- ベストアンサー
六角伸びボルトとは?特徴や性能について知りたい
- 六角伸びボルトとは、締め付け力により伸びやすくしたボルトのことです。
- 部品規格は存在しないため、ねじを切っていない部分の軸がどの程度細いのかは不明です。
- 六角伸びボルトの目的は、ボルト頭の首下部等で応力集中が起こりやすい個所より、少し弱い個所を作ることです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
エンジン周りに使われていた記憶があったので・・・ http://moriyamaen.exblog.jp/12299010/ これですかね。コンロッドボルト。 伸び長さ(全長)を頭と尻にダイヤルゲージを当て測りつつ締付。 クルマ好きのサイトを参考にすると、トルク管理方式では締付がバラツクため、ボルトを伸びやすくして測りつつの方式が採られていると思われます。 シリンダーヘッドボルトの記述 http://www.junauto.co.jp/products/cylinderhead-part/headbolt/index.html 一般的なボルトでは、ボルトを締め付けていくとネジ部分に伸びが生じる事から、シリンダヘッドの雄ネジ最上部から何山かにかけてボルトの引っ張り力が集中してしまい、ボルトの締め付け力を上げていった場合、この部分の負担が非常に大きくなってしまいます。 スタッドボルトの軸部直径はネジ部より一回り細く、くびれた形状にして、引っ張り力を胴体部で受け止めることでネジ部への負担を軽減しています。 始めの山に荷重が集中することを緩和する効果もあるようです。
その他の回答 (5)
小生は、某有名重工のエンジニアさんに、 短いボルトの緩み止め効果を増すためにも使用する と聞いた事があります。 『1Nの涙』さんの記述内容の全部ではなく、一つの意味合いと同じと解釈しています。 その他にも、色々な使用用途があると思いますが…。
お礼
ありがとうございました。
>応力集中が起こりやすい個所より、少しだけ弱い個所を作っておくのが目的 一見、ネジ底の径にまで細くすることで、弱いように見えるかも知れないが 実際は、吸収できるひずみエネルギーが、通常のボルトより大きいんだよね つまり動的荷重に対しての吸収能力があると言えば更に分かり易いだろうか 「ひずみエネルギー ボルト」で検索してみると、参考URLが見つかりました
お礼
有意義な資料、ありがとうございました。
下記に定義が記載されています。他の回答者の方々が述べられているよう に、転造ねじでシャンク部を細らせたものを言います。 英語ではbolt with reduced(waisted)shank となっており、言葉からも 理解できます。形状や寸法の規格ではありませんが、JISB1083に降伏締付に ついての記載が有ります。
お礼
ありがとうございました。
回答(2)で岩魚内さんが、 コンロッドボルトとシリンダホールディングボルトを挙げていらしたので、 元エンジン屋の一人として、書き込みを。 (言及して頂いて、感謝!) コンロッドボルトは、塑性域締め付けを行うのが一般的です。 (詳しく言うなら、トルク勾配法での締め付けです。) シリンダホールディングボルト(シリンダヘッドボルト)はトルク角度法で、 一定トルクで締めた後に、或る角度を増し締めする方法です。 近年は、これもトルク勾配法に移行しつつあります。 さて、御質問の「伸びボルト」ですが、 転造で作られるネジで胴部が細いもの(ネジ部は転造で径が上がる)が、 これに該当すると考えます。 軸力をネジ部分だけでなく、胴部全体で弾性変形して保持するもの、 ・・だと考えます。 その意味では、シリンダホールディングボルトが、その代表で、 コンロッドボルトも同様とは言え、やや使い方が特殊です。 # スタッドボルトの語は、単に両側ともネジになっているものを指し、 # 近年は、シリンダ・・の語での言い換えが進みました。 「伸びボルト」は、実は転造で作られるボルトの殆どが、 多かれ少なかれ、それに該当する気がします。
お礼
ありがとうございます。 転造ボルトの良さを理解することが出来ました。
ご想像のとおり、ねじ部よりもねじの切っていない首下部の径を小さくした ボルトのようです。 JIS B 0101の 番号2521の記載内容及び付図2521をご覧下さい。 残念ながら、このJISには定量的なことは記載されていません。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。 コネクティングロッドボルトを初めて知りました。勝手にイメージしていた物とどんぴしゃりという感じです。ど素人ですが究極のボルトという感じがします。規格など無い世界なのでしょう。いろいろ調べましたが、軸の径は小さくてもねじ有効径の80%程度と勝手に想像しています。DIN2510にも似たような形状のボルトがありそうですが、規格を発見できていません(自動車用では無いはず)。プロが突き詰めると似たような物になるのでしょう。