ビーズミルとは!? 色付け技法について教えてください

このQ&Aのポイント
  • ビーズミルとは塗料の種類ではなく、メディアを粉砕または分散させて着色するための装置です。
  • ビーズミルを使用して板状のものにカラー着色させることは可能です。
  • ビーズミルの技法では、メディアと一緒に着色したい材料をミルに入れ、高速回転するビーズ(小さな球体)が摩擦や衝撃を与えて着色を行います。
回答を見る
  • 締切済み

ビーズミルとは!?

全くのど素人なのでわかりません。 ビーズミルというのは塗料の種類のことですか? メディア(ガラスやセラミックス)を粉砕?分散?させて着色するという事らしいのですが...。 ではそのビーズミルというもので、板状のものにカラー着色させることは可能でしょうか? またどういう技法で? よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ミルというのは、顔料等の粉体を、ベースの液状樹脂や溶液に分散、混練するための装置のことです。古くは(今も使われてますが)ボールミルといって、直径数cmのボールを容器に入れ、粉体とベースを、ガラガラ回転させながら混ぜる方法がありました。ビーズミルは、ボールよりももっと小さい粒子径のビーズを使用し、石臼を縦長にしたような容器の中で、ビーズと粉体とベース樹脂を高速回転させて混練、分散させるものです。 そうして出来た分散系を、板状のものに塗るのは、又別の技術になりますね。 先程の件ですが、ミルに直接粉体を入れるのではなく、粉体、ベース樹脂(溶液)をミルベースとして事前に混ぜておくのが一般的です。念のため。

関連するQ&A

  • 塗料・塗装の質問です

    こんにちわ。 台所用品や食器系の「食」に関係する作品を作りたいのですが、 ホームセンターなどにあるカラースプレーや塗料での着色では 有害になってしまいますよね。 口に入れるモノに着色するのに適した塗料を教えて下さい(。-人-。)

  • 塗料はなにが無難ですか

    一枚板でコタツ上板(テーブル)を作ろうと思います。せっかくなのですこしは木目が見えて、鍋釜が直接触れても変質しないような塗料をぬりたいのですがホームセンターで見ても知識がないのでさっぱりわかりません。ずばり「うすく着色して、部材を保護するような塗料を教えてください。

  • レジン(ポリウレタン)の硬化前の着色について

    レジンでリングのアクセサリーを作っているのですが、硬化前のレジンにMrカラーを混ぜて着色しています。  できるだけ彩度の高い色が欲しいので多めに塗料をいれるのですが、入れすぎると気泡がかなり発生しています。  この様な着色方法に適した塗料(顔料)などはあるのでしょうか? 知っている方がいれば回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • サンドミルとビーズミルについて

    こんにちは。 サンドミルとビーズミルについて調べています。 粉末などの凝集体を分散させる湿式分散・粉砕装置であるのはわかりましたが、素人なのでサンドミルとビーズミルの違いがわかりません。 同じと考えて良いのでしょうか?それとも何か違いがあるのでしょうか? 詳しいかた教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • 破風板の塗料が剥がれてるんですが?

    お聞きしますが 屋根=破風板の塗料が剥がれて修繕をしたいのですが 1階部分の低い所は自分で出来ないかと? 塗料を塗るのでは耐久性が無いと感じますから鉄板?などを 塗料の代わりに貼ってはいけないものでしょうか??? また、ホームセンターなどで入手できる物として何か良いものあるのでしょうか? 素人確認でブリキやカラー鋼材などで良いのかなと思うのですが 取り付け方法や曲げ加工などは素人で対応可能な物でしょうか? どなたか自分で取り付けたなどアイディアが御座いましたら教えてください! 業者依頼でしたら結構金額がかかりますよね・・・

  • 食卓テーブルの塗り替え

    食卓がかなり汚れてしまいました。1枚板のテーブルなのでなんとか塗り替えて奇麗にしたいと考えていますが、食卓にはどのような塗料が向いているのでしょうか? 以前、ちょっとした整理ボックスを作ったときに、ステインで着色し、水性のクリアーニスで仕上げたことがありますが、これで良ければ楽に出来るのですが?

  • ハンドメイドルアー(着色)

    閲覧ありがとうございます 僕は趣味でルアーを作っていますが、着色でいつも失敗してしまいます 形を作ってセルロースセメントにどぶ着けして、着色に入ろうと思い、エアブラシを使用するのですが。。。 塗料をそのまま使うと粘度が強くて出てきません 薄めてもきれいな霧状にならず、少し大きな粒状で出てきます。そして色流れしたようにムラというか、薄いところなどがでます 重ねたらわからないかも、と思い重ねても同じでしたの色を若干溶かしてくずれている気がします どのようにしたらきれいに着色できるのでしょうか? ちなみに使っている塗料はMr.カラー 薄めるときはセルロースセメントとその薄め液です 薄める道具が間違ってるのでしょうか。。。 アドバイスお願いします

  • 接着剤の着色

    現在、接着剤の着色の検討を行っています。エポキシに顔料を分散させる手法で行っているのですが顔料の樹脂への分散時間と着色度に関係はあるのでしょうか?現在は、黒色化を目的として有機系の顔料をエポキシに1時間程分散させて検討していますがなかなか狙った色調にならず困っています。当方、顔料についての検討が初めてなため顔料の種類や分散方法についてアドバイス頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 素人のふとした疑問です.

    素人のふとした疑問です. 構造色の問題だと思うのですが,粒子径がある大きさのとき特有の色を示すことがあるようですね.この粒子をクリアー塗料に分散させたとき,その粒子がもとの大きさを保っていれば,その粒子の粒子径に相当する光を吸収し,結果として補色の塗料ができるのでしょうか? 熱線の補色の大きさの粒子を作ってクリア塗料に分散さんせると蓄熱塗料も作れるのでしょうか? どなたか教えてください.

  • セラミックの毒性?について

    セラミック板に、間接的に溶接の熱がかかった際、溶接作業者が嘔吐感・頭痛などを訴えました。板はセラミックスの粉体を何らかの接着剤で固めてある様子です(物については当方では分析不可能なのです)。どなたか原因に心当たりはあられませんか?セラミックスに使用される接着剤は多岐にわたっているとは思いますが。(当方セラミック・接着剤に関して素人です)