり少し下向きにするのが普通でしょうか? その場合の角度はどれくらいがよいのでしょうか? 吊り下げ金具は高価なので、壁のコーナーに三角形の板を取り付けて、そこにスピーカーを置こうかと思っているのですが、そうすると水平にしか置けませんよね。 水平に置いたのでは、いい音で聞けませんか? よろしくお願いします。

  • カム(cam)では"緻密な動き"はできないか

    Wikiでは「カム(cam)は運動の方向を変える機械要素である。」とあります。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A0_(%E6%A9%9F%E6%A2%B0%E8%A6%81%E7%B4%A0) 「カム(cam)」を使って、ある物体を回転させながら停止させることはできると思いますが・・・、 「カム(cam)」によって、ある物体が回転しているとき、その回転中の物体を「ある特定の角度(例えば、水平面に対して85度)」で厳密に停止させることはできるでしょうか? それとも、「カム(cam)」の場合は、「水平面に対して85度」などの厳密な角度で停止させるという"緻密な動き"はできず、例えば「水平面に対して80度から90度くらい」になったら停止させるという"緩い動き"しかできないのでしょうか?

  • 等間隔に配列する機構

    直方体の箱( 100w×300L×150H-上部開口)に長手方向上部に2本の 丸棒を通しそこにT字形のハンガーに取り付けたワークを20個ぶらさげます。(T字形ハンガーの両端が丸棒に載った状態) 押し板(平板)で背後からワークを押し、片側に押し付けておきます。その後、押し板を外し、ワークを箱内で等間隔(10~15mm)に並べたいのです。リンク機構などを使いレバーの押し下げなどでワンタッチで作動し、等間隔に押し広げ(上記ハンガーを等間隔に並べる)できる機構(方法)がありましたら教えて下さい。

  • ワイヤー放電加工冶具

    ご教示下さい。 ワイヤー放電加工機のクランプ冶具を製作したいと考えています。 図面のようなLアングルを製作し、ワイヤーと水平な面にワークを取付 加工を行いたいと考えています。 その場合、?の直角度をいくつにしたら良いでしょうか? ワイヤー放電加工機のワイヤーとベース(FL)と同じ直角度またはそれよりもシビアにしてあげればよいのでしょうか? ご教示下さい。

  • 簡単なシャッター開閉機構

    φ50mm程度の円板を、90度など固定の角度、開け閉めできる機構を模索しています。軸となる物が動けば良いのですが、スイッチのONOFFで決まった角度だけ動くようなモーター軸のようなものってありますでしょうか? あまり詳しくは書けないのですが、機構の構成としてはφ50の台座の上に部品が載っています。そこへ金粒子をスパッタさせるのですが、部品の上にφ50mmの円板等を傘のように覆って、これを任意のタイミングでON、OFFすることにより開閉したいのです。(軸は真空槽外部から導入するので、駆動部品は真空中というわけではありません) 紹介いただいた情報の中でロータリーソレノイドが一番、実現に近い物かと思いますが、実際に使った経験が無いので動きがどういうものかわかりません。 簡単に調べたところ、高速で駆動する、電流の方向を変えると動作が反転する、ということでしょうか。

  • 手相の生命線上の島にななめ新しく島ができた・・

    右手の生命線のまんなからへんに、高校時代にくっきりと1cmくらいの島ができました。そして社会人になって生命線の島にかぶさるように、左上から右下方向にくっきりと斜めの1cmくらいの島ができはじめて気になっています。 これを手相占い診断(こういう病気の傾向とかどういう運命とか知っておられる情報なんでもいいです)していただけないでしょうか? とても気になるのでよろしくお願いします。 右手の生命線の島は胃腸がよわいまたは重い病気が進行中ときいたのですが、実際に胃腸が弱いし体がよわく体力もないので普段から無理しないよう気をつけてはいるのですが・・。

  • 左下方向に口をゆがめる事ができても、右下方向に口をゆがめる事ができません

    私は物事に失敗した時などに唇を左下方向にゆがめるクセがあります。 ある時、鏡の前で口を左下方向にゆがめたところ、思っていた以上に自分は口をゆがめれるので、すごいなあと思いました そして同じことを今度は右側でしようとしたところ、できないのです。 これはちょっとおかしい事だと思いませんか? 左下方向に口をゆがめる事ができても、右下方向に口をゆがめる事ができません 逆に、右上方向になら口をゆがめる事はできますが、反対に左上方向に口をゆがめる事ができません これは正常な事なのでしょうか? 私は顔の神経、筋肉が柔軟ではないという事でしょうか? 将来、顔面神経に何か異常をきたす可能性はあるでしょうか? また、口を閉じた状態でニコッとして、可能な限り口角を上げた時、左右の口角の位置が水平でないような気がします。(少しだけ左口角がやや上) それは肉体のどこかが、ゆがんでいるという事でしょうか 少し心配です どなたかご存じの方、よろしければご回答ください よろしくお願いいたします

  • 単振り子の問題

    単振り子の長さlで、垂直方向からθの角度で手を離すと、張力をTとすると、最下端での鉛直方向の運動方程式は、F=mα=T-mg=mv^2/l・・・(1)、水平方向の運動方程式は、mα=-mgsinθ・・・(2)ですね。垂直方向のαと水平方向のαは同じものなのでしょうか。これらを区別して書いている教科書は見当たりません。方向が90°違うので、区別すべきだと思うのですが。高校レベルです。よろしくお願いします。

  • 傾いた画像からのトリミング

    JTtim(1.53b)を使って写真の中から傾いた四角形をトリミングしたいのですが、一発でトリミングできる方法ありませんか? 今は、切り取りたい四角形の横線が水平になるように画面全体を回転し、切り取りをしています。しかし、切り取りたい四角形の横線が水平になるように回転するのが結構面倒で、いざ切り取ろうとすると、微妙に角度がずれていて、何回もやり直しが必要です。希望としては、 ・任意回転角度回転で、角度を入力するとき、「画面上で線を引き、その線が水平になってくれる回転角」が指定できる ・切り取りに、傾き切り取りがあり、左上の点、切り取り水平線、右下の点、を指定して切り取りが実行できる のいずれかの機能があればうれしいですが、そのような機能はあるのでしょうか?