NCプログラムの入出力について

このQ&Aのポイント
  • 2年の初心者が考える、PCでのNCプログラム管理について
  • FANUC-0i-TAのRS232C-USB通信でP/Sアラーム86が発生し、通信できない問題
  • SANWA RS232C変換アダプタD09-9F25MとUSB-RS232CコンバータUSB-CVRS9を使用し、実績のあるソフトを使いたい
回答を見る
  • 締切済み

NCプログラムの入出力について

NCを勉強して2年の初心者です。 今、NCプログラムをパソコンで管理することを考えています。 NCはFANUC-0i-TAでRS232C-USBでパソコンと通信しようとしたのですが、 P/Sアラーム86(I/O機器の動作準備信号がOFF)が出てしまい通信 できません。FANUCはできるはずだで良い回答が頂けませんでした。 SANWA RS232C変換アダプタD09-9F25M、USB-RS232CコンバータUSB-CVRS9を 使用し、ソフトは実績のあるものを使用しています。 どうにかパソコンを使いたいのですが、知恵を貸して頂きたいと思っています。何か分かる方いらっしゃいましたらお願い致します。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

ケーブル結線、PD-sub9P と D-sub25 の場合です。  9P(PC)    25P(M/C) 2------------2 3------------3 5------------7 7------------5 8------------4 1-| |-6 4-| |-8 6-| |-20 1,4,6 と 6,8,20 は短絡します。 当方、FANUC、MELDAS、TOSNUC にてOKです。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

FANUCの取り説の中に通信ケ-ブルの製作マニュアルがあるはずです。 ちなみにピン番号 どちらも25PIN のオスコネクタ-  2 - 3  3 - 2  4 - 5  5 - 4  7 - 7  どちらのコネクタ-も  6-8-20番の端子は短絡  これで通信できるはずです  P/Sアラ-ム86 は RS232Cコネクタ-の6-8-20の短絡が確認できてないアラ-ムのはずです。 

noname#230359
noname#230359
回答No.3

重複しますが? 通信ソフトは何を使っていいるのでしょうか? (私のHPに無料で公開しています) 1.ファナックのオプション設定有無(RS232Cはオプション) 2.セッティング画面のI/O チャンネル0又は1に設定(カードは4) 3.ファナック側の通信設定 3項目確認できれば、大半は通信出来ると思います。 私が公開している通信ソフトです。 (Comnc2はかなり古いバージョンです) NCパラメータ N101 N102 N103 の設定と Comn2の設定が合っているか確認してください。 問題無ければ Comnc2のメニューに「オプション」→「各種設定」→「常時,DR信号ON」=Y で試してみてください。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 1、2の項目は確認済で問題ありません。 3のファナック側の通信設定は未確認というより、確認方法が よくわかりません。 どういった内容を確認すればよろしいでしょうか? 記載忘れです。 通信ソフトはComnc2.exeというものです。 ありがとうございます。 パラメーターの設定で N101~N103の内容がわかりません。教えていただけますか?  

noname#230359
noname#230359
回答No.2

同じような経験があります。 FANUCと通信する場合、確かFANUC仕様のRS-232Cケーブルが必要だったかと思います。 基本はクロスケーブルですが、ハンディファイルの説明書に記載されていたのは市販とちょっと違ってると思います。 ハンディファイル記載の回路図はこうです。お使いのケーブルと比較してはいかがでしょうか?私はこのケーブルを作って解決しました。 あとはボーレートやストップビット、I/Oチャンネルの設定など、間違いがないかの確認も必要かと。 PC NC SD----------RD RD----------SD RS----------CS CS----------RS DR----------ER ER--------|-DR CD |-CD SG----------SG もしPCカードを使うならI/Oチャンネルは4じゃなかったかな? 私はこれで使えています。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 設定の確認も必要ですが、ケーブルの確認も必要なのですね。 こちらも勉強して試みてみます。 I/Oチャンネルは2までしか存在しないのでカードでは やはり無理なようです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

パソコンとNCをRS232Cで繋いで・・・このサイトで度々出てくる内容ですね。 うまくできたかどうかはともかく、一度過去質問をみてみることをお勧めします。 RS232Cはクロスケーブルとか、いろいろあります。 それよりも、iシリーズなのでPCカードでのやり取りは出来ませんか? (当方0i未経験なので 無責任モードですが) パソコンを現場へ持って行かなくて済みますので故障の確率が減りますし 入出力は一瞬で終わると言っても過言ではないし、CFカードは今は安いので気兼ねしなくて良いし、如何でしょうか。 0iがチョットわかりませんが、16iを例とするとカードを使う場合には チャンネルを「4」にします。(回答者2様が答えてくれています。) また、パラメータ100番の3bit(NCR)を「1」にします。 (いずれも16i系の例です。) パソコンで出来た過去があるようですので、チャンネル設定がパンチパネルになっているだけのような気がします。(0か1?) ただし、カードスロットが壊れていないということが前提の話です。

noname#230358
質問者

お礼

最初はカードで試したのですができませんでした。 過去にパソコンではできたとの社内情報がありましたので パソコンならと思い試みました。 過去ログも参考にしてみます。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • NCのプログラムをパソコンで扱いたい

    現在、FANUCの21T-BによるNC旋盤を使用していますが、プログラムの管理をRS-232-Cによりフロッピーのみで行っていたところ、そのフロッピーが壊れてしまい大変弱っています。 せめてコピーでも作れればとパソコンにフロッピーを入れてもフォーマットを促されるのみです。(NC側のフォーマットはEIA/ISOとなっています)パソコンでプログラムを管理という話はよく聞きますが、そういったソフトを導入すればいいだけなのでしょうか? もし良いソフトがありましたら紹介して頂けたらと思います。 出来ればNCとパソコンをつなぐのではなく、フロッピーを経由させて使用したいとかんがえています。 幼稚な質問かも知れませんが宜しくお願いします。

  • NC工作機械のプログラム入出力をするには?

    工作機械の工作プログラムをPCに落す、 または、戻すことができるようなソフトはないでしょうか? ケーブルはRS232Cの使用します。 工作機械の制御はFANUCー0M PCはW98です。 よろしくお願いします。 また、1万以下ならば、購入してもいいと思っております。

  • FANUC 0-MにおけるPC←→NCの通信設定…

    FANUC 0-MにおけるPC←→NCの通信設定について FANUC 0-M(DRILLMATE MODEL-T)でPCと通信したいのですが、 受送信時にアラーム(086)が必ず出て困っています。 フリーの通信ソフト使用でRS-232C接続です。FANUCに問い合わせてパラメータなど (ストップビット、ボーレート等)教えてもらい セッティングしてみましたがうまくいきません。ケーブルもクロスケーブルで間違いないと思うのですが・・・ やはり何かしら設定が悪いのでしょうか? このサイトの過去ログ、他サイト様の設定など 調べてあれこれやってみましたが・・だめです。 PCソフト側で受信に設定し、NCのパンチを実行するとエラー(086)が出ます。 NCの設定値 ストップビット:2 ISOコード:EIA ボーレート:4800Kbps FANUC 0-MでPC通信されている方、 細かなパラメータ設定値(パラメータNo.2、12、38、553...etc) またPC側での設定値(232Cの設定)などご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • NCプログラムのデータ管理について

    RS232CのNC機からパソコンのUSB端子に繋いでプログラムを管理する方法を教えてください。

  • 森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通…

    森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通信設定を教えてください。 森精機MC(FANAUC製NC)のRS232C通信設定を教えてください。 PCと接続しプログラム授受をしたいのですが,RS232Cの通信設定が一切わかりません。 PC側で合わせますから,森精機FANUCのデフォルトがわかる方? 中古マシニングセンタ・森精機NV55 NCはFANUC MF-M4?シリーズ0? 取説が失われていてよくわかりません。 PCとRS232Cリバースケーブル(市販)でつないだところ, NC→PC出力でしばらく「出力中」が点滅 ケーブル(PC)をつながないとすぐに「エラー」なので何らかの認識はしていそう。 PC側(NCプログラミングソフト)は「受信中」のまま無反応 ボーレート,パリティ,ストップビット,フロー制御 一切不明です。 PC側(NCプログラミングソフト)で合わせられますからNC側さえわかればいいのですが, 純正テープリーダ,パンチャの操作方法を書いたものしかないのです。 ネット検索したのですが日本語ではうまくひっかかりません。

  • タブレットやスマホをNCデータ入出力装置にできるか

    外部機器とRS232Cでしか接続できない古いタイプのNCに、USBメモリのNCデータ入出力を導入しています。使用上の問題はありませんが、パソコン+フリーソフトの価格より数倍の値段であることと、設定項目が多くて使い勝手がよくない、使用容量では問題はないですが、USBが4Gまでの制約があり、今では手短なところで4GのUSBを入手できないなどの不便があります。 パソコン+フリーソフトはUSBの制限が少ない、ソフトの設定が少ないなど専用の装置より使い勝手がいいです。ただ、最近のパソコンはRS232C専用ポートがないので変換アダプタが必要、専用機器より大きい、起動に時間かかるなどの不便があります。そこで、タブレットやスマホに対応したフリーソフトがあれば教えてください。 現在いくつか試した結果、問題が少なく使い勝手がいいフリーソフトはNcterm108です。(作者さんありがとうございます。)

  • NC転送時のケーブル

    FANUC の18iにRS232C接続で、PCよりUSBアダプタ経由でNCデータを転送しようと思います。 以下のケーブルを購入しようと思いますが、このケーブルで転送できますか? サイトによってはこのケーブルで転送できるとかいてあったり、サイトによってはFANUC専用のケーブルが必要とかいてあったりで実際の所はどうなんでしょうか? https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00008BBGI/ref=oh_aui_detailpage_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

  • NCデータの入出力をタブレットで?

    当社にはFANUCの10T,15T,18T,18Mなどの制御装置をそなえた機械が設備されておりデータの管理はデスクトップパソコンと入出力装置JBMのぴー太郎で行っていました。1年前ぴー太郎が劣化から再起不能となり高価であるため再購入は断念しました。貧乏会社なので安くできる方法を聞きまわってると、ノートパソコンでいう手があると聞き、家で眠ってたVISTA搭載のPCがあったので、RS232C リバースケーブル、ELECOMのUC-SGT1(USB変換)、フリーソフトのNCターミナルでうまくいってます。しかし充電できない、すぐフリーズするなどノートPCが危なそうなんです、しかも大きくて重い!そこで小さくて軽くて安いタブレット型PCでできないかなぁって無知識の私の安易な発想です。無知識の人間がPC屋さんで購入してできませんでした!っていうのが目に見えているので、うちもこのタブレット使ってできてるよってアドバイスいただけるとすごく助かります。予算がないんで安価な方法教えてください。すぐに電気屋に走ります。

  • プログラム番号と変数のみ送信して運用する方法に

    FANUC 0i-TBで制御されるNC機へPCからプログラムを送信(RS232C)して運用しています。 毎回プログラムを全文送信するのではなく、プログラム番号と変数のみ送信して加工できれば通信時間が短縮できます。 方法が分かる方、是非教えてください。

  • YAMAGUCHI製NCフライスのデータ通信につ…

    YAMAGUCHI製NCフライスのデータ通信について お世話になります。 YAMAGUCHI(山口鉄工所)製のNCフライスYMV-45ND?について質問します。 PCのエディタで作成したNCプログラムをRS-232C接続で転送しようとしましたがうまくいきません。取説をみると、RS-232C接続によるデータ通信が可能なように書いてあるのですが、できないのでしょうか? ケーブルを接続してマシン側で通信開始命令を実行するとPC側でその信号の検出までは実行されますが、その後いくら待ってもプログラムの転送が開始されません。ケーブルはクロスケーブルを使用し、転送ソフトはフリーの「win_rs」と「Comnc」を試してみました。 どなたかおわかりになる方、どうぞよろしくお願いします。