• ベストアンサー

セラミックの毒性?について

セラミック板に、間接的に溶接の熱がかかった際、溶接作業者が嘔吐感・頭痛などを訴えました。板はセラミックスの粉体を何らかの接着剤で固めてある様子です(物については当方では分析不可能なのです)。どなたか原因に心当たりはあられませんか?セラミックスに使用される接着剤は多岐にわたっているとは思いますが。(当方セラミック・接着剤に関して素人です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BOB-RooK
  • ベストアンサー率24% (63/261)
回答No.1

 セラミック板には詳しくないので外しているかもしれませんが、セラミックス自体は金属の酸化物で出来ているので、間接的な熱くらいでは分解するような物は無いかと思いますが、接着剤となると熱で変性するような物もあるでしょうね。 私が経験上知っているのはエポキシ樹脂で固めた物が他からの伝熱で加熱されて嫌な匂いがしてきたことがあり、それはエポキシの分解では無く、触媒として使っていたアミン化合物が熱で蒸発して来た物でした。気分が悪くなり頭痛がしました。このセラミック板の接着剤にエポキシ樹脂は使用されていないでしょうかね。 参考までに。

pm8oo8mq
質問者

お礼

BOB-Rook様、早速の御回答・アドバイスありがとうございました。 実はその後の調査により、まさにエポキシ系接着剤が使用されていることが判りました。換気も必要ですが、防毒マスク等を至急手配中です。 ただ気になるのは、臭いがほとんどないことです。 アミン臭といえばかなり臭うイメージがあるのですが。 作業開始からほぼ1~2時間程度で気分が悪くなる状態です・・・。

関連するQ&A

  • 超高分子同士の溶接? 溶着?

    超高分子量ポリエチレンの板どうしを繋ぎ合わせるには どのような方法が いいのでしょうか 溶接棒はトライしましたが 熱でゆがんでしまい ユーザー側から 何とかならないかとの指摘をうけています 詳しい方いたら教えてください 板厚は 2?です 又 貼り合わせるには 接着剤を使用しない方法でできるのでしょうか 正直溶接棒もあまり強度得られません もし詳しい方 この投稿見たら 教えてください

  • 嘔吐・下痢・熱

    17日深夜3時半頃突然嘔吐(嘔吐物がサーモンピンクでした)、同日4時半頃嘔吐・下痢、そのあとも下痢が続き、昼からは熱も出てきました。 熱はすごく体が熱かったのですが、頭痛はありませんでした。また体がだるく足腰の間接も痛かったです。昨日は一日休んでいたので、今日は熱は下がりましたがまだ下痢をしています。 どういった病気の症状なのでしょうか。 病院に行ったほうが良いでしょうか。 3日前に生牡蠣を食べたのが気になっています。食中毒でしょうか?また今朝うちのペットのフェレットがくしゃみをしていたのですが、感染の可能性があるか心配です。

  • 素人ですがDIYで溶接をしてみたい!

    当方溶接に関しては全くの素人なのですが、 趣味のバイクのエンジンガードをつくってみたくて エンジンガードを溶接して作ってみたいと考えております。 まだ道具も全然そろえてないのですが、 溶接機はホームセンターなどの家庭用の1万くらいのを考えています。 溶接棒は低電圧でもいけるやつを買います。 素材は鉄が一番加工しやすいようなので、鉄です。 加工としては鉄のパイプを買ってきてパイプベンダーでまげて バイクのフレームのねじとともじめするため、 曲げた鉄のパイプに穴の開いた鉄の板(これもホームセンターに売ってあるもともと穴の開いたやつ)を溶接していこうと思っています。 このような加工は素人がやるにはむずかしいのでしょうか? どうしてもやってみたいと思っていますので、 ご教授の方よろしくお願いいたします。

  • S45Cの溶接と焼きなましについて

    当方溶接はほとんど素人のため、変な質問になっているのかもしれませんが よろしくお願いいたします。 現在自動車部品を開発していますが、STKM13Cのパイプφ60/t2.5の端部とS45Cの切削品をTIGなめあるいはCO2にて円周状に溶接する予定です。 S45Cは炭素が多く含まれており硬く溶接時の急激な温度変化により割れやすい。そのため溶接時に余熱/後熱が不可欠とのことですが、S45Cを焼きなましし、硬さを生材レベルにした状態で溶接すれば、余熱/後熱は必要ないのでしょうか? お忙しい中申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします。

  • トリエチレングリコールって何ですか?~粉体混合→焼結~

    こんにちは、当方機械系学部生で、セラミックス系の文献を読んでいます。 文献では、ボールミルを用いた粉体の混合の際に、イソプロパノールを 溶媒として、イソプロパノールに少量のトリエチレングリコールと トリトンX-100を加えるそうです。 ここで、分からないことがあります。 トリエチレングリコールという物質とは、どういったものなのでしょうか? エチレングリコールとかジエチレングリコールとどう違うのですか? なぜ、エチレングリコールやジエチレングリコールではなく、 トリエチレングリコールを用いているのでしょうか? 有機化学系の知識が皆無でありますので、まったく分かりません。 分からなくても良いと言えばそれまでですが、気になって仕方ないのです。 また、トリエチレングリコールとトリトンX-100を添加する事で、 分散と成形が良好になるそうですが、それはどういったメカニズムに なるのでしょうか? 今読んでいる文献というのが、英論文で、説明も不親切なため、 さっぱり分からず、困っております。 また、粉体の微細化と混合を終えると、成形をしなければいけないのですが、 溶媒中で混合しているせいで、粉体がゲルというか、スラリーみたいに なってしまわないのでしょうか?混合後、乾燥させてから成形、といった プロセスになるのでしょうか? それと、焼結の際や、焼結体に、混合の際に溶媒として用いた物質が 影響を及ぼすことはあるえますでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。当方、この分野の素人であります。 どなたかご教授していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • v-pシャントと髄膜炎

    11歳の子が不明熱で困っています。1ヶ月前から夕方に40度の熱を毎日出します。検査、治療をいろいろ(抗生物質、血液、頭部CTなど)したのですが原因が特定できません。特徴としては熱が上がるときに必ず睡魔が来ることです。3年前水頭症を発症しv-pシャントの手術をしているので髄膜炎ではないかと思っています。しかし嘔吐、頭痛などは全くなくシャントチューブの腫れもありません。主治医は髄膜炎はないといっておられますが、素人考えでシャントがあるから頭痛、嘔吐はない(頭蓋内圧を調整しているから)のではないかと思っています。髄液の検査をしてみる価値はないのでしょうか?お分かりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 溶接工具らしいのですが・・・

    溶接工具らしいのですが・・・ 前回、同様質問をしましたが、見当違いの書き込みばかりでしたので、あらためてお尋ねいたします。 よろしくお願いいたします。 http://okwave.jp/qa/q6234909.html 超音波を利用した溶接工具で、「ガラス・セラミック・金属」の接着(溶接?)に使えるそうですが、このままの状態で(他に部品等補充せず)使えそうですか? 縦長で不安定な感じがしますが、このまま手で持って使うものですか、何かに固定して使うものですか? (工具を固定した場合、対象素材はどうやって動かすのですか?・・・まさか対象素材を手で持つのでは?) 溶接やハンダ付けのように温度を上げる必要がありますか? その場合どうやって温度を上げるのですか? (ヒーター等内蔵しているのですか?) アルミ板の場合、どれくらいの厚さまでできるものでしょうか? スポット溶接のような要領(点付け)で行うものでしょうか? 専用の溶接棒が要るのでしょうか? 前回のご回答の中で、一つ気になったことがあります。 「外部に超音波発生装置があるはず」という書き込みがありました。 でも、もし外部に超音波発生装置が要るのだとしたら、その超音波エネルギーはどうやってこの装置に伝達させるのでしょうか? また、ACプラグがあるところから見て、内部に発生装置があるのではないか? (でなければ、このACプラグは何か?)という疑問もあります。 お分かりの方のみご回答をお願いします。 見当違いの書き込みはご容赦ください。 よろしくお願いいたします。

  • ステンレス材への細かい溶接に適した補助的な溶剤は…

    ステンレス材への細かい溶接に適した補助的な溶剤はあるのでしょうか? SUS304ステンレス製の鎖をまっすぐ棒状に固めた後、横3列に並べ、さらにそれらをくっつけて3列のベルト(ブレスレット)状のものにしたいという依頼が来ました。(但し、ベルトのように曲がってはダメであくまで鎖はまっすぐな棒状のままで) ご本人は鎖1コマずつの接点を全て瞬間接着材で固めた物をサンプルとして持ってこられ、各接点を溶接でくっつけてくれないか、但し、各溶接箇所は、強い強度は必要ないが、出来た製品は平らな板に留めるので溶接によりガタガタが出来て板から浮く箇所が出来ては困るとのことでした。 各接点をTIG溶接でくっつけようと考えておりますが、線径の細い鎖ですとコマ同士の間隔が狭く溶接時間が長くなるとどうしてもゆがみが出てしまいます。 (鎖の線径は1.6mmから4.0mmまで6種類あります) コマ同士を直接溶接してみたり、ステンレス線をコマの接点で溶かしてロウ付けのようにしてくっつけてみたりしているのですが、ベタッとした感じになりあまり綺麗な仕上がりになりません。 ゆがみ低減目的での溶接時間の短縮と溶接箇所の綺麗さをだす上で、何かしら適当な熔材(素人考えですが、例えば半ねリ状になっていて、前もって溶接箇所にくっつけておけ、そこをTIG溶接すると早く溶接できるなど)や、溶接のコツなど、どんな事でも構いませんので、ヒントになりそうな事柄をご存知の方がいらっしゃいましたら、お教え下さいます様宜しく御願い致します。 ご回答下さったnomura様、nagao-kogyo様、文章が足りず申し訳ありませんでした。 依頼相手の方は最終的には、溶接された完成品のベルト状ステンレス鎖をピカピカに磨かれるとのことです。たぶん電解研磨か薬品でされると思います。その為、同じステンレスでくっつけるのが適当かと判断してTIG溶接により上記のような作業を試しておりました。 http://www.yanase-ss.com

  • 咽頭クラミジア?

    急いで回答もらえると助かります 昨日の夜、彼氏に生フェラをしました そして今日目覚めたら 体がだるくて 熱を計ると39.5分ありました 解熱剤を飲みましたが 夜になった今でも熱は下がりません 熱のせいか頭痛がひどいです 喉は腫れて、飲み込むのもつらいです ずっと吐き気もしますが、 嘔吐はありません 下痢もないです 風邪かと思っていましたが ネットで調べると 咽頭クラミジアの症状に似ています 仮に感染していたとしたら 一日で発症するものでしょうか? ちなみに彼氏に聞いたところ 痒みや痛みはなく、 そんな心当たりはないとのことです しかし 男性の5割は自覚症状がない との情報もありましたし、 これは咽頭クラミジアの 可能性が高いですか? 明日病院にいくのですが 恥ずかしいので なるべく産婦人科は避けたいです 回答よろしくお願いします

  • インフルエンザ?

    4日前の夜中に突然、急激な嘔吐・下痢に襲われました。翌日は嘔吐は止まりましたが、下痢は続いており体が怠く、熱はありませんが身動き取れない状態でした。翌々日になり多少回復したので病院に行くと嘔吐下痢症との事。(子供がかかり易い?当方40前のオッサンですが)取り敢えず点滴を打ってもらって、薬をもらって帰りました。 1日経つと嘔吐・下痢も良くなり完全回復したと思った矢先、夜中に寒気、怠さを感じ熱を計った所40度近くありました。他に腹部に張り、寝れなかったせいと思いますが頭痛もあり次の日、朝から病院に行きました。インフルエンザの検査もしてもらいましたが一応、陰性でした。熱が出て6時間程度でしたので信頼に欠け、インフルエンザの可能性もあるとの事でタミフルを出してもらい帰りました。 現在、熱は37度程度まで下がっていますが腹部の張りが改善されず若干痛みがあり、まっすぐ立つ事ができません。又、下痢も再開しました。咳や鼻水といった症状は一切ありません。 これはインフルエンザの症状なのでしょうか?それとも他の病気でしょうか?