Oリングの規格品でもメーカーによって状態が異なる?

このQ&Aのポイント
  • Oリングは規格品でありながら、メーカーによって状態が異なる可能性があります。
  • 同じ規格でもメーカーが異なれば見た目の光沢などが異なる場合があります。
  • 使用するメーカーによって動作不良や不具合が生じることもあります。クレームを出すことも可能です。
回答を見る
  • ベストアンサー

Oリングは同じ規格でもメーカーによって状態が異な…

Oリングは同じ規格でもメーカーによって状態が異なるのですか? こんにちは。 Oリングは、JISやISOでサイズなど規定されていますよね。 AS568規格のOリングをこれまではあるメーカーのものを使っていました。 コストダウンの一環として、これと同等品であれば問題がないだろうということでメーカー指定をせず見積もりを取りやすい所に変えました。 しかし、入荷されたものを見ると見た目の光沢などがありませんでした。 これは摺動部に使用しているのですが、以前は何も問題なかったのですが、今回のものは抵抗が大きくなったようで動作がおかしく不具合が出るようになりました。 Oリングは規格品だからメーカーを変えても大丈夫かと思ったのですが、メーカーによって状態が変わるものですか? 今使っている所に、以前使用していたメーカーと同等品で依頼していて状態が異なると、クレームを出せるのですか? 規格品でこのようなことになるとは思っていませんでしたので、アドバイス頂ければ助かります。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • ゴム
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

Oリングの関連規格は多岐にわたっていて,さらに規格内でもばらつきの 範囲があります。事前に要求項目を整理して,Oリングの仕様をメーカーと 調整をしておくべきだと思います。また材料の違いや硬度によってはつぶし 率も変化します。適正なレベルを把握しておく必要があります。

参考URL:
http://www.packing.co.jp/SIRYOU/kikaku/kikaku_a1.htm
noname#230358
質問者

お礼

返信が遅くなりすいません。 色々アドバイスありがとうございます。 私が安易に考えすぎていたようですね。 参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

Oリングの形状規格は同じでも、材質が異なると、 ? 使用できる液体に違いができます ? 摺動寿命等に違いが出ますし、摩擦係数が大きいとよじれ(ねじれ)が発生します   (GシリーズやPシリーズ等々の使用例によっては)

参考URL:
http://www.packing.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

返信が遅くなりすいません。 添付アドレスありがとうございました。 材質は同じだとは思いますが、念のため確認してみます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

OリングのJISをみましたが、光沢の規定は無いようです。 機械的な強度は規定されていますが、摺動の際の抵抗についても規定されて いないようです。 御社がJIS規格に適合していることのみを取引条件としているならば、 クレームをつけても拒絶されそうに思えます。 用途や使用条件を示して、前にお使いの品物からの代替であることが、新規 のメーカーに伝わっているのであれば、品質向上について相談すれば宜しい かと思います。

noname#230358
質問者

お礼

返信が遅くなりすいません。 光沢の規定はないのですね。 やはりクレーム扱いは厳しいのでしょうね。 相談という形で何とかなればいいのですけど。 色々アドバイスありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

うちは航空機用バイトン21(小さいですが)を使っていますが、NOKから浮気したこと無し。 抵抗が異なるということは、寸法公差、材質、取り付けミス、Oリング溝の清掃不良等になるかと思います。 メーカ名、納入品の品番からWEBでも確認出来るはずですので、まずは確認してみること。 材質が違えば返品は可能と思いますが、同材質で寸法公差も許容範囲内であれば不可能でしょう。 いつも大量に物品を購入しているのであれば、商社も少々目をつぶってくれるかもしれませんが。 Oリングなんて安いと思うのだが浮気する必要あるかな。

noname#230358
質問者

お礼

返信が遅くなりすいません。 色々アドバイスありがとうございます。 確かに同材質で、寸法公差も許容範囲内であれば厳しいでしょうね…。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Oリング使用内径について

    Oリングについて質問させて下さい。 現在、外形27.2の鉄パイプに合うOリングを探しています。 この鉄パイプは摺動するため、運動用Oリングが適当だと思うのですが、JIS規格に良いサイズが無く困っております。 この様な場合、内径25.7のOリングを使用しても良いものかどうか教えて頂きたく。 (Oリングは固定で、鉄パイプがOリング内径部を摺動するイメージです) 宜しくお願い致します。

  • 真空用Oリング

    低真空チャンバーに大気側から駆動(摺動)シャフトを入れたいと思ってます。 その時、摺動部に使うOリングはどのようなものが良いのでしょうか。 または、このようなときはOリングは使えないのでしょうか。 こんな使い方をしています。  真空側   |     大気側        ○     ------⇔ 直線運動の軸        ○        | 低中真空(50Pa)に程遠く、100Pa程が限界の状況です。 Oリング溝の形状は、通常のJIS規格のもので行っていますが 何か違うのでしょうか。 シャフトはSUS磨きです。

  • oリングの寿命について

    一般的にOリングの寿命はどのようにして 決まるのでしょうか? 使用する油の種類、温度、圧力、変形量、等から Oリング寿命(摺動距離)を計算する方法は ありますでしょうか。

  • Oリングの摩擦による荷重について

     ピストンにOリングを用いた際の摺動摩擦力の計算方法が分からなくて困っております。 自分なりにいろいろと調べてみましたが、見つけることが出来ませんでした。  知りたいこととしましては、下記の条件でOリングの摺動摩擦力を求める方法です。  ・ピストンにOリングを使用し、シールしている  ・ピストンが軸方向に動いて、ポンピングする 参考になる資料など、何か情報やアドバイスがございましたら 教えていただきたいです。

  • Oリングの摺動摩擦力の計算方法を教えてください

     Oリングの摺動摩擦力の計算方法が分からなくて困っています。Oリングメーカの技術資料からは詳しい計算方法を見つけることが出来ませんでした。  知りたいことは下記の条件でOリングの摺動摩擦力(負荷トルク)を求める方法です。参考になる資料などありましたら教えてください。 -決まっている設計仕様- ・シール目的:真空シール(低真空)        ロータリーアクチュエータの回転を真空チャンバ内に導入する軸をシールします ・シール方法:ピストンシール ・Oリング  :1A P4 ・Oリング溝 :JIS規格どおり(1個使い、バックアップリング無し) ・動作方法 :45°揺動 1日50回以下 ・潤滑油  :真空用シリコングリス

  • Oリングの使い方について

    品質管理の業務をしておりますが、Oリングの使用等については素人です。 設計をしているのはユーザーで、当方で納めているのは0リングです。 添付画像のように、Oリングに対して2箇所から水の圧力がかかるような使用方法について、ご意見をいただきたいです。 圧縮率や充填率は問題ありませんが、水漏れが発生してしまっております。改善を求められているのですが、設計が悪いのでは?と思っております。 通常画像のようなOリングの使用方法は正なのでしょうか。 問題があるとしたら、どのような理屈なのでしょうか。 ご意見いただけるとありがたいです。

  • Oリングの種類について

    はじめまして。 Oリングの種類にはJISで見た限り、 運動用・固定用・一般工業用 などがあるようですが、特にどこが違うのでしょうか? 設計意図としては密封が目的なので “固定用”を使おうと思ったのですが、 固定用には規格品では小さいサイズがなく、 小さいサイズのある運動用か一般工業用で代用できれば、と思っているのですが・・・。 特に支障はないのでしょうか。 よろしくおねがいいたします。

  • Oリングについて教えて下さい。

    Oリングについて教えて下さい。 今、キャブのO/Hをしています。純正部品は、注文済みなのですが、ホームセンターで販売しているOリングは、サイズが合えば使用しても問題ないのでしょうか?(純正部品を使えば間違いないのはわかってます。) 因みに、ゴムの素材は、ニトリルゴムとかいてありました。これは、ガソリンにも耐えられる素材ですか。 宜しくお願いします。

  • 油圧ディスクブレーキのピストンOリング

    シマノのXTとセイントを使用しています。 定期的にメンテでオイル交換を行っていますが、最近ピストンの清掃をしても対向しているピストンの作動量が違っています。 ピストンとOリングが摺動して動いているのでOリングもやはり摩耗していると思いシマノスモールパーツでOリングを購入しようとしたのですがキャリパーはASSYになっているようで購入できないようです。 どうにかOリングを手に入れる方法はありませんか?

  • Rリング Oリングについて。

    油圧ユニットについてあるドイツの大手の油圧メーカさん(R)の電磁弁取り付け面を見ると、Oリングではなく、ペンタシールの様な角角したパッキンが入ってました(最初劣化で角角しているのだと思いましたが、パッキンの新品が1つあったので見ると、新品も角角でした) 製品カタログを見るとRシールと書かれており、寸法が22.53×2.3×2.62と言った感じで表記されていました。 そこで相談なのですが、このRシールと言う物はP,G,AS568などのように規格があるパッキンなのでしょうか? 国内メーカのバルブなどを分解した事はあるのですが、国内メーカはOリングが多いように思いますが。 どんな特徴があるパッキンなのか知りたいです。