• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:高回転対応のバルブスプリング)

高回転対応のバルブスプリングを探しています

このQ&Aのポイント
  • バルブスプリングの回転数6500rpm(クランク回転数13000rpm)でもサージングしない高回転用バルブスプリングを探しています。
  • バルブスプリングの高回転対応を求めています。
  • おすすめの高回転用バルブスプリングについて教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

> 高回転対応の 先ず、二輪用エンジンの常識では、クランクで1万3千回転なら、  「高回転」ではない。通常ありふれたエンジンである。  二輪車で高回転なら、2万回転を超えるものもある。 次に、 > 探しています。 汎用部品として市販しているものは、無い。  仕様を決定して、バネメーカーに発注することとなる。 > カムの回転数6500rpm(クランク回転数13000rpm)でもサージングしない サージングだけを問題にしている時点で、?? ジャンプやバウンスは、考慮に入れないで良いのか? そして、取付寸法関係が全く不明。 で、正解は、 1)ポリダインカムでも、マルチサインカムでも、ポリノミナルカムでも、何でも好きで良いので、   自分で設計し、仕様を決定したら、日本発条など専門メーカーに依頼する。 2)仕様が似通っているものがあるなら、既存の二輪車の市販部品を使う。   (取付関係寸法を正確にすれば、殆どのマシンで仕様を満足できると思う。) 最後に戯れ言。 「rpm」ではなく、正しく「r.p.m.」と書く習慣をつけましょう。 省略語は、ピリオドを忘れずに。 > ジャンプやバウンスも考慮してます。 > それら含めてサージングの現象と理解してました。 駄目だよ!それじゃぁ。 ジャンプ・バウンスの対策と、サージング対策とでは、 検討項目が別でしょ? パラメータをどうやって決めんのさ? ちゃんとバルブスプリングの設計のお勉強をしないと、 駄目設計になってしまうよ。 二輪の多くは、ダブルスプリングで非線形特性の不等ピッチです。 もぉちっと、研究が必要でしょう。 > 2輪のスプリング荷重は4輪に比べて一般的に軽いのでしょうか? 1)一般にバルブの径が小さいので、同じ圧が掛かっても荷重は小さい。 2)バルブの長さ、太さ 等も小さいので、バルブ自体が軽量。 3)高回転にする為には、ますゝゝバルブを小型化する必要がある。 等々を考えれば、答えは明白。こんなところで訊いてるようでは駄目。 但し、回転数が上がると、加速度的に荷重が増大するので簡単ではない。 > ジャンプ、バウンスの対策とサージング対策とどう違うのでしょか? 1)ジャンプ・バウンスは、カムのプロファイルも考慮する必要がある。 2)サージングとは、マージン分(=余裕)の回転数の設定が異なる。 3)それぞれ別個に計算してみて、パラメータを見比べる。 その上で、どうするかは設計者のセンス。 > 対策の仕方を教えてください。 専門書の数冊分を、ここで書けと仰る? 自分で勉強しなさい。 そもそも、エンジンが何で、どういう目的に使うか、 バルブスプリングの交換は、何を意図しているか、 その辺を書いてないので、具体的なアドバイスが付かないのだと思う。

noname#230358
質問者

お礼

ジャンプやバウンスも考慮してます。それら含めてサージングの現象と理解してました。 二輪車の市販部品が取り付けれるか検討してみます。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 専門書をさがして勉強します。

noname#230358
質問者

補足

勉強不足ですみません。 2輪のスプリング荷重は4輪に比べて一般的に軽いのでしょうか? ジャンプ、バウンスの対策とサージング対策とどう違うのでしょか? 対策の仕方を教えてください。 よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

JISのバネ規格では 両端自由または固定の場合の固有振動数の式がのっています 。 比重が7.85の材料の場合 固有振動数=356000*線径/(有効巻き数*平均径^2) 解説として、 「バネの固有振動数をカムの最大回転数の8倍以上とることが望ましい」 でもこの式だと、線径が太くなると、結果的に平均径も大きくなり、 固有振動数が下がってしまいます。 実際のものは不等ピッチや、組み合わせバネでサージング対策している のでしょうか?

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございます。 計算してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

メーカーに問い合わせるのが早道と思います。一例を添付しますが,どれ位 のカムの回転数まで対応するから不明です。

参考URL:
http://www.junauto.co.jp/products/cylinderhead-part/valve-spring/index.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

1300rpmともなると少ないなぁ 一般で購入可能となると http://www.honda.co.jp/HRC/products/machine/rs125r/data/index.html これでも足りない ↓でやっと http://www.honda.co.jp/HRC/products/machine/dream50r/data/index.html ↓に特注するか? http://shop.yoshimura-jp.com/index.html 今から8耐マシンを作るつもりなの? それで間に合う? http://www.suzukacircuit.jp/8tai/ 納期は7月22日かぁ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バルブスプリング

    昔のバイクの内部構造図を眺めていて疑問を感じました。 現在のバイクはバルブのスプリングが、一つのバルブに対し一つのスプリングだと思いますが、昔のバイクは一つのバルブに対し大小2つスプリングを使用していました。 これは何ででしょうか? スプリングの信頼性や強度の問題でしょうか? 分かる方、教授願います。

  • バルブスプリングコンプレッサー

    4ストミニ縦型エンジン(XR100系)に合う、バルブスプリングコンプレッサーを購入しようとしています。 注意すべき寸法規格等、また安価でお勧めの品物などご教授ください。

  • カムのトルク計算

    エンジンのバルブシステム1個(バルブ、リフター、スプリング)とカムシャフト1本(カム1個付)を使用してカムシャフトに回転変動を与える機構を設計しようと思うのですが、カムトルクの計算方法を教えてください。 また、静的と動的(回転数によって)とでは回転トルク値は異なるのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • F6Aシングルカム12バルブのバルブタイミングの取り方

    F6Aシングルカム12バルブのバルブタイミングの取り方を教えてください。タイミングベルトの交換中に誤まってクランクをずらしてしまいました、一番のピストンを上始点に合わせてからのバルブプーリーの合わせ方をご存知の方もお願いいたします。バルタイの工具が無いので何か良い方法はありませんか?

  • ファンの回転数が・・・

    回転数固定のCPUファンを購入しました。(pfn-m120ul) 1000RPMの超静音タイプでPMW非対応です。 しかしSPEEDFANで計測すると1150RPM~1200RPMで回転しています。 1000RPMが仕様と謳っているのになぜこうも数値が違うのでしょうか。 ご存知の方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 板カムとスプリングでしっかりと固定できるか

    前回、カム(cam)について質問し回答を頂きましてありがとうございました。 https://okwave.jp/qa/q9781926.html#a_area Wikipediaなどでは「カム(cam)は「運動」の方向を変える機械要素である。」とあります。 この「運動」の中には、「停止」も入ると思いますが、「固定」は入るのでしょうか? すなわち、「回転する物」と「動かない物」との間に「板カム」を置いたとき、この「板カム」とスプリングで、「回転する物」を「動かない物」に対して、しっかりと止める(固定する)ことは可能でしょうか?

  • 回転/振幅無段階上下機構

    上下垂直方向へ動かす機構です。回転数2000~5000rpmで且つ振幅を 1~5mm(0.1mm間隔)変更したいのですが、現在、モーターでオニギリ型の カムで上下させ回転数は考えたのでが、この機構で振幅をどうしたら 変更できるかご教授願いたいです。

  • バルブについて3つの質問です。

    1)ハイパーVTECが2バルブと4バルブを回転数によって切り替えるのはわかります。 なぜあえて2バルブを使うのかがイマイチわかりません。2バルブのほうが4バルブよりもトルクがある理由がどうもよくわからんのです。どの回転域でも4バルブのほうが混合気を吸って爆発させて排出するのに有利ではと思い込んでおります。 2)なぜ他メーカーはバルブ切り替えを使わないのか。使いたくても技術、コスト的にムリなのですか。バルブタイミングやリフト量を変化させるのはホンダ以外でもあると聞いたことがあります。 3)四輪でのVTECは、バルブタイミングとリフト量の変更で、2バルブ4バルブの変更はなかったと思うのですが、バイクで有効ならスポーツカーなどにも応用できると思うのですが、これもコストやメンテナンスなどの点で採用されないのでしょうか。またボクが知らないだけでこういった機構が採用されているものもあるのでしょうか。 以上3件、1つでもいいのでよろしくご回答をお願いします。

  • カム軸を回転させるトルクについて

    質問です。初心者ですので不足があるかもしれませんがよろしくお願いします。 足りない数値が有れば仮の数値でお願いします。 図のようなカムとレバーがあります。 このカム軸を回すのに必要なトルクを教えて下さい。 計算式もあれば助かります。 カム軸回転数80RPM カムの最大圧力角30度 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 開発・設計)」についての質問です。

  • スバルのバルブスプリングのリコールの余波は

    次の車検でスバルXVを購入候補に考えています。 この度のインプレッサなどのバルブスプリングの設計ミスによるリコールが気になりますが、対象車でもなく年式も違う現行のXVにも、この設計ミスが影響していることはありますでしょうか。